分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-27 15:06:42
 

こちらはパート8です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/284343/

[スレ作成日時]2013-01-09 09:44:23

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part8

682: 匿名さん 
[2013-04-08 16:12:51]
箕面森町は交通費が高いんですね・・・

私は勤務先が北浜です。
森町からですと運賃は往復1880円!
定期だといくらか計算していませんが高くなりそうです。
今まで交通費は会社支給だから全く気にしていませんでしたが
年金支給に悪影響及ぼすなんて盲点でした・・・
交通費が高いと家族にも影響しますからね
今後は通勤時間だけでなく交通費も考慮に入れて家探しをします
684: 匿名さん 
[2013-04-08 20:57:06]
森町に好意的な書き込みに対して過剰に反応するのはなぜ?
やはり森町を申し込んで、橋下逆宣伝に乗っかってキャンセルしてしまったことへの後悔ですか?
685: 匿名 
[2013-04-08 21:11:25]
673

有料トンネル、高い生活費、だけではなく交通費が高額であることにより年金保険料も高くなるとはね~

貴重な情報提供ありがとうございました。



686: サラリーマンさん 
[2013-04-08 21:52:59]
678さん
そもそも、保険料が何千円か上がるだけで繰上げ返済ができなくなるー!と騒ぐ人が、座りたいが為だけに自腹でバス代払ってまで妙見口へ行こうかという発想になる事が理解不能です。

682さん
あなたの認識は完全におかしいです。
678さんの貼ったリンク先には「保険料が増えると、その分将来の年金額に反映される」とあります。
ですから、年金支給に悪影響を与えるというのは完全に真逆です。
ま、でも森町のバス代が高いのは事実ですから気になるようでしたら、おやめになるのが賢明です。
ついでに、他の地域でもバス便はおやめになられた方が宜しいかとおもいます。



687: 匿名さん 
[2013-04-08 22:13:08]
森町住民は妙見口へバスで出るという発想はまずしないので、ときわ台住民の方でしょうかね。
688: ご近所さん 
[2013-04-09 04:40:18]
686さんへ

>そもそも、保険料が何千円か上がるだけで繰上げ返済ができなくなるー!と騒ぐ人が…

当人です、騒ぐ人って、どういう意味でしょうか、また、森町住人か、近隣住人かは、生活圏も同じですから、詮索の必要があるのでしょうか。

厚生年金保険料+健康保険料も上がるのです、

たかが、月数千円でも年間数万になります。

阪急オアシス売り場に、賞味期限当日やあと数日の生鮮食品の見切品専用コーナーがあります、
それをみんなこぞって買うのです、
夕方頃から、値引きシールを貼る従業員が来れば、客は嬉しいものです。

ちりも積もれば山となります。

憧れのマイホームローンが重荷とならぬ様、節約や節税を工夫したいところです。

ここの書込みする方は、利害関係を疑っているのか、詮索が先に立つ、残念な人が居そうですね。



689: サラリーマンさん 
[2013-04-09 08:25:36]
688さん
変なとこに噛みつかれてますが、私の言いたかった事を再度書きますね。
保険料の実費負担が増える事を危惧し、まして、ちりも積もれば山となると見切品をこぞってお買いになる方が何故、徒歩で行けるときわ台でも座れるのに、自腹でバス代を払ってまで、妙見口に出るという発想、書き込みになるのでしょうか?
私には不思議でしょうがありません。
という後です。

690: 匿名さん 
[2013-04-09 09:05:21]
>>682
>今後は通勤時間だけでなく交通費も考慮に入れて家探し

もう、会社住み込みでいいんちゃう?
むしろ、682がどんなところ選ぶか知りたいわ
691: ご近所さん 
[2013-04-09 10:37:35]
688さんへ

他人にはそれぞれ事情があります、

主人の仕事は、夜勤の仕事もたまにあり、休日残業、深夜残業、毎日の残業時間を入れれば、毎月の残業時間は60時間を超え、100時間になるときもあります。

 最終電車に乗り居眠りをし、川西能勢口で降りず寝過ごしそのままひばりが丘駅でしたか?宝塚市の駅が最後でそこまで迎えに行ったり、日生中央駅まで行たり、妙見口まで行ったり、寝過ごすことが何回もあります。泥酔ではありません。

なので、森町の阪急バスでは最終便に乗れず、選択肢には入りません。

それまでは、ときわ台駅前の駐車場を借りていましたが、激務がたたり、心臓の手術を去年しました。

こちらに来た当時は、バス申請しても2キロ以内なので、バス通勤は会社に認められませんでした。

ですが、病気+この度の遠方に転勤で、最近バス通勤は認められましたが、バス代を加算すると、月6万越えてしまいます。 また、会社が今年秋までに駅前から遠くなり、バス通勤になります、そうなれば、月の交通費は7万超えてしまいます。

再度申し上げますが、ひとにはそれぞれ事情があります。

692: 匿名さん 
[2013-04-09 12:19:38]
人それぞれ事情はあるけど

多くの人にとって森町は

交通費をはじめ生活費が高くつくことだけは間違いないでしょうね。
693: サラリーマンさん 
[2013-04-09 19:21:42]
691さん
人にはそれぞれ事情がある。全くその通りです。
皆それぞれ事情がある中で住むところを選んでる訳です。

ですが最初の書き込みであなたの事情を察しろというのは無茶です。
何故、妙見口に行くの?と疑問がわくのは普通だと思いますよ。
それと、誰でも職場が遠くなれば交通費が高くなるのは当たり前の事です。
職場のそばに居を構えたつもりが移動で、遠くなるなんて事は森町やときわ台に住んでなくてもよくある事です。
新幹線通勤なんてのもある位ですからね。
ですから保険料の実費が増えるというのをあまり気にし過ぎてたら仕事できなくなっちゃいますよ。
まして単身赴任なんてなったら、もっとお金掛かりますしね。
694: ご近所さん 
[2013-04-09 21:02:38]
サラリーマンさん、私はあなたの問いに、正直に答えたつもりです、

ものごとを斜(はす)に見るのはいいでしょう、

ですが、ここで通勤費の増加は、給与手取減額…につながるーという話です。

貴方ご自身でも、十分認識されている様ですね、なので、私はこの話は終結といたします。





695: 匿名 
[2013-04-09 21:22:20]
>693
>職場が遠くなれば交通費が高くなる
>のは当たり前の事です。

職場が遠いと言うより
自宅(森町)が遠いんでしょ。
696: 匿名さん 
[2013-04-10 00:05:12]
いきなりですけど延伸てどうなってるのかな?

白鳥~森町のオレンジバスはもりもりでてるから楽になるのでは…と関係ない人間からの質問。
697: 匿名さん 
[2013-04-10 21:44:02]
なんか聞いてもないのによく個人情報をぺらぺらかけるね。自分の嫁だったらしばきまわすな。老婆心だが身元割れないの?
698: 匿名さん 
[2013-04-12 20:58:08]
日曜日は桜祭りで、お花見イベントがいろいろありますよ。暖かくなればいいんですが♪
699: 匿名さん 
[2013-04-12 22:28:41]
白々しい書き込みだな
これもネガキャンでしょ
オレンジバスについてググればすぐにわかる事なのに
700: 匿名さん 
[2013-04-12 22:37:14]
人気が無い森町にネガキャンなんて無いと思います。
701: 匿名さん 
[2013-04-12 23:18:36]
やっぱり荒らしの書き込みでしたか
くわばらくわばら
702: 匿名さん 
[2013-04-13 09:26:50]
昨日の朝日新聞に国循の移転先の話題が載っていましたね。やはり船場が第一候補のようでう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる