ナイス株式会社 の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「カワサキアイランドスイートってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. 2丁目
  8. カワサキアイランドスイートってどうですか?part2
 

広告を掲載

住まいに詳しい人 [更新日時] 2013-12-02 21:38:24
 

カワサキアイランドスイートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ カワサキアイランドスイートってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/203989/

所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「浜川崎」駅 徒歩8分
鶴見線 「浜川崎」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S・3LDK・4DK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.56平米~80.00平米
売主:ナイス 

物件URL:http://www.iland-s.jp
施工会社:長谷川工務店
管理会社:すてきナイス株式会社

【過去のスレッドを追記しました。2013.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-14 00:38:07

現在の物件
カワサキアイランドスイート
カワサキアイランドスイート
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
総戸数: 479戸

カワサキアイランドスイートってどうですか?part2

701: 匿名さん 
[2013-07-23 18:21:51]
最終更新日は7月22日で残り59でした。
私もMR行きましたが、営業者は実際はまだまだ残っていますと言っていました。
702: 契約済みさん 
[2013-07-23 19:05:32]
まだまだ…ですか。
入居までに完売は難しそうですね。
入居後に情けない垂れ幕下がるのは嫌だな〜
703: 匿名さん 
[2013-07-24 17:51:35]
垂れ幕あっても気にしないけど、一点気になることがある。
「モデルルーム」って垂れ幕はおかしいよね。モデルルームがどうした?と思ってしまう。
途中で切れてるとしか思えない。
704: 購入検討中さん 
[2013-07-28 01:49:15]
今日ヨーカドーの買い物ついでに見ましたが、結構出来上がってますね。
希望の最上階の部屋が残っているのですが価格で悩み中です。完成後に残っていれば少し値段交渉出来ますかね…
でも売れてしまいそうで…
705: 不動産購入勉強中さん 
[2013-07-28 20:22:50]
↑業者さん?
こんなことしてると売れるものも売れなくなってしまいますよ
706: 匿名さん 
[2013-07-28 22:07:50]
>>702さん
同じ系列のアイランドブリーズは完売していたけど、アイランドグレースも入居後には
まだ売れていないお部屋があったみたいですからね。友人が住んでいて、両方のマンションへ
行った事があるのですが、グレースの方が高級感を感じました。グレースの集会室みたいな所は
カラオケまでもついていて絨毯のお部屋。ブリーズはカラオケもなにもなく普通のお部屋といった
感じでした。ここはどうなるのでしょうかね。
707: 契約済みさん 
[2013-07-29 16:55:47]
床のタイプはわかりませんが、確かここはカラオケが設置されていると説明を受けた気がします
708: 契約済みさん 
[2013-07-29 17:51:42]
693さん

契約者スレッドを見るとフラット35はBプランのようですね
営業の方にはAと言われていて実際にはBだったという事があったようなので
改めて営業の方に確認された方が良いと思います

ちなみに変動の方はずーっと前に提携のイオン銀行の金利を聞いた時は優遇金利適用後1.0%台と聞いていたのに
その後改めて聞いたら0.6%台と言われました
新たに住信SBIと提携してそちらは8大疾病付きで0.7%台のようです。
(細かい数字は覚えてなくてすみません…)
提携銀行なのに最初と話が違うことが多々あったのでこちらも営業の方に改めて聞いてみてください。
709: 匿名さん 
[2013-07-30 05:21:02]
最終更新日7月29日で1戸も売れず。
値引き開始も時間の問題か。
710: by 匿名さん 
[2013-07-31 18:44:39]
川崎駅からは遠いとしても南部線の浜川崎駅が使えますしイトーヨーカドーが徒歩で
行ける距離で学校も近いので環境としては悪くはないと思います。
それに駐車場も確保されているのでいいとは思うし逆に売れ行きが悪いのは
何でなのかと思います。
ですが逆に値引きされ価格次第では今後人気がでるかもしれません
711: 契約済みさん 
[2013-07-31 22:05:47]
一戸も売れずということは無いです。
少なくとも私がいますから^ ^
数字が更新されてないのでは?
712: 匿名さん 
[2013-07-31 23:24:01]
オール電化がイヤ。24時間ゴミ出し出来ない。個室が狭すぎ。契約者の良いアピールがわざとらしい。営業か?
713: 購入検討中さん 
[2013-07-31 23:51:34]
なら検討しなければよろしいがな
714: 匿名さん 
[2013-08-01 12:28:38]
>713さん
710さんへの回答ですよ。
715: 匿名さん 
[2013-08-01 18:48:47]
↑お前は何もんだよ(笑)
716: 匿名さん 
[2013-08-01 18:53:03]
714さん
そういうことではなく…
嫌なところ多ければ覗くこともないと思いますが
それでも検討してるんでしょうか
私の場合は検討してるマンションの掲示板だけ見てるので
妥協できる範囲なので覗いてます
金銭面との折り合いで
717: 匿名さん 
[2013-08-05 17:36:17]
売れ行きが何故悪いのかと疑問に思っているようなので、こういう理由だからじゃないのかと答えたんですけど。
8月5日更新でも全く減っていませんね。
718: 購入検討中さん 
[2013-08-05 17:40:09]
717さん
実際にモデルルームに行かれてみてはいかがでしょうか?
どの位売れてるかわかりますから。先月行った時にはもう残り40戸しかなかった筈なので。
719: 匿名さん 
[2013-08-05 17:48:02]
ホームページの更新は遅いですよ。最新情報とはいえません。
720: 匿名 
[2013-08-05 20:32:36]
>>717定期的にこういった書き込みが入りますね、ちなみに僕も初めてここの存在を知った時にびっくりして書いてしまった。

他人の住居って自分たちの価値観で見ちゃいけないんですよ。

住めば都、触らぬ神に祟りなし。
721: 匿名さん 
[2013-08-06 07:20:46]
720
また見に来て書いてるじゃん
検討してないのに
結局冷やかし
書く前に気づかないもんかね
722: 匿名 
[2013-08-06 21:25:21]
仕方ないよ、どういう書き込みする方々が住むのかって誰でも興味あるさ。
もしかしたら怖いもの見たさから転じて購入に至るって可能性もないことはないから。
723: 匿名 
[2013-08-07 04:12:04]
最近MRに行きましたが残り戸数は本当に数えるぐらいでしたよ。特にギリギリで審査OKの方もいらっしゃるでしょうから、実際はもっと薔薇が付きそうですが…。
724: 匿名さん 
[2013-08-09 17:23:03]
691さん
川崎の駅周辺のあのがやがやした感じの所にはいくら駅が近いといえども
住みたいと思いませんね。川崎までも全然自転車の圏内だし、これ位が丁度
いいのではないかな。ヨーカドーも平日ならそんなに混雑もしていませんからね。
来年1月に川崎駅に東芝未来科学館がオープンする様ですね。結構雨の日などは
子供を連れていくのにいいかも。
725: 匿名さん 
[2013-08-09 19:00:06]
今日側を通ったが、思ったより…
なんか非常階段が目立ってたなぁ。
726: ご近所さん 
[2013-08-09 22:44:02]
あの非常階段、ちょっと安っぽいですよね…
ナイスも塗装なりすれば、もうちょっと高級感演出できただろうに、
こういうところで経費削減して、物件価格抑えてるんでしょうね。
でも、ちょっとツメが甘い感じしますよね。
727: 匿名さん 
[2013-08-10 08:42:45]
このマンションは、どんだけ売れてないの
本当の残りは何戸なんだ!
728: 匿名さん 
[2013-08-10 13:15:23]
本当の戸数なんて営業以外は誰も知らんでしょう。
729: 匿名さん 
[2013-08-10 15:21:36]
いまさらここのマンションの
売れ残りなんてどうでもいいんじゃないの?
なんで気になるの?

めぼしいところはあらかた売れてんだし、
売れ残りのセール待ちの人?

ここで情報なんて出てこないよ。
730: 匿名さん 
[2013-08-11 02:31:51]
昔の街路灯などは、腐食防止の為に定期的にペンキを塗っていました。
今は錆びない材質を使う事で、塗装が不要になり維持費(ペンキ代+工賃)が抑えられるようになったそうです。

あの非常階段も同様で、ペンキを塗る必要がないと思います。

ペンキの塗りたては、見た目が良くなるかもしれませんが、使えば剥げるので汚くなります。
上塗りを繰り返すと、剥げた箇所と剥げていない箇所でペンキの厚みが違くなります。
ペンキを全て剥がしてから塗る方法もありますが、コストが余計にかかります。

品質上、塗る必要が無いのに、見た目を良くしようとしてペンキを塗ると後悔しますよ。
731: 匿名さん 
[2013-08-11 06:18:39]
目立たないようにならないもんだったのかな、って話だよね
732: 購入検討中さん 
[2013-08-11 09:25:39]
あれ塗ってないの?塗ってる様に見えるけど。〉730
733: 入居予定さん 
[2013-08-11 10:03:58]
階段は塗ってないと、内覧会の時長谷工の人が言ってましたよ
734: 匿名さん 
[2013-08-11 21:07:41]
基本的に塗装をしないという事は無いはずです。
錆びますから。
735: 匿名さん 
[2013-08-11 22:45:11]
防錆処理したものでしょう。駐車場も同じ部材を使っていますね。
非常階段、駐車場、そしてエントランス いずれも安っぽいつくりで
正直ガッカリです。
736: 匿名さん 
[2013-08-11 23:38:32]
この週末MR行ってきました。
薔薇の付いてない残ってる部屋(白い色)は、恐らく40戸前後かと。
思っていたよりも残っていました。
737: 匿名さん 
[2013-08-12 15:18:03]
ここにきて伸びなくなりましたよね、何か理由あるんですか?。
738: 匿名さん 
[2013-08-12 15:31:32]
値段が安いんだから安っぽいのは仕方ないでしょう
739: 匿名さん 
[2013-08-12 17:40:22]
残ってる住戸は4000万超の部屋が多いからじゃないですか?
ここは川崎で2000万前半から購入できる安さがウリのひとつだと思うので。そのお得感感じる部屋が残ってなくて、眺望は良いけど高い部屋ばかりだから伸び悩んでいるんだと思いますよ。
740: 契約済みさん 
[2013-08-12 21:44:04]
そうみたいですね
この前MR行ったら中層階、高層階、低層回の角部屋
などがのこってましたね。

わたしもその値段なら他も検討するかもしれません
741: 入居予定さん 
[2013-08-13 20:22:16]
玄関の石の模様がどうも 違うのですが・・地は同じなんですが
ところどころむらがあり 内覧会後指摘したけどl天然石だから仕方がないといわれ
なおすとなると リフォームだから料金かかるんだって。
石の当たる場所がわるかったって ふつう むらのある見た目でわかるような材質 使うかね?

なんのための内覧? 安いマンションといっても ん千万て やっぱり大金なんですけど・・

どうにかならない?
742: 入居予定さん 
[2013-08-13 21:36:22]
確かに安いと言えども数千マンの買い物ですからそれなりの住まいを期待しますよね!!
私も内覧に身内の設計士と望みましたが、確かに内装の設備や仕様は高級ではないと言われてしまいました+_+)
ただ施工は問題なく建物にはそこそこ金はかかってると言ってたので、ある程度は妥協が必要だと思ってます…
あとこの内容は住民スレでしたほうが~
743: 匿名さん 
[2013-08-14 11:12:15]
まあ、内装はリフォームでどうにでもなるけど、躯体はリフォームではどうしようもできませんからね。
躯体や施工がしっかりしているとお墨付きもらえてるなら良いのではないでしょうか?
744: 契約済みさん 
[2013-08-14 12:33:24]
741>
玄関を見た時ウチも「エッ」と思いました。石のムラが天然石だからというのは分かるのですが・・・
せめて石の配置に気をつけて欲しいと思いました。何故なら、ウチは一番ムラのあるものを真ん中の目立つ部分にはめてあったので。

今は気持を切り替えて引っ越しに備えようと思います。
745: 匿名さん 
[2013-08-14 16:15:59]
販売始まりの価格知らないんだけど、70㎡の中住戸って最安値の価格はいくらしたのかな?
746: 匿名さん 
[2013-08-14 20:53:19]
>施工は問題なく建物にはそこそこ金はかかってると言ってたので

そこそこ金がかかるとは具体的にどういうことですか?
747: 匿名さん 
[2013-08-14 22:48:18]
そこそこってことは問題ないレベル、つまり多分に気休めですよ。

唸ったまま沈黙より良いのでは?
748: 匿名さん 
[2013-08-14 22:59:08]
>躯体や施工がしっかりしているとお墨付きもらえてるなら良いのではないでしょうか?

しっかりしているかという判断は外見からじゃ、ほぼ無理でしょう。
ましてや内覧会レベルでそれをはかる事なんて不可能では?

749: 匿名さん 
[2013-08-14 23:09:35]
内覧会での着眼点からは逸脱してるので購入決定済みの742さんに対する優しさから出た言葉でしょうし当人も抽象的な癒やしコメントに救いを求めてますからそんな程度の気休めです。

そのあたりを足し引きして察するに偏差値45前後、普通に住むだけなら問題なし、資産価値だなんだは期待しないでねというニュアンスに感じました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる