注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスと住友林業はどちらがいいですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスと住友林業はどちらがいいですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-05-16 20:56:18
 削除依頼 投稿する

土地は確保してあります。
そろそろ家を新築しようかなって思い、数年前からのんびりといろいろ検討しています。
まだ、営業さんとかには接触していないのですが、モデルハウスとか見た感じだと、この二社かなって感じです。
でも他にオススメの会社や方法があれば、ぜひ検討したいと考えています。
知恵を貸していただけたら嬉しいです。
家は60坪くらいで5000万くらいを想定してます。土地は150坪弱です。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2013-02-13 19:50:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスと住友林業はどちらがいいですか?

261: 匿名さん 
[2015-04-19 13:57:18]
住友林業の営業は支払い可能なMAX金額を一番最初に聞いて申込書に記入します。
それから、希望を聞いて「これだと金額超過になりますね」と平気で言う。
予算が多少超えるのは覚悟していますが、最初何回かの打ち合わせでもう超過と言われると、出来上がるまでにいくら超過するのがこの業界での妥当な金額なのでしょうか?
お金が余る程持っている人しかもう相手になりませんね。
家建てて、カーテン等は自分でお店に行き楽しく選びたかったのにそれもグダグダ嫌味を言われました。
こんな会社はNGです。
262: 匿名さん 
[2015-04-19 17:04:28]
何社か検討してたでしょうからスミリンと契約しないで他社にすれば善かっただけでしょ。
263: 匿名さん 
[2015-04-20 14:16:14]
>>262
261ですが、住友林業はあまりにバカげた会社・営業担当だったので契約しませんでした。
他県で新築予定で無駄な打ち合わせへの労力と交通費がかかりましたが、こんな会社も平気で存在する事が分かり私としては勉強になりました。
自分がもっと勉強しないといけない。
女性世帯で家を建てようとすると他社で相手にしてくれない会社もありますが、本当に無理なら今の住まいで諦めるしかないと思っています。
264: 匿名さん 
[2015-04-20 14:42:37]
既に建て住んでるんだから、諦めるも何もしょうがないじゃん。
265: 足長坊主 
[2015-04-20 15:29:34]
>>261
大変参考になる意見じゃ。
わしは住林にいたから、よくわかるずら。
266: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-04-23 14:54:51]
>>263
予算3000万円前半と伝えてあったのに、平気で4000万円以上の見積り出してきました。間取りも決まってない、追加入れたらいくらになるかもわからないのに、決算割引最大限やるから契約してくれと迫られました。もう少し考えたいとその場は契約せず、後日話しを進めようとしたら、あの時断ったので同じ条件は出せない、それでよければ契約しましょうと言われ、あまりの言い方に頭きて即断りました。高飛車で自分たちのことしか考えてません。住林は絶対に止めたほうがいいです。
267: 匿名さん 
[2015-04-23 16:17:35]
延べ床や希望の仕様は分かりませんが、予算3千なら他社でそこそこ建つでしょ。(積水も無理かも!?)
268: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-04-23 16:18:07]
住林はメンテナンスコストかかり過ぎ。同じぐらいのお金かけるなら積水のシャーウッドです。ゼッチ対応のエコな家だし、メンテナンスコストも住林の1/3以下です。住林もゼッチ対応できると言いながら実際に申請お願いすると、露骨に嫌そうにします。たぶん経験のある担当者が少ないからでしょう。
269: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-04-23 18:40:24]
価格差があまりないからとやたらBF勧めてくるけど、3階建とかならともかく、2階建ならMBで十分です。BFはオーバースペックだし、開口部が大きく、最近のサッシは性能がいいといっても熱損失は明らかに高くなります。
270: 不動産購入勉強中さん [男性 30代] 
[2015-04-23 18:50:07]
住林は、木の家なら絶対うちがいいですと言うけど、桧使ってるのは土台ぐらいで、柱はすぎです。しかも集成材です。床も無垢にすると格段に値段が上がります。無垢材ふんだんに使って価格が抑えられるHMは他にありますのでセールストークに惑わされないようにしましょう。
271: 匿名さん 
[2015-04-23 19:43:57]
>>264さん
私は263であり、255でもあります。
該当の箇所を読んで下さるとご理解できると思いますが、住友林業にあまりに非礼な態度をとられ精神的に疲れた為、今は新築のマンション購入して住んでいます。
家は1回のみ建てる方と、2回位自宅を建てたりマンション購入する方もいる…私の近隣には様々いらっしゃいます。
私は後方の2回買えたらいいと思っている派なので、住友林業での嫌な経験を思い出しながら次の会社選びをしようと検討しています。
参考までに他勉強の為、私(女性1人)でタマホームに行ったら玄関先で10分程立ち待たされ、営業課長とやらが「ところでお金はあるの?」と一番最初に聞いてきたのでローコスト会社のイメージは最悪です。MHも見学しましたが仕様が低すぎて酷かったです。
人は見た目ではありません。
何回言っても、それは住宅会社には分からないようですね。
272: 匿名さん 
[2015-04-24 03:03:16]
住林がいいと思うよ。
安いし、アフターもいい。
ボッタクリ価格の積水ハウスと比べるまでもないよ。
273: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-04-24 07:44:14]
>>272
安いなりに作れますが、仕様、設備のグレードはかなり落ちることは覚悟でしょう。積水は最初の見積りで標準以上を入れてきますから、思ったほど追加は膨らみません。住林は追加ばかりで最後にこんなはずではと思うのがおちです。
274: 匿名さん 
[2015-04-24 09:05:19]
>273
積水ハウスの家を購入するときの値段は心配いらないね。割高だが、悪くないよ。
アフターの話だよ。修繕費などね。
業者も積水ハウスも裁量でいくらでも吹っ掛けれる。孫請曾孫とただでさえ割高な金額がさらに一般的な価格の2倍3倍へと膨れ上がってる。
知識不足やリスク回避からくるボッタクリ同様のメチャクチャな現状。支店や担当者、業者によりばらつきもデカ過ぎる。

この現状が改善されるまで、積水ハウスは止めとけ。
275: 匿名さん 
[2015-04-24 09:49:28]
どっちもどっち。
高すぎるだろ。

同じ間取りで同じ仕様で何で1200万円も高いのさ!

いくら作りが違うって言ったて・・
あと、アフターでさらに金かかるって・・
輸入高級車だと思えばいいんだろうけど、家だからね・・
ぱっと見で分かるような、the積水ハウス!って外観にするなら多少ブランド価値はあるけど、嫌われそう・・
276: 匿名さん 
[2015-04-24 10:42:43]
↑では、こういう高いと思うHMスレ見ても無意味でしょ!?ローコストへどうぞ。
277: 匿名さん 
[2015-04-24 10:48:52]
いやいや、 大手との打ち合わせで間取りを完璧に仕上げて、様々な知識を吸収してから満を持して、ローコストに行くんです。
何も知識がなくってローコストに最初に行ったら、向こうのやりやすいようにされちゃう。
ここの掲示板見てるのもそう。
色んな参考になることが書いてある。
番参考になったのは、「こうすれば良かった」「失敗した点」「ローコスト」「2Fリビング」「日当たりわるい家、工夫したこと」スレです。

ローコストは安いって言っても、妥協したくないから完璧なものが欲しいんです。
278: 匿名さん 
[2015-04-24 11:00:27]
大開口の図面を木造軸組の処に持って行っても無理だわな。
279: 匿名さん 
[2015-04-24 11:27:51]
いやね。一応、価格性能競争等にさらされているわけだ。
大手住宅商品の価格は安心料だと割りきっているだろう。価格に対しても信頼しているから大手を選ぶわけだ。
当然、余程の事がなければ出来上がった家にも満足するだろう。
だがね、その後の積水ハウスのリフォーム等は割高という次元ではないだろう。
競争にもさらされず、知恵も努力も足りないから内容も価格も質が低い、裁量でどうとでもやれる。
信頼に価しない価格だよ。
280: 匿名さん 
[2015-04-24 11:32:46]
>275
高級輸入車なら設計事務所だろ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる