住宅ローン・保険板「住宅金融公庫VS銀行ローン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住宅金融公庫VS銀行ローン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-21 22:03:00
 削除依頼 投稿する

公庫の金利当初10年間2.7%、11年目以降3.5%。
銀行の変動金利2.375%。銀行は0.5%金利が優遇される場合が多いです。
どちらがいいのでしょうか?現時点では銀行が返済金額は少ないのですが、
今後の金利の動きってどうなのでしょうか?

[スレ作成日時]2003-12-02 00:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

住宅金融公庫VS銀行ローン

142: 匿名さん 
[2004-02-07 13:51:00]
>>141
どうもなりませんよ。債権が他社に移るだけ。
143: 匿名くん 
[2004-02-07 21:46:00]
倒産して債権が他社に移った場合、金利とかが契約時のまま継続できる
のですか?
144: 匿名さん 
[2004-02-08 01:41:00]
>>143
継続します。
145: 匿名さん 
[2004-02-08 10:02:00]
ということは、証券化した住宅ローンは完済するまで条件変更もなく継続できて
リスクは全然ないということですよね?
この認識でいいですか?
146: 匿名くん 
[2004-02-08 10:30:00]
直接、グッドローンに確認するのがいいかもね。
147: 匿名さん 
[2004-02-17 23:53:00]
結局、東京スター銀行で「金利0%も夢じゃない!」を目指すことにしました。
繰上返済すれば金利が少なくなりますが、いざという時に現金があったほうが
リスクは小さいのかなと思いました。
148: 新生BK検討 
[2004-02-25 21:28:00]
あまり話題にならないですが、うちは新生銀行にしようと思ってます。
と言いつつ、みなさんの意見も欲しいので、ここに書いてみました。
新生ってどう思いますか?
5年固定 1.6% *固定後の金利優遇は無し。
保証料 0円
繰上手数料 0円
保証事務手数料 0円
http://www.shinseibank.com/powerflex/housing/q_smart.html
149: 匿名さん 
[2004-02-25 21:43:00]
148さんへ

私はいいと思いますよ。
っていうか、ほんとうは私は新生銀行にしたかったんです。

だけど夫の会社からの優遇制度を使う関係で、
新生銀行にはできませんでした。
でもすごい魅力的でした。

会社からの優遇制度は
会社と関係のある都銀から

保証料は無料
市場変動金利-0.5%の優遇
その変動金利の利率がある金利以上になったら
その金利から出た分利息分を毎月
会社が負担してくれるというものです。

つまり、「上限つきの変動金利」
っていうイメージです。

公庫の11年目の利率より、会社が負担してくれる
ある一定の利率のほうが下だったので、長い目で
見たときには公庫よりいいかな?とは思ったのですが

いろいろ制約があって、繰り上げ手数料の
web割引がなかったり・・・。

うちは、夫と私のローンをを6:4の割合で1本1本組む予定だったため
私分は新生銀行にしたかったのですが、
銀行を2つに分けるのは担保の関係で銀行からNGといわれたため
夫の会社の優遇制度のついているほうを優先して
私のローンもその都銀にせざるを得ませんでした。

どっちが得だったのか、払い終わってみないと
分からないと今は思っています。

これから、ぐーんと4%台とかのローン金利になるのだったら
絶対今の選択が正しいのだとは思うのですがねぇ・・・。

分からないですねぇ・・・。
150: 匿名さん 
[2004-02-25 22:25:00]
結局は、どこがいいか?という答えはないのでしょうね。
借りる側の事情とかで、イケルと思うところから借りればいいのでしょう。
この掲示板は、こんなのもあるという情報が提供できればいいのでしょうね。
151: 148です。 
[2004-02-25 23:11:00]
149さん
返答有り難うございました。
色々検討していく中で、どれが本当に良いのか?
と言うか、自分たちに合っているのかが、わからなくなってしまってました。
新生に決めたものの迷いもあったので、何方か第三者の意見が欲しかったのです。
気持ち的にとても助かりました。
また、実施後の感想などをカキコして、今後検討されるみなさんの参考に
なればと思います。
どうもでした。

152: 149です。 
[2004-02-25 23:48:00]
どういたしまして(^^)

楽しみながらローン生活を送りましょうね♪

153: 低金利 
[2004-03-03 14:56:00]
数ヶ月、この掲示板のやり取りを見てきましたが、私はUF○1本にしました。
といいますのも、D京やT和の物件は優遇金利でUF○での2年固定1%なんです。
しかも、その後、変動または何年固定にしても1%優遇ということです。
5000万近いローンが支払い総額5900万以下(35年1%なら)です。
まあ、1%が続くことは考えられませんが、私の場合は固定4%(通常金利5%)になっても耐えられることを基準にローンを組みました。
1%に比べ、支払いはほぼ倍額になりますが、4%計算で貯金していけば繰上でかなりの返済期間短縮可能のようです。
かなりの繰上が可能な方は固定2年1%で、全期間1%OFFはかなり魅力でしょう。
ただし、余力がない場合ほど金利の高い固定(公庫も含め)にせざるを得ない、というような気がします。
ですから、マンションを選ぶ際に、提携ローンの金利も選ぶ指標になるかと思います。
参考にならなかったらごめんなさい。
154: 匿名さん 
[2004-03-04 00:45:00]
銀行で5000万円も借りたんですか。つわものですね。。。
155: 匿名さん 
[2004-03-04 00:59:00]
私もこの件については、すごく悩みましたね。
1%優遇は大変魅力的です。ただし、長期の固定になると
1%優遇でも公庫の方が金利が低くなってしまうんですよね。
従って、金利が大きく変動しなければ公庫ではかなり損をしますが、
安心料と考えて公庫を選択しました。優遇にすると保証金も割高に
なりますし。
これはそれぞれの収入・考え方によりますので、正解はローン完済までは
わからない話ですが。
156: 匿名さん 
[2004-03-24 23:53:00]
新生銀行を考えていますが,「抵当権」でなく「根抵当権」での設定になりますって言われました。
「根抵当権」を設定しても大丈夫なのでしょうか。他の銀行は「抵当権」ですよね。
157: 匿名さん 
[2004-03-25 09:51:00]
優先順位1位で公庫と併用できませんという意味じゃないでしょうかね。
158: 匿名さん 
[2004-03-26 23:19:00]
新生銀行は、確か給料日に振り込まれた入金額全額を一旦繰上げ償還にまわして、月々の生活費分は新生銀行から新たに別金利で借入を起こす、というスタイルの住宅ローンじゃなかったでしたっけ?
それで翌月のお給料から前月分の生活費ローンをまず返済して、残りを一旦住宅ローンに繰り上げ返済して、という繰り返しだったような・・・
だから、住宅ローン分と生活費分のローン2本をカバーするため、2口分の借入を担保する根抵当権の設定になるわけです。
根抵当権の場合には極度額を設定しますが、極度額以上の借入は出来ませんから、結果として抵当権の設定とあまり変わりません。
設定順位は第一順位で公庫との併用不可でしたよね。
159: 匿名さん 
[2004-03-29 17:59:00]
156です。
158さんのおっしゃるとおりですね。
契約することにしました。
160: 匿名くん 
[2004-04-02 12:05:00]
今まで出てないですが、労金はどうですか?
公庫協調住宅ローン(すまい・るパッケージ)という商品があります。
公庫の住宅融資保険を付保して、ローンのお申込み受付からご返済まで、
公庫の定める基準に一元化することで、
「ろうきん住宅ローン」と「公庫ローン」を一体的にご融資するものです。
http://chuo.rokin.com/kariru/kouko_jyutak_loan.html
161: 匿名さん 
[2004-04-02 12:10:00]
公庫のホームページによると、民間主導の新型ローンとの格差をなくす
ために、2段階金利の差(10年目までと11年目以降の金利差)を縮小
するらしいです。4月21日以降から摘要しますと書いてありますが、皆様
詳しい内容をご存知の型はいらっしゃいますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる