東レ建設株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート) 2棟目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 小台
  6. 〔契約者専用〕東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート) 2棟目
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-08 21:16:16
 削除依頼 投稿する

勢いで1000ゲットしてしまったのでたてました^^

テンプレありましたらお願いします^^

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/169722/
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139694/

☆関連スレのURLを追加しました。2013.2.14 管理担当

[スレ作成日時]2013-02-06 15:16:18

現在の物件
東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)
東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)
 
所在地:東京都足立区小台1丁目8002番(地番)
交通:都営日暮里・舎人ライナー 「足立小台」駅 徒歩4分
総戸数: 248戸

〔契約者専用〕東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート) 2棟目

201: 住民さんA 
[2013-09-05 11:12:26]
ホントにAUなんとかしてほしい!
202: 剛力彩芽 
[2013-09-05 11:31:38]
「au電波サポート24」で無料対応してくれますよ^^
連絡してみてはいかがですか^^
204: 主婦さん 
[2013-09-06 21:49:34]
外廊下の電灯、間引きの場所変わりました?
夜寝るとき微妙に明るくなったような気が。
丁度一年ですかね。管理人さん、お疲れ様です
205: マンション住民さん 
[2013-09-10 16:14:12]
今日の14時頃、玄関前のチャイムが鳴ったのでモニター確認したんですけど、作業着の格好の様な人影が一瞬見えたのですが、何の用事だったのかわかりませんでした。
いつもは玄関前のチャイムってロビーチャイムで解錠した相手しか来ないはずなのに、しかもリビングに居たのでモニター確認すぐしたのに一瞬しか見えなかったんですよ。
気持ち悪いので管理人に電話したのですが、
折り返し連絡もらった内容は、パルシステムって業者が配達で来ていた以外、他の業者は居なかったそうです。
配達の階を間違えたんですかね?
でも、間違えただけなら逃げる様な態度だと不審に思ってしまいませんか?
皆さんの中で同じ様な体験された方居ませんか?
206: マンション住民さん 
[2013-09-10 17:14:04]
No.205さん
私も今日の14時前に同様のことがありました。玄関のチャイムがなり、すぐに出られなかったのですが、男の人が去っていくのが窓から見えました。どうして玄関前まで来れたのかなと思っていました。
207: マンション住民さん 
[2013-09-10 17:50:32]
参考までに
----
パルシステムの配達員です。
前々からありましたが、最近特に共済やら豚肉やらのノルマに追われてます。。
本当に必要な人におすすめするならいいんだけど、とにかく言え、とってこい、クレーム来たら責任はとるからと上司に言われているそうです。
昨日の朝礼で、パルシステム自体の経営が悪化、配達委託会社にお金が払えず、配達業者はお金を払ってもらうために保険などをとってこないといけない・・・と説明があったそうです。
だから、何が何でもとってこい、と。
そんなかなり無理な状況で、夫の営業所の配達員は次々(本当に、ベテラン陣が次々)転職していて、
夫も転職をするために就活中です。
主任のボーナスはカット予定、降格もあり、配達員は残業するな、でも勧誘でとってこい、とのあまりに会社本位な体制です。
とにかく財政が厳しいようです。
あまりに追いやられ、配達員がしつこく勧誘しすぎてクレームが来たりしています。
これで非営利団体、組合員は「お客様」ではないというんだから、笑っちゃいます
208: 住民さんA 
[2013-09-11 09:42:22]
昨日ウチにもパルシステム来ました!
玄関チャイムからで契約とらなきゃヤバイ
みたいな、、、。どれだけ断っても帰って
くれないので、シブシブ契約。。
直接玄関先まで営業かけられるならセキュリティ
の意味無いって思った!
209: 住民主婦 
[2013-09-12 00:17:18]
しつこい勧誘は
「お断りします」の一言でガシャンでいいと思います。

相手が何か話していようとも、シャットダウンしたもん勝ちです。
そんなの、向こうは慣れっこですから。
210: マンション住民さん 
[2013-09-12 09:45:43]
208さんへ

しぶしぶ契約したのであれば、
訪問販売のクーリングオフ制度が適用され
8日以内であれば解約できるはずです。

解約に応じなければ、消費者センターに訴えるなどの方法があります。

参考まで...
211: パルシステム 
[2013-09-12 11:19:44]
パルパル…
パルパルパールパル…!
パルパール…

パル!
212: 40秒で支度しな 
[2013-09-12 12:08:17]
しつこい勧誘は
「バルス」の一言でガシャンでいいと思います。

相手が3分間待っていようとも、バルスしたもん勝ちです。
そんなの、ムスカは慣れっこですから。
213: パーさん 
[2013-09-12 15:16:28]
あ~パルパルする。
214: 住民さんA 
[2013-09-13 16:14:14]
パルシステムの人に言われました。
契約金¥1000ですが、解約すると戻って来ますから、、、
取り敢えず契約だけ何とかお願いしますって。。
215: マンション住民さん 
[2013-09-15 10:25:19]
総会議事をみると、現時点でのマナー問題は発生してないみたいですねー。
住民のみなさんの意識が高いようでよかった。
216: マンション住民さん 
[2013-09-15 10:26:32]
あ、総会じゃなかった、管理組合の理事会議事でした。
217: マンション住民さん 
[2013-09-16 10:04:22]
パルシステム、マンション内での勝手な動きを
事実上容認するなら新聞も毎朝自宅の扉まで運んで
もらいたくなる。
ダメならパルシステムは行動を改善いただかないと!
それがダメなら出禁ですよね!
218: マンション住民さん 
[2013-09-16 11:28:01]
パルシステム、つい契約しちゃったけどあんまり便利じゃないね〜
注文して一週間とか商品届くまでが長過ぎるww
219: マンション住民さん 
[2013-09-16 22:17:20]
マンションに入居する際に、何本鍵をわたしてもらいましったか教えてもらってよいですか?
黒い電磁キーが3本、普通の鍵が2本でしょうか?
我が家の鍵が足りていない気がしまして。。

220: 古畑任三郎 
[2013-09-17 15:30:21]
仮説を立ててみた・・・。

パルシステムは、外から入ってきたのではない。
最初からメンションを徘徊できる人物・・・。

そう、住人の中にパル社員がいれば鍵は持っているのだ!

以上、古畑任三郎でした。
221: マンション住民さん 
[2013-09-17 17:13:32]
219さん

うちは、黒い鍵4本と普通の鍵2本でしたよ!
222: マンション住民さん 
[2013-09-17 21:11:46]
221さん。ありがとうございます。
そんな気がしてきました。
探してみます。
223: 主婦さん 
[2013-09-17 22:22:54]
そう言えば小学生のお子さんがとある方法で鍵を使わずに敷地内に入っていくのを何度か見ています。真似されると困りますのでやめさせてください。
226: 主婦さん 
[2013-09-18 21:56:21]
223です。その子供ですが普通の入口から入っていたわけではありません。お隣の敷地から➰です。
227: マンション住民さん 
[2013-09-19 07:27:17]
226さん!
思いついちゃう人がいるのでそれ以上かきこまないで!!
229: マンション住民さん 
[2013-09-19 10:58:28]
しかし台風後の夕焼けがきれいでしたね~

あんなに富士山がきれいに見えるなんて~
230: 住民さんC 
[2013-09-19 15:36:49]
皆さん昼間どのように過ごされてるんですか??
最近、昼間家にいるようになったんですが、特にやることも見つからず退屈してます(T T)
232: マンション住民さん 
[2013-09-19 20:38:56]
固定器具を設置した平置駐輪場ですが、こないだの台風18号でほとんどの自転車が倒れてましたね。よく吹く強風は大丈夫なのかな?
233: マンション住民さん 
[2013-09-21 09:48:52]
232さん
そうなんですよねー。後輪が固定できないからたおれちゃったのでしょうか?
そこそこたえるかもしれませんが、やっぱり倒れそうですね。
234: マンション住民さん 
[2013-09-21 22:05:42]
230さんへ
退屈との事,今の230さんの状況は?つまり、子供を送ったあとの意味?
具体的に知らせて下さい、皆さん親切だから教え手くれますよ。

235: 住民さんC 
[2013-09-23 01:43:43]
234さんへ
抽象的でわかりづらかったですよね。
ちょっとした理由で会社をしばらく休んでいるんですが、平日の昼間ですと友だちがあまり捕まらないし、家の周辺は特になんか施設あるわけじゃないですね!?
それで予定のない日は家にいるんですが、、、今まで忙しかったせいか急に時間がいっぱい持て余しちゃったので、逆に何をすればいいかわからないん状態です(・_・;)
236: マンション住民さん 
[2013-09-23 09:37:43]
221さん
鍵がみつかりました!!!よかった!!!
237: マンション住民さん 
[2013-09-23 17:19:09]
少年野球場と田島ルーフィングの間の敷地に、(ホームレス?)の自立支援センターが建設されようとしています。
近隣の住民に説明はあったのでしょうか、治安の悪化が心配です。
238: マンション住民さん 
[2013-09-23 21:24:01]
237さん
計画があがってるようですね。
http://www.tokyo23city.or.jp/ki/dataroom/130903-21.pdf

困りました。。

検索しても意見公募もパブリックコメントも実施した形跡がみつからないのですが、
手続きをしたのでしょうか?
特別区人事・厚生事務組合ってリンクではなってますが。。。
239: マンション住民さん 
[2013-09-23 21:31:45]
運営主体公募の方はこちらになっているようですが・・
http://www.tokyo23city.or.jp/ki/dataroom/130903-22.pdf

《質問送付先》 特別区人事・厚生事務組合 厚生部 自立支援課
FAX 番号 03-5210-9710
電 話 番 号 03-5210-9847、9881
241: 住民さんB 
[2013-09-24 15:28:06]
自立支援センターの目的は
「自立するための第一歩を支援する」
とあるが、つまり「現状なんらかの理由で自立出来ていない人」を
収容するとゆうことですね。

治安悪化は免れないかと。

足立区はもともと事件発生件数が23区で1位だったが
足立小台はほとんどなかった。
それが理由でマンション購入したわけだが・・・

同じ足立区でも自立していない人達を分散させて
負の相乗効果を下げる目的だろうか。


242: 住民さんB 
[2013-09-24 15:39:31]
241です

自立支援センターは23区を5ブロックに分け、各ブロックに心身の健康回復と能力に応じた処遇方針を決定する
「緊急一時保護センター」と、就労自立を支援する「自立支援センター」を各1か所ずつ整備しています。
各施設は設置期間を5年間とし、ブロック内の各区で順番に設置していきます。

とあります。
21年に渋谷と江東が開設され、26年で終了。
26年から足立区に開設されるみたいですね。

期間限定ではあるようですが・・・・
嫌ですねぇ。
243: マンション住民さん 
[2013-09-24 16:39:52]
自立支援センター絶対反対と言いたい所ですが、
阻止できないのであれば、せめて付近に交番を設置するなど
治安対策を実施するよう、マンションの自治会などで陳情することは
出来ないのでしょうか???

244: マンション住民さん 
[2013-09-24 18:34:34]
交番のアイデアはいいですね。
補填も何もなく、この区の境にそんなものをもってこられるのは腹が立ちます。
まぁ、区としてはここら辺の住民が少ないから好都合だったのでしょうが。
245: 住民さんB 
[2013-09-25 12:17:36]
交番設置の依頼をするにも、まず渋谷区や江東区で設置した時に
治安悪化につながったかどうかを調べなければなりませんね。

「不安」だけでは行政は動かせないかと。。。

少しネットサーフィンしてみますねぇ。。。
246: 住民さんS 
[2013-09-25 17:00:51]
245です
調べた感じでは直接的に関連する犯罪増加は認められませんでした
が、単純に支援を必要とされている人達の人柄を想像するに
少し治安悪化しそうな感じはしますね。
ですが先ほど申し上げた通り「不安」では行政は動きません。

そこで足立区のホームページから治安対策について調べてみました。
足立区では「足立区治安再生アクションプログラム」を策定しており
警察OBやボランティアによる巡回などを実施しています。これらは役所側
と警視庁が過去の犯罪件数や可能性から範囲と人数、担当を決めており
現在の配置で満足かどうかは分かりません。
そして巡回範囲や人数も明確に唄っていません。

申し込みにより巡回範囲に足立小台も入れてもらう事が可能な
気がしますが、やってみなければ分かりません。
ですがこれらを有効に使用するのが一番現実的と感じました。
無論、私一人ではどうする事も出来ないのでマンション一丸で申し込む
必要があるかと思います。

以上 参考までに。。。
247: マンション住民さん 
[2013-09-26 07:46:50]
理事会はこの事を知っているのか?
あそこには浄水場とプールがあるスポーツ施設が
出来るはずでなかったけ?
248: マンション住民さん 
[2013-09-26 14:01:10]
最終的に巡回という結論になるかもしれませんが、
下記の通り小台地区の特殊事情があると思いますので
要求すべきは一度は要求してみるべきと思います。


①交番の空白地帯である。
小台の町内に交番はなく
最寄の宮城2丁目交番からは約1.5kmもある。

下記の西新井署の交番地図を見るとこの付近が特に密度が低いと言い難いが、
宮城交番の場所が交番の管轄地域の西に大きく片寄っている。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/6/nishiarai/kobanmap/kobanmap.htm

調査が必要だが渋谷区や江東区の場合、施設の付近に既存の交番はなかったのか?
既存交番があれば新設の必要はなかったのでは

②通学路に建設される。
宮城小、江南中、荒川商業などの通学路であり
施設付近を回避して通学できない。
→通学児童にもしものことがあったら、
行政は責任を取れるのか、付近は暗くて空き地も多い雑木林もある。

③交番建設用地の確保が容易
付近に第六方面交通機動隊の施設や下水道局の用地などがあり
用地買収の心配がなく交番が建設できる。
VIP警備用の仮設交番ならけ建設コストはほとんどかからない。

そのほかに、施設付近の外灯に新設など必要な対策を要求すべきと思います。

理事会で早急に検討していただきたいと思います。
249: マンション住民さん 
[2013-09-26 18:10:00]
ここの選挙区は公明党の太田だよね
国土交通大臣の
組合で廃止の陳情してみたらどうかな?
選挙が強くないみたいだしね
他のマンションや戸建の住民で結束すれば
効果あるかも
250: マンション住民さん 
[2013-09-26 22:48:21]
そうですね。
皆様の力を合わせてこの件をいい方向にもっていきたいですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる