大和ハウス工業株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレミスト京都六角通 堂之前町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. プレミスト京都六角通 堂之前町ってどうですか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2014-06-06 12:11:56
 削除依頼 投稿する

プレミスト京都六角通堂之前町についてお伺いします。
憧れのエリアではありますが、実際住み易さなどはどうでしょうか?

また、検討中の方とも情報交換していきたいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/kyoto/rokkaku/
所在地:京都府京都市中京区六角通烏丸東入堂之前町240番
交通:京都市営地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅から徒歩3分
   阪急電鉄京都線「烏丸」駅から徒歩5分
   京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅から徒歩5分
間取り:1LDK~3LDK
総戸数:65戸
専有面積:41.56m2~91.42m2(一部住戸のみトランクルーム面積1.6m2・1.8m2を含む)
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2012-12-28 19:03:38

現在の物件
プレミスト京都六角通 堂之前町
プレミスト京都六角通 堂之前町
 
所在地:京都府京都市中京区六角通烏丸東入堂之前町240番(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 烏丸御池駅 徒歩3分
総戸数: 65戸

プレミスト京都六角通 堂之前町ってどうですか?

81: 匿名さん 
[2013-02-18 18:01:12]
ローン減税考えるなら逆に8%になってから買った方がお得な可能性が高いですよ?

2000万円くらいのローンなら増税前の方が良いでしょうけど、
5%消費税+増額後ローン減税というおいしいとこどりは一切させてくれないようなので。
82: 匿名さん 
[2013-02-18 18:49:36]
ここ最近では最高の立地ですね。眺望以外は。


そう言えばこのプレミストはシアーズじゃないんですね。

プレミストは烏丸五条、御所西、御所東とシアーズが販売してきて、全部まだ売れ残ってますからね。
こちらでどんな価格がついてくるのか楽しみです。
83: 匿名さん 
[2013-02-18 19:00:35]
地元業者曰く
用地取得価格から考えると
坪260万から280万らしいです。
84: 匿名さん 
[2013-02-18 19:32:45]
260は凄いですねえ パスしますw
85: 匿名さん 
[2013-02-18 19:46:20]
坪280万〜って他業者さんから聞きました。
86: 匿名さん 
[2013-02-18 20:39:25]
けどここは仕方ないと思います。

ちょっと前の東洞院蛸薬師のザレジデンス並の価格はつくでしょうね。平均で坪単価300万くらいは行くかもしれません。
87: 匿名さん 
[2013-02-18 22:01:24]
学区に関係ない東京のお金持ちのセカンド、サードとして上から埋まっていくと思います
六角堂で北の景色いいし、部屋から見えなくても屋上からの送り火は4つ位見えるはず
たまにしか来ないから普段の眺望はどうでもいい立地が全ての方達ってたくさんいますから
88: 匿名さん 
[2013-02-18 23:40:17]
この場所で11階建てだと屋上でも4つは無理かも。周りにけっこう高い建物多いですし....
89: 匿名さん 
[2013-02-19 00:43:43]
この立地で十一階建てだと、屋上からでも見えないだろ
90: 匿名さん 
[2013-02-19 01:00:12]
普段の日と、何かある特別な日で眺望が変わるってことはないだろ。何かすーっと騙されそうになった
91: 匿名さん 
[2013-02-19 01:23:06]
東側も今は駐車場だけど、そこにビルが建ったら最悪
92: 匿名さん 
[2013-02-19 01:48:26]
坪280だと60平米でも5,000万を超えますね。
セカンドとして考えてますが、閉塞的な立地から鑑みると
少し検討し直した方がよいのでしょうか。
93: 購入検討中さん 
[2013-02-19 02:42:46]
まだまだ出てきますよ 焦らずに 今はバブルピークですから
94: 匿名さん 
[2013-02-19 09:21:22]
坪280万〜
まあ妥当な価格なのではないですか?
もちろん、まだ周辺でも物件は立つでしょうから
焦らずにじっかり探すのも悪くないかもしれません。
95: 匿名さん 
[2013-02-19 13:13:17]
坪280万なら相当良い条件がそろってないと買う気しませんね
96: 匿名さん 
[2013-02-19 15:27:17]
87です
毎年この近くのマンション屋上で見させて貰ってるので、見えると思ったのです
そこも同じ位の高さですが、4つと半分見えますので
勿論、北に見えるのは小さいですけどね(;^_^A
でも十分分かるくらいです
11階まで上れば、周りもだいたい同じ位だし、隣接する高い建物がなければ遠くの山の上に灯る文字ですから割と見えます
ただ、フォルム東洞院三条は15階でしたね
隣接してますし、妙法は見えないでしょうね
七条の東山にも大きな天の川みたいなイルミネーションが見えていましたが、あれは何なのでしょう?
97: 匿名さん 
[2013-02-19 17:57:58]
屋上に上がれないマンションも増えてきてますが、ここはどうなんでしょう
この近くは15階なら余裕で全て見えますね
妙法はかなりくっきり見えますね
98: 匿名さん 
[2013-02-19 18:59:38]
普段は上がれなくて送り火の日だけ解放しているマンションが多いと思います
管理組合で決めるのかな
99: 匿名さん 
[2013-02-19 19:20:10]
しかし周りが大きな建物に囲まれているのが難ですね。
100: 匿名さん 
[2013-02-19 21:51:36]
屋上に上がらないと見えないというのもイマイチですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる