一戸建て何でも質問掲示板「色んなことしたいのに、嫁に全部妨害される。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 色んなことしたいのに、嫁に全部妨害される。
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-05-09 13:54:58
 削除依頼 投稿する

設備や、外観、内装 オレの意見は全て却下。
何のための新築?
嫁だけのためなん?
馬鹿馬鹿しくてやってられへん。
同じような人いませんか?
励ましあいましょう。

せめて無垢の床にしたかった・・バーチとか、パインとか。
あと、新築したら座って「小」をしろってぬかしやがった。

自分で選んだんやけど、この嫁最悪やん。

[スレ作成日時]2013-01-05 12:39:13

 
注文住宅のオンライン相談

色んなことしたいのに、嫁に全部妨害される。

101: 匿名 
[2013-01-10 12:32:58]
>>94
すごく分かる。
ニート嫁。
掃除もあんまりしないし、朝なんか菓子パンのみ。
家中カビだらけでもへっちゃら。
夜のサービスもなければ、気の利いたトークもない。
子育てといっても、子供が学校に行けば寝てTV見てるだけ。
確かにニート。
大事な大事な資産である新築住宅。
知識もないのに俺の考えにイチャモンつけるなよ。
102: 匿名さん 
[2013-01-10 12:36:48]
>>101
あんた自身が、そんな女としか結婚できない男ってことだよ。
103: 匿名 
[2013-01-10 12:43:59]
男だ女だ家造りに関係なかろう
男でも女でも正しい知識と豊富な情報と適切な判断力を持ち合わせているのがいいに決まってる
家造りにかこつけて旦那が悪いだ嫁が悪いだ、家に対しても設計施工サイドの人たちにも失礼だ
93の言うとおりそんな中途半端な心構えの連中は注文住宅なんかやめて建売でも買えばよい
104: 匿名さん 
[2013-01-10 13:48:21]
俺が建てた嫁の家で、毎夜、嫁が立てる俺のむすこ
105: 匿名 
[2013-01-10 14:13:24]
そういうの好き。
心がほっこりする。
106: 匿名さん 
[2013-01-10 14:21:51]
結婚したらどっちも変わるでしょう。
体型も思いやりも。この掲示板にいる人が独身の時に今の姿なら結婚出来なかったでしょう。

107: 匿名 
[2013-01-10 14:33:58]
何で一重?
何で怖いの?
あの可愛かったパッチリおめめの俺の彼女はどこ?
悪魔に食べられて悪魔が彼女に似せた皮をかぶってるの?
108: 匿名さん 
[2013-01-10 15:02:52]
>>104
毎夜、嫁ですか?飽きるでしょ!
>>106
いやいや、今独身だったら金相当あるし遊べると思うよ。
体型維持は欠かせないけど。
109: 匿名さん 
[2013-01-10 15:09:53]
なんか納得だな。
この掲示板に『田嶋陽子』みたいな女尊男卑主義な方が張り付いてるが、
女は妙にプライドだけは高いな。

もう女が全て正しい。女ってすごーーーい!でいいんじゃね?
体裁だけ整えたら満足するのが女じゃん。俺的には本当に扱いが楽でいいよ。
110: 匿名さん 
[2013-01-10 16:08:30]
>109

それも表現が極端な気がするが、ある意味根本ついてるね。

そうやって夫婦円満を保っている男は幸せだな。
へたに嫁と真っ向勝負するからストレスになるんだよ。

違う価値観だからこそ、互いのこだわりに対して譲り合う。
要領よくいきましょう。


111: 匿名さん 
[2013-01-10 17:28:56]
うちのだんなは立派な人でよかったってここを読むとしみじみ思うなぁ
宝くじみたいにほとんどがハズレなのねww
112: 匿名さん 
[2013-01-10 17:41:39]
>違う価値観だからこそ、互いのこだわりに対して譲り合う。

家に関しては徒になるんだよ。
バランスの悪い垢抜けない家になる。
モデルルームやハウスが素敵なのは一つの価値観で作り上げているから。
まあ、そこまでのクオリティーを求めていないのだろうけど。
113: 匿名 
[2013-01-10 17:51:38]
>111
お互いさまだよ
114: 匿名 
[2013-01-10 19:19:35]
>>109
田嶋陽子は
女尊男卑ではなくて、単に自己中なだけ。
韓国朝鮮人の典型的腐れ火病思考。
115: 入居済み住民さん 
[2013-01-10 20:24:10]
>112

互いに外観にこだわりがあって合わないんじゃぁしょうがないけど、
全体のイメージと生活動線は嫁にゆずって、空間構成や機能面は旦那が
イメージに合う中で検討する。
こうすれば互いに楽しい家づくりになるよ。

うちは家づくり初期の段階で気付いて、俺のイメージ引っ込めたから、
全体的にまとまりあるし、満足してるよ。

嫁が白、旦那が黒、だから灰色にした。なんてバカな事にはならないよ。
普通しないと思うし。

家を作った後、モデルルームを素敵だとは思わなくなった。
所詮はHMの設計士の価値観でしか作られていないから。
むしろ、個人の家づくりブログ等で見る家の方が魅力的で素敵なものが多いよ。
116: 匿名さん 
[2013-01-10 21:00:14]
みんな、自分の家は素敵だと思いたいよね
117: 匿名 
[2013-01-10 21:19:27]
内覧会いくとだいたいダサいよね。

118: 入居済み住民さん 
[2013-01-10 21:24:51]
>117

だからといって、あなたの家がダサくないかと言えば、他人から見ればダサいww
ダサいくせに他人にダサいと言っちゃうあたりが・・・ww
119: 匿名 
[2013-01-10 21:44:02]
>111
そういう人がこのスレッドに書き込むわけであって、世の旦那の多くがこうだというわけじゃないでしょ。
120: 匿名 
[2013-01-10 21:56:20]
ダサい家に共通している要素は何だろう?って考えたことがあるんだけど、それは「無難」だとわかった。
無難な汚れの目立たなそうな床。
無難なライトな木目のドア。
明るめの色の風呂場。
濃い色と明るい色の差をつけないと、ぼやーっとした無難な印象の賃貸みたいな内装になる。

外壁は二色張りわけとかダサすぎる。

121: 匿名さん 
[2013-01-11 00:28:28]
せっかく見せてもらって申し訳ないが、完成見学会は確かにダサいな
モデルハウスを見た後だとガックリする
まぁ、あれが現実的な家って奴なんだろうな
同じ帖数でもあんなに狭く見えるのはなんでだろう
ずっと不思議に思ってる、黄金比って奴だろうか
122: 匿名さん 
[2013-01-11 00:37:52]
何をみているんだろう?
モデルハウスは住むことを目的として建ててないから住みづらいと思うんだが・・・
それをよしとするなら、家づくりを真剣に考えてないと思われる。

外壁なんかをださいというのはわかる気がするけど、みるのは家事動線とか
図面ではわからない広さの間隔、設備の確認などではないのかな?
ださいと思うなら使わなければいいだけのこと。
123: 購入検討中さん 
[2013-01-11 01:00:22]
完成見学会なんてキッチンと洗面、トイレぐらいの設備しかはいってないじゃん
でも同じLDK24帖でもモデルハウスの24帖の方が広く感じるんだよね
モデルハウスは家具も入ってるから、むしろそっちの方が広く感じるのだろうか?
あと、完成見学会は照明もダウンライトしか入ってないので照明のせいかもしれない
124: 匿名さん 
[2013-01-11 01:35:34]
家具が入っちゃうと残念な家がほとんどだからね。
本当は暮らし始めて数年経った家のほうが参考になるんだけど、
観賞に耐えられる家が極僅かなのが現状。
125: 購入検討中さん 
[2013-01-11 01:54:18]
生活感に溢れかえっちゃうって事ですね
結局そうなるのかな
なーんか希望が…
126: 匿名さん 
[2013-01-11 02:19:55]
生活感というよりインテリアのセンスの問題。
照明、家具、ファブリック、雑貨、色、、
見学に値する家は少ないです。
127: 匿名 
[2013-01-11 05:36:30]
白が多くて一部だけ濃い色があると引き締まって見える。
ベージュや明るい木目の使い方間違うとダサくなる。
シナ板とかはまだいいけど。
128: 匿名さん 
[2013-01-11 06:47:43]
完成見学会ってこれから建てる人の参考になるように見せてくれるイベントだから
文句言っている人たちは行かなければいいのでは?
人の家を参考にしなきゃいけないような人ではないって事でしょ。

照明ついてなかったんだ?
私が見に行ったところは施主支給でついてたからとても参考になった♪
照明にお金をかけた家はやはり素敵です。
129: 匿名 
[2013-01-11 08:13:03]
照明は重要

家具などを一流ホテル並みにはできないけど、照明なら数万円の追加でオシャレにできる。

リビングの床は濃いのは重くて疲れるよ。
二階は濃くてもホテルの廊下みたいでいいけどさ。
130: 匿名 
[2013-01-11 08:30:06]
モデルハウスでウキウキになって、話進めて完成見学会につれていかれると、あまりの普通さに愕然とする。
大手ほどその傾向が強い。
多分契約金額が高くて支払いが心配になって、内装に凝る予算から削るんだと思う。

うちみたいに超ローコストで契約すると、100万単位で内装にお金使える。造作棚の上下に照明いれたり、床とかもミルキーウォールナットを全フロアーにした。
コーブ照明、コーニス照明も多用して、コルビジェのチェアーも買ったし、あとは渡部篤さんが来るの待つだけです(笑)


131: 入居済み住民さん 
[2013-01-11 09:11:06]
実際の家づくりとなると、生活の仕方を考えてつくるもの。
完成見学会の面白いところは、住まい手の工夫が見られるところです。

住宅展示場では、その家の住まい方なんて見えないよ。考えてもいないだろうし。
おしゃれなデザインや空間構成だけを見たいなら展示場の方がいいけど。

見るべき視点が違うから、両方見て参考にするのが良いよ。


まぁ、他人の家見てダサいとか言ってる奴は、まだ家づくりしたこと無い連中だな。
132: 匿名さん 
[2013-01-11 10:38:01]
>130
ハンモックも忘れずに
133: 匿名 
[2013-01-11 11:48:22]
子供の、下手だけど伸びやかな絵と、訳のわからない植物と、自作のダイニングテーブルも準備して渡部篤さんを待ってますよ。
あと、音楽はAKBとカラとかしか聞かないけどハードオフで真空管アンプも買っておきます。

ちゃんと尺が埋まるように。
134: 匿名さん 
[2013-01-11 12:24:28]
リビングの床は濃いのは重くて疲れるよ。

あなたはね。
135: 匿名さん 
[2013-01-11 12:31:34]
>>134
アンカーや引用符とか使わないと訳わかんないよ。
136: 匿名さん 
[2013-01-11 15:55:19]
嫁の戯言なんて適当に答えておくに限る
まともに相手するとキリがないよ
ただ家となるとそうもいかんわなー
言ってることに納得がいくなら同意もできるけど
クロスとか床材とかは完全に好みだもんな
137: 匿名さん 
[2013-01-11 16:34:48]
>リビングの床は濃いのは重くて疲れるよ。

私もです。
138: 匿名さん 
[2013-01-11 16:47:59]
>137
インテリアにもよるけど、私も濃い色の床や天井は重くて嫌です
139: 匿名 
[2013-01-11 18:50:35]
やっぱり床はオークかな〜

ウォールナットは濃すぎる。
カフェとか土足の床のイメージ。
140: 入居済み住民さん 
[2013-01-11 19:57:12]
>137

同感です。
最初は床は暗い色、壁は白のコントラストがキレイだと思っていたけど、
住宅展示場や見学会を見ていくうちに、重苦しい空間になると感じました。

室の広さも関係するのかな。
広くて開放感のある室ならいいけど、普通の広さの家だと重苦しい。
うちは寝室だけ暗っぽい床で、あとは明るくしました。

あと、同じ家の中で床の色を変える場合、扉の形や床材の樹種、幅などは
そろえた方がキレイだよ。
141: 匿名さん 
[2013-01-11 21:20:25]
広さ云々よりも仕事場ならまだありと思うが

そもそも濃い色の無垢材は硬いケース多いし
142: 匿名さん 
[2013-01-12 00:25:39]
スレ主さんは嫁の悪口を書き込むぐらいなら家づくりやめなよ。
仮に建てたら離婚って結果になるかもよ。
143: 匿名さん 
[2013-01-12 00:41:00]
家は新築して、嫁をリフォームすれば!
144: 匿名さん 
[2013-01-12 00:45:28]
なるほどんぶり!
145: 匿名 
[2013-01-12 05:08:55]
嫁をリフォーム?

買い替えの方がいいな、中古でいい。優しくて明るければ、外観とか、くたびれててもいい。
146: 匿名さん 
[2013-01-12 09:23:54]
>145
中古で買うと前のローンと次の維持費を払うことになりますがそれでもいいですか?
前のがすぐに売れればいいですけどね。
147: 契約済みさん 
[2013-01-12 09:40:39]
私の場合は、誰が金を払うのか、誰の名義で登記されるのか、貴方は自己資金無いし住宅ローンも組めないでしょ、だから夫の意見を尊重せよ で、話をつけた。
妻は自分の事しか考えてなく、バカの1つ覚えのように「家に長く居るのは、会社に行かない妻の方だから、妻の希望通りに」と言ってたが、お金を出す者の意見が最優先であることが世の常だと諭した。
148: 匿名さん 
[2013-01-12 13:53:40]
↑お似合いの夫婦だな
149: 匿名 
[2013-01-12 14:07:42]

みんな同じ考えだけど本人には言わないと思うよ。

浮気して憂さ晴らしはするけど
150: 匿名さん 
[2013-01-12 15:20:29]
その嫁さんを選んだのも自己責任かと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる