大和ハウス工業株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレミスト京都六角通 堂之前町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. プレミスト京都六角通 堂之前町ってどうですか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2014-06-06 12:11:56
 削除依頼 投稿する

プレミスト京都六角通堂之前町についてお伺いします。
憧れのエリアではありますが、実際住み易さなどはどうでしょうか?

また、検討中の方とも情報交換していきたいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/kyoto/rokkaku/
所在地:京都府京都市中京区六角通烏丸東入堂之前町240番
交通:京都市営地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅から徒歩3分
   阪急電鉄京都線「烏丸」駅から徒歩5分
   京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅から徒歩5分
間取り:1LDK~3LDK
総戸数:65戸
専有面積:41.56m2~91.42m2(一部住戸のみトランクルーム面積1.6m2・1.8m2を含む)
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2012-12-28 19:03:38

現在の物件
プレミスト京都六角通 堂之前町
プレミスト京都六角通 堂之前町
 
所在地:京都府京都市中京区六角通烏丸東入堂之前町240番(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 烏丸御池駅 徒歩3分
総戸数: 65戸

プレミスト京都六角通 堂之前町ってどうですか?

No.151  
by 匿名さん 2013-03-25 20:16:00
神社が向かいにあるとあまり良くないって聞いたけど・・・
No.152  
by 匿名さん 2013-03-25 20:58:39
ええ!90平米で9000万ですか。
ここって南側はビル壁みることになりますよね。
東の駐車場もマンション建てるのに十分そうだし、かなり分が悪いのに、それでも値段は超強気なんですね。
でも窓から六角堂が見えるのは魅力的な気がするな。北だけど……。
立地的にも便利は便利だし、とりあえず様子見かな。
No.153  
by 匿名さん 2013-03-25 23:37:44
数年前ならもっと良い立地の良い設備で
今よりかなり安かったですね
あの頃無理して買っておけばかなりハイクラスな
マンション買えましたね
やはり15階建だから割安なんでしょうか
No.154  
by 匿名さん 2013-03-26 00:04:52
もっと良い立地で15階ってどこらへんのマンションですかね?
No.155  
by 匿名さん 2013-03-26 01:14:05
六角堂のすぐ北にあるマンションは15階建てですよね。
前に見たときは、結構な中古なのにかなり高かったです。

No.156  
by 匿名さん 2013-03-26 02:09:51
それってフォルムですよね?

あれは数年前というか、もう今年で築10年でしょう。

10年超える中古には住みたいとは思えません。

さすがにそろそろ下がるんじゃないですか?
No.157  
by 匿名さん 2013-03-26 02:34:09
ロジュマンは坪230だそうです
気持ちが向こうに傾きつつあります
ここは高すぎる・・・
No.158  
by 匿名さん 2013-03-26 02:40:38
どっちも止めておいた方が良い

高杉
No.159  
by 匿名 2013-03-26 07:24:36
〉それは東に行っても一緒でしょ?

〉てか抜け道に使ってる人なんていないと思うけど…。


東洞院が、下り一通で五条まで抜けてるので、烏丸が混んでると入って行きますね。
この辺りの東西の道は、東に抜けてないので寺町に近づくほどクルマ減りますね。
No.160  
by 匿名さん 2013-03-26 10:12:31
有名芸能人の住んでるマンションなんか、もっと便利な場所で
眺望も良く設備も良いと思います。
でもここより安かったはず。
No.161  
by 匿名さん 2013-03-26 11:01:13
ずっと安かったね。ここより眺望も良いけど、あそこでも最上階からの眺望はでかい壁が邪魔して大したことないけど、ここよりは良い
No.162  
by 匿名さん 2013-03-26 11:51:19
でもあそこは五山の送り火が全部見えるって言ってましたね。
No.163  
by 匿名さん 2013-03-26 12:27:21
それはパンピーの部屋とは別の最上階プレミア仕様の部屋だけでは。さらに言うと、鳥居は見えないから見えるのは四つ。
No.164  
by 匿名さん 2013-03-26 12:49:00
もう少し西のマンションからは鳥居も見えるみたい
No.165  
by 匿名さん 2013-03-26 12:58:17
五山見えたからどうやねんって思いますけどねー。

基本市内の上の方では一戸建てでも大抵一つくらいは見えるでしょ。
No.166  
by 匿名さん 2013-03-26 13:45:05
ここの売れ行きが今後の相場を決めるかな
バブルピークなのか まだまだなのか
坪330って相当だと思うけど こればっかりはわからんしな



No.167  
by 匿名さん 2013-03-26 13:49:13
京都市内のプレミストはいま、高過ぎてけっこう売れ残りが出始めてるから、ここも値下げしないと苦戦すると思う。
No.168  
by 匿名さん 2013-03-26 14:59:53
五山が見えるってことは眺望がいいってことだから、送り火の日以外もそれなりに価値はあると思うけど
No.169  
by 匿名さん 2013-03-27 07:20:11

>>もう少し西のマンションからは鳥居も見えるみたい

その辺りに15階建て、ありましたっけ?
No.170  
by 匿名さん 2013-03-27 23:46:58
烏丸通りより西にはいっぱいありますね。
四条通りの南側も見えるんですね。
No.171  
by 買い換え検討中 2013-03-28 10:18:12
サンクタス四条烏丸に住んでいます。11階。
プレミストの11階検討中。91㎡。変わる価値はあるかな?
No.172  
by 匿名さん 2013-03-28 12:30:26
ないと思う。
No.173  
by 匿名さん 2013-03-28 12:34:27

「烏丸通りより西にはいっぱいありますね。
四条通りの南側も見えるんですね」

そこら辺まで出ちゃうと、ちょっとな〜〜 って
感じ。
No.174  
by 匿名さん 2013-03-28 12:50:17
>171さん
サンクタスは確か南側が抜けてますよね?
しかも11階なら眺望も良いのでは?
交通や買い物の便もここより良く仕様設備もここより良はず
変わるメリットは何でしょう?
No.175  
by 匿名さん 2013-03-28 18:02:10
159は全然京都のこと知らない人なんですかね。
寺町が近くなっても車は十分多いです。
基本この辺りに車がないことを期待するのがおかしい。

東洞院は四条通りで詰まるので大丸横はいつも車が並んでますよ。
が、四条通りの河原町~烏丸間はそもそも混んでるし、御幸町~烏丸近辺までなんとなく車は多いです。
けど、だからこそこの辺りを縦に抜け道として使う人は少ないです。
抜け道に使うなら烏丸より西を使いますね。

しかもこのマンションは六角通り沿い。烏丸から来て六角を曲がって東洞院を抜け道に使う人なんてほぼいない。
あっても御池から入ってくる人でしょう。
てことで抜け道に使う人でこのマンションの前が混むことはないでしょう。
No.176  
by 買い換え検討中 2013-03-28 20:00:10
171です。眺望は抜群ですが、74㎡で狭いのが不満。91㎡が魅力です。
ともかくモデルルーム見てみます。ご意見ありがとうございました。
No.177  
by 匿名さん 2013-03-28 22:25:58
176さん
眺望抜群なんですか?もったいないですね
今サンクタスが新築で販売してたら即買いしたいです
No.178  
by 物件比較中さん 2013-03-30 22:17:05
私はサンクタスなら、部屋によっては中古でも買いたい。
11階なら万々歳!
171さん、ぜひプレミスト六角をお買いになって、今のところを売りに出してください(笑)
No.179  
by 買い換え検討中 2013-03-30 22:55:29
171です。葛藤しています。確かに眺望抜群。桃山城まで見えます。車で通勤していますが
問題もありません。セカンドで買ったつもりが、田舎の家を売ったので、プレミストの11階
をと考えました。モデルハウスを見て、夫婦で話し合って決めたいと思っています。何がプライオリティ
か、ですね。いろいろ教えていただいてありがたかったです。参考にさせていただきます。今は太陽サンサンですが、北向きはやはり寒いのでしょうね。本当に悩みます。
No.180  
by 匿名さん 2013-03-30 23:35:09
サンクタスの11階は中古でいくらぐらいなんでしょう?
ディスポーザーもついてるんですか?
こんな街中で眺望抜群は魅力ですね
しかも南側なので理想的です
No.181  
by 匿名さん 2013-03-31 08:29:26
サンクタスは、ちょいちょい中古が出ますよ。
今も、プレミアム何とか売りに出てます。
中古の営業は、よそのスレッドで
No.182  
by 匿名さん 2013-03-31 08:49:28
中古売りたい人はそろそろピークですかね
今売って二年ほど賃貸に入ってたら安く買いなおせるかもね
No.183  
by 匿名さん 2013-03-31 22:19:33
結局、眺望もイマイチで、車通りも多いし、あんまりいいとこないということか…
No.184  
by 匿名さん 2013-03-31 23:12:39
ここで車通りが多いなら御所南でもどこでも同じ。

どっか郊外にでも行けばいいんじゃないですか。
No.185  
by 匿名さん 2013-04-02 14:15:52
売れてるのかなあ
ここの売れ行きが今後の相場を示唆するような気がしますわ
No.186  
by 匿名さん 2013-04-03 14:14:23
販売って5月からですよね?
先行販売とかしてるんでしょうか?
徒歩一分のところに大きなスーパー?が出来るみたいですね。
いろいろ便利だし、やっぱりお高くなるのは仕方ないのかしら。
No.187  
by 匿名さん 2013-04-03 14:58:10
先行予約は受け付けてますよ
No.188  
by 匿名さん 2013-04-04 18:49:56
本広告を行い取引を開始するまでは、契約又は予約の申込みはお受け出来ませんのでご了承下さい。
又、申込みの順位の確保に関する措置は講じられませんので予めご了承下さい。
販売予定時期:平成25年5月上旬

…と公式ホームページには掲載されていますが、もう受付されているのですか?
No.189  
by 匿名さん 2013-04-04 18:57:53
正確には要望かな

要望が入っているものを第一次分譲として売りだして即日完売ってことにするわけです
要望さえも入らないと第一次分譲もなかなかされないことになりますね
No.190  
by 匿名さん 2013-04-06 09:01:29
実際、はっきり値段が出ているんでしょうか??
No.191  
by 匿名さん 2013-04-06 09:23:00
私も値段が早く知りたいです。
No.192  
by 匿名さん 2013-04-06 10:00:32
先行案内にいくとだいたいの値段は教えてくれますよ
No.193  
by 匿名さん 2013-04-06 15:29:26
6千万代が中心て聞きました。
あの場所では下層階は騒がしいかなと思うので
私は7階以上が希望なのですが
下手したら7千いくかなと思い断念したのですけどね。
ちなみにマンションギャラリーができてすぐくらいの情報です。
今はもっとはっきりした価格が出てるのかも。
No.194  
by 匿名さん 2013-04-07 16:40:32
>193
>6千万代が中心て聞きました。
>あの場所では下層階は騒がしいかなと思うので
>私は7階以上が希望なのですが
>下手したら7千いくかなと思い断念したのですけどね。

6000万円台ですか。
それはあまりにも高すぎて手が出ないですね。
上層階の価格を聞いたら引いてしまうかも。
No.195  
by 匿名さん 2013-04-08 00:00:35
眺望も悪いし、仕様設備もあまりよくないですね
No.196  
by 匿名さん 2013-04-09 06:08:07
6000ですか いい値段ですね
他をあたります
No.197  
by 匿名 2013-04-09 11:59:37
まぁ高いですね。
住むのと賃貸に出すので両方で考えてますが、

これだけ金額が高いと資産価値的には無いですね。
No.198  
by 匿名さん 2013-04-09 12:48:48
10年前に買った人はタダで住めた計算になりますけど10年後は厳しそうですね
もうテナントビルはダメでしょうからマンションにするしかありませんものねえ
No.199  
by 物件比較中さん 2013-04-09 12:56:45
設備仕様ってHPには載ってないですよね?
別のところのプレミストなら見に行ったのですが、それと大差ないかな?
特にいいとも思いませんでしたが、悪いとも思いませんでした。
No.200  
by 匿名さん 2013-04-09 17:54:46
ここが売れれば更に強気に 売れなければ弱気にの分水嶺になりそうですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる