清水総合開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート吉祥寺御殿山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 御殿山
  6. 1丁目
  7. ヴィークコート吉祥寺御殿山ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-17 13:04:13
 削除依頼 投稿する

ヴィークコート吉祥寺御殿山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都武蔵野市御殿山一丁目2761番7(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 徒歩9分
総武線 「吉祥寺」駅 徒歩9分
京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.16平米~80.56平米
売主:清水総合開発
販売代理:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.parkfront.jp/
施工会社:清水建設(株)
管理会社:清水総合開発株式会社

【物件情報を追加しました 2013.6.19 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-06 17:31:19

現在の物件
ヴィークコート吉祥寺御殿山
ヴィークコート吉祥寺御殿山
 
所在地:東京都武蔵野市御殿山一丁目2761番7(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 徒歩9分
総戸数: 35戸

ヴィークコート吉祥寺御殿山ってどうですか?

751: 契約済みさん 
[2013-09-06 15:04:52]
ウチは洗濯機の蛇口を2wayにしてホースを接続できるようにする予定です。
752: 匿名さん 
[2013-09-06 16:39:09]
部屋にホースを通す不便で笑えますね
753: 契約済みさん 
[2013-09-06 19:24:30]
笑えますか?
多少の不便はありますが、
それ以上に快適な環境だと思いますので問題ないと思ってますよー。
754: 物件比較中さん 
[2013-09-06 21:59:54]
奥行き2mのバルコニーと廊下側のライトコートはゆとりがありますね。
755: 匿名さん 
[2013-09-07 09:39:47]
テラスにシンクが無いのは不便ですね。
それくらいお金かけてもよさそうなのに。
テラスつくっておいて、そんなところでケチらなくていいのにね。
部屋にホースをつなぐのも情けなくなるので、基本はバケツに水をくんで運ぶんでしょうね。
756: 匿名 
[2013-09-07 10:04:34]
テラスは私物を置くのは禁止ですし(消防法など)どんな時に水を使うのですか??
757: 匿名さん 
[2013-09-07 18:07:11]
植木や鉢植えを置きますので、そこでの水まきです。
758: 匿名さん 
[2013-09-07 18:20:56]
ここは使う用途の夢膨らむ広いテラスがあるだけにシンクが無いのは残念だよね。
そこそこのマンションだと、使い道の無いような狭いバルコニーにもついてたりするんだけどね。
759: 通りすがり 
[2013-09-07 22:57:00]
雨水を貯めて使うのもエコですよ。
760: 匿名さん 
[2013-09-08 00:01:37]
室内とテラスが一体感があるし、台所で水汲んでテラスの植木まで4mもないでしょう。どうしてもシンクから出てきた水じゃないといけないのかな?
761: 契約済みさん 
[2013-09-08 02:12:16]
他人が購入した物件をそこまで気にかけてくれて
ありがたい事ですね。
762: 契約済みさん 
[2013-09-08 05:10:49]
道路と接近してるので、ベランダでティータイムなんていかなにですね。
763: 匿名さん 
[2013-09-09 10:28:38]
フローリング調のウッドデッキが使われているので、バルコニー掃除は
簡単な拭き掃除で問題なさそうですよね。
専用のお掃除ワイパーを用意したり、バケツに水を汲む事で解決しそうです。
お花の水遣りも、キッチンからジョウロの水を汲めば解決ですよね。
764: 匿名 
[2013-09-09 17:51:00]
ベランダにイスなどを置くのは規約違反ですよ
765: 匿名さん 
[2013-09-09 18:21:41]
>764
別にいいじゃないですか、誰にも迷惑かけるわけでもないし
766: 匿名さん 
[2013-09-09 19:07:22]
イスが良いなら、バーベキューは?プールは?
ルールはルールだよ。
荒らしだとは思うけどね。
767: 匿名 
[2013-09-09 19:25:36]
定期的にある消防署の検査で同じこと言って下さいな

規則の目的が理解できないかなぁ
768: 匿名さん 
[2013-09-09 20:57:26]
移動可能なものであればベランダに物を置いていても消防署の人は何も言いませんよ。規則の目的が理解できてないのは767さんですね
769: 匿名さん 
[2013-09-09 21:05:55]
ビニールプールはOKです。バーベキューはコンロ自体は設置OKですが、火は入れてはいけません。
770: 匿名さん 
[2013-09-11 11:09:42]
吉祥寺は人気の場所だけあって価格も都心と比べて変わらないくらい高いんですね。
やはり便利なのに公園もあって二つ兼ね備えた場所ですよね。
771: 匿名さん 
[2013-09-11 11:54:10]
都内への通勤を考えると、そんなに楽ではないのですがね。
772: 匿名 
[2013-09-11 17:36:41]
自宅マンションでバーベキューする人なんていないでしょ。
ベランダは物を置いてはいけないと規約に書いてありますよ。
マナーを守らない住民が多発しそうですが・・・
773: 匿名さん 
[2013-09-11 18:38:22]
>772さん

規約の読み違いだと思いますよ。
774: 匿名さん 
[2013-09-11 21:03:37]
772さん。規約のどこにそんなことが書いてあるんでしょうか?ベランダでバーベキューする人はいませんが、バーベキューコンロを洗浄した後でベランダで干すとかは普通に有り得ると思います。
775: 匿名さん 
[2013-09-11 21:06:05]
緊急避難時の妨げになるような物品を設置してはならないですね。
776: 匿名 
[2013-09-11 21:51:17]
ベランダに物を置くことを必死に肯定している人、購入者でないことを祈ります

管理組合で問題になると思いますよ 有事の際、ものすごい責任を負うことになりますよ
777: 匿名 
[2013-09-11 21:55:34]
「ベランダ使用細則」→「隣戸との間に避難経路を妨げる物を設置は禁止」

違反者には住民を代表する「理事長」から「注意、警告」をしなければいけない義務がある

ベランダは共有部という認識を持ちましょ
778: 匿名さん 
[2013-09-11 22:28:44]
775-777はどちらの主張か、よくわかりませんが、言っている事は消防法の話で、避難の妨げになる物は置いてはいけないという物ですが、何も置いてはいけないと言っていません。避難ハッチの上に物をおいたり、通路を塞ぐような事をしなければいい程度の話ですよ。
779: 匿名さん 
[2013-09-11 22:40:10]
もう少しいうと、ベランダは共有部分ですが、占有が認められているので、禁止事項に当たらない限り、自由に使えます。物を置くのは基本的にOKす。
780: 匿名さん 
[2013-09-11 23:03:17]
776さん。有事の際って具体的にどんな時ですか?ものすごい責任はお金に換算するといくらですか?
781: ご近所さん 
[2013-09-12 11:47:15]
780さん人に質問するのでわなく、管理規約をよく読んで理解してください
契約者なら、重要説明会で聞いてますよね
782: 匿名さん 
[2013-09-12 12:35:42]
常識的に規約を解釈しても、一般常識からも、マンションのテラスにかわいいお花の植木鉢を並べても、緊急避難時の妨げになる訳ないでしょう。
783: ご近所さん 
[2013-09-12 12:55:59]
管理規約には、物を置いてはいけないとは書いてないでしょう。
常識のほどを、シンクなしなので、ガーデニングは無理ですね
784: 匿名 
[2013-09-12 15:46:50]
なんか入居前から荒れていますね 汗
785: 匿名さん 
[2013-09-12 17:48:47]
荒らし目的で、ベランダに物を置いてはいけない、管理規定に書いてある、って書いた人がいるから荒れたんですよ。
786: 匿名さん 
[2013-09-12 17:55:21]
なるほど。入居予定者のなりすましか。。。
787: 匿名 
[2013-09-12 18:12:27]
設置がだめなんですよね、置くとの違いが微妙ですよね

避難経路を塞ぐような植木鉢の置き方はダメでしょうし
端に寄せてなら大丈夫でしょうし
788: 匿名さん 
[2013-09-12 20:36:17]
781さん。780です。管理規約100%理解しております。心配ご無用です。管理規約に書いてないことまでを事実であるかの様に語る人達のことを理解できていないだけです。
789: 契約済みさん 
[2013-09-12 20:50:16]
先ほど,20分くらい前に現地に行ってきました.
まず,静かで落ち着いていました.ほっとする環境です.電車の音は聞こえません.もちろん,吉祥寺通りを通る車の音も.八丁通りはほとんど車が通っていませんでした.
とてもいい環境で気に入りました.
790: 匿名 
[2013-09-12 21:29:40]
ベランダに物を置いてもOKの解釈でいいですよね 避難通路を塞ぐような机やイスはNGでしょうか?難しいですね
791: 匿名 
[2013-09-12 22:06:57]
なんか、竣工後、ベランダの様子が注目の的ですね 汗
792: ご近所さん 
[2013-09-12 22:18:25]
>791
パークハウス武蔵野購入者の方は気にしないでください。
793: 匿名さん 
[2013-09-14 09:47:30]
>791

様子というか使い方をどうするかという点の情報提供をし合っているのではないですか?

こちらのバルコニーは外部から見えない住戸もありますよね、ですから位置によってはプライバシーの配慮が素晴らしいと思います。

暖かい季節は窓を開放して、存分に広いLDK+バルコニーの空間を味わってみたい、素敵な物件だと思います、高いですが…。
794: 匿名さん 
[2013-09-14 13:28:21]
奥行き2mのリビングと一体感のあるウッドデッキのテラスは、モデルルーム見た人ならここの売りのひとつだと分かるでしょう。
795: 検討中さん 
[2013-09-14 21:55:15]
そうですね。他にはこれと言った売りはなかったです。
796: 匿名さん 
[2013-09-14 21:58:27]
立地が売りでしょ、それがすべて
797: 匿名さん 
[2013-09-16 10:37:38]
ネットでマスタープランを拝見いたしましたが、植栽計画が
イメージ通りに施工されるものであれば、緑地効果で夏場の
涼しさに期待が持てそうですね。
東棟前面にあるうっそうとした緑地は屋上緑化なのでしょうか?
798: 匿名さん 
[2013-09-17 20:52:25]
>>797

住居部分の上ではないようですからエントランスアプローチや駐車場出入り口の屋根の上なのではないですか。外から見ても綺麗でいんじゃないかと思います。植栽による効果ってどうなんでしょうね、私は体験したことがないもので半信半疑なところがあるのですけど、本当に効果があるならそもそも井の頭公園に接しているという立地そのものが大きなメリットだと思います。これは楽しみですね。
800: 匿名 
[2013-09-18 23:43:05]
やっぱり消防法でベランダに避難の妨げになるものは置いちゃいけないみたいですよ
机とかイスとか

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる