注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスと住友林業はどちらがいいですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスと住友林業はどちらがいいですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-05-16 20:56:18
 削除依頼 投稿する

土地は確保してあります。
そろそろ家を新築しようかなって思い、数年前からのんびりといろいろ検討しています。
まだ、営業さんとかには接触していないのですが、モデルハウスとか見た感じだと、この二社かなって感じです。
でも他にオススメの会社や方法があれば、ぜひ検討したいと考えています。
知恵を貸していただけたら嬉しいです。
家は60坪くらいで5000万くらいを想定してます。土地は150坪弱です。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2013-02-13 19:50:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスと住友林業はどちらがいいですか?

221: 匿名さん 
[2015-03-25 11:32:26]
>217
似たような立地、広さ、家族構成だと家に求めるものも似てくるから
最初のステップとしては仕方ないんじゃね?
そこから自分達の生活習慣や好みを盛り込んで変えていくのが注文住宅の楽しさだと思うけど。

ただ、メーカー関係なく例えば南玄関で40~50坪くらいの家なら、どうしても似たような外観になるわな。
ロイエの場合、圧倒的に小端積のピュアホワイトが人気あるからその傾向は強そう。
積水の分譲地とか見に行くと、上記の家がずらっと並んで高級建売みたいな雰囲気の所もあるし。
それが嫌で選ばない人もいるだろうなと思う。

逆に住林の家がずらっと並んでいるような所はあまり見かけないから
個性を求めるなら住林がいいのかもね。
222: 購入検討中さん 
[2015-03-25 12:39:50]
住友林業の営業担当ってあたりはずれが大きいのですか?住友林業のスレッドを見ていると、「不快な思いをした」「住林は勧めない」というようなコメントを良く見かけるのですが。。。
積水ハウスについて、「まずいコメントは削除するよう対応している」と聞きましたが、あまりネガティブなコメントは聞きません。
223: 匿名さん 
[2015-03-26 17:36:14]
住友林業のビックフレームで積水ハウス、イズロイエのような重厚感のある外観を希望。住友林業では、ダインコンクリートはむりですが。
224: 匿名さん 
[2015-03-26 22:29:06]
>>222さんへ
スミリンの営業は同じ支店内でも当たり外れが大きいと思います。
私は口ばかりの営業で、約束さえ守らず「申し込みから契約を早めにしましょう」とプランもきちんと決まっていないのに支払いをを要求してきました。
これでは自分の思い通りの家はできないと分かり、スミリンはやめました。
スミリンのおかげで、積水ハウスは見学した事がないので申し訳ありませんが、分かりません。

222さんも一度、スミリンのMHで色々な営業と話し同じ質問をしてみるとよく分かると思います。
225: 匿名さん 
[2015-03-27 07:13:02]
プランも決まってないのに支払要求とはひどいですね。
住友林業では営業担当、上司、設計の方に会い、お話せましたが、皆さんこちらの要望を聞いてくれ、不安ごとは解消してくれようとします。契約したら豹変しないか心配です。どこのHMさんもそうかもしれませんが、住友林業の口コミを見ますと不安になります。
226: 匿名さん 
[2015-03-27 07:24:46]
>>225
詳細まで煮詰めてから契約すればいい。
作り付け収納が意外と高いので、そういうところまできちんと決めよう。
227: 匿名さん 
[2015-03-27 08:02:59]
>>226
ありがとうございます。
うちは明日までに契約するか否か決めるので、それまでに詰めるようにします。
228: 匿名さん 
[2015-03-27 08:19:58]
そんな高いハウスメーカーで契約して大丈夫なの?
ロ-ンとか・・
それとも小さい家?

積水ハウスも検討してるくらいだから、500万1000万くらいの価格差は関係ないのかな?
229: 匿名さん 
[2015-03-27 10:11:21]
>>228
自分の懐具合を基準にしたらあかんよ
230: 匿名さん 
[2015-03-27 11:36:44]
お金のあるなしじゃなくて、
物に対しての価格の話です。



231: 匿名さん 
[2015-03-27 11:53:26]
価値観は十人十色。
232: 匿名さん 
[2015-03-27 12:00:29]
227さんへ。

契約したら、営業担当者は打ち合わせに顔を出しません。設計士にバトンタッチです。
次に営業担当の顔を見るのは着工合意の時です。
着工合意後は、設計士から生産担当に窓口変更です。
この時に、プラン変更事項が正確に設計から生産担当(現場監督)に伝わっているか
一つ一つ、施主に渡された図面と生産担当者の図面と合致しているか、その上で図面と現場を照らし合わせて確認して下さい。
無事、理想の家が建ちますよう、ご健闘お祈りします。


233: 匿名さん 
[2015-03-27 12:47:18]
同じレベルの家にローコストより1000万多くお金出してるんだからきっと安心ですよ。
234: 匿名さん 
[2015-03-27 13:02:30]
米松のBF10数本の分がプラス1000万、という事か。
235: 匿名さん 
[2015-03-27 13:27:23]
平屋40坪で総額、積水3400万

ローコスト1700万だったから、1500は違うみたいよ。
236: 匿名さん 
[2015-03-27 13:36:53]
住林の営業はあんまりアテにならないという印象。
展示場でついた担当が熱心で、内覧会や相談会にも連れて行ってくれて
こっちも結構その気になったので「そろそろ5万払って~」という話も出ていたのに
ある時ぱったり連絡が来なくなって、しばらくしたら違う営業の名前でDMが届いた。
聞いたら転勤したらしいが、挨拶も引継ぎもなくいきなり居なくなったことと、
また最初からやり直すのが嫌で一気に冷めてしまった。

まあショボ客認定されての塩対応だったのかもしれんが
あのまま契約してたら手の平返したように放置されたんかな?と思う。
237: 匿名さん 
[2015-03-27 14:27:50]
積水で建てたので住み林のビジネスの進め方は知りませんが、5万て何?
238: 匿名さん 
[2015-03-27 14:54:01]
5万のお布施をしないと
間取り貰えないんだよ
239: 匿名さん 
[2015-03-27 15:59:22]
スミリンは50,000円の申込金を支払って客希望の間取りと全く異なる設計図を平気でだしてくる会社です。
誰のための家なのか、よく分からない会社です。
スミリンさん、しっかりしないと客がどんどん離れていくよ~
240: 匿名さん 
[2015-03-27 16:38:28]
5万円は契約しないと伝えた後に振込みで返してくれましたよ。

見積もりが途方も無く高かったから、他で建てました。
5万円払ったおかげで、光と風の計測、簡易地盤調査、間取り打ち合わせ×3回してもらってまあまあのアイデア貰いました。

でも最終的に他で全然違う間取りにしました。

間取りを固めるのには3年くらいかかりました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる