大和ハウス工業株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレミスト京都六角通 堂之前町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. プレミスト京都六角通 堂之前町ってどうですか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2014-06-06 12:11:56
 削除依頼 投稿する

プレミスト京都六角通堂之前町についてお伺いします。
憧れのエリアではありますが、実際住み易さなどはどうでしょうか?

また、検討中の方とも情報交換していきたいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/kyoto/rokkaku/
所在地:京都府京都市中京区六角通烏丸東入堂之前町240番
交通:京都市営地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅から徒歩3分
   阪急電鉄京都線「烏丸」駅から徒歩5分
   京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅から徒歩5分
間取り:1LDK~3LDK
総戸数:65戸
専有面積:41.56m2~91.42m2(一部住戸のみトランクルーム面積1.6m2・1.8m2を含む)
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2012-12-28 19:03:38

現在の物件
プレミスト京都六角通 堂之前町
プレミスト京都六角通 堂之前町
 
所在地:京都府京都市中京区六角通烏丸東入堂之前町240番(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 烏丸御池駅 徒歩3分
総戸数: 65戸

プレミスト京都六角通 堂之前町ってどうですか?

161: 匿名さん 
[2013-03-26 11:01:13]
ずっと安かったね。ここより眺望も良いけど、あそこでも最上階からの眺望はでかい壁が邪魔して大したことないけど、ここよりは良い
162: 匿名さん 
[2013-03-26 11:51:19]
でもあそこは五山の送り火が全部見えるって言ってましたね。
163: 匿名さん 
[2013-03-26 12:27:21]
それはパンピーの部屋とは別の最上階プレミア仕様の部屋だけでは。さらに言うと、鳥居は見えないから見えるのは四つ。
164: 匿名さん 
[2013-03-26 12:49:00]
もう少し西のマンションからは鳥居も見えるみたい
165: 匿名さん 
[2013-03-26 12:58:17]
五山見えたからどうやねんって思いますけどねー。

基本市内の上の方では一戸建てでも大抵一つくらいは見えるでしょ。
166: 匿名さん 
[2013-03-26 13:45:05]
ここの売れ行きが今後の相場を決めるかな
バブルピークなのか まだまだなのか
坪330って相当だと思うけど こればっかりはわからんしな



167: 匿名さん 
[2013-03-26 13:49:13]
京都市内のプレミストはいま、高過ぎてけっこう売れ残りが出始めてるから、ここも値下げしないと苦戦すると思う。
168: 匿名さん 
[2013-03-26 14:59:53]
五山が見えるってことは眺望がいいってことだから、送り火の日以外もそれなりに価値はあると思うけど
169: 匿名さん 
[2013-03-27 07:20:11]

>>もう少し西のマンションからは鳥居も見えるみたい

その辺りに15階建て、ありましたっけ?
170: 匿名さん 
[2013-03-27 23:46:58]
烏丸通りより西にはいっぱいありますね。
四条通りの南側も見えるんですね。
171: 買い換え検討中 
[2013-03-28 10:18:12]
サンクタス四条烏丸に住んでいます。11階。
プレミストの11階検討中。91㎡。変わる価値はあるかな?
172: 匿名さん 
[2013-03-28 12:30:26]
ないと思う。
173: 匿名さん 
[2013-03-28 12:34:27]

「烏丸通りより西にはいっぱいありますね。
四条通りの南側も見えるんですね」

そこら辺まで出ちゃうと、ちょっとな〜〜 って
感じ。
174: 匿名さん 
[2013-03-28 12:50:17]
>171さん
サンクタスは確か南側が抜けてますよね?
しかも11階なら眺望も良いのでは?
交通や買い物の便もここより良く仕様設備もここより良はず
変わるメリットは何でしょう?
175: 匿名さん 
[2013-03-28 18:02:10]
159は全然京都のこと知らない人なんですかね。
寺町が近くなっても車は十分多いです。
基本この辺りに車がないことを期待するのがおかしい。

東洞院は四条通りで詰まるので大丸横はいつも車が並んでますよ。
が、四条通りの河原町~烏丸間はそもそも混んでるし、御幸町~烏丸近辺までなんとなく車は多いです。
けど、だからこそこの辺りを縦に抜け道として使う人は少ないです。
抜け道に使うなら烏丸より西を使いますね。

しかもこのマンションは六角通り沿い。烏丸から来て六角を曲がって東洞院を抜け道に使う人なんてほぼいない。
あっても御池から入ってくる人でしょう。
てことで抜け道に使う人でこのマンションの前が混むことはないでしょう。
176: 買い換え検討中 
[2013-03-28 20:00:10]
171です。眺望は抜群ですが、74㎡で狭いのが不満。91㎡が魅力です。
ともかくモデルルーム見てみます。ご意見ありがとうございました。
177: 匿名さん 
[2013-03-28 22:25:58]
176さん
眺望抜群なんですか?もったいないですね
今サンクタスが新築で販売してたら即買いしたいです
178: 物件比較中さん 
[2013-03-30 22:17:05]
私はサンクタスなら、部屋によっては中古でも買いたい。
11階なら万々歳!
171さん、ぜひプレミスト六角をお買いになって、今のところを売りに出してください(笑)
179: 買い換え検討中 
[2013-03-30 22:55:29]
171です。葛藤しています。確かに眺望抜群。桃山城まで見えます。車で通勤していますが
問題もありません。セカンドで買ったつもりが、田舎の家を売ったので、プレミストの11階
をと考えました。モデルハウスを見て、夫婦で話し合って決めたいと思っています。何がプライオリティ
か、ですね。いろいろ教えていただいてありがたかったです。参考にさせていただきます。今は太陽サンサンですが、北向きはやはり寒いのでしょうね。本当に悩みます。
180: 匿名さん 
[2013-03-30 23:35:09]
サンクタスの11階は中古でいくらぐらいなんでしょう?
ディスポーザーもついてるんですか?
こんな街中で眺望抜群は魅力ですね
しかも南側なので理想的です

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる