注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスと住友林業はどちらがいいですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスと住友林業はどちらがいいですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-05-16 20:56:18
 削除依頼 投稿する

土地は確保してあります。
そろそろ家を新築しようかなって思い、数年前からのんびりといろいろ検討しています。
まだ、営業さんとかには接触していないのですが、モデルハウスとか見た感じだと、この二社かなって感じです。
でも他にオススメの会社や方法があれば、ぜひ検討したいと考えています。
知恵を貸していただけたら嬉しいです。
家は60坪くらいで5000万くらいを想定してます。土地は150坪弱です。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2013-02-13 19:50:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスと住友林業はどちらがいいですか?

201: 匿名さん 
[2015-03-23 21:56:34]
他社曰く、ダインコンクリートでも数年で汚くなるから、タイルがお勧めとのこと。
住友林業で総タイルのイメージないですが、やはりタイルがいいのでしょうか?
202: 匿名さん 
[2015-03-24 01:21:29]
>201
貴方が好きな外観デザインが総タイルの家ならタイルがいいのでは?
内外に無垢材を使ったりする住友林業を候補に入れている方ならメンテナンス等より好みを優先するでしょう?
203: 匿名さん 
[2015-03-24 01:27:39]
タイルが好きで外観より性能を求めるなら一条やハイム、パナ。
タイルでもなくベルバーンでも良いならシャーウッドを選ぶべきでしょう。
204: 匿名さん 
[2015-03-24 01:30:13]
>>201
と、数年前の他社知識しかもたない暇な他社営業マンと、それに騙される施主が未だに存在する事に驚く。
20年前のダインは確かに10年もたず汚れてたなー、うちの実家は。
205: 匿名さん 
[2015-03-24 01:39:28]
貴方の好きな家は?
一般的には和風なら住林、洋風なら三井がデザイン的に優れていると思います。
この二つのメーカーに積水が対抗するならモダンでしょうね。
でも、和のインテリアを取り入れた三井らしい邸宅や和のテイストや綺麗めな洋風テイストな品の良いシャーウッドもありますから一概には言えません。
やはり、注文住宅ですからプラン次第ですよ。
206: 匿名さん 
[2015-03-24 01:47:36]
敷地の狭い都市部なら選択肢も違ってくるかもしれませんね。
積水やヘーベルの三階建て等も悪くないでしょう。
207: 匿名さん 
[2015-03-24 07:11:58]
うちは、積水ハウスのイズ•ロイエと住友林業で迷っています。土地との兼ね合いもあり、今月中に決めなければなりません。そしてまだ決めれません。
プランは両方とも素敵です。甲乙付け難いです。
鉄骨か木か、ダインコンクリートか否かというところで決めると思います。
208: 匿名さん 
[2015-03-24 09:24:32]
タイルが好みなら住林は微妙ですね。
BFで強度得たいとか、和風が好みなら良いと思いますが。
特にブランド材を指定してある和室は他社とは比較にならないぐらい良い雰囲気です。
タイルにするならタマあたりの方が良いです。
タイルの場合、ローコストと呼べる価格ではありませんが、
それでも50坪クラスなら1000万以上は安いのでその分良い設備を入れる事が可能です。
209: 購入検討中さん 
[2015-03-24 12:28:16]
いつも参考にさせて頂いています。住友林業(ビックフレーム)と積水ハウス(イズロイエ)で、どちらにするか決められないので、5点満点で点をつけてみました。合計は同じ点数となりました。

違うと思われるところがありましたら、ご指摘賜りたくよろしくお願いします。

後は、どの項目に重きを置くかで決めたいと思います。


<耐震性>
住:5点
ビックフレームはあまり揺れないので、免振不要。強そう
積:4点
鉄はしなると聞きました

<耐火性>
住:5点
火事になっても芯は残るため、逃げる時間を確保できる
積:4点
一定時間経つと溶けて崩れるため、危険

<断熱性>
住:4点
積:5点
構造上、積はZEHが受けられやすいらしい

<遮音性>
住:4点
積:5点
ダインコンクリートは壁が厚いので、勝手なイメージ

<リラックス感>
住:5点
仕事の疲れを癒してくれそうな木のいい香り、安らぎ感
積:3点

<広さ>
住:4点
積:5点
積は、メーターモジュール、天井高250と高い

<価格>
住:3点
積:2点
積は、住+150万程度

<外壁>
住:3点
サイディングか、吹き付け+一部タイル
積:5点
ダインコンクリート

よろしくお願いいたします。
210: 匿名さん 
[2015-03-24 13:22:18]
>209
吹き付けとタイルが3点でダインの外壁を5点と評価しているのなら間違いなくロイエがいいのでは?
考えるまでもないよ。
211: 入居済み住民さん 
[2015-03-24 14:04:51]
↑同じく
ダイコンと吹付けは比較にならんでしょ

やはり重きを決めてからではないでしょうか?
ちなみに私は直下型が予想されている地域なので、躯体構造が納得いくHMとしました。
外見は、どの業者も似たようなことできますからね。

躯体→耐火・断熱
生活→遮音・リラックス
他人の見た目→外壁
212: 匿名さん 
[2015-03-24 14:23:59]
209です。ご意見ありがとうございます。
外壁についてですが、言葉足らずですみません。
比較はメンテナンスの部分についてのみで、好みですと、
積水は住友林業に対し、➕0.5点となります。
213: 匿名さん 
[2015-03-24 15:19:28]
先ず、木造か鉄骨か決めた方が良いぞ。
そして鉄骨なら軽鉄か重鉄でHMの選択肢が増える。
214: 匿名さん 
[2015-03-24 15:21:58]
209さんの軸が分からん。まだまだ定まっていない妄想的な感じがする。
215: 匿名さん 
[2015-03-24 15:40:51]
>212
あんたにはダインのロイエがいいって。
住林の吹き付けとタイルが3.5で積水の断熱が5だし。
自分がいいと思えばそれでいいと思うよ。
好みも生活も要望もわからないけど、リラックス感も予算次第で差がないと思うよ。
予算配分をお庭に少し割いて、スローリビングで十分魅了的になるでしょ。

予算がなければ、どちらもごく普通の一般的な家。あえて言うなら坪単価の高いロイエは特にね。
216: 匿名さん 
[2015-03-24 18:00:42]
気持ちはかなり住友に傾いているようなので住友でいいんでない?
ただし住友の展示場には木の香りの芳香剤が置いてあることと
展示場のレベルを求めるなら積水より高くなることを忘れてはいけない。
217: 匿名さん 
[2015-03-24 20:00:56]
イズロイエって、同じような家になりませんか?
先日、イズロイエで気に入ったお宅があったので、伝え、プランを見たら全く同じ家で、また、他にもほぼ同じ家を見つけました。
218: 足長坊主 
[2015-03-24 21:02:04]
住林の元社員のわしの意見はためになるずらよ〜。
219: 匿名さん 
[2015-03-25 09:42:06]
人の目を気にするのであればダインコンクリートは高級感は出ると思います。でも住むのは自分自身で、子供も木の暖かさや香りの中で育てたかったので住友林業で建てました。
220: 匿名さん 
[2015-03-25 10:32:55]
自分の場合、都内在住、建替え前は木造軸組でしたので建替えは、耐震+制震の鉄骨で決めて2年半前に建てました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる