住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part25」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 Part25
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-27 20:05:09
 

前スレが1000レスを大きく超えたので新スレッドをたてました。ここはマンションという枠組みの中でオール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドです。機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど真面目にくらべていきましょう。荒らしや嘘には削除依頼で対応しましょう。立地や広さ、方角や階数など直接的に本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。

[スレ作成日時]2013-02-15 18:24:20

 
注文住宅のオンライン相談

ガス VS オール電化 Part25

1197: 匿名さん 
[2013-08-20 17:05:51]
電力会社社員の所得の発生に貢献してるだろうが。
1198: 匿名さん 
[2013-08-20 17:09:31]
ガスで出来ることはどうなった?
ガスエアコン、ガス炊飯器、ガス灯しっかり使ってるか?
1199: 匿名さん 
[2013-08-20 17:14:53]
>>1197
>電力会社社員の所得の発生に貢献してるだろうが。

はぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ぁ?
マジで書いてんの?
それともギャグ?
他人が収入を得るためにその対価を金で買うのが消費だろ。
電気を使うことで使う人間の収入となるのが経済活動だよ。

本当に電パーだな、お前。
1200: 匿名さん 
[2013-08-20 17:17:42]
がす屋よ
木炭で代用できる部分までガスにしてしまってる 非国民 (笑)

ごちゃごちゃ言ってないで 真剣にガスの長所かきこめよ !
例えば
 通帳の引き落とし欄が賑やかだ
 預金額の目減りが多く、嘆き節を唸れる
 中毒や爆発のスリルが たまんない
 青白い炎をみつめると 心が癒される
 するめを炙れる
 ガス検針のねーちゃんとお話ができる
 コンロの掃除は大変だが、腕の運動になりうれしい
 時々 ガス漏れ検知器のテストで あの妙なる警報音が聞ける
 点火時の心のときめき たまらん
 ガスで沸かしたお湯(風呂)は一味違う。肌に優しいみたい
 近所の皆さんへ「うちはガス屁用なんですよ、オール電化じゃないの。エヘン」と自慢 出来る
 瓦斯 とクラシカルに表現できるとこ たまりませんなあ~
 時節柄 家庭で電気を使うのは非国民と罵れる 宅は憎い電力会社からは電気引いてま せん
 もっともっと有るだろう。 早く書けよ ! 
1201: 匿名さん 
[2013-08-20 17:18:41]
ガス推進派は、お湯を沸かすために毎回しっかりヤカンとガスコンロだよな。
便利だからといって間違っても電気ケトルや電気ポットを使ってはダメだぞ。

これは、まさに
>ガスで代用できる部分まで電気にしてしまっている。
の代表格のひとつだぞ。
1202: 匿名さん 
[2013-08-20 17:20:56]
ガス併用マンションの特長

●設備ふぜいで価値を落とすことはない

●5年後には光熱費が安くなる

●原発推進派にならなくて済む

●現実が見えていない電化ユーザーにならすに済む

●昔の物件の火災をいちいち取り上げるような小さい人間にはならない

●設備交換時のコストが安い

●初期投資ももちろん安い

●電力会社に騙されない賢い人になれる

●休みの日まで掲示板に張り付くひまじんにはならない

1203: 匿名さん 
[2013-08-20 17:20:58]
>1199
ガスの消費は経済活動なんだ。すごいね。
1204: 匿名さん 
[2013-08-20 17:22:45]
>>1200

自分の馬鹿さ加減を棚に上げてえらそうなこと言ってんなよ。

電気かガス課というより、もう少しまともな書き込みができるように

中学生からやり直すことをお勧めするよ。
1205: 匿名さん 
[2013-08-20 17:31:53]
なるほど。

オール電化マンションの住人は消費行動と経済活動の区別もできないほど

知能指数が低かったのか。。。

でたらめなシェールガスの話をしていたのもうなずけるわ。
1206: 匿名さん 
[2013-08-20 17:46:28]
家庭でのガスの消費は経済活動

で決定?
1207: 匿名さん 
[2013-08-20 17:51:50]
1204   ふっふっ 馬鹿が馬鹿に喰らい付いたわい

悔しかったら まともにガスの長所書き込めよ !
何 何も無い ?

小学生程度でもゆるすぞ わしは寛大じゃけん (笑)



1208: 匿名さん 
[2013-08-20 17:58:00]
ガスなんてたかだか給湯にしか使えない代物だろ。
全く必要なし!
無駄に貴重な化石燃料を家庭内で危険をかえりみず使用するなんて考えられないね。
1209: 匿名さん 
[2013-08-20 17:58:20]
ガス併用マンションの特長

●設備ふぜいで価値を落とすことはない

●5年後には光熱費が安くなる

●原発推進派にならなくて済む

●現実が見えていない電化ユーザーにならすに済む

●昔の物件の火災をいちいち取り上げるような小さい人間にはならない

●設備交換時のコストが安い

●初期投資ももちろん安い

●電力会社に騙されない賢い人になれる

●休みの日まで掲示板に張り付くひまじんにはならない
1210: 匿名さん 
[2013-08-20 18:01:16]
1204 ガス課長(笑)  もうすこしまともに 興奮しないで書き込んでね。

急がずとも良いですから 瓦斯のすばらしいとこ かきこんでね お願い。
1211: 匿名さん 
[2013-08-20 18:10:48]
>1209
>ガス併用マンションの特長

>●設備ふぜいで価値を落とすことはない
どの程度落ちるの?

>●5年後には光熱費が安くなる
いくら安くなるの?シェールガスは発電にも利用されるよね。電気代は安くならないの?

>●原発推進派にならなくて済む
電力会社の電気をまったく使わないのでなければ、推進度合いは大同小異。
そうそう太陽光発電等で夏の昼間は、買電ゼロの住戸は原発抑止に貢献していると言えると思う。

>●現実が見えていない電化ユーザーにならすに済む
どのような現実。未来はどうなるの?

>●昔の物件の火災をいちいち取り上げるような小さい人間にはならない
今もあちこちでガス要因の火災は発生しているようですが。

>●設備交換時のコストが安い
これはいいね。ところで、設備の交換サイクルはどの程度?稼動期間あたりのコストはどう?

>●初期投資ももちろん安い
高機能コンロとか高機能給湯器を選ぶと結構よいお値段。

>●電力会社に騙されない賢い人になれる
オールガスで生活してれば、賢い人だね。

>●休みの日まで掲示板に張り付くひまじんにはならない
こんなところに書き込みをしている時点で、皆「ひまじん」
1212: 匿名さん 
[2013-08-20 18:12:32]
ガス併用マンションの特長

●設備ふぜいで価値を落とすことはない

●5年後には光熱費が安くなる

●原発推進派にならなくて済む

●現実が見えていない電化ユーザーにならすに済む

●昔の物件の火災をいちいち取り上げるような小さい人間にはならない

●設備交換時のコストが安い

●初期投資ももちろん安い

●電力会社に騙されない賢い人になれる

●休みの日まで掲示板に張り付くひまじんにはならない
1213: 匿名さん 
[2013-08-20 18:20:53]
苦しくなるとコピペ。
成長しないね。
思い込むのは勝手だけど、根拠を示してくれ。
ガス使ってるだけで価値は落ちないもんなのか?
毎週同じ物件のチラシがはいってきて、挙げ句に価格下げたチラシが再度入ってくるガス併用物件よくみるよ。
1214: 匿名さん 
[2013-08-20 18:21:51]
>1212
ありがと。
これと言ってガスを使うことによる大きなメリットがないってことが良く分かる一覧でした。
1215: 匿名さん 
[2013-08-20 18:23:16]
お前みたいな低能まともに相手してるのも時間の無駄。
コピペで十分。
1216: 匿名さん 
[2013-08-20 18:24:53]
結局、シェールガスについても経済活動の話も
あまりに知能が低くて話にならない。

相手するだけ時間のムダ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる