住宅ローン・保険板「ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-07-18 08:19:00
 削除依頼 投稿する

色々と解除される時期が噂されるゼロ金利。
ゼロ金利解除になるとどのくらい金利が上昇するか、こちらで議論してください。

ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/loan/

[スレ作成日時]2006-05-23 08:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する? Part2

362: 匿名さん 
[2006-06-20 17:37:00]
辞任後市場が落ち着いてからの解除ってのが一番確率高いのでは?
その市場が落ち着くってのがいつ頃かは分かりませんけど。

>>361
金利を上げない政策はインフレやバブルを招きますので経済状況に
あった金利にするべきだと思います。今が金利を上げる時期かは微妙ですが。
363: 匿名さん 
[2006-06-20 18:01:00]
>>361
ローンを組んでない人は金利が上がって欲しいんだから・・・。
364: 匿名さん 
[2006-06-20 18:16:00]
>>362
>金利を上げない政策はインフレやバブルを招きますので経済状況に
>あった金利にするべきだと思います。今が金利を上げる時期かは微妙ですが。

政府は、累積債務をチャラにしたいので、インフレは大歓迎でしょうね。
ゼロ金利を続けろと言っているのは、利払いを抑えたいのと、インフレにしたいからです。
365: 匿名さん 
[2006-06-20 19:27:00]
いずれにせよ日銀的にゼロ金利解除は既に内部決定していてすぐにでも解除したくて仕方ないのであとは国民に非難されぬようきっかけ待ち、けど今日のロイターから急激な金利上昇は起こらないと思われる、短期固定や変動組は未だ超長期への切り替えが選択肢に残る状況に変わりないと思わざるを得ん
366: 匿名さん 
[2006-06-20 22:20:00]
ゼロ金利が永久に続くはずはないのは明らかで、いつ解除になるかです。
こういう事態まで進展した以上、
まず、日銀総裁の交代で、市場の信頼を繋ぎ止める。
それから、ゼロ金利を解除する。
こうしないと、市場も国民も納得しないでしょう。
7月にゼロ金利を解除したいなら、福井総裁は即辞任すべきです。
367: 匿名さん 
[2006-06-20 23:18:00]
私は、ゼロ金利解除についての
市場からのconsensusは既に得ていると考えています。

しかしながら、7月解除は無いと考えています。
私であれば、8月11日に公表します。
お盆前ですし、マーケットへの影響を減らす為にも
8月がベターであると思います。

予想:8月11日「・・・概ね0.125%で推移するよう促す。」

私、10月実行なので、ホントは10月まで勘弁して欲しいのですが、、、
368: 匿名さん 
[2006-06-21 00:12:00]
先月より日経平均が下がっていること、村上問題、福井問題を考えると
7月の金利も若干下がるかな???
私は今月住宅金融公庫に申し込むか検討中。。。
もう一ヶ月待つかな。
皆さんのご意見如何?

 
369: 匿名さん 
[2006-06-21 02:31:00]
>>368さん
私なら、必要書類を全部そろえて6/30の7月金利発表を待って、
6月金利の方が低ければ7/3に申し込み(7月金利は7/4から摘要)、
7月金利の方が低ければ8/1の8月金利発表を待って・・・
という手を使います。
(実際に、この手で去年の12月金利と1月金利を天秤にかけて、12月金利で押さえました。)

ご参考になれば。
370: 匿名さん 
[2006-06-21 09:28:00]
金利ならいつもここみています。
月足にして表示期間を2005/2〜にしてみると
フラットのグラフと似てきますよ。
http://www.miller.co.jp/kmp00/visitor/apps/cgi-bin/cv0cht02c.cgi?0503I

村上F関係で議員がゾクゾク出てきて、福井さんが辞めて、テポドン2が飛んできたら
間違いなく下がるとみています。
371: 匿名さん 
[2006-06-21 14:04:00]
どうせ利上げするならもっと早くやってくれれば良かったのに..。
そうすれば「デフレ逆戻り -->> 再度量的緩和導入」でローン実行時の
来年3月には金利下がりまくりだったろうに。
実行時に金利最高でその後デフレ逆戻りとかなったら悲惨。
372: 匿名さん 
[2006-06-21 14:16:00]
デフレ逆戻りになるくらいなら利上げしないと思うが?
373: 匿名さん 
[2006-06-21 14:41:00]
デフレに逆戻りになるのは、この状況下で利上げをするからデフレに逆戻りになるのでは?今回の件はバレなければ自分の利益を考えて利上げ実行時期を決めていただけのようなきがするな?実際にあまり景気がよくなった・・・って実感がない!!
全ては福井の思惑通りにいかなかった・・・って事で、辞任しそうな予感!?
374: 匿名さん 
[2006-06-21 15:46:00]
インフレにならないように利上げするんだけどデフレに戻ったら困るから
いつ利上げするかもめてるんじゃ?
375: 匿名さん 
[2006-06-21 17:11:00]
デフレに逆戻りしたら脱デフレ宣言出来ないので宣言後に利上げと見た。
376: 匿名さん 
[2006-06-21 17:47:00]
【要人発言】
小泉首相
「福井日銀総裁は辞任すべきとは思わない」
「(ゼロ金利解除)日銀としてどう判断するかだ」
「日銀は政府と協力し判断を」
谷垣財務相
「デフレ下で金利がどんどん上がっていくのは経済に良い影響を与えない」
「全体の回復と合わせて少しずつ金利が正常化していくのは当然」
「デフレは随分改善が進んだが完全に克服できたわけではない」
377: 匿名さん 
[2006-06-21 18:00:00]
やっぱり9月までには解除だね・・・。
今年1回0.25%
378: 匿名さん 
[2006-06-22 04:14:00]
マスコミ各社の論調
朝日・読売・毎日・・・辞めるべし、言語道断、
日経・・・擁護
http://jp.jinbn.com/2006/06/21171000.html
朝読毎が勝つか日経が勝つか、だな。
379: 匿名さん 
[2006-06-22 15:40:00]
【要人発言】
福井日銀総裁
「仮に量的金融緩和解除されなくても、世界の市場の動きは変わらなかったと思う」
西村日銀審議委員
「物価上昇圧力が抑制された状況が続くなら、緩和的な金融環境当面維持」
「ゼロ金利の期間を経た後、徐々に金利水準の調整を行うことが基本」
380: 匿名さん 
[2006-06-22 17:02:00]
ゼロ金利「7月解除説」再燃 「早め対応」初言及
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/monetary_policy/
381: 匿名さん 
[2006-06-22 19:35:00]
今日の昼食会の内幕で小泉内閣らが福井に
「9月の任期終了まで解除しないでくれ」
と約束したような気がする笑
福井擁護の与党は貸しを作っておきたいのだな。
政治と経済は面白い。
382: 匿名さん 
[2006-06-22 20:08:00]
って、ことは安部さんも「俺の時も解除しないでくれよ」
っと言っているに違いない。
そこで谷垣さんが「俺も立候補しているんだけど・・」っとつぶやく。
っが誰も聞いていないし、聞く耳もない。
っということでしょうか。
383: 匿名さん 
[2006-06-23 06:53:00]
7月ゼロ金利解除説再燃 とのことですが、
で、結局実際 解除になったらどのくらい金利あがっちゃうの?
だいたいでいいから誰か・・・
384: 匿名さん 
[2006-06-23 09:07:00]
上がった分でしょ。
0.25%上がったら0.25%変動金利が上がりますよ。

385: 匿名さん 
[2006-06-24 00:26:00]
赤ちゃんも借金648万円、国の借金827兆円に

 財務省は23日、国債や借入金などを合わせた国の借金(債務)の残高が、2005年度末(06年3月末)で827兆4805億円に達したと発表した。

 税収不足を補う国債の大量発行が続いたことなどから、04年度末に比べ、5・9%増(45兆9288億円増)となり、過去最高を更新した。赤ちゃんまで含めた国民1人当たりの借金は1年前より約36万円増えて約648万円に膨らんだ計算だ。

 景気回復に伴って、05年度の税収は当初予算額より約5兆円多い49兆円台になる見通しだが、借金はその約17年分相当で、国の財政悪化の深刻さを示している。

 内訳をみると、一般会計の歳入不足を補う普通国債や、特殊法人向け資金などを調達する財政融資資金特別会計国債(財投債)などを合わせた国債残高は、前年度末比7・1%増の670兆5794億円で、全体の8割を占めた。
386: 匿名さん 
[2006-06-24 01:01:00]
>>384
違う。ゼロ金利って、なんの金利がゼロか知ってるか?
無担保コール翌日物(オーバーナイト物)金利が、ほぼゼロから0.25%上がったからといって、ローン金利にそのまま反映されるわけではない。変動金利は新短期プライムレートに連動している。
特に長期の住宅ローン金利は、新発10年物国債利回りが、そのまま反映されている。
387: 匿名さん 
[2006-06-24 19:29:00]
まあそうだが、
どのくらい上がりそうかと考えるとき、おおむねそれでもいいんじゃない?
388: 匿名さん 
[2006-06-24 23:57:00]
389: 匿名さん 
[2006-06-25 14:39:00]
>384
384ですが、変動金利と書いてますけど。。
長期固定や短期固定は違うけどね。
390: 匿名さん 
[2006-06-25 15:51:00]
>>389
いや、変動金利も無担保コール翌日物金利とは連動していない。
386をよく読めよ。変動金利って書いてたって、間違えてるんだぜ・・・
391: 匿名さん 
[2006-06-25 22:43:00]
厳密には、まったくイコールではないけど、
変動金利が、間接的にでもそれに大きく左右されるのは明らかだと思うけど。
0.25%上がったからといって、変動金利が全く同じ率だけ上がるわけではないが、
遠からずそれに近い上げ率になるんでないかい。

まあ、そんなにムキにならんでもいいんじゃないの。
短期金利なんて、今みたいに低いときもあれば、高くなるときもあるんだから。
392: 匿名さん 
[2006-06-25 23:06:00]
ゼロ金利解除は「数か月以内に」…与謝野金融相

 与謝野経済財政・金融相は25日のフジテレビの報道番組で、日本銀行のゼロ金利政策について、今後数か月以内に解除されるとの見通しを明らかにした。

 番組の中で「(海外メディアに)解除の時期は数か月以内と答えているが」との質問に、与謝野氏は「数か月とは半年くらいまでの幅のある表現だ。ゼロ金利は異常な政策。いつかはやめなくてはいけない」と答えた。ただ、慎重な判断が必要との考えも示した。

393: 匿名さん 
[2006-06-26 08:24:00]
ゼロ金利解除されなくても変動金利はもう上がってるけど
394: 匿名さん 
[2006-06-26 14:56:00]
ゼロ金利だってのに住宅ローン金利はポンポン上がって....。
銀行は実際ほとんどタダみたいなコストで調達した資金に、3.x%とかって
高い金利付けて貸し出してるんだよね?
そりゃ公的資金ポンと返して更に史上最高の利益を稼げる訳だ。
395: 匿名さん 
[2006-06-27 01:15:00]
>393
少なくとも都市銀なんかは解除されるまで上がらないでしょ。変動金利ですよ?
優遇幅のことを言ってるのか?それもまだ何の変化もないと思いますが。
396: 匿名さん 
[2006-06-27 01:30:00]
変動金利上がったって変ですね。

変動金利は短プラ+1%です。
短プラは公定歩合と連動しています。(新短プラは必ずしもそうでは無い)
その公定歩合がゼロ金利政策によって0なのでここが動かないと変動金利も動かない
わけです。

ただし、今の変動2.375、短プラ1.375というのは確か公定歩合が0になる前に
すでになっていたのでゼロ金利政策下では割高の数字だという事になります。
ですのでゼロ金利が解除されて0.25金利が上がっても短プラがそのまま
+0.25上がるのではなく最初は上げ幅が少ないかもしれません。
397: 396 
[2006-06-27 01:32:00]
すみません。正確には公定歩合は0では無いです。
つっこみ入れる人がいそうなので念のため。
398: 匿名さん 
[2006-06-27 04:20:00]
393は何のことを言っているのか?
説明を求む。
399: 匿名さん 
[2006-06-27 17:35:00]
景気が良いと言っていたはずなのに。。

復活の企業代名詞 日産。。。の販売台数減少・・工場減産・・・

これって景気低迷前兆の再現か。
400: 匿名さん 
[2006-06-27 18:16:00]
地銀の変動金利(店頭)は上がってる所があるらしい。。。。
別に短プラ+1%がルールじゃないし。目安ではあるけどね。
なので都市銀なんかは面子上守ってるんじゃないの?
参考までに。

http://www.nikkin.co.jp/kinri/house_right.html

まぁ、実行は「優遇」なんかつけて変わらないと思うけど。
401: 匿名さん 
[2006-06-28 21:11:00]
>396
ゼロ金利を解除して政策金利を0.25%にした場合、
過去の例から行くと短プラは1.500%になるのでは?
そうすると変動は2.500%ですかね。
402: 匿名さん 
[2006-06-28 22:29:00]
短期債で運用してるMMFの金利が変動するようなもんでしょ。
すると1−5年の短期固定の住宅ローンは上がる。
変動は短プラ連動ってことで。
403: 匿名さん 
[2006-06-28 22:41:00]
まーよーするに当面は心配なしって事だ。
2回目の利上げはいつかな?
404: 401 
[2006-06-28 23:08:00]
>>402
短期金利が上がるかどうかは、政策金利変更後の日銀のコメント次第では?
1年もの金利もゼロ金利解除をおり込んでいるので、次の政策金利変更が
現状の認識より早そうであれば上がり、遅そうであれば下がりそう。

3-5年の中期ゾーンまで行くと、もちろん短期金利が変動すれば影響はありますが
今後の長期金利の変動リスクがどの程度かというファクターも入りませんか?
一年前と比べると中期ゾーンの利回りが一番上昇していますしねぇ。
現状では、金利変動のリスクが大きく中期債は敬遠されるのでしょう。
その認識が変われば、中期債利回りは変わってきそうですが・・・
405: 匿名さん 
[2006-07-01 21:17:00]
私が確認した限りでは6月にくらべ7月の金利はどこも若干上昇したようですね、やはりゼロ金利解除が近いという判断でしょうか?
406: 匿名さん 
[2006-07-03 12:46:00]
7月13─14日の日銀決定会合でゼロ金利解除を行う可能性がかなり高まった
407: 匿名さん 
[2006-07-03 12:53:00]
日銀は7月にもゼロ金利解除に踏み切る可能性が高く、その次の利上げは10─11月頃とみている。イールドカーブは、完全にフラット化が終わったとはまだ言い切れないが、今後じわじわと長期金利を中心に上がっていく可能性が高い
408: 匿名さん 
[2006-07-03 14:24:00]
とは言いつつ、あんまりアテにならないな
409: 匿名さん 
[2006-07-03 15:14:00]
日銀の問題があったから先延ばしにならないかな〜〜って期待してたんだけどな!
住宅ローンを組む予定があるのでショック・・・・ゼロ金利がまだまだ続きますように・・・
って神頼みしてます。悲しい
410: 匿名さん 
[2006-07-03 19:48:00]
411: 401 
[2006-07-03 20:12:00]
>>410
日銀短観発表を受けて今日行ったQuickの“BOJウオッチャー緊急調査”によると
7月解除予想をしているのは10人中6人。
政府要人の発言を聞いても、ゼロ金利解除に一番寛容と思われる与謝野さんの発言も
「異常な金融政策から抜け出すための準備というのが『整っている』のではなく、
『整いつつある』というのが正確な表現」
と微妙な言い回し。
解除のコンセンサスはまだ完全には得られていないので、
政策決定会合前に福井さんからもう一度くらいゼロ金利政策についての発言がありそう
それを聞いてからということではないでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる