住宅ローン・保険板「親からの贈与は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 親からの贈与は?
 

広告を掲載

ロンロン [更新日時] 2008-04-01 22:38:00
 削除依頼 投稿する

親から300万借りて頭金にする予定ですがこの場合何か申告が必要なのでしょうか?
但し借りるお金の名義は親ではなく自分になってます。

[スレ作成日時]2005-11-21 02:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

親からの贈与は?

22: 匿名さん 
[2005-12-02 19:32:00]
そうでしょうね。
23: 20 
[2005-12-03 10:35:00]
>>20 さん
レスありがとうございます。 そうなのですか。 上の方は何をもって時効と書かれていたのでしょうかね?

>> 21 さん
免除特例について税務署に確認しましたが、今年の12月31日までに贈与を受けて、3月15日までに家を購入することが免除適用の条件となるようです。
なので3月15日以降に買われる方は適用されないので、ギリギリ間に合わない人は悔しいでしょうね。
24: 19 
[2005-12-03 10:36:00]
失礼しました。 上のレスは19の間違いです。
25: 匿名さん 
[2005-12-06 05:40:00]
>20
贈与税の時効は5年です。悪質な場合は2年延長されて7年となります。
相続税にしても同じはずですが、何を根拠に時効はないとおっしゃっているのでしょうか?
26: 19 
[2005-12-06 11:12:00]
>> 25 さn
ちょっと調べれば分かることでしたね。。 25さんのおっしゃっていることが正しかったようです。
http://www.okane.jp/tokuzei/010612.html

いずれにしても、ちゃんと申告することが大事ですね。
27: 匿名さん 
[2005-12-06 12:45:00]
>>26
そのホームページの時効に関する記述は誤りです。
所得税も相続税も時効は7年です。
税務署に行った時に、署員が7年だと言っていましたので、
「私は5年と聞いているが。」と質問したら、
「普通は調査をするのが5年間だから、そうとったんでしょう?」と言われました。

HPで「悪質なのは」と書かれていますが、脱税は元々悪質なのですから。
土地の占有で所有権を取得する時効が「知っているか、いないか(法律用語でいう「悪意」か「善意か」)」で20年か10年かと異なるのとは、別次元のことです。
28: sin 
[2005-12-06 13:00:00]
今年の12月31日までに贈与を受けて、3月15日までに家を購入することが免除適用の条件となるようです。

この
3月15日までというのは、何が基準日になるのでしょうか?
鍵渡しでしょうか?
29: 匿名さん 
[2005-12-06 13:11:00]
12月31日までの贈与の証明ですが、銀行振り込みではなく手渡しとかでも大丈夫ですかね。
税務署から何か言われますか?
あと、この控除は延長される可能性が非常に高いと不動産屋から言われたのですが、
その辺りの情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
30: 匿名さん 
[2005-12-06 15:19:00]
>>29
手渡しでも、お金の流れがわかる形で行えば問題無し。
親の口座から引出したのと、自分の口座に入れるので、後に証拠が残ります。
裏金を渡されて自分でタンス預金すると、税務署に説明するのは大変だな。

5年分の基礎控除を集中させて使う方のは、延長ありません。
これは間違いありません。
相続時清算課税の方は、単なる相続までの税の繰延に過ぎませんが、自民税調で1000万円割増と65歳条件免除も含め、数年間は継続させる見込みです。
こちらは相続時点での税法で再計算して清算しますから、将来相続税が増税されると、後で沢山相続税をとられるね。
31: 匿名さん 
[2005-12-17 02:25:00]
はじめまして。
親からの贈与を考えているんですが、今年年内に私の親から、私と妻にそれぞれ110万円を貰い、
来年の1月に同様に110万円づつの計440万円を貰おうと考えているのですが、この場合は
申告等も必要なく贈与税もかからないと考えてよいのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
32: 匿名さん 
[2005-12-17 03:49:00]
31さん
何の問題もありません。おおいに親のスネかじってください。
33: 匿名さん 
[2005-12-17 20:12:00]
>32
ちょい待ち

>31さん
非課税ですが、申告は必要です。
34: 匿名さん 
[2005-12-17 20:16:00]
>>33
申告が必要な根拠は?
35: 匿名さん 
[2005-12-17 22:04:00]
31です。
皆さんありがとうございます。
33さん、申告必要なのでしょうか?
110万円以下だと必要ないと思っていたのですが。
よろしくお願いします。
36: 匿名さん 
[2005-12-17 22:50:00]
>>0
スレ主さん、
借金だというならば、誰かが書いてるように借用証で処理すれば問題ないでしょう。
贈与でも問題ないけど、取得後の税務署の調査があるから、その時に困らないように、
金銭の出し入れは明確にしておいた方がいいですよ。
37: 匿名さん 
[2005-12-18 00:07:00]
>31
申告は必要ありません。

>33
タックスアンサーをよく読んでみて下さい。
38: 匿名さん 
[2005-12-18 01:07:00]
31です。
37さんありがとうございます。
安心して贈与してもらうことにします。

皆さんどうもありがとうございました。
39: 匿名さん 
[2005-12-18 02:40:00]
あ〜、440万て数字だけ見てたよ。失礼。
40: 匿名さん 
[2005-12-23 10:13:00]
マンション 3,250万
持分 夫・妻 1/2ずつ(夫:1,630万 妻:1,620万)

夫のことで伺いたいのです。
借入 1,100万(単独債務)
贈与 520万(夫の父より)
上記の内訳ですが、先日夫の父より、夫名義の通帳に550万円の振込みが・・。(感激!)
5分5乗の特例を受け納税額0とする場合、差額の30万を諸経費に充てて良いのですか?
または、年内にお釣りの30万円を父に返金する方が良いのですか?
 
41: 匿名さん 
[2005-12-23 10:35:00]
住宅取得に関わる費用であれば問題ありません。
だいたい、皆様小心者?細かいことにこだわり過ぎです。
よほど悪質なことをしない限り税務署につっこまれることはありません。
申告が必要なことと、今後平成21年末までは夫の父より1円でも贈与を受けると課税されることをお忘れなく。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:親からの贈与は?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる