大和ハウス工業株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレミスト京都六角通 堂之前町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. プレミスト京都六角通 堂之前町ってどうですか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2014-06-06 12:11:56
 削除依頼 投稿する

プレミスト京都六角通堂之前町についてお伺いします。
憧れのエリアではありますが、実際住み易さなどはどうでしょうか?

また、検討中の方とも情報交換していきたいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/kyoto/rokkaku/
所在地:京都府京都市中京区六角通烏丸東入堂之前町240番
交通:京都市営地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅から徒歩3分
   阪急電鉄京都線「烏丸」駅から徒歩5分
   京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅から徒歩5分
間取り:1LDK~3LDK
総戸数:65戸
専有面積:41.56m2~91.42m2(一部住戸のみトランクルーム面積1.6m2・1.8m2を含む)
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2012-12-28 19:03:38

現在の物件
プレミスト京都六角通 堂之前町
プレミスト京都六角通 堂之前町
 
所在地:京都府京都市中京区六角通烏丸東入堂之前町240番(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 烏丸御池駅 徒歩3分
総戸数: 65戸

プレミスト京都六角通 堂之前町ってどうですか?

188: 匿名さん 
[2013-04-04 18:49:56]
本広告を行い取引を開始するまでは、契約又は予約の申込みはお受け出来ませんのでご了承下さい。
又、申込みの順位の確保に関する措置は講じられませんので予めご了承下さい。
販売予定時期:平成25年5月上旬

…と公式ホームページには掲載されていますが、もう受付されているのですか?
189: 匿名さん 
[2013-04-04 18:57:53]
正確には要望かな

要望が入っているものを第一次分譲として売りだして即日完売ってことにするわけです
要望さえも入らないと第一次分譲もなかなかされないことになりますね
190: 匿名さん 
[2013-04-06 09:01:29]
実際、はっきり値段が出ているんでしょうか??
191: 匿名さん 
[2013-04-06 09:23:00]
私も値段が早く知りたいです。
192: 匿名さん 
[2013-04-06 10:00:32]
先行案内にいくとだいたいの値段は教えてくれますよ
193: 匿名さん 
[2013-04-06 15:29:26]
6千万代が中心て聞きました。
あの場所では下層階は騒がしいかなと思うので
私は7階以上が希望なのですが
下手したら7千いくかなと思い断念したのですけどね。
ちなみにマンションギャラリーができてすぐくらいの情報です。
今はもっとはっきりした価格が出てるのかも。
194: 匿名さん 
[2013-04-07 16:40:32]
>193
>6千万代が中心て聞きました。
>あの場所では下層階は騒がしいかなと思うので
>私は7階以上が希望なのですが
>下手したら7千いくかなと思い断念したのですけどね。

6000万円台ですか。
それはあまりにも高すぎて手が出ないですね。
上層階の価格を聞いたら引いてしまうかも。
195: 匿名さん 
[2013-04-08 00:00:35]
眺望も悪いし、仕様設備もあまりよくないですね
196: 匿名さん 
[2013-04-09 06:08:07]
6000ですか いい値段ですね
他をあたります
197: 匿名 
[2013-04-09 11:59:37]
まぁ高いですね。
住むのと賃貸に出すので両方で考えてますが、

これだけ金額が高いと資産価値的には無いですね。
198: 匿名さん 
[2013-04-09 12:48:48]
10年前に買った人はタダで住めた計算になりますけど10年後は厳しそうですね
もうテナントビルはダメでしょうからマンションにするしかありませんものねえ
199: 物件比較中さん 
[2013-04-09 12:56:45]
設備仕様ってHPには載ってないですよね?
別のところのプレミストなら見に行ったのですが、それと大差ないかな?
特にいいとも思いませんでしたが、悪いとも思いませんでした。
200: 匿名さん 
[2013-04-09 17:54:46]
ここが売れれば更に強気に 売れなければ弱気にの分水嶺になりそうですね
201: 匿名さん 
[2013-04-10 07:07:09]
投資用にしても高過ぎるし、微妙なところですね
202: 物件比較中さん 
[2013-04-10 11:18:56]
この立地なら、なんだかんだで9割は売れそう。
でも経済的余裕のある人が買うマンションぽいですね…。
203: 匿名さん 
[2013-04-11 09:18:24]
そうですね。
やはり裕福というのか、日々の余裕がある人の購入にはなるでしょう。
うちみたいな庶民には少し難しいです。
場所は悪くないんですけどね~。
204: 匿名さん 
[2013-04-11 09:39:32]
うまく売れると良いですね
私は止めました
205: 匿名さん 
[2013-04-11 13:08:23]
価格に建物が追いついてないので止めました
普通の庶民的なマンションですね
206: 匿名さん 
[2013-04-19 12:51:39]
ここって低層階はいくらくらいかご存じの方いらっしゃいますか
坪250くらいでしょうか
207: 匿名さん 
[2013-04-24 19:52:40]
場所が良いのはわかります。内装等の設備で、価格が高いと思われるものは何があるのでしょうか。
208: 匿名さん 
[2013-04-25 00:04:12]
モデルルーム見たけど、全然高級感ないですね
209: 匿名さん 
[2013-05-01 07:53:09]
立地はいいですが
確かにほかの方の書き込みにもあるように
設備などは高級感というものは感じられないように思いました。

本当にシンプルというのか、
どこにでもあるような…という感じです。

あともう少し何かほしい…そんな感じを受けました。
210: 匿名さん 
[2013-05-01 11:59:11]
高級感は全くないですね。
この前サンクタスの前を通ったんですが、地下が駐車場になっていて
最上階はテラス付きのプレミアム仕様で高級感漂ってますね。
もうこんな感じの高級マンションはできないんでしょうか・・・
211: 匿名さん 
[2013-05-03 10:16:10]
高級マンションを望む人がどれだけいるかでしょうね。
あまりに庶民的過ぎるのも・・・というのはありますが
ある程度って感じがいいのかもしれませんよ。
外観も大切ですが、特に重要なのは日々使用する自宅での設備かと。
それを総合すると、プレミストも悪くないかって思いますよ。
212: 匿名さん 
[2013-05-03 23:19:19]
ここは設備も全然良くなかったですね。
普通によくあるマンションです。
213: 匿名さん 
[2013-05-05 14:44:47]
212さんは、設備のどこがイマイチと感じられましたか?
自分は、感動はなかったですが普通って感じでしたが
今はもっといいものを設備されていること多いんでしょうか。
214: 匿名さん 
[2013-05-05 23:54:53]
ディスポーザーもなく、その他余分な設備は付けてないと言うか
経費を節約してある感じがしました。
内装もどこにでもある標準仕様ですね。
215: 匿名さん 
[2013-05-06 22:45:41]
京都のマンションならばこそ
最低ディスポーザーは付けてほしいなあ
216: 匿名さん 
[2013-05-07 00:23:52]
ディスポーザーは将来的に修繕費がかさむ原因だからあえてつけないマンションも多いようですよ。
一昔前は流行りで、どこもかしこもディスポーザーでしたが。
217: 匿名さん 
[2013-05-07 12:20:21]
ディスポーザーはメンテナンスが大変なのはわかります
でも他府県の大規模なマンションは今でもみんな付いてますね
京都で数年前までのディスポーザー付きのマンションはそれだけ価値があるってことですね
218: 匿名さん 
[2013-05-08 09:06:20]
ディスポーザー、いらないと思っている派なので
なくても全然気になりませんでしたが…。

排水管の詰まりプラス逆流(特に低層階におけるキッチンシンクからの逆噴出)
などのリスクがあると聞きますよ。

メンテ代なども考えると必要かなと思いますよ。
219: 匿名さん 
[2013-05-08 12:02:33]
結局、幾らくらいですかね?
220: 匿名さん 
[2013-05-08 13:32:28]
ディスポーザー付きのマンションに住んでますが、やっぱりあると便利です
低層階ですが逆流も経験したことないです
シンクの掃除が凄く楽ですよ
221: 匿名さん 
[2013-05-19 12:33:40]
ディスポーザーは維持費が高過ぎることに気付いて各社あまり取り扱わなくなってますね。

ここは86平米と91平米の部屋は低層でも8000万〜って感じみたいですけど、売れ行きは良さそうで全部屋抽選になるって言ってましたね。
まぁ抽選終わってみたないとわからないですが。
222: 匿名さん 
[2013-05-19 15:05:42]
凄い値段。東京都内並みですな。
223: 匿名さん 
[2013-05-19 16:41:18]
設備・眺望総合的にみると
値段とかなりかけ離れている
224: 匿名さん 
[2013-05-19 22:08:03]
この価格で売れると、中心部でこれから発表される新築の相場が一気に上昇するのは間違いないですね。
これから急いで検討します。ただ本当にこの価格、設備で売れるのか疑問です。
225: 匿名さん 
[2013-05-19 22:53:48]
ディスポーザー付きの中古マンションはそれなりに価値があるということですね
226: 匿名さん 
[2013-05-20 00:08:50]
8000万は凄いですね 
227: 匿名さん 
[2013-05-20 00:43:56]
聞き間違いということはないと思いますが、上のフロアでも1億は超えてなさそうな言い方でした。
上と下で単価の差が少ないような気もしましたけど、上でも眺望が悪ければそんなもんなんですかね?
228: 匿名さん 
[2013-05-20 02:37:40]
8000も出すなら運用して分譲貸しのほうが良いなあ

229: 匿名さん 
[2013-05-20 08:15:16]
本当にこの高価格で売れるのですかね?
もし売れたら、この後発表される新築物件の
価格が大きく上昇してしまう気がします。
ここは、高くて手を出せないですが、
他を急いで検討します。
230: 匿名さん 
[2013-05-20 12:27:58]
価格に見合う物件なら出す価値もあるんですが・・・
231: 匿名 
[2013-05-21 15:43:23]
発売をおくらせるそうですね

何か問題でもあったのですか?

また火災?
232: 匿名さん 
[2013-05-21 22:24:34]
高いところしか売れないんじゃないでしょうか
233: 匿名さん 
[2013-05-22 12:50:33]
価格はまだ出ないのかな
234: 匿名さん 
[2013-05-22 16:48:19]
出てるって書いてあるやん
235: 匿名さん 
[2013-05-23 09:40:08]
HPには書いてないですけど
236: 匿名さん 
[2013-05-23 11:26:53]
HPやyahoo不動産に載るのは、一般に売れ残りの部屋。

いい物件欲しければ、個別に問い合わせなければならない。
(これ、鉄則ね)
237: 匿名さん 
[2013-05-24 15:28:06]
完売がないんじゃない プレ何とかさんは

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる