東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?【もう17スレ目】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?【もう17スレ目】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-24 16:06:52
 

書き込みスピードも落ちてきてようやく17スレ目
大橋ジャンクション隣という希有な立地、最寄り駅から徒歩5分とタワマンにしては微妙な駅距離
いよいよ竣工間近
新たな内陸タワマン台頭の中でクロスは売りきれるのだろうか?

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288261/
契約者スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/278514/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:40.53平米~156.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:大成有楽不動産
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:大成有楽不動産販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-01-08 22:24:15

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?【もう17スレ目】

201: 匿名さん 
[2013-01-14 22:37:46]
東京の中古住宅不動産市場も、オフィスに遅ればせながらじりじり上昇してきていますよ。クロスの坪単価350万はどう見ても買いだけどね。
隣のしょぼプリズムでさえ、4年中古で340万ぐらいで取引されているからねー。
しばらくはプリズムも売り惜しみで、ものが出てこないと思うし、クロスの新築350万はいいよね。
202: 匿名さん 
[2013-01-14 22:42:48]
日経平均株価が13500円になれば、クロスも坪単価400万以上にはなるでしょう。
まだ冷めた見方が多いうちはマーケットは上がりますから。
203: 匿名さん 
[2013-01-14 23:00:52]
この周辺のここより数段上の物件に住んでますが
クロスやプリズムが坪400万になったらこちらは
坪450万こえますねー。景気回復って凄い威力。
冷静に考えると坪300万以下も時間の問題と思い
ますがこれ以上周りに新築が出来ない事を祈りましょ。
池尻大橋急上昇!!夢は持てば叶うかも!!
がんばれクロス!!
204: 匿名さん 
[2013-01-14 23:01:35]
年収350万、貯金なしの私にも買える部屋は残っていますか?
205: 匿名さん 
[2013-01-14 23:09:13]
中古で坪400万は青葉台、上目黒、東山でも厳しい。
代官山の新築でも間取りによっては買えるライン。
いつか池尻に前者をこえる日が来るのか。。。
206: 匿名さん 
[2013-01-14 23:18:08]
>201
じょぼプリズムは出しおしみをしているんですか?
207: 匿名さん 
[2013-01-14 23:19:30]
築10年で池尻坪300万、中目坪350万、代官山坪400万
が結構上等なマンションの中古相場てす。
プリズム、マスタービューが築5年で坪340万(成約は
それ以下ではあるが)クロスもそれに準ずる資格はある
(マスターには失礼?)ので坪単価が安いとこは含み損が
とても少なく済みますね。

頭金さえ少しあれば204さんいけますよ。1Lこそクロスの
真骨頂、優雅な暮らしをしましょうよ。
208: 匿名さん 
[2013-01-14 23:29:13]
マンションが供給過多になって価格が暴落すると言っているオッサンがいますが、信ぴょう性はありますか?
209: 匿名さん 
[2013-01-14 23:52:08]
今日みたいな大雪の日はマンション内にスーパーがあると便利ですな。
210: 匿名さん 
[2013-01-15 00:46:48]
ながーい目でみたらあれだけ供給の多い地区に人口も今後
減るわけだから徐々に資産価値が軽減するのは仕方ない。
しかしあくまでながーい目でみればで暴落はしないはず。

別にここに限らず都内の一部を除き(それでも値が上がる
地域なんてないのでは)余程希少価値のある立地、物件で
ないとどこも一緒でしょ。ここより更に供給の多い湾岸
なら暴落という言葉も当てはまるかも知れませんが。
あと小杉とかもかな、供給の多いとこはこれから危険。
211: 匿名さん 
[2013-01-15 01:23:03]
『目黒最大の標、堂々竣工』
212: 購入検討中さん 
[2013-01-15 01:43:28]
185=211さん達さは毎回登場し突っ込み所満載の部分に反応
しすぎ。例えば大橋と中目黒、渋谷を無理やり結びつけたり
坪400万だとか非現実的な事ばかりだと本当に購入考えてる
人は嫌気がさします。自分の物件を良く見せたいのは分かり
ますがそれは営業さんに任せましょう。多分ネガに全く反応
しなければネガは減るし次第に人気もでていつか完売しますよ。
213: 匿名さん 
[2013-01-15 11:05:59]
買ったポジ発言に興ざめし買えないネガ発言に呆れる。
214: 匿名さん 
[2013-01-15 16:16:48]
213
この買えないネガって純粋に金が無くて買えないという意味なの?
だったら只の嫉妬に過ぎないだろうな。

因みに世の中は完璧な物件がない、完璧な人間がいないと同じ。
215: 匿名さん 
[2013-01-15 16:41:42]
ネガられるのは単に物件のデメリットが多いからじゃない?
お金がなくて買えない人なら普通は他の物件を検討するだろうし。
216: 匿名さん 
[2013-01-15 17:10:08]
過激ポジがいるスレにネガが集まるってだけでは?
217: 匿名さん 
[2013-01-15 19:30:49]
暇な人が多いっていうわけだ。
中に他業者の営業妨害も多いのが事実だ。
218: 匿名さん 
[2013-01-15 19:40:56]
誰からもネガレスされない好立地、閑静、ハイスペック、角、南向き、眺望良い物件に住んでみたい。
219: 匿名さん 
[2013-01-15 21:20:41]
>212
非現実的ではないよ。これを見たまえ。

http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....

昨年を底に不動産価格は間違いなく上がり始めている。
220: 匿名さん 
[2013-01-15 21:48:53]
不動産上がりますよ。円安、株高、不動産高は今年のテーマですな。
221: 匿名さん 
[2013-01-15 21:55:58]
といいますかインフレですからモノで持ってないと資産価値に追いつけません。今までのデフレであれば現金で持っていれば、資産価値が上がりましたが、これからは現金で持っていると資産価値はどんどん下がっていきます。まあ、お金が余っているひとは、新築クロスを買って賃貸に回せば、賃貸料かつ値上がり益を享受できるでしょう。
222: 匿名さん 
[2013-01-15 23:20:33]
色々なところで聞くと、値段が上がり基調なのは残念ながら本当のようである。

その時、一斉に上がるのか、上がるところと上がらないところが出るのか。
凄く上がるところと少ししか上がらないところに分かれるのか。
一番上がるエリアはどこか。
そしてクロスも上がるのか。
それが知りたい。
223: 匿名さん 
[2013-01-15 23:42:19]
不動産上がっているな.
224: 匿名さん 
[2013-01-15 23:46:23]
222
クロスも上がる。
5-10%
225: 匿名さん 
[2013-01-15 23:48:27]
40-40F 10-15%上がる。
226: 匿名さん 
[2013-01-16 01:26:40]
インフレ対応でクロスを買う理由が分からない
他にもっと手堅い物件はあるのに何故あえてクロス?
227: 匿名さん 
[2013-01-16 02:38:23]
いやいや大橋クロスだけは坪450万まで上昇もあるある。
一方プラウド、住商は坪300万以下もあるある。
228: 匿名さん 
[2013-01-16 07:52:39]
引き渡し間近で販売戸数の1割以上残ってる不人気タワマンなのにクロスだけ上昇は無いね
これから地権者売りが出てきてなおさら苦しくなるのに

ワテラスみたいに瞬間蒸発しないと資産価値上昇は望めないよ
売れ残りマンションで資産価値が上がる根拠が無いな
230: 匿名さん 
[2013-01-16 09:48:06]
>222

マンション値上がりしますが、全部じゃないです。
渋谷近くの物件なら上がるけど、物件じたいの人気が分譲時にあるものは更に上がる。棟内に売れ残りあるとかじゃ値上がりはない。

地名、JRや人気私鉄、駅の規模、駅徒歩、などで上がるものは今までと違い、大きく上がる。

下がり続けるところもある。
231: 周辺住民さん 
[2013-01-16 09:56:42]
プラウドってホームレス施設が隣にできたマンションでしょ。
販売前は情報が公になっていなかったから売れたけど
もう厳しいのでは?

一般的にスケール的に大きくてランドマーク的な建物の方が
当初の売値より、価格的に有利になる場合が多いですけどね。

まあ、あくまで一般論でクロスがどうなるかは知らないけど。


232: 匿名さん 
[2013-01-16 11:27:58]
東急さんは後半年もあれば、割引なしで完売できると明言しているよ。
なかなか強気な姿勢だぞ。
233: 購入検討中さん 
[2013-01-16 11:42:44]
地権者の住戸の使用って普通よりチープなんですか?
234: 匿名さん 
[2013-01-16 11:51:26]
狭い部屋もチープだからどっこいどっこいだろうね
235: 匿名さん 
[2013-01-16 12:15:50]
先日の雪の日、東横線は止まったけど
田都と半蔵門線はほぼ影響無しだった。

あと、ああいう足止めの日に
同じ建物内にスーパーや区施設や
図書館があるのは心強いかも。
236: 匿名さん 
[2013-01-16 12:21:23]
田園都市線の渋谷駅は
ヒカリエとも地下道で直結!
雨の日でもスイスイ!
237: 匿名さん 
[2013-01-16 15:34:10]
いいね、いいね。
渋谷から大橋まで地下道もあれば最高かも。
238: 匿名さん 
[2013-01-16 16:19:00]
わざわざ大雪の日に図書館って行く?
スーパーも1日くらい行かなくても普通は食料って足りるようにしておくと思けど

不特定多数が出入りするデメリットと勘案するとどっこいどっこいかなぁ
239: 匿名さん 
[2013-01-16 17:04:36]
スーパーは便利かと思うが図書館は同じ敷地になくてもいいかも。
今みたいに寒い時期だとブルーシートな人たちが暖をとりに入ってきそう。

夏や冬は天候きつくて図書館に入り浸る人結構いたりするんだよね。
公共施設だと簡単に追い出せないから。
240: 匿名さん 
[2013-01-16 17:26:56]
でも遠いと図書館なんて行かないんですが
読書は好きなのでマンションの下にあったら行きますよー
かなり借りちゃうような気がします
241: 匿名さん 
[2013-01-16 17:46:52]
物件概要よく見たら去年の12月21に竣工済なんだね。
結局完成在庫になっちゃったか。
242: 匿名さん 
[2013-01-16 18:17:42]
241
ド素人だな。
244: 匿名さん 
[2013-01-16 19:38:32]
241さん。止めましょうよ、素人発言は。
239さん。臭い人は私が追い出します。最近は公立の図書館でもそういう人が多いので、出禁にしてますよ。悪臭だけでも十分迷惑行為ですから。
245: 匿名さん 
[2013-01-16 19:41:56]
228さん。必ずしも瞬間蒸発したマンションが5年後に値上がりしているわけではないし、残り物件が値上がりしないわけでもないし根拠レスだね。
クロスも間取りの良いところは、かなり期待できると思いますよ。
246: 匿名さん 
[2013-01-16 19:46:00]
間取りなんて関係ないよ。
人気物件か不人気物件かの違いは大きい。
247: 匿名さん 
[2013-01-16 20:07:20]
これだけスレが伸びるんだから、超人気物件だろ。
248: 匿名さん 
[2013-01-16 20:09:21]
湾岸の売れ残りマンションと同じでスレだけは超人気物件です。
249: 匿名さん 
[2013-01-16 20:14:18]
値上がりしなくてもぼうらくしなければいいよ
250: 匿名さん 
[2013-01-16 20:55:26]
246普通はそうだけど、ここのように広さの格差がでかく、間取りにもバリエーションがあると、数年後にはかなり部屋によって格差はあるよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる