清水総合開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート吉祥寺御殿山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 御殿山
  6. 1丁目
  7. ヴィークコート吉祥寺御殿山ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-17 13:04:13
 削除依頼 投稿する

ヴィークコート吉祥寺御殿山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都武蔵野市御殿山一丁目2761番7(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 徒歩9分
総武線 「吉祥寺」駅 徒歩9分
京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.16平米~80.56平米
売主:清水総合開発
販売代理:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.parkfront.jp/
施工会社:清水建設(株)
管理会社:清水総合開発株式会社

【物件情報を追加しました 2013.6.19 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-06 17:31:19

現在の物件
ヴィークコート吉祥寺御殿山
ヴィークコート吉祥寺御殿山
 
所在地:東京都武蔵野市御殿山一丁目2761番7(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 徒歩9分
総戸数: 35戸

ヴィークコート吉祥寺御殿山ってどうですか?

901: 匿名さん 
[2013-12-05 20:57:20]
吉祥寺から自転車で10分くらい行くと野菜の無人販売所とか、ぶどう狩り農園とかブルーベリー狩りとか、かなり色々あって楽しめるよ。南の玉川上水沿いとか、北は千川上水沿いに。
902: 匿名さん 
[2013-12-05 21:02:53]
「玉川上水」「吉祥寺ミレニアムシティ」「みたか村」「深大寺」といった農村風景を身近に楽しみつつ、徒歩圏で全て揃う都心部以上の利便性があるのがいいところだと思う。
903: 匿名さん 
[2013-12-05 21:10:05]
みたか村
みたか村
904: 匿名さん 
[2013-12-05 21:11:05]
吉祥寺ミレニアムシティ
吉祥寺ミレニアムシティ
905: 匿名さん 
[2013-12-05 21:12:33]
深大寺周辺
深大寺周辺
906: 匿名さん 
[2013-12-05 21:31:16]
905さん、これはどの辺りですか。
すごく好きな景色で、惹かれます。
907: 匿名さん 
[2013-12-05 21:48:30]
深大寺と神代植物園の間のあたりです。
深大寺と神代植物園の間のあたりです。
908: 匿名さん 
[2013-12-05 21:49:01]
野川公園
野川公園
909: 匿名さん 
[2013-12-05 21:57:42]
このマンションから玉川上水沿いに20分も歩けば、ブドウ狩りやらブルーベリー狩りやら農園がいくつかあるよ。
910: 匿名さん 
[2013-12-06 06:23:35]
画像UPありがとうございます。
田植えにぶどう狩り…。ぜひ子どもに体験させたいです。
やはり豊かで素敵な街ですね。とても恵まれていると思います。
近くに井の頭公園もあるし、撮影スポットもたくさんあって写真に凝るのも楽しそうですね!
911: 物件比較中さん 
[2013-12-06 14:35:24]
野川公園は行ったことないですが、里山みたいで素晴らしいですね。これが吉祥寺三鷹周辺にあるなんて驚きです。
写真の撮り方も上手なんですかね。
912: 匿名さん 
[2013-12-08 20:30:57]
きれいな写真ですね。楽しませていただきました。都内にもこんな風景があるなんて、話には聞いていても実際に見ると感動しますね。

吉祥寺の駅まで歩ける距離で、間取りの広さも十分だとこれくらいの価格は妥当なんでしょうね。

バルコニーのデッキが素敵ですね。デッキテラスにトランクルームが付いているのもユニークだと思います。
913: 契約済みさん 
[2013-12-10 06:10:11]
912さんは購入者ですか?売主さんですか?宣伝のようですが
914: 匿名さん 
[2013-12-22 13:01:17]
今頃気づきましたが外廊下なのに、外に面してる窓に冊子も何もないんですね。
防犯面で不安です。
915: 購入検討中さん 
[2013-12-22 20:55:35]
窓に冊子は無理でしょうww
格子ね。
916: 匿名さん 
[2013-12-23 08:17:54]
冊子ありますよ。 調べてからつっこんで。
917: 周辺住民さん 
[2013-12-23 09:20:44]
いやいや、辞書で調べてみれば?
冊子は本のことですよ。もしかしてサッシのことかな。
いずれにしろ、冊子に本以外の意味はないはず。
918: 物件比較中さん 
[2013-12-23 11:30:39]
窓枠でしょ? sashだね。確かに冊子と書けば本。
窓に本、不覚にも爆笑。
919: 契約済みさん 
[2013-12-23 11:33:47]
916さんまちがいは素直に認めましょう。
920: 匿名さん 
[2013-12-23 19:19:28]
話戻すけど、確かに危ないかも。
921: 匿名 
[2013-12-23 20:20:18]
間取りと図面良く見れば、
吹き抜けですよ
922: 匿名さん 
[2013-12-23 20:43:59]
そうじゃない住戸もありますよね?
値段に見会わない設計。
923: 匿名さん 
[2013-12-25 13:27:16]
落ち着きなYO
924: 匿名さん 
[2013-12-25 17:02:19]
バルコニー透明なんですね。今日前を通ったら八丁通りから室内が良く見えた。なぜスリガラス仕様で無いんですかね。
925: 物件比較中さん 
[2013-12-25 18:19:01]
御殿山ハウスはすりガラスだっけ?
926: 匿名さん 
[2013-12-26 12:03:13]
ファインスクエアも透明ガラスで、公園から家の中が丸みえ。
927: 匿名さん 
[2013-12-26 20:16:47]
小さなとこに無理に建てるからハウスより道路に近い位置に建物があるのに、すりガラスではないと…
928: 匿名 
[2013-12-28 19:44:00]
今は良いカーテンあるから外からは見えないと思うけどね、すりガラスでなくても
929: 匿名さん 
[2013-12-30 04:36:43]
その回答はずれてると思う
930: 匿名さん 
[2013-12-31 09:45:22]
>907さん
画像を拝見させていただきました。
深大寺と神代植物園の間ですか!こんな場所が近くにあるだなんて知りませんでした。
野川公園の写真もそうですが、まるでトトロに出てくるような風景ですね。
吉祥寺は街中~物件周辺しか知らなかったので、今後はもう少し行動範囲を広げて
散策してみたいです!
931: 匿名さん 
[2014-01-01 15:58:20]
吉祥寺は都心のアクセスが良いですよね。
特に新宿や渋谷に15分程度でいけます。
そして駅周辺には多くの大規模なスーパーも揃っていますし
ドラッグストアが多い為価格も競い合って他の地域のドラッグストアよりも
価格が安いのも特徴です。
そして都会側としても緑が多く特に物件近くの井の頭公園では
動物と触れあえるコーナなどありとても癒やされます。
932: 匿名さん 
[2014-01-02 18:20:25]
>930
玉川上水を御殿山から久我山あたりまで歩くのがお勧めの散歩コースです。
今は寒いですが、5月頃は特に気持いいですよ。
933: 周辺住民さん 
[2014-01-17 18:46:07]
残ってた物件売れたのでしょうか?まだなら安くするのでしょうかね
もうすぐ引き渡しだろうしどうするのか興味あるな
934: 匿名さん 
[2014-01-17 18:57:46]
ルフォン2発、House、プラネ、ヴィーク、ホームズとここ数年立て続けにこのエリアにマンションができましたね。
吉祥寺からも三鷹からも決して近くはない距離で生活利便施設も何気にそんな便利でもない(その分閑静ですけど)ところでよくまあ比較的順調にみんな捌けるものだと感心です。
やっぱ御殿山強しなんですね。
935: 匿名さん 
[2014-01-18 00:52:17]
最近はこの近くの三鷹市井の頭で一戸建てラッシュです。
全て企業の社宅跡地。
クラシスhttp://www.classis.jp/livgrant/kukaku/index.htm
三井http://www.31sumai.com/mfr/B1127/
3月には井の頭公園隣接で野村も予定してます。
936: 契約済み 
[2014-01-18 02:27:31]
地下の1戸を残して売れたようです。
販売の方にお聞きしました。
値引きは無いとおっしゃっていましたがどうでしょうね?

一部部品の変更がありましたが引き渡しに影響は無いようです。
引っ越しの準備をしないと。
937: 契約済みさん 
[2014-01-31 21:24:18]
全室売れたようですね!
938: 周辺住民さん 
[2014-02-01 17:38:11]
御殿山強いな~。
地域住民としては高値安定してくれることは大変ありがたいです。
939: 契約済みさん 
[2014-02-01 18:02:36]
住所表記確定の案内が来ましたね。
今月はいよいよ内覧会です。
940: 匿名 
[2014-02-11 22:13:33]
ベランダの壁ガラスが室内まで丸見えですね 汗
941: 匿名 
[2014-02-12 01:47:35]
1階2階の塀圧迫感ありますね
942: 物件比較中さん 
[2014-02-12 06:41:13]
今更ネガってる方は何なの?
羨ましいのかw
943: 周辺住民さん 
[2014-02-12 11:22:33]
確かに八丁通りから室内良く見えますよね。カーテンを付ければあまり問題無いと思うけど、だけど最近出来たマンション、建築中マンションで透明なのここだけなんですよ。何故スリガラスにしなかったのかな? 道路からすごく近いのにね。ネガというより透明なのか疑問だったので。
944: 匿名さん 
[2014-02-13 06:35:03]
決まってるじゃないか。
象の花子がよく見えるようにだ。
945: 匿名さん 
[2014-02-15 11:54:37]
自転車外置きなんですね…
正面玄関のインターホンも入り口の外…
出来上がってみてみると、値段の割にという感じがしてしまうのは私だけでしょうか?
狭いから仕方ないっちゃ仕方ないんですけど。
でもちょっと残念で。。
946: 匿名さん 
[2014-02-15 11:55:41]
すりガラスじゃないから、洗濯物丸見えだよ
948: 契約済みさん 
[2014-02-16 00:49:03]
今週末は内覧会ですね。
どなたか内覧会同行業者同伴の方いらっしゃいますか?
949: 匿名さん 
[2014-02-16 14:09:31]
販売価格って、土地取得方法やタイミングに左右される面も大きいから、このマンションの価格が高い=仕様がずば抜けているではないのは一目瞭然。
仕方ないのです
950: 入居予定さん 
[2014-03-03 10:54:38]
すりガラスにしなかった理由は何だか知りたいです。
住民で今からそれを抗議したら、変更してくれる可能性ってあるんでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる