注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ハウジングカフェの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ハウジングカフェの評判ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-11 18:14:20
 削除依頼 投稿する

ハウジングカフェ 福岡県久留米市の建設会社良さそうですが、実際の所はどうなんだろうって思ってます。
何か情報をお持ちの方は是非情報交換しましょう。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2013-01-14 06:36:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ハウジングカフェの評判ってどうですか?

61: 匿名 
[2013-10-31 23:46:02]
ハウジングカフェの久留米にあるモデルルームを見たけどセイタカアワダチソウがぎっしり生えていて、げんなりしました。それだけで購入する選択しからは消えてしまいました。
62: 匿名 
[2013-11-02 14:40:10]
集成材と自然素材、そもそも物が違う
安さだけならタマでいいだろ笑

壁、天井、クロスのとこもあるのに、無知だな
自分の家を建てるのに、一つの方向からしか物事を見れないなんて悲しいね

んま、草が伸びてるってのはいただけないがな。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
63: 主婦さん 
[2013-11-03 11:54:54]
家本体の価格が安すぎですね。
社員の教育等できていないのは 当然のことでしょう。
材料も大丈夫? 
賃貸のほうが 安心のレベルですね。
66: 住まいに詳しい人 
[2013-12-15 23:23:30]
建設協力業者も請負金額が安かったら。安かろー悪かろー
67: 匿名 
[2013-12-16 18:42:26]
建設途中見たけど・・・
安っぽい
72: 匿名さん 
[2013-12-30 16:43:08]
足長さんを採用しないなんて!
見る目が無いですな~
76: 匿名さん 
[2014-01-09 14:43:38]
隣接している会社でデザインハウスという会社の広告が入ってましたが、こちらと関係あるのでしょうか?
78: 物件比較中さん 
[2014-03-04 15:54:34]
いまはウレンタンフォームかな?泡断熱は多くないですか?
私も採用したいと思ってますよ。だってグラスウールやロックウールに比べたら断然いいでしょう。

話変わりますが、同じ敷地内にデザインハウスってありますが、いかがなものですかね?
84: 匿名さん 
[2014-04-11 19:14:42]
83さん、リンク先の意味がわからないんですけど。株式会社Mウッドとなっていましたよ?また新しい会社ができたんでしょうか?
このページの上で案内されているURLからはちゃんとハウジングカフェのページが出てきました。建築例の写真を見るとけっこう素敵な感じがします。
アンティークな新築、シン・ロンドというのが気に入りました。浴室が木材を使っているのは暖かみがあっていいなと思うのですが、和なのか洋なのかちょっと中途半端でもありますね。外観もなんか違うなという感じがします。
87: 匿名さん 
[2014-04-21 14:12:37]
私も、リンク先の意味がよくわからなかったです。
何だか、内情に詳しい人が居るみたいですね。

HPにあった、真・香苑はモデルルームなのでしょうか?
設備紹介の中には露天風呂とかもあったのですが、見てみたいですね。
あと、ファッショナブルアイテムズというのは、どんな物なのでしょうか?
インテリア?それとも建材の何かなのでしょうか?
92: 購入経験者 
[2014-04-27 16:55:23]
アフターは無いに等しいです。(>_<)
93: 入居済み住民さん 
[2014-04-30 18:01:06]
正直駆け込みで契約しました。ほかのハウスメーカーを見に行けばよかったと後悔してます。毎週工事の進み具合をFAXすると言われましたがFAXが送られてきたのは最初の2週だけ…研修中の営業マンが担当でしたが家のこと知らなすぎで直接部長さんに連絡したりしました。着工日も遅れ職人さんが足りなかったらしく引き渡しもギリギリ、急いで間に合わせたせいが窓のふちやドアのふちなどがかなり雑でした。あとキッチンの棚と壁部分が綺麗につながっておらず1cmほどの隙間があいています。お風呂の壁紙やトイレの壁紙も貼り方が下手でいままさに修理にきてもらってます。キッチンのとこはホントに欠陥すぎて…笑えてきます。きれいに修理してもらわないと友達も呼べません。修理してもらうとこに付箋貼ってるんですが…付箋だらけです。
見た目はいいです。断熱もいいです。少し雑なとこが問題ですが…修理に来てもらえるのでいい方なのかな?
95: 物件比較中さん 
[2014-05-14 16:19:35]
アフターダメなんですか。
企画住宅魅力的で金額もいいのに、アフターダメなら購入しない方がいい??
96: 購入経験者さん 
[2014-05-15 01:06:42]
吹き抜けも含め、自由な間取りでたてられることを考えたら、失敗したとは思わないけど、人には勧められないなあ。がっかりされられることが多い。
金額が安い分、プレカットや電気工事等の施工業者の質も落ちる。
自分の場合、見せ梁が燻煙されていたし、電気配線が規格外のものが使われていた、プレカットで穴がないといけないところに無くて、手で穴を開けたって大工さんが言ってたし。工期も大幅に遅れた。工期が遅れたせいだと思うけど、フローリングを貼った後、工事中はその上に保護シートを貼るんだけど、間に砂?or珪藻土?が挟まってて、床があちらこちらプツプツと凹んでいたりして、施工が荒かった。
最終的に梁は板を貼ってそれらしく見せて、電気配線はやり直させた。

結局、その人の価値観ですね。何千万出すんだからと思うのであれば、大手のハウスメーカー。個性が大事と思うのならコストも考えここにとか。

ローコスト住宅ってどこかでコストを削っているわけで、資材で削るのか、人件費で削るのか。それがどこかに反映される訳で、そこは割り切らないといけないということだと思います。

97: 足長坊主 
[2014-05-15 06:45:49]
この時期は大手ハウスメーカーでも、仕事が立て込んでいて、同じような施工でありんす。
燻煙の化粧梁、あちきは良いと思うでありんす。
100: 匿名 
[2014-06-17 08:06:50]
コストを抑え過ぎると色々不具合が出てくるみたいですね。
何でも適切な価格があるんだよね〜
101: ご近所さん 
[2014-08-18 12:14:29]
福岡県福岡市中央区港と福岡県久留米市野中町が、、。
102: 匿名 
[2014-08-24 20:22:13]
>>101
が、どうしたんですか?
103: 匿名さん 
[2014-08-25 21:51:12]
保証の延長ができるのはいいなと思いました。
メーカー保証が1年の物が計5年になるという事だそうです。
1年超えたくらいで壊れてしまうとなんだかなぁともやもやしますが
5年くらい保証があるんだったら安心感はあると思います
実際にお世話になることが少ないかもしれないですが
安心があるというだけでも違うんじゃないかなーって
104: 入居済み住民さん 
[2014-10-13 16:56:31]
先月引越しして約1か月。もっと慎重に契約すれば良かったと後悔しています。
着工までは順調でしたがそれ以降、設計図と違っている箇所が多々あり自分達が指摘して発覚し、やり直してもらうという繰り返しでした。またもう間違いに気付いた時にはすでに遅くやり直せないというありえないミスもありました。とにかくこちらが指摘しても全く誠意が感じられずイライラの毎日です。
未だにまだ修理待ちの箇所もあります。しかしなかなか担当者と連絡がとれず、また連絡をいれますと言われても連絡さえもしてこない有り様。最後まできちんとしてくれるのか不安です。
内装はとにかく雑でほとんど諦めています。これから先長く住んでいける丈夫な家なのか。。。もっとよく考えるべきでしたが住宅ローンも始まり後悔しつつも頑張って支払っていこうと思います。

105: ご近所さん 
[2015-01-15 14:35:46]
福岡の店舗つぶれましたね
1年もたなかったんじゃないかな?
経営状況悪いみたいですね
106: 物件比較中さん 
[2015-01-26 21:38:08]
>>103
アフター専門の人、いないらしいですよ
そもそも5年後もこの会社があるのか…
107: [男性 20代] 
[2015-02-18 08:43:00]
近所にハウジングカフェで家が建ち始めたけど、背主と施工会社から挨拶一切有りません。
近所一体不思議がってます。
大丈夫かこの会社?
108: 購入検討中さん 
[2015-03-17 23:07:38]
フェイスブックみたけど事務所が整理整頓されていないよ。
クレームをチャンスにってそんなにクレームあるの?
怖いからやめときます、、、。
109: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-04-08 00:38:07]
福岡営業所潰れたか・・・。福岡出てきて二度目だぜ。恥ずかしー
110: 匿名さん 
[2015-04-11 22:47:05]
アフターサービスとかについては
けっこう公式サイトを見ている限りではわかりやすいし、いいなとは思います。
保証の範囲についても書かれているし、
各機器についての補償についても書かれておりますから。
あとからあたふたするようなことは少なくとも無さそうな感じかなぁ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる