福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「九大学研という街」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 九大学研という街
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-23 03:43:14
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千早の住環境| 全画像 関連スレ RSS

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2013-01-26 08:34:07

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

九大学研という街

125: ご近所さん 
[2014-05-30 11:43:09]
本当にうるさいですよね。
このあたりを走っているのは糸島方面から天神に向かう集団のようです。
なので天神以西の市内ではバイク集団の騒音に悩まされているところが多いのだとか。
福岡は住みやすくて大好きですがこればっかりは…

このあたりは自転車盗難も多いようですが、これも糸島方面から来てこのあたりで盗難をしていくと聞きました。
糸島は緑が多くて良いところですが、糸島に近いというのはデメリットもあるんだなぁと残念に思います。
126: 最近引っ越してきました 
[2014-05-30 13:56:20]
駅とイオンの間にヤンキーが座りこんでることが多いですね。バイク暴走族もこのへんのメンツなんでしょう。この点だけはホント残念ですね・・・
127: 匿名さん 
[2014-05-30 17:23:16]
いるいる。ロータリーのあたりに。
九大生ではなさそう。**率高し。
128: 匿名さん 
[2014-05-30 18:13:23]
もともと西区の中で周船寺は盗難自転車や自販機荒らしが抜群に多い。
糸島のヤンキーが自転車で来て色々するのにちょうど良い距離。イオンもあるしね。
前原警察も(福岡市内は)管轄外だからって放置
まあ市との境の地域なんてどこもそんなもんです。
129: 匿名さん 
[2014-05-30 20:58:02]
姪浜でさえ昔は漁師と炭鉱の町で凄まじく荒れていたというのに
130: 物件比較中さん 
[2014-05-30 22:20:34]
今後、発展と共に変わってくれると良いのですが。。。
駅周辺だけ栄えてその周りはびっくりするくらい田んぼだらけですしね。
131: 匿名さん 
[2014-05-30 22:41:51]
そういう輩は在日です。早く帰国しろ!
132: 匿名さん 
[2014-05-31 10:36:57]
姪浜だって今もヤンチャな子が結構いますよ。
ここも学区に期待する場所ではないですから、そこは妥協する点でしょう。
それ以上に糸島の自然などを楽しめば良いと思います。
133: 匿名さん 
[2014-07-11 20:54:36]
区画整理地区内で火事と自殺願望の死亡事故が同じ日にあるなんて・・・
134: 匿名さん 
[2014-07-11 21:28:52]
子供が亡くなって親が生き残るとわ
135: マンション住民さん 
[2014-07-12 02:14:27]
今宿の火事って区画整理地区内なんですか?
駅から400Mくらい西で線路近くとは書かれてましたが。
136: 匿名さん 
[2014-07-12 09:26:00]
学研都市じゃないよ。
137: 匿名さん 
[2014-07-13 21:27:05]
駅南って最近治安悪いですね
さいとぴあもあって小学校も新設予定で公園も緑も多くて景観も良いと思ってたのに…
駅北にすれば良かった
このあたりの土地をたくさん持っていた親戚の知人の人が「駅南側はやめておいたほうがいい」と言っていたのはこういうことだったのかな、と(詳しい理由は教えてくれませんでした)
138: 匿名さん 
[2014-07-13 22:47:22]
そうゆうとこあるね。JRししぶ駅も選ぶ出口でいろいろある。
139: 匿名さん 
[2014-07-14 01:11:26]
駅北の方が色々そろってますね。
小さな公園も多いし、子育て世代には特に住みやすそうですね。

大きな公園ができるそうですが、大きすぎると意外に子供たちは行かなかったりするそうです。
夜はまた不安要素。
140: 匿名さん 
[2014-07-14 08:08:41]
さいとぴあの向かい(区間整理事務所があった辺り)に交番でも出来ると違うと思うのですが…
北側は飲食店や居酒屋、パチンコ屋なんかがあるのでうるさそうだなと思ったのですが、郵便局も北側だし、外食しようと思ったら南から徒歩では行くには遠いですし、なんだか思っていたよりメリットがないです
あえて言えば車の交通量は北側に比べると少ないかな
でも裏を返せば人通りが少ないということでもありますし

北側に住んでいる方、住み心地はどうですか?
141: 匿名さん 
[2014-07-14 23:40:17]
市内なら東平尾公園や照葉、油山など、市外でも筑紫野や大野城、古賀などには、遊具がたくさんある子育て世帯向けの公園がありますが、福岡都市圏西部には全然ないですよね。
今津はスポーツ施設としてはいいんだけど幼児にはイマイチ。
142: 匿名さん 
[2014-07-15 00:16:47]
今宿に川もある小さい子にピッタリの公園ありますよ!
3歳と7歳の息子が喜んで遊んでいます!
これからの時期にはいかがですか?

小戸公園、今津運動公園も新しくなって遊具も増えたし我が家は大好きですが夏は今宿何とかセンター?が大好きです!
143: 匿名さん 
[2014-07-15 00:20:59]
区画整理地区内に新しく整備されている公園には遊具が比較的多いと思いますが?
公園にはランクみたいなものがあって、遊具等に差があります。
また、今津は運動公園ですし、運動が目的です。
総合公園のような大きな公園と街区公園を比較すると当然遊具は少ないですよ。
今後イオンの南側や、西警察署の南側に整備される公園は「近隣公園」になりますので
現在整備済の公園と比べると遊具も多くなるのではないでしょうか?

ちなみに先日の火事の現場は区画整理地区内でした~
144: 匿名さん 
[2014-07-15 01:12:46]
これ見て思ったけど西区には今津運動公園、小戸公園、今宿野外活動センターと大きい公園が3つもあるのって何気にすごいですね。
私は愛宕浜中央公園で遊ばせてます。
釣りも海水浴も公園遊びも出来て近くにスーパーがあるので荷物も少なくいいので助かります。
ちょっと遊びすぎて疲れたらマリナタウンで夕飯済ませて帰ります(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:九大学研という街

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる