ナイス株式会社 の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「カワサキアイランドスイートってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. 2丁目
  8. カワサキアイランドスイートってどうですか?part2
 

広告を掲載

住まいに詳しい人 [更新日時] 2013-12-02 21:38:24
 

カワサキアイランドスイートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ カワサキアイランドスイートってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/203989/

所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「浜川崎」駅 徒歩8分
鶴見線 「浜川崎」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S・3LDK・4DK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.56平米~80.00平米
売主:ナイス 

物件URL:http://www.iland-s.jp
施工会社:長谷川工務店
管理会社:すてきナイス株式会社

【過去のスレッドを追記しました。2013.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-14 00:38:07

現在の物件
カワサキアイランドスイート
カワサキアイランドスイート
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
総戸数: 479戸

カワサキアイランドスイートってどうですか?part2

901: 匿名さん 
[2013-10-29 17:37:58]
898よっぽど下手な営業にあたったんだな。物件探してるなら、冷静に本質を見たほうがいい。営業マンひとりに怒ってその物件をなしにするのはもったいない。ナイスの管理はいい方だよ。
902: 匿名さん 
[2013-10-29 17:39:15]
老人発言は、営業が自分は老人だからって意味じゃなく、
免震交換時期には入居者が老人になってるからって意味じゃないの?
私はそう解釈したんだけど。
903: 匿名さん 
[2013-10-29 18:45:16]
わかりにくかっね。すんません。
いやいや入居者が老人ではなく営業マンが老人だからとの話。営業マンで決める事ないのかな?
相性合う合わないでは決めないけど、基本的な自社の製品の知識のなさや説明しようとする努力する姿勢もないのは虚しくなるよ。人生で一番高い物を売る姿勢ではないと感じ取られてもおかしくないと思った。
904: 購入経験者さん 
[2013-10-29 20:59:06]
なんかここに書き込む方々はイライラしてるような方が多いですね
906: 匿名さん 
[2013-10-30 08:43:34]
売る側も人を見て対応変えるでしょ
903に、買って欲しくなかったんだと思う
903の書きっぷり見るかぎり、そう対応してくれて良かったかもね
910: 匿名さん 
[2013-10-30 18:23:28]
免震コスト議論したりナイスコミュニティー批判したりしている段階で、
どうせ買わないから、他の購入しそうな物件検討したいいじゃないでしょうか?
まあ、時間の使い方は自由ですよね!

管理費の増加は免震のコストではなく、単に最初安く抑えている分、そのしわ寄せが
値上げにつながっているだけでは??
長期優良住宅に該当するマンションでなければ、普通だと思います。

で、そもそも60年後とかの議論していますが、マンション買って本気で60年とか
住む人っているんですかね?
30歳で買ったら90歳、40歳で買ったら100歳。。。
911: 匿名さん 
[2013-10-30 19:38:35]
無知で家なんか買うもんじゃない。プラスにはマイナスな事は離せないからね。
免震が入ってる以上修繕費用の上昇は覚悟の上買うべき。イレギュラーなことがなければいいね。
【投稿の一部を削除しました。管理担当】
912: 購入検討中さん 
[2013-10-30 20:48:11]
カワサキアイランドスイートは、長期優良住宅に該当するのですか?
913: 匿名さん 
[2013-10-30 21:19:19]
アイランドブリーズが耐震。アイランドグレースが免震。3月の地震の影響をみて、
この違いがすごくわかりましたよね。アイランドブリーズは、駐輪場の所が陥没した様に
ひび割れ。廊下などもコンクリートが落ちていたりしましたそうです。
グレースはほとんど被害がなかったとか。実際に被害にあってみるとかなりの違いが
でてきてしまいましたね。
915: 匿名さん 
[2013-10-30 23:13:14]
ナイスは免震より強耐震をメインにしてますよね。
ナイスの管理は、どっかのデベでお客様満足度のランキング見せてもらったけど、9位くらいだったと記憶しています。
ただナイス管理マンションは自転車とゴミ問題は、他所のマンションより酷く感じる。
917: 匿名さん 
[2013-10-31 07:51:04]
910さん
最初の管理費、修繕費など毎月払うものに関してはは重要ですよね。
さてこの金額をローンと一緒に払っていけるだろうかと誰もが検討する
でしょうから。これで初めから高ければ検討外になってしまうでしょうし。
どんどん上がっていくことを知らない人もいるのではないかな。
ここはバスという事でどうだろうと思っていたのですが、結構バスの本数が
多いみたいなので、バスが来るまで長い間待つという事はそうないのかなと思っています。
918: 匿名さん 
[2013-11-01 00:08:40]
どうして「どんどん上がる」とかいやらしい書き方をするんだろう。
920: 周辺住民さん 
[2013-11-01 03:13:35]
そうかな?確かに非常階段だけは、脚立みたいで高層階から非常階段で降りるのは勇気が要りそうだけど、あとは至って普通の仕様でしたよ。値段にしたらお買い得だと思います。
921: 匿名さん 
[2013-11-01 17:25:50]
洪水ハザードマップみたらここらへん一帯やばそうだけど
洪水が来た時に対する処置とかどうやってんだろう。
とくに免震装置みずにつかったらやばいんじゃないのかな。。。
防水対策とかあるの?

津波ハザードマップでは奇跡的にここらへんは白になっていたが、
まわり全部が色つきだからやばいことにかわりはないよね。
そういうリスクに対する対応はどういうことしてんだろう。

加えて揺れやすさマップでも地盤弱いみたいだけど、
地盤弱くても免震は意味あるかな?特に縦揺れとか気になるね。

免震での地震リスクに対するところばかりフォーカスしているけど、
ここは地震以外でもリスクあるからもし対策していないのなら片手落ちじゃない?
922: 匿名さん 
[2013-11-01 17:46:29]
縦揺れには免震は効果がない…
923: 匿名さん 
[2013-11-01 19:22:31]
免震の為に設備&仕様が安っぽいのになったのに免震でカバーできない縦揺れ・・・
926: マンション住民さん 
[2013-11-02 14:57:28]
そもそも縦揺れ自体は横揺れより弱いみたいですし
縦揺れ時の食器類の影響も横揺れよりはひどくない
ってどこかに書いてありました。

加えて アイランドスイートは周りより少し高い位置にあるのでハザードマップでも白くなってたんだと思います。

基礎に関しては 地盤改良等やってるみたいなんで
安心かなぁとは思ってます。


欠点は、、工場地帯が近くにあるせいか
ベランダ側のガラスが汚くなったり
手すり等も砂埃で真っ黒になったりしますね。
927: 匿名さん 
[2013-11-03 10:59:21]
横揺れ縦揺れ、、、ですか。耐震基準の話と揺れ具合の話は区別しないといつまでも皆さんの堂々巡りですね。


長周期振動に弱い点が免震の弱点ですが免震そのものが現行の耐震等級に当てはまらないから、そもそもが答えのない感覚の話ですよ。

928: 匿名さん 
[2013-11-03 11:05:47]
真っ黒な砂埃?

それを煤と呼ぶのですが砂と違い粒子が細かいから吸い込んでますよ。火力発電所が復活してますからやむなしかと。

デベを信じるなら人体に影響はないからどんどん家族に吸わせて大丈夫みたいですけど俄には信じがたいですよね。
929: 入居済み住民さん 
[2013-11-03 13:22:58]
室内に関してはプラズマクラスター空気清浄機で対応しています。外はどこに居ても中国から飛んできてますからね
930: 土地勘無しさん 
[2013-11-03 16:20:58]
空気清浄機のプラズマクラスターとかマイナスイオンとかナノイーとか
本当に効果あるのかね。
この辺に限らずPM2.5はあるかもしれないけど、この辺はPM2.5+コンビナートや
産業道路の飛散物質のダブルパンチだからね。
931: 匿名さん 
[2013-11-04 00:13:56]
ここのスレはなんか敵意むき出しの書き込みが多い。
売れてるからやっかんでるのかな?
932: マンション住民さん 
[2013-11-04 12:05:23]
プラズマクラスターとか
イオン商品が怪しく感じるのはわかりますが
私はハウスダストアレルギー持ってますが
引っ越し直後に空気清浄機かかってない部屋に行くとくしゃみと鼻水出たりしました

あとプラズマクラスターの商品使ってますけど
使ってる部屋と使ってない部屋だとにおいが全然違います


まぁたぶんこんなこと言ってもプラシーボ効果だとか
アレルギー持ってるのにこんなとこ住むのがバカとか
ついてない部屋だとアレルギー出るなら
この地域のは却下だなとか言い出す人いるんでしょうね
933: 匿名さん 
[2013-11-04 13:01:35]
プラズマクラスターとかナノイーの特徴は殺菌効果だから
空気清浄とはまた別の話だよね。混同しているような気がする。
空気清浄すれば効果はあると思うけど、
プラズマクラスターとかナノイーの殺菌効果は無いと論文も出ていますね。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121218/257052/

934: 匿名さん 
[2013-11-04 21:16:10]
ここ売れてるんですか?、同じ川崎区物件は好調みたいですが。
どうなんでしょう。
935: 購入検討中さん 
[2013-11-04 21:41:13]
一応、残りは25戸です。竣工してまだ2ヶ月足らずで450戸売れてるので好調だと思います。
936: 匿名さん 
[2013-11-04 23:14:29]
空気清浄機はダイキンがいいよ。
937: スレ違い。 
[2013-11-05 00:19:09]
 「プラズマクラスターイオンやナノイーと同時に発生するオゾンに殺菌作用がある。」って言う事ですよね。
空気清浄機には効果があって、どっちを買っても殺菌作用もあるって事でしょ?
938: 匿名さん 
[2013-11-06 11:54:53]
バス停からもう少し近いと良かったという気がしますね
バスを利用するなら近いほうが断然便利ですからね

引越ししたら、すぐに部屋の清掃しないと埃はすごいですよね。
内覧会行った時もくしゃみでましたよ
939: 買い換え検討中 
[2013-11-06 20:43:41]
まず、バスというのが最大のマイナス要因。
小田、鋼管通、桜本、浜町、絶対住みたくない。
支線でも大師線の方が全然いいと思う。
940: 入居済みさん 
[2013-11-06 21:54:17]
人それぞれでしょうが、浜川崎も案外使えますよ♪乗り遅れると大変なので通勤には向かないですね。
941: 匿名さん 
[2013-11-07 14:46:44]
大師線なんて元々この辺出身なもんから言わせれば住むのはいかがと思うがね
942: 購入検討中さん 
[2013-11-07 14:59:36]
確かに大師線はJRからは遠いもんね。
943: 匿名さん 
[2013-11-07 16:15:12]
建物の横にバス停とロータリー作るって言ってたが?考えてちゃんと作ってるだろ?
944: 匿名さん 
[2013-11-07 18:55:02]
地元の人って川崎駅まで自転車が多いと思ます。
945: 匿名さん 
[2013-11-09 18:07:39]
川崎駅メインで電車通勤するのなら少し大変かもしれませんね。
そして川崎駅近くの駐輪場はほぼ埋まってしまっていて解約者が出次第で
空き待ちの人も多くいます。
物件駐車場は、100%なのでもし家族で運転出来る人がいるのなら
駅まで送り迎えなどしてもらうかそれが駄目でしたらバス利用しかないと思います。
No.943さんが仰っている今後建物の横にバス停とロータリー
作るようなら便利になると思います。
946: 匿名さん 
[2013-11-10 00:47:30]
ポジは頑なに浜川崎駅を見に行かせないよう仕向けてきますが
もし本気で購入を検討されてらっしゃるならあの荒涼とした駅の光景は押さえておくべきでしょう。
それからここから臨海地区に広がる工業地帯で何をやっているのかキチンと調べた方が良いですよ。
947: 匿名さん 
[2013-11-10 09:11:00]
貨物列車好きの撮り鉄にはたまらないけど
948: 匿名さん 
[2013-11-10 22:44:25]
946さん

全部知ってらっしゃるんでしょうから、勿体ぶらずに書けばどうですか?まさか想像で語ってはいないですよね?
949: 匿名さん 
[2013-11-10 23:20:25]
浜川崎使わなきゃ関係ないんじゃない。
946も荒らし系?
950: 匿名さん 
[2013-11-11 15:41:30]
そうですよね。
946の書き方だと
何!?毒ガスとかの大量破壊兵器でも造ってるのか!?
と気になりますよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる