近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-11 23:22:03
 

売主:
近鉄不動産(株)
東京都中央区八重洲2-7-2八重洲三井ビル

小田急不動産(株)
東京都渋谷区初台1丁目47番1号

鹿島建設(株)
東京都港区元赤坂1-3-1

施工会社:鹿島建設(株)

管理会社:近鉄住宅管理(株)

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/251892/

所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理

【物件情報を追加しました 2013.1.21 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-21 18:06:39

現在の物件
グランドミッドタワーズ大宮
グランドミッドタワーズ大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩7分
総戸数: 941戸

グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part8

123: 購入検討中さん 
[2013-02-03 19:52:00]
中古またててるし…
124: 匿名さん 
[2013-02-03 20:23:01]
「ててる」ね。
これだけの戸数あったら、出てもふしぎはないけどね。
北与野のタワーでてるし、他でも入居が始まって1年経つかたたないかで中古がでるのは珍しくないよ。
125: 匿名さん 
[2013-02-03 20:23:46]
「ててる」ね。
これだけの戸数あったら、出てもふしぎはないけどね。
北与野のタワーだって出てるし、他でも入居が始まって1年経つかたたないかで中古がでるのは珍しくないよ。
126: 匿名さん 
[2013-02-04 02:11:29]
セブンイレブン情報は、ほぼ事実ですよ。
知人からです。
教会も、そうですが、後ろにズレるという事です。
今のセブンイレブンとは別に、オープンするのならば分かりませんが…。
127: 匿名さん 
[2013-02-04 03:46:20]
113さんの言っている外壁ってALCで仕切り壁は乾式壁ってこと?乾式壁の遮音性ってどうなんでしょうね。

まあでも見た目が良ければそれほど気にしないような気もしますけどね。
128: 匿名 
[2013-02-04 05:34:54]
いつも見ている先住民の匿名さん
ご自慢の塀がボコボコしているらしいですよ?
お答えしてあげたら????

正面の門からマンションギャラリーまでの塀ですが
なんだか波打ってませんか?高さがデコボコ?
みなさん気になりません?
営業さんに言っても「そうですか?」で終わり・・・・
門扉や塀はその家の顔ですから、アフターで直してくれないのかな?
住民さん達は気にならないのですか?
131: 匿名さん 
[2013-02-04 15:11:58]

GMTって、芸能関係者やJリーガー住んでますよね。

中で会えたりするんでしょうか?
132: 匿名さん 
[2013-02-04 21:20:07]
そろそろ本気で完売させないと、東雲にできる超巨大タワマンに客をとられちゃうぞー。

SKYZ。
http://www.tokyo-wonderful.com/?iad=yahoo-sem
あっちは錚々たる財閥系デべすべてがそろっているからね。
1棟で1100戸以上のプロジェクトだし。あぁいうのをシンボルタワーって言うんだろうね。

タワーなのに柱を上手く邪魔にならないようにしてるし、
部屋の間取りもタワーにありがちなリビングインも少なそうだし。

136: 匿名さん 
[2013-02-04 22:38:26]
地理的にも全く関係ない

    悔しいのはわかりますが・・・
137: 匿名 
[2013-02-04 22:46:13]
一番近いポストはどこですか。
138: 購入検討中さん 
[2013-02-04 23:05:55]
先週末にマンションギャラリー行ったけど、塀が波打っている事に
気が付かなかったけどな?本当?どの辺だろ??
3連休も訪問予定だから、再度正面からじっくりチェックして
みるね、再度報告します!
でも、高級マンションなのに塀が波打ってたらちょっと幻滅・・・本当かな?
139: 匿名さん 
[2013-02-04 23:10:19]
>136

はたしてそうかね。
ここの住人は都内へのアクセスがいいと話題に出していた。
中には新幹線で通勤すると言い切っている方までいた。
東雲は充分に検討する余地があるでしょう。
悔しいも何も100平米5500万程度で悔しいって言われても・・・。
とてもお手頃な物件かと。これで売れないとは。
140: 匿名さん 
[2013-02-04 23:41:10]
豊洲ならともかく東雲じゃな。
東雲ってイオンがあるくらいで喜んじゃう土地。
基本豊洲まで行かないと何もない。

しかもイオン前は液状化。

といいながら価格が安いから見に行ったよ。

東急・前田建設・野村までは見た。
三井はもういいやと思って見てない。
なんかキャナルコートのマンションに訴えられてたな。
後キャナルコート近くに、パチンコ屋ができるかもって騒いでたような。

どこかは言わんがいまだに連絡くるよ。

大宮・新都心の利便性を享受できるこの立地の方が上だと思う。
141: 匿名さん 
[2013-02-04 23:53:00]
↑↑
大宮駅から都内へ新幹線通勤なんて聞いたことないのですが、何か勘違いしてるか、
全く無知な方でしょうか?

都内へのアクセスはおっしゃる通り良いと思いますが、子供の学校やその他、通勤だけで
住む場所選べないものですね

さぞかし裕福な装いですが、どうしてこの板みてるんでしょう  買えないんでしょ。


142: 匿名さん 
[2013-02-05 00:06:40]
>>132
ってよく見たら東雲じゃなく土壌汚染で問題になっている新豊洲じゃない。
あなた、もしかしてこのマンションネガるために湾岸マンション持ち出しただけで、湾岸マンションの事も詳しくないでしょ?


143: 匿名さん 
[2013-02-05 00:50:21]
>141
過去にさかのぼってみ。
新幹線通勤するって人いるから。
ってか新幹線の定期あるの知らないですか?
朝の東京方面の新幹線の自由席なんて、通勤客でいっぱいですよ。
144: 匿名 
[2013-02-05 05:18:09]
ところでご自慢の塀が波打っている件はどう反論する?
通勤が便利でも波打っていては見逃せないな!
先ずはそれが先ですね。
145: 匿名さん 
[2013-02-05 06:57:41]
>144
ネガるなら写真でもアッブしてくれ。
東雲と新豊洲を間違えてたりとソースが間違ってると話にならん。
146: 匿名さん 
[2013-02-05 08:15:05]
湾岸はドーデモイーヨ
147: 匿名さん 
[2013-02-05 09:05:45]
新幹線は疲れた時とか在来線が遅れてる時によく乗るがな
モバイルSuica定期があれば、上野から850円、東京でも1000円
確実に座れるし早い

無知って哀れね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる