注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスと住友林業はどちらがいいですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスと住友林業はどちらがいいですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-05-16 20:56:18
 削除依頼 投稿する

土地は確保してあります。
そろそろ家を新築しようかなって思い、数年前からのんびりといろいろ検討しています。
まだ、営業さんとかには接触していないのですが、モデルハウスとか見た感じだと、この二社かなって感じです。
でも他にオススメの会社や方法があれば、ぜひ検討したいと考えています。
知恵を貸していただけたら嬉しいです。
家は60坪くらいで5000万くらいを想定してます。土地は150坪弱です。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2013-02-13 19:50:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスと住友林業はどちらがいいですか?

241: 匿名さん 
[2015-03-27 17:05:12]
営業担当とか設計士とか気に入らなければ、変えてもらえばいいと思うのですが、そう簡単にいかないものなのでしょうか。また、価値観は人それぞれだと思いますので、自分がよければ、それでいいと思います。わたしは、ビックフレームが気に入ったので、ローコストより1000万高くてもいいです。
242: 購入検討中さん 
[2015-03-28 08:27:26]
たまたまなのか分かりませんが、住友林業の営業担当、上司の方はとても信頼できます。こちらの要望に対し応えてくれ、答えられないものは、素人にわかるように説明をきっちりしてくれます。一方、積水ハウスの方は、営業担当の方は忙しすぎてほっとかれる感じだったり、前回と同じ説明を繰り返したり、上司の方も、住友林業の悪口ばかりいい、あまり印象はよくないです。もちろんこれだけが決定要因ではありませんが、住友林業の方を考えたいと思います。
243: 匿名さん 
[2015-03-28 09:29:00]
ビッグフレーム工法だと、大空間が作れるのがいいですね。

在来工法だと、こことここ、2ヶ所に柱が必要でした。って言われましたが、1本柱を取るのに500万かかったってことですよね?
2本で1000万円違うわけですから。

でも、ローコストと住林在来工法で1000万はちがうでしょうから、ビッグフレーム工法だとあと300万は高いんじゃないでしょうか?

そうすると柱1本削除するのに650万ってことになりますけどね。
244: 匿名さん 
[2015-03-28 10:35:48]
鉄骨みたいな使い方の大開口の間取で木造を希望しなきゃ木造在来工法でいいだろうね。そうなると地場の工務店でもいいわな。
245: 匿名さん 
[2015-03-28 18:18:13]
白鳳に暴れてもらえるか?
大開口なんて信じて大丈夫か?
246: 匿名さん 
[2015-03-28 20:10:30]
ビッグフレームだと水平とれなくてクレーム増えるんじゃない?
在来工法がいいんじゃない?
在来工法だと3・5寸柱の住友林業は選択肢から消えるけど。
247: 足長坊主 
[2015-04-02 12:45:37]
積水ハウス元社員、パワハラ自殺。損害賠償6,000万円で和解したずら。
248: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-04-04 23:59:05]
積水は外観が全部同じに見えてしまう。工場見学で洗脳されてしまう!

住友はたかい!

結論、蕎麦屋でパスタは食べないかな!
249: サラリーマンさん [男性 30代] 
[2015-04-14 01:51:16]
>>239
住友林業は契約する前は必死にアピールしてきますけど、
契約したら、手の平を返して、態度が急変。
終始、グダグダです。営業も設計も大工も電気も外構も全て無責任な仕事しかしません。住友林業にして本当に公開しています。
250: 匿名さん 
[2015-04-14 17:06:44]
>>249さんへ
239です。249さんは既に契約までしたのですか?本当にお気の毒です。
私の担当はほぼメールで何回か会ったら「これ以上の事は申込金を支払わらないと何もできない」と言われ、自分への勉強代と思い申込みしました。
その後、連絡はどんどん少なくなり、土地から探していましたが希望地とはかけ離れた場所を紹介する始末!
我が家は平屋希望でしたが、見取図はなぜか2F建てで意味不明でした。
一番頭にきたのは、約束していた当日朝「今日から3日間本社研修に行くので、約束はその後します」と一方的にメールが届き、研修期間を含め一切、電話連絡もありませんでした。急ぎの案件でしたので呆れてスミリンとお別れする事にしました。
⇒これまでの事で、私は適当に扱われていると思いスミリンのそこの支店長宛に担当営業のこれまでの一連の出来事と失態を手紙にしたためました。

支店長は私と同世代(40代)で、部下にはメールではなく客とは直接電話で会話するよう指導していたそうです。
この支店長判断で申込金50,000円は返金される事となりました。
その際「今後は担当を変更して再度おつきあいしたい」と言われましたが、希望の家は建てらない事が分かったので丁重に断りました。
私を担当した営業が今春どこか飛ばされていると嬉しいです(笑)

249さんはもっと大変だと思いますが、時間のある限り支店長を交え、ご希望に近いお家ができますようお祈りしています。
私の場合は、支店長が話の分かる人でよかったと思っています。

251: 足長坊主 
[2015-04-14 19:32:49]
支店長には個別の客との打合せをする時間はないずら。
252: 匿名さん 
[2015-04-15 14:40:26]
↑ではスミリン新入・中堅社員への教育が全く不十分と言い切れる。
こんな会社で家を建てなくて本当に良かった。
253: サラリーマンさん [男性 30代] 
[2015-04-16 11:09:07]
>>252
間違いないです。
住友林業はアフターサービスもグダグダです。アフターメンテナンス費用も700万位かかるとか平気でほざいてきます。住友林業は自称一流ですが、値段が一流なだけであって、中身は三流以外です。住友林業の社員の事を考えると、憎悪しか湧きません。
254: 匿名さん 
[2015-04-16 11:19:03]
住林と積水で検討なら鉄骨を除く木造希望かな?木造在来工法で良きゃ、他にも沢山会社は有りますよ。
255: 匿名さん 
[2015-04-16 23:37:45]
>>254さんへ
239・250です。
スレ違いになりますが、私は木造系の平屋希望でした。最近は家を建てる事に諦めはじめていますが。
今はマンション生活のキャッシュ購入でローンは一切ありません。
2人暮らしで鉄骨は苦手です。ローコストも絶対論外です。
後は地元の工務店関係を探すしかないのでしょうか?
256: 足長坊主 
[2015-04-17 00:04:09]
>>255
一条工務店あたりが良いずら。
257: ビギナーさん 
[2015-04-17 00:23:42]
一条ねぇ。考えてみます。
258: 物件比較中さん 
[2015-04-19 01:51:02]
前レスで、住林のBFとMBでは300万くらい違う、とありましたが本当にそんなに違いますか?

うちは述べ床60坪で見積もりをとったところ、BFが必要とは到底思えない間取りなのに、営業からこれはBFじゃないとできないと言われました。理由を聞いても曖昧な回答しかないので、いいからとにかくMBでの図面と見積もりを出せと言ってようやく出してきました。

案の定できないというのはウソで、間取りはBFとほぼ一緒、広い間仕切りドアのごく一部が壁になっただけでした。
が、価格は100万ほどしか違いませんでした。

どうも、価格ありきで進めている感じがして、MBを嫌がるのはBFよりは価格を乗せにくいからじゃないかと思いました。
また、工法や仕様、客の要望などは関係なく、客の想定される予算上限に合わせて金額を調整しているように感じます。

営業は内容なんてどうでもよく、この客からは幾ら引っ張れるかだけを考えているのが露骨に伝わってきて、信用できません。
選択した仕様をキチンと説明した上で、なぜこの金額なのかをちゃんと説明できるのなら、多少高くてもと思えるんですけどね。
ちょっと価格に見合う内容をやっているとは思えませんね。
259: 匿名さん 
[2015-04-19 02:33:44]
もう、このハウスメーカーをちゃんと理解しているではないですか。

一度他で同じ間取りで見積りとって下さい。
大きいハウスメーカーだと、似たり寄ったり同じような考えですのでお勧めできません。

1000万くらい多く払うのが苦痛ではない人ならいいですが。
260: 匿名さん 
[2015-04-19 03:44:29]
工法とか仕様とかあんまり関係なくって、
お客の懐具合で金額決めてる気がしますよ。

決算やら何やらで最終的には何百万もねびくんだけどね。

とにかく、全てに納得してから契約して下さい。

土地だってまた良いところ出てきますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる