住宅ローン・保険板「短期固定のみなさん」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 短期固定のみなさん
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-07-20 12:00:00
 削除依頼 投稿する

心配性ですよね、金利なんて誰も予測できないし政治家でも調整できない世界的な規模でしょ

[スレ作成日時]2006-03-18 13:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

短期固定のみなさん

301: 匿名さん 
[2006-04-15 22:26:00]
>>295
マーケット状況により、短期固定、長期固定共に変動しますよ。

変動金利が上昇いない理由は簡単に言うと、変動金利が割高な水準で
下げ止まっていた(る)からです。

大半の銀行の変動金利は、新短プラ+1.0%で決まります。
この基準となる新短プラは「調達コスト反映(マーケット連動)」
との表向きの変動理由を持ってはいるものの、実際には公定歩合に
ほぼ連動(一部銀行都合を加味)する形で、変動しています。

バブル崩壊後、上記の理由で変動金利が引き下げられ、マーケット連動の
短期固定と共に下がり続けました。変動金利は公定歩合がゼロになった時点
で下げ止まりましたが、マーケット連動である短期固定は引き続き下げ続けた
のです。
こうして、(マーケット連動の短期固定比で)割高な変動金利が生まれました。

今、マーケットは下降⇒維持⇒上昇へと局面が変化しています。
マーケットに忠実な短期固定の金利は上昇し始めましたが、割高な水準で
下げ止まっていた変動金利は、まだ上げる必要には迫られていません。
と言うより、変動金利を引き上げるには銀行にも「大義名分が必要」でしょう。
「公定歩合の上昇」というお国のお墨付きがなければ、上げられないという
ところが実情ではないでしょうか?

本来、公定歩合もマーケット状況を反映しますので、変動金利、短期固定、
長期固定とも「マーケット連動に近い形」で動いていくものです。
302: 匿名さん 
[2006-04-19 19:12:00]
あぁぁ、短期固定のみなさん、借り換えは考えてますか?
私は結構考えてます。4%になっても払えるけど、金利もったいないし、万が一
6%になったらもう貯金ができません。うぅぅぅぅ
303: 匿名さん 
[2006-04-19 20:15:00]
そんなに今すぐには上がりませんよ。
304: 匿名さん 
[2006-04-19 20:50:00]
5.9は有り?
305: 匿名さん 
[2006-04-19 21:11:00]
前日に2%をつけた国債だが本日急騰、1.88%
まあこんな感じで一進一退の展開になるってことだ。
306: 匿名さん 
[2006-04-19 22:08:00]
仮に5年後公庫金利が5.5%になった場合、銀行にもよりますが
3年固定金利の標準金利が4%くらいで優遇が0.5%くらいって判断
あまいでしょうか? 
307: 匿名さん 
[2006-04-19 22:12:00]
>305
でも着実に上がってますよね。三進一退って感じでは?
308: 匿名さん 
[2006-04-19 22:16:00]
しょうがない。短期固定明けには半額くらいは繰り上げ返済しよう!
309: 匿名さん 
[2006-04-19 22:16:00]
>>306
5年後の公庫金利が「5.5%」を仮定する前に、
5年後に公庫が存在することを仮定すべき?
310: 匿名さん 
[2006-04-19 22:41:00]
消費税の問題。
郵政民営化の問題。
自治体の税収等、都会と地方との格差の問題。
中小企業の問題。
少子高齢化の問題。

ただ単純に銀行が儲かっている部分を見せかけ(人気取り)で、
預金者(勝ち組)への付け替えの名目で金利を上げれば、
お先真っ暗!!では!

これからどんどんゴーストタウン・スラム化が
す・す・み・ま・す・よ・ー・!
311: 匿名さん 
[2006-04-19 22:43:00]
>309さんへ
わかりずらい質問してすいません。
来年3月入居の物件のローンを検討してますが借入期間20年で
繰上返済して8年で完済しようと思っていますが、
当初5年固定にしようか7年固定にしようか迷っています。
5年固定の場合1.9%、10年固定の場合2.2%で申込み時金利が適用され、
全期間1.1%の優遇があ利増す。5年後、3年短期金利が4.5%でも3.4%な
ので5年固定でもOKかなと思うのですがご教示いただけますでしょうか?
312: 匿名さん 
[2006-04-19 22:58:00]
311です。
5行目修正:
5年固定の場合1.9%、7年固定の場合2.2%です。
313: 匿名さん 
[2006-04-19 23:03:00]
8年完済なら5年固定でいいんじゃない。
314: 匿名さん 
[2006-04-19 23:30:00]
>313さん
ですよね。有難うございました。
せこい質問でした。
315: 匿名さん 
[2006-04-22 01:11:00]
27才で年収550万なのですが、固定をどうしようか迷ってます。
年収はまだ上がります。
2700万の借り入れで、全額超長期固定か、1350万×2のミックス。
無難に全額超長期の方が堅いでしょうか?UFJです。

どちらを選んでも毎月の支払いは10万と考え、ミックスで余った分は貯金して繰上げの足しにするつもりです。

子供1人です。
316: 匿名さん 
[2006-04-26 09:34:00]
>315
きつくないかい
1800万25年固定
900万35年2年固定
317: 匿名さん 
[2006-04-26 12:25:00]
私も全額短期固定2年で借りた者です。
金利がそれほど極端に上がらないと予想しております。
10年以内に4%までは上がらないと銀行の長期金利を見て判断しました。

銀行がリスクを管理している長期固定の金利が3%前後です。
もし5年後に5%になると銀行が判断したのなら長期金利は7%は設定されているはずです。
銀行が損をする金利で貸すはずがないので15年以内であれば3%以下なのではないでしょうか?

私は、前倒しで返済をする予定であれば、短期の方が有利だと判断しました。

まあ金融のプロが判断を誤る程金利が上がれば素人の私では太刀打ち出来ませんけどね。
景気が良くなれば金利は上がりますが、同時に給料も上がると信じている楽観者の意見でした。
318: 匿名さん 
[2006-04-27 19:01:00]
3年固定の底値は、いつ頃で何%だったんでしょうか?
最近急に上がってきてとても心配になってます(T_T)
ちなみに我が家は去年の7月実行で2700万を3年固定のみで借りてます。
2年後が怖いです・・・。
319: 匿名さん 
[2006-04-28 00:26:00]
>>317
長期固定の金利設定の考え方自体が間違っているよ!
また、短期固定ならば2年固定よりも1年固定の方が有利!

そんな私も楽観者の一人です。

320: 匿名さん 
[2006-04-28 12:52:00]
私も2年固定なのですが1年の方がいいんですか?
無謀なローンをくんでるのでドキドキです。
超長期に換えとくべきでしょうか?
UFJで3.22みたいですが三井住友はいくらになったんでしょうか?
このまま短期で少しでも繰り上げ返済をするべきか
借り換えるべきか。。。
変動で4%以上になるならかえとくべきだよね?
まだ30年も残っているので悩みます。
321: 匿名さん 
[2006-04-28 12:55:00]
これからドキドキしながら何年も・・・・・・
322: 匿名さん 
[2006-04-28 17:52:00]
それが短期の醍醐味
323: 匿名さん 
[2006-04-28 18:40:00]
ここ2〜3年の間で借りた人ならば
1%優遇ついてるだろうから
金利4%くらいがドキドキする目安でしょう。
まだまだドキドキするほどでも無いと思うけど。
今からドキドキするようならば長期を最初から選ぶべきだし。

>319
半端に3〜5年固定なら1年固定のが有利って同意!
1年固定か10年前後の固定がオススメかと。
324: 匿名さん 
[2006-04-29 12:57:00]
いくらの金利になったら家計が苦しいかシュミレーションしてみました。
現在1.4%で毎月15万払い
3%で18万になり
4%で20万になり
5%で約23万になった。

高金利になれば夫の小遣いを減らし、子供から携帯を取り上げようっっっと。
325: 匿名さん 
[2006-04-29 14:08:00]
>>324
金利上がる頃には多少なりとも元金減ってるから、
実際はもうちょっと楽。
固定終了までにどれだけ返済するかだけど。
326: 匿名さん 
[2006-05-02 23:51:00]
少しずつ上がってきてるけど、どうですか?
長期実行組がまた煽りだしてきましたが・・・・

年内どこまで上がるんですかね!?
ゼロ金利解除になれば落ち着くといいですが・・・・
327: 匿名さん 
[2006-05-03 00:41:00]
>金利上がる頃には多少なりとも元金減ってるから、
>実際はもうちょっと楽。
んなわけねえだろ。理由ゆってみそ
328: 匿名さん 
[2006-05-03 00:54:00]
まぁ、まぁ、突っ込まないであげて
329: 匿名さん 
[2006-05-03 02:12:00]
>>327
>固定終了までにどれだけ返済するかだけど。
普通に繰上げのことを指してだと思いますが…。
なぜブチギレてるんでしょうか???
小学生達は来なくていいですよ。。
330: 匿名さん 
[2006-05-03 02:28:00]
全期間優遇などを選んでない短期利用者は特約期間満了時に痛い目にあいますよ。
同行へは変動か固定特約しか選べませんし、0.2〜0.4の優遇ではあっとゆうまに3%超えします。
じゃあ借り換えと言っても2年後には金利がもっと上がっているかと。
どうせ借り換えするなら金利が低い今ですよ。
銀行は短期固定をエサにしていますが、優遇期間満了後にたっぷりと改修するためのわななんです。
331: 330 
[2006-05-03 02:29:00]
改修→回収
332: 匿名さん 
[2006-05-03 02:53:00]
>>329
元金が減っても月々の返済額はかわらないから
家計は苦しいままという意味では?
333: 匿名さん 
[2006-05-03 05:51:00]
1990年代前半までは公庫金利は長期プライムレートより2%ほど低いのが普通だった。
cf. 住宅金融公庫基準金利・民間銀行変動金利・長期プライムレート推移チャート
http://loan.money.jp.msn.com/house/rate_history.html

それが今や公庫金利の方が長プラよりはるかに高い。
これは何を意味するか。
要するに、何だかんだ言いながら、1990年代前半までは、国は
住宅金融公庫金利を低く抑えることにより、国が損してまでも
住宅購入者を政策的に優遇していたってこと。
つまり国は命懸けで家計の味方をしていたってことだな。

今の公庫ってのはねえ、昔を知っている俺に言わせれば、
長プラよりはるかに高いって時点で選択の対象外だな。
フラットなんていうのも結局は似非公庫だしな。
何で個人の住宅購入者が大企業より高い金利を払わなくちゃならんのだ。
俺はそのことがどうにも納得できんのじゃ。
今、大企業(長プラ)に個人住宅購入者が金利で勝てる可能性があるのは短期or変動だけ。
俺が短期にしているのは国の政策に対するレジスタンスなんじゃ。
意地でも長プラ以上の金利を払わずに済ませるつもりなんじゃ。
分かったか、小泉。
334: 匿名さん 
[2006-05-03 12:38:00]
借り入れ期間が30年もあれば、これから4%になってもまたいつか1%の時も再度経験
できるよ。差し引きで長期と短期は同期間で返し続けた場合は同じになるように
銀行で金利を決めているのだよ。
 逆に言えば短期固定の繰上げ派が一番得するってこと。
335: 匿名さん 
[2006-05-03 12:54:00]
短期固定の人は、低金利の時には繰り上げ返済資金となる貯金ができるのが当たりまえです。
今の低金利で繰上げ返済も出来ないようなギリギリの人は、
数年後の固定終了時点でアウトです。
336: 匿名さん 
[2006-05-03 13:10:00]
>>334
>短期固定の繰上げ派が一番得するってこと

短期固定の投資運用派(=富裕層)が一番得するんじゃない?
短期固定の繰上げ派は二番目かな?

(短期固定のギリギリ派(=**層)はアウトでしょうね。。)
337: 匿名さん 
[2006-05-03 13:16:00]
間違った短期固定の選択をしているギリギリ派が
アウトになってもしょうがないですね。
338: 匿名さん 
[2006-05-03 14:40:00]
短期ギリギリ派ほどHMや不動産屋の餌食になり易いんだろうな。堅実な人はそもそも短期繰上げ若しくは超長期繰上げでしのぐもんね。格差社会がまた1つ出来るな!
339: 匿名さん 
[2006-05-03 17:56:00]
>>330
だから超長期に高い金利なんか20年以上払えるか!!

固定期間明けたって、こんなに低金利は絶対無いないけど
ずーっと上がり続ける事も絶対にないのだから
340: 匿名さん 
[2006-05-03 18:42:00]
数年後に破綻した時には元本がほとんど残っていますから
物件を売却しても残債が残っちゃいますね。
その時はサラ金から借りて残債を返済するのですか?
341: 匿名さん 
[2006-05-03 19:41:00]
返済期間を30年とした場合、平均金利はいくらとよんでいるのですか?
破錠となる金利は来年来るのですか?
金利が低いうちはやはり短期のほうが得。たとえ10年後金利が5%となっていても元金は少ない。
サラ金から借りるような返済設計しているような方は問題外。
15年前の金利はいくらでしたか?
342: 匿名さん 
[2006-05-03 20:28:00]
たしかに15年前は金利も正常でしたね。
343: 匿名さん 
[2006-05-04 00:40:00]
>>333
レジスタンスは往々にして敗北することは歴史も証明していますが・・・
344: 匿名さん 
[2006-05-04 06:42:00]
問題を単純化するため10年元金均等返済・1年固定でシミュレーション。

(1)1%が10年間続いた場合 → 総支払い利息は 5.5%
   1*(1+0.9+0.8+0.7+0.6+0.5+0.4+0.3+0.2+0.1)=5.5

(2)毎年 0.25% ずつ金利上昇した場合 → 総支払い利息は 9.625%
   1*1 + 1.25*0.9 + 1.5*0.8 + 1.75*0.7 + ... + 3.25*0.1 = 9.625

(3)毎年 0.5%ずつ金利上昇した場合 → 総支払い利息は 13.75%
   1*1 + 1.5*0.9 + 2.0*0.8 + 2.5*0.7 + ... + 5.5*0.1 = 13.75

(4)3%が10年間続いた場合 → 総支払い利息は 16.5%
   3*(1+0.9+0.8+0.7+0.6+0.5+0.4+0.3+0.2+0.1)=16.5

以上は問題を単純化し過ぎだが、基本的考え方はまあこんなもの。
あとは個々の事情(元利金等?30年返済?3年固定?)や経済予測に合わせて
いろいろ条件を変えてシミュレーションしてみればいい。
345: 匿名さん 
[2006-05-04 09:25:00]
>>340
自己破産という手があります。
自己破産が増えて損をするのは、富裕層。

結局、富裕層が盛り上げすぎた砂山は、いつかは崩れるものです。
346: 匿名さん 
[2006-05-04 10:05:00]
普通に考えたら高金利がずっと続くような状況イコール好景気がずっと続いている状況なので収入もUP。地価もUP。インフレ率もUP。そう破綻する人はいないだろうと予想。

こー書くと甘いという人いるけど、好景気では無い状況で高金利になる要素って何?普通金利って景気に一番左右されるものだから是非甘いと思う方は好景気では無い状況で高金利になる例を挙げて欲しいね。

ただ一時的な高金利はオレも否定はしない。1年後2年後に短期、変動がグンと上がってタイミングの悪い人はその時期に借り換えって事になると破綻者が出てくるかもね。でも普通に考えたら2,3%上がったって返済額は7,8万UPくらいだろ?この程度のUPで本当に破綻する人なんているのかね?生活が質素になるだけなんじゃね?破綻する例はおそらく転職とか倒産で急激に収入が減った場合だと思うけどなぁ。話がそれたが基本的に金利は景気と連動するもの。不景気が続けばちょっと前のように低金利。好景気が続けば高金利。そして景気は収入、地価、インフレに影響するもの。短期も長期もそー変わらないって。

とはいえオレはフラット派だけどね。せっかくこの異常な低金利の時に長期で借りない手はないでしょ。安心料だな。
347: 匿名さん 
[2006-05-04 15:23:00]
「この時期、どの住宅ローンを選べばいいのか。10年の短期固定か、35年の長期固定か?」悩んでいるうちに、35年は金利が2回連続で引き上げられ(10年は一回)、思い切って10年短期に決めました。30年返済で、このまま金利が上昇すると、11年目からが怖いのですが、少しでも月々の返済額を増やし、期間を短縮するようにしたいです。
348: 匿名さん 
[2006-05-04 17:04:00]
10年固定は短期なんですか?
349: 匿名さん 
[2006-05-04 17:44:00]
今日の新聞の解説記事に載っていました。
金利上昇下での住宅金利の選び方は、
返済に余裕の無い人は超長期で返済額を確定してこつこつがんばる。
返済に余裕のある人は短期固定や変動でお得を狙う。

短期固定を選んだ人は返済に余裕がありますから、
多少の金利上昇は折込済みのはずです。まだまだ余裕ですよね。
350: 匿名さん 
[2006-05-04 21:52:00]
>>348
35年返済の人にとって、10年固定は短期の部類に入るのではないかな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:短期固定のみなさん

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる