注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスと住友林業はどちらがいいですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスと住友林業はどちらがいいですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-05-16 20:56:18
 削除依頼 投稿する

土地は確保してあります。
そろそろ家を新築しようかなって思い、数年前からのんびりといろいろ検討しています。
まだ、営業さんとかには接触していないのですが、モデルハウスとか見た感じだと、この二社かなって感じです。
でも他にオススメの会社や方法があれば、ぜひ検討したいと考えています。
知恵を貸していただけたら嬉しいです。
家は60坪くらいで5000万くらいを想定してます。土地は150坪弱です。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2013-02-13 19:50:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスと住友林業はどちらがいいですか?

301: 匿名さん 
[2015-05-07 16:24:59]
>>300
ここまで悪意のある書き込みも珍しいですね。
「申込金」は申込金なのだから、返金されなくても文句言う筋合いのものではありません。
地盤調査してもらったでしょ。
タマとは競合しません。客層も予算も違います。
302: 匿名さん 
[2015-05-07 16:54:00]
うちはタマとも比較しましたよ。
木造では国産材で名の無い工務店を外したらこの2社が残り比較しました。

5万円の返金求めませんでしたが、返金してくれましたよ。
皆さん返金してもらってると思ってました。
うちは住林は最初出来ると言ってた事がいくつも出来ないと判明したりで住林側の過失が多かったから返金してくれたのかもしれません。

軽量鉄骨や輸入材と比べたら、どちらの建物も良いですね。
303: 匿名さん 
[2015-05-07 16:56:50]
ちなみに、どちらの営業さんも
住林-タマの比較は最近多いと言ってましたよ。
304: 匿名さん 
[2015-05-07 17:55:09]
>>303
比較はしても、競合はしない。
住林の予算の客はタマで契約しないし、タマの予算の客は住林で契約しない。
展示場に行って営業に会うことはあるかもしれないが、競合する相手ではない。
「競合」の意味を誤用している。
305: 匿名さん 
[2015-05-07 19:09:17]
>>304同感。
また、スレタイ読めないやつが結構いるわね。
306: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-05-07 19:19:16]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
307: 匿名 
[2015-05-07 19:33:32]
そりゃ今のMB選ぶぐらいなら殆どの人がタマ選ぶわな
3.5寸柱、塗壁で何が良いのかよくわからん

けど工事の垂れ幕にどうしても住友林業と入れたい人や
全部和室にしたいような人には住林が良いんでないかい?
308: 購入経験者さん [男性 50代] 
[2015-05-07 19:39:07]
どうもこのスレ、住林に批判的なカキコがあると社員が自己弁護する傾向があるよう。積水さんの話題もほしいですな。
309: 匿名さん 
[2015-05-07 21:17:57]
>>308
違うよ。
住林スレを追い出されたローコスト信者がこっちに来て憂さ晴らししているだけ。
何せあっちでは住林を落とそうとするあまり、坪単価77万円の家を43万円だと大ウソをつき、それがバレて総スカンを食らってしまった。
こっちで住林をタマと比べようとがんばっている人も、同じ人か似た思考の人だと思うよ。
たぶんこのスレで悪口を延々と言っている人は、予算がなくて積水や住林で建てられなかった人だろうね。
社員がこんなところで書き込みするわけないよ。妄想にもほどがある。
具体的な批判は出来ず、印象と価格のことだけ言い、「工務店なら同じ家が1000万円安く…」ばかり言っている人。
タマと競合だとか夢物語を言ってる人はなにが楽しいんだろうね。
実生活がさぞかし辛いんだろうな。
310: サラリーマンさん 
[2015-05-07 22:49:15]
住友林業みたけど仕様の割にいまいちだという話題で終わってるみたいだねー。
311: 匿名さん 
[2015-05-08 05:55:46]
アンチは何故か必死だしね。
自分の意見否定されると必ず書き込む。
312: 購入経験者さん [男性 50代] 
[2015-05-08 06:31:59]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
313: 購入経験者さん [男性 40代]  
[2015-05-08 07:50:16]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
314: 匿名さん 
[2015-05-08 08:01:07]
しかも、3.5寸柱
坪30万円台の家でも4寸ですよ
315: 匿名さん 
[2015-05-08 08:04:12]
間伐材だからラミナの幅が4寸取れないんじゃないかな。
316: 匿名さん 
[2015-05-08 08:36:13]
何でローのニャンコが出てくるんだ?
積水か住み林のどっちというお題だよ。
試験ならアウトだな。
317: 購入経験者さん [男性 40代]  
[2015-05-08 08:39:17]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
318: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-05-08 09:01:16]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
319: 匿名さん 
[2015-05-08 11:02:30]
ところで、住林の何が良いのでしょうか?
何処のメーカーもアピールポイントがあると思いますが
住林は何が売りなの?
320: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-05-08 12:24:50]
>>319
ネット検索すれば、詳しい情報得られます。その上で一度展示場で話を聞かれてみてはいかがでしょうか。限られた文字数で書くのは無理です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる