住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?? その2
 

広告を掲載

☆ [更新日時] 2008-08-08 11:06:00
 

まだまだ続く低金利時代。
変動金利なんて怖くないですよね。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/

[スレ作成日時]2008-04-22 10:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?? その2

906: ご近所さん 
[2008-07-13 08:12:00]
変動・固定でローンを組もうと思うなら

①毎月・ボーナスいくら払いはどれくらい?
②繰上げ返済をいくら・いつ頃する?
③そのことによって総額いくら払う?   をしっかり把握出来ているかが大事だと思います。

 変動を選択した場合はなら、
④更新日に金利が何かしら変更になった場合の毎月の支払い額・総額をシミュレーションを
 しっかりしておいた方が絶対いいと思います。(個人的意見)
とりあえず35年とかの超長期ローンを組んで返済するなら長期固定の方が長年に
わたって支払いが同じなので生活設計がたて易くいいように思います。
(繰上げ返済をするとかなり支払い総額が減る場合もあります。)


15年以下のぐらいのローンを組むのであれば、変動固定金利が有利な可能性
が高いと思います。(金利も安いし、期間が短ければ金利変動のリスクを受けづらい)
907: 匿名さん 
[2008-07-13 16:47:00]
> つーかドル安是正するために日本は利下げしろって事か?
逆だろ・・・

何で円高ドル安なのに日本が利上げすると円安ドル高になるんですか?
逆じゃないんじゃないですか?
908: 匿名はん 
[2008-07-13 19:46:00]
>>898
まだそんなに残ってるのかよ。人間技じゃねーぜ。この**。
909: 匿名さん 
[2008-07-13 23:32:00]
住宅ローン検討中のものです。

変動金利で金利が急騰したらどう対処するのかという質問を
される方が多いようですが、あまり意味がないと思う。

長期固定を検討するとき、実質収入が減り利子を払えなくなったらどうするか?
みなさん真剣に検討して借入額を決めるはずです。

変動の場合も、同じような検討をして借り入れ額を決めるだけであって、
問題は借り入れ額の方。

みなさんリストラされたり事業に失敗したりして、収入が激減したらどう対処するのですか?
金利が変わらずとも、物価が上がり実質収入が急減したら、食べるのも我慢して
住宅ローンを払い続けるのですか?
現状ではそちらの方が怖い。
いわゆる長期固定派の方にも是非ご一考していただきたい。
910: 匿名さん 
[2008-07-13 23:44:00]
長期固定で計算した返済額で変動を返しているとか、ローンの後に
貯蓄が残債と同じくらいあるなら、変動は有利だと思う。
反対に、貯蓄がなくて返済額を抑えようとするとか、将来の思いこみで
繰り上げをガンガン・・・(ガンガンってなんだ?)
低金利が続くのを願っているとしたら、変動にするとしたら変動は恐い。
他のスレッドで、年収に対して無謀なローン、眺めたり、907の人みたいのとか、
無謀な人って結局その後者が多くて、変動が多いみたい。
将来の金利の予想なんてどうでもいい。どうせ当たるものでもない。
変動の人は条件次第で、かなりヤバくもなりそう。

お金があればお金のやりくりのコントロールは自分ができるので変動を有利に使える
お金がなくて変動は、今の低金利なんて環境に依存してるだけで、それはかなり恐い。
こんな感じなのか。。
911: 匿名さん 
[2008-07-14 02:29:00]
>ローンの後に貯蓄が残債と同じくらいあるなら、変動は有利だと思う

これの根拠が解らない。変動金利が何%になる事を想定しているの?
例えば変動6%になったとしても優遇後4.5で返済額は月々プラス数万円の増です。
これくらいの負担増で耐えられない人って本当にいるの?さらに負債と同等の貯蓄が
必要って事は一括返済するような状況を想定しているわけですよね?さすがにそこまで
想定する必要は無いのではないですか?

そんな状況より今後は会社リストラされるとか月収が数万円減るとかの確立のほうが断然多いと
思います。

逆に長期の方は今後不況下の収入減、物価上昇時の対策をしているのですか?
長期の方はどの程度の収入減と物価上昇まで耐えられる事を見込んでローンを組まれているので
しょうか?
912: 匿名さん 
[2008-07-14 02:48:00]
借換え検討中です。
訳あって6年前に民間の金融機関からしか借り入れる事が出来ず現在に至っておりますが、6年ほど前は確かに変動と固定金利の優遇後の差があまり無かったのと、初めて住宅ローンを借り入れる為、安心感から固定を選んだのですが、初めから金利が高いタイプでは無かったので元金の減りは早く、現時点では当時長めの固定を選ばなくて良かったと思います。いづれにしまして短期金利、又は長期金利にせよ、昨今の経済情勢は全く予想がつかないと言うのが現実ではないでしょうか?(日銀でさえも悩んでますので)ただ、私個人的には借入れる金融機関よりの優遇条件にもより変動、固定に関わらず全期間優遇金利が適用であれば、現在であれば月の支払額が最も少ない変動金利で借りて基準金利が上がった時は固定に変更したりと、自身でコントロールすればよろしいかと思っています。住宅ローンはあくまでも担保に対しての借入金ですので返済が滞ったら一番の損害は銀行又は保証会社ですから、借入可能な金額で、借入期間は最大限で融資実行されたらいかがでしょうか?借入期間内にどの様に返済するかが必要かと思いますので現時点での変動は決して恐くはないと思いますが。
913: 匿名さん 
[2008-07-14 04:18:00]
>> つーかドル安是正するために日本は利下げしろって事か?
>逆だろ・・・

マジで言ってんのか?ドル安是正で日本が利上げ?
利上げは円高になるだろ普通。ユーロ高是正じゃないんだぜ?
そもそもドル安と日本の金利を強引に結びつけてるのがおかしい。
ただのあおりだと思うが。

>全て議事録か何かで公表されるのか?

とりあえずパブリックな議事録は全て日経に載ってたがな。

>> ようするに今のドル安は日本とアメリカの低金利が原因だから利上げするように
>> 求めたけど影響を考えてそのことは公表しなかったとか?すごい妄想ですね。
>そんなことまで誰も云っていないはず

今回のサミットは金融政策云々な話はそもそも出るわけがない。G7と違って中銀総裁が
出席してないからな。各国首脳は金融政策とは畑違い。もしドル安是正の具体的な話が
出るとすれば実弾投入(為替介入)とかの話になるはず。(実際は具体策など今回は
出ていなかったが)

それをドル安と日本の低金利を強引に結びつけて金融引き締めの世界協調がさも
有ったかのように話すのはあおりとしか思えん。しかも影響を考えて非公開って、
あんたブッシュに直接聞いたのかよ?

どうしても日本の金利を上げたいらしいけど、あんたちょっと無理があるよ。
914: ご近所さん 
[2008-07-14 08:30:00]
>>911 ”例えば変動6%になったとしても・・・”
どうなるか分からないとはいえあまり極論に走りすぎだと思います。

極端過ぎると話があらぬ方向にいってしまいます。
915: 匿名さん 
[2008-07-14 09:00:00]
今の優遇後の変動金利(短期固定)では、銀行は逆ザヤ。
ただ、元利均等の場合、5年ぐらいじゃ元金はほとんど減らないから銀行にも
、損害はあまりない。
だから当初優遇金利ってもんがあるんだろうけど。優遇金利っていうのにあまり
過大な期待をしないほうがいい。だってその元となる店頭金利は銀行が設定する
んだから。まっみんなそんなこと分かっていると思うけど・・・
ただ、よくこのレスでガンガン繰上返済って言葉がでるけど、確かに5年以内に
それが出来れば相当のメリットがあると思う。ただし、それが出来なかったら、
低金利の恩恵はほとんど受けられないと考えていい。
優遇終了後、その都度借換するって声も聞くけど、元本が減っていないのに借換
えしても、ふり出しにもどるだけ・・・・
銀行は営利企業、採算を取るために必ず金利を上げてくる。
916: 匿名さん 
[2008-07-14 09:38:00]
ここに書き込みしてる変動さんの中に、甘く浅い考えの方が居られますね。
長期さんの中にも、何かの本の受け売りの利払いで損しそうな人もいますね。
皆さんお気をつけください。
ただ、そのどちらが破綻する可能性があるかというと変動さんですね。
しっかりした考え、計画をもっておられる方は、長期だろうが変動だろうが安心です。
株式投資での長期投資と短期投資のどちらが儲かるかというのと同じで、
変動が得か固定が得かは人それぞれの考え方の問題です。
917: 匿名さん 
[2008-07-14 12:16:00]
変動の人ってこんな感じでしょw

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/res/606-606
918: 変動金利選択中 
[2008-07-14 13:15:00]
全レス読んでるわけじゃないので、流れを掴んでいなかったら申し訳ない。
(適当にスルーして下さい)

自分の場合は、変動金利1.375%(全期間1.5%優遇)で3,000万円を
35年返済で組みました。
年収は借入額の1/3位。
退職時までの期間は20年のサラリーマンです。
現時点で、即時繰上返済に回せる預貯金は7百万円位。
また、他力本願な話として「全額(3,000万円)をパパローン」に切替することが可能。
*パパローン=親からかりることです
*親からは、「銀行に金利支払うのは勿体無いから、貸してやる!」って言われ続けている
 のですが、現状はお断りしています。

長期固定を選択する(現時点での)高金利リスク(金利変動リスクはゼロになるけど)よりも、
変動金利を選択する金利変動リスクを選びました。

金利変動リスクへの対応は、
①期間固定金利へのシフト
②一部繰上返済
③最終手段としてパパローンへの借換
ってとこです。

長期派の方で、変動金利選択者の「リスクヘッジの方法」を問われている方がいらっしゃい
ましたが、参考になりましたでしょうか?
919: 匿名さん 
[2008-07-14 13:20:00]
>915

また銀行陰謀説ですか?
いい加減その程度しかもうネタ無いんじゃないの?
店頭金利はそもそも市場金利が元。市場金利が上がってこないのに何でそんな
ぼったくりがあると言い切るかな?過去にもただの一度もそんなことやった銀行なんて
無いんだぜ?別に後でぼったくるつもりで今低金利なわけじゃなく、市場金利が低金利な
だけ。

そもそも今の変動金利は98年頃から変わってないのですでに10年が経過している。
あなたの理論だといい加減銀行は市場を無視して変動金利だけを上げないと大赤字だよ?
なのに実際は金利が上がるどころか優遇幅がどんどん増えてむしろ下がってますが?
いったいいつ金利上げるんだよ?

傾向からいうと数年後は逆にもっと条件のいい住宅ローン商品が増えてる気がするが?
営利企業はお客さん取込に必死になってるとしか思えんが?
920: 匿名さん 
[2008-07-14 13:49:00]
>営利企業はお客さん取込に必死になってるとしか思えんが?

そう必至になって取り込んで、将来の大きな収益源を確保している。
体力勝負になってるけど、もうこの辺が限界。。。
相手を見ながらだけど、徐々に金利を上げていくだろうね、まずは固定金利から・・・
そんでもって、逃げ道なくして変動をポン。
まだ一部の信用金庫なんかは損得無視して頑張ってるけど、逆に大丈夫かなって心配し
ちゃうけどね。
今、市場が混乱してるこの8・9月で金利が横ばい(もしくは上昇)だったら、本格的な
上昇基調に入っちゃう。ここ2・3ヵ月が固定に切り換える最後のチャンスだと思うけどな?
921: ビギナーさん 
[2008-07-14 14:01:00]
借りる期間と返す期間は違うし、金利が上がりそうになったら返せばいいよね。
35年借りて、35年で返す人はまさか変動はいないだろう。この場合は全期間固定がいいね。
10年借りて、早ければ3年で返すし、遅くても8年、最悪10年で返す人は変動がいいね。

上がりそうになったら固定に切り替えるっているのは難しいと思う。
922: 入居済み住民さん 
[2008-07-14 14:07:00]
アドバイスください。

私は東京スターで2700万借りています。5年固定4.15%
現在の貯金は、2000万です。

借り換えを検討中です。
ひとつには固定金利が高すぎる。
お金を使いたくても、4.15分がとられるかと思うと、使えません。

団信も別にとられているし、メリットがあるのか疑問視中。
預金を使わずにそのままだと、利息は700万にかかるだけだけど、
そうもいかない状況がくるかもしれません。

借り換えで新生銀行の10年特約がいいのか考えています。
変動なので不安な側面もありますが、すぐに上がるとも思えないのです。

ちなみに住宅ローン控除は、あと9年分残っています。

アドバイス、よろしくお願いいたします。
923: 匿名さん 
[2008-07-14 14:19:00]
>>923
金利分は年間29万でしょう。
借り替えたら、1%でも27万。
どう考えても借り替えない方がいいのでは?
924: 匿名さん 
[2008-07-14 16:39:00]
東京スターの罠にかかってしまったんだな、南無〜。
925: 匿名さん 
[2008-07-14 19:55:00]
本日東京市場開始直前に異例の発表が米から有りました。経営破綻が囁かれていた
ファニーメイ、フレディーマックの公的資金注入です。これは明らかに東京市場
を意識した発表であります。米は頑なに金融機関への公的資金注入は無いと
言い続けて来ましたが、ここへ来てそれも覆りました。本日の東京市場はその辺が
好感をもたれ、何とか13000円割れを踏みとどまりました。

しかし、この状況、日本の住専問題に酷似していると思います。日本は公的資金注入の
遅れが失われた10年の一因だと言われていますが、米のこのたびの処置も遅すぎたのでは
無いでしょうか?これから米金融機関の決算発表も出てきますが、NYダウは11000ドル
割れ間近。地銀の経営破綻も起こっております。

2001年ITバブル時は日銀ゼロ金利解除後約1年で米リセッションの影響で再びゼロ金利
に戻り、その後約5年間のゼロ金利政策が続きました。

今回、米のリセッションはほぼ確実視されております。前回とは状況は違いますが、
エコノミストの間では年内利上げを言っている人はほぼゼロ。逆に利下げを予想
し出す人も出てきました。エコノミストの予想は当たらないといいますが、これは
確かにそうです。半年前と比べれば明らかに悪い方へ予想が外れているのがよく解ります。
思ったより米経済が深刻な状況なのだという事だと思います。

このまま米景気後退が鮮明になり、日本への影響も顕著に表れて来れば金利はむしろ
下がる可能性のほうが高いと思います。

この状況で金利が上がるとすれば920さんの言うように市場金利を無視して銀行が独自に
金利を高騰させて利ざやを稼ごうとする以外に無いように思えます。

もし、銀行が市場を無視して変動金利を強引に上げて来ると思われるならば今の内に
長期に借り換えるほうが賢明だと思いますが、銀行が今まで通りに市場と連動した金利を
提示してくると思うのならば、むしろ長期の方は今の内に変動に借り換えて無駄な金利を
払うのを早くやめてその分を繰り上げが貯蓄に回す事をおすすめします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる