大和ハウス工業株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレミスト京都六角通 堂之前町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. プレミスト京都六角通 堂之前町ってどうですか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2014-06-06 12:11:56
 削除依頼 投稿する

プレミスト京都六角通堂之前町についてお伺いします。
憧れのエリアではありますが、実際住み易さなどはどうでしょうか?

また、検討中の方とも情報交換していきたいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/kyoto/rokkaku/
所在地:京都府京都市中京区六角通烏丸東入堂之前町240番
交通:京都市営地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅から徒歩3分
   阪急電鉄京都線「烏丸」駅から徒歩5分
   京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅から徒歩5分
間取り:1LDK~3LDK
総戸数:65戸
専有面積:41.56m2~91.42m2(一部住戸のみトランクルーム面積1.6m2・1.8m2を含む)
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2012-12-28 19:03:38

現在の物件
プレミスト京都六角通 堂之前町
プレミスト京都六角通 堂之前町
 
所在地:京都府京都市中京区六角通烏丸東入堂之前町240番(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 烏丸御池駅 徒歩3分
総戸数: 65戸

プレミスト京都六角通 堂之前町ってどうですか?

101: 匿名さん 
[2013-02-19 22:22:06]
でも一日の為に北東向きの部屋は選べないから仕方が無い
102: 匿名さん 
[2013-02-19 23:04:11]
それに北東向きの部屋から見える可能性は殆どないし...
103: 匿名さん 
[2013-02-20 17:36:58]
モデルルームの外観が出来ていましたが、斜め前のザ レジデンス2号館?という程のそっくりさです
マンション外観の全貌何故まだ発表しないのだろう、と思っていましたが…
104: 匿名さん 
[2013-02-20 18:10:26]
最近のマンションは外観とかエントランスが地味ですね
バブルの頃はもっと曲線が多かったり、エントランスもヨーロッパ風だったり
特に京都は街並みに合わせる為か地味ですね
105: 匿名さん 
[2013-02-21 01:13:28]
11階建て
角住戸率92% 60戸
どんなプランニングなんだろう?
106: 購入検討中さん 
[2013-02-21 05:36:49]
高島屋裏待ち どっちが高いかなあ
107: 匿名さん 
[2013-02-21 11:54:52]
戸数や場所からいってもこっちの方が高そう
108: 匿名さん 
[2013-02-21 13:16:12]
内廊下仕様なら、殆どの部屋が角部屋になりますね
109: 匿名さん 
[2013-02-21 15:40:34]
普通の長方形なら角は4つしかないからコの字形にでも建てるのかな?
110: 匿名さん 
[2013-02-21 23:52:55]
髙島屋裏の方が高いとかあり得ない。

ここは場所からして相当高くても売れると思う。
111: 匿名さん 
[2013-02-22 00:05:31]
高島屋裏の方が高いなんて誰も思ってないでしょう
戸数も少ないし場所もいいし、こちらの方が高いでしょう
112: 匿名さん 
[2013-02-22 00:30:11]
ここは場所良いし、戸数少ないし、相当高くなりそうだが、残念ながら眺望は期待できない
113: 匿名さん 
[2013-03-11 19:58:02]
というか価格高すぎでしょう。
場所で勝負というのも限界があります。
私は止めます。
114: 匿名さん 
[2013-03-11 21:14:24]
どのくらいの価格なんですかね?
115: 匿名さん 
[2013-03-11 23:45:46]
もう価格発表されているんですか?
神社の向かいって風水的にどうなんでしょう・・・
116: 購入検討中さん 
[2013-03-12 00:17:04]
場所はいいとおもいますが、日当たりはあきらめるしかないかなぁ。
117: 匿名さん 
[2013-03-12 00:27:07]
この場所なら平均単価で坪280〜300程度は仕方ないかなと思いますね。
平均がそれ以上だとさすがにないかな。
118: 匿名さん 
[2013-03-12 01:08:53]
ま、大和は建設中にあちこちの現場で火事起こしてるから、無事販売されればよいが
119: 匿名さん 
[2013-03-12 01:38:36]
あちこちって最近の物件以外にもあったんですか?
120: 匿名さん 
[2013-03-12 09:11:25]
価格発表はいつ頃でしょう?
121: 匿名さん 
[2013-03-12 23:10:01]
モデルルーム見学はいつからでしょう
資料請求したらどの程度の資料が送られてきますか?
122: 匿名さん 
[2013-03-15 13:15:23]
5月から販売開始のようですね。
それまでは価格もオープンにはならないものなのでしょうか。
全部で65戸もある大きな物件なので、とても期待しています。
123: 匿名さん 
[2013-03-15 13:39:19]
外観は地味そうですね
神社の向かいだから合わせてあるのでしょうか
124: 匿名さん 
[2013-03-16 11:17:36]
>>外観は地味そうですね
>>神社の向かいだから合わせてあるのでしょうか

地味なほうが落ち着いた感じでいいと思いませんか?
確かに周囲の雰囲気に合わせている感は否めないですが
京都という土地柄的にも和を基調に考えてのデザインかと思います。
125: 匿名さん 
[2013-03-16 18:53:30]
落ち着いた方がいいかもしれませんが、地味だと
高級感が出にくいですね
ここはそこそこいいお値段になりそうなので
それなりの高級感は欲しいですね
126: 匿名さん 
[2013-03-17 06:25:33]
そこそこどころか、恐ろしい値段になりそうな予感....
127: 匿名さん 
[2013-03-17 11:23:10]
あの外観でおそろしい値段になるなら多分やめますね
眺望も良くなさそうだし、設備もそれほど良くなるとは思えないし
隣との壁の厚さや床の厚さなど、基礎の部分も気になります
128: 匿名さん 
[2013-03-17 15:58:15]
最近、京都市内で増えるプレミストですが、どれも高過ぎると思います
129: 匿名さん 
[2013-03-17 23:19:39]
烏丸の火事の処理でお金が要るんでしょう・・・
130: 匿名さん 
[2013-03-18 00:49:08]
今日、住宅展示場の家事のニュースがあったけど
ここは関係ないのかな?
131: 匿名さん 
[2013-03-19 20:26:38]
資料来たけどワンフロアにいろんなタイプあるパターンみたいですね。
ちょっとファミリーユースだと手が出しにくいかなー
132: 匿名さん 
[2013-03-19 20:51:18]
でもすごくせまい間取りもあるし、最高でも91くらいだから
そんなに広い間取りはないですね
41だと一人でも狭そう
133: 匿名さん 
[2013-03-19 22:01:23]
売れる値段にするとそんな設計になるんだよなあ
134: 匿名さん 
[2013-03-19 22:41:33]
いくら場所が良くてもあまりに狭いと買う気しないな
135: 匿名さん 
[2013-03-20 12:09:43]
価格は発表されていないようですが、モデルルームに行けば教えてもらえるのでしょうか?
136: 匿名さん 
[2013-03-23 21:29:08]
モデルルームに行ってきました。
90平米で約9000万の価格設定でした。
まだ、最終決定ではないと営業マンは言っていましたが・・・。
みなさん、どう思われますか?
137: 匿名さん 
[2013-03-24 00:33:14]
あり得ないですね(笑)
外観やエントランスも価格に見合う感じではなさそうですしね
モデルルームはどうでしたか?
設備はもちろん価格に見合ったものなのでしょうか?
138: 匿名さん 
[2013-03-24 09:37:26]
高いですねえ バブルピークかな
139: 匿名さん 
[2013-03-24 10:49:40]
バブルに建物がついていってない様な
あの頃は見るからに高そうな建物でしたからね
140: 匿名さん 
[2013-03-24 11:03:30]
今は景観法があるから高そうな外観にできないんじゃないかな
141: 匿名さん 
[2013-03-24 12:13:46]
41平米のは4000万ってことかな
すごいですねえ
142: 匿名 
[2013-03-24 15:58:49]
高いですね。来週見に行こうかと思ってましたが、パス。
143: 匿名さん 
[2013-03-24 16:37:05]
広い部屋の方が買う人は買うのでその値段でも、さすがに41平米で同じ坪単価はつけませんよ笑

まぁこの場所ならそんなもんじゃないですかね。

さすがに御池のローレルコートよりは高くても仕方ないかと…。
144: 匿名さん 
[2013-03-24 22:33:30]
ローレルコートより高いのか・・・
あそこはそれなりに珍しくディスポーザーもついてたし
設備にそこそこ力入れてたからね
ここも最低ディスポーザーくらいはついてるんでしょうね
145: 匿名さん 
[2013-03-25 07:03:38]
ディスポーザーはついていませんでした。
ちなみに41平米は約3500ぐらいでやはり高い価格設定だと
思いました。六角堂のブランドでしょうか?
146: サラリーマンさん 
[2013-03-25 17:15:17]
六角堂にブランドなんかねえよっ!
147: 匿名さん 
[2013-03-25 17:42:59]
場所も四条烏丸付近ならともかく、中途半端だし眺望も悪そうだし、
仕様設備もしょぼいのに価格だけ高いならここはパスしようかな
148: 匿名さん 
[2013-03-25 19:16:29]
四条烏丸にあまりに近過ぎるとまた微妙ですし、中途半端と言っても徒歩5分以内だから場所としてはベストに近いかと思いますが。
少なくとも御池より北に行くよりは全然良いと思います。

けどまぁセカンド狙いですよね。
149: 匿名 
[2013-03-25 19:20:28]
自分的には、もう少し東に入ってたら検討したかもしれません。
ここだとかなりのクルマが、抜け道として入ってくるんですよねー
あと、ファミリー専用ではないですしね。
150: 匿名さん 
[2013-03-25 19:51:14]
それは東に行っても一緒でしょ?

てか抜け道に使ってる人なんていないと思うけど…。

車が少ないとは言わないけど、みんな何らか用事があって乗り入れるエリアだよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる