大和ハウス工業株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレミスト京都六角通 堂之前町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. プレミスト京都六角通 堂之前町ってどうですか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2014-06-06 12:11:56
 削除依頼 投稿する

プレミスト京都六角通堂之前町についてお伺いします。
憧れのエリアではありますが、実際住み易さなどはどうでしょうか?

また、検討中の方とも情報交換していきたいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/kyoto/rokkaku/
所在地:京都府京都市中京区六角通烏丸東入堂之前町240番
交通:京都市営地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅から徒歩3分
   阪急電鉄京都線「烏丸」駅から徒歩5分
   京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅から徒歩5分
間取り:1LDK~3LDK
総戸数:65戸
専有面積:41.56m2~91.42m2(一部住戸のみトランクルーム面積1.6m2・1.8m2を含む)
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2012-12-28 19:03:38

現在の物件
プレミスト京都六角通 堂之前町
プレミスト京都六角通 堂之前町
 
所在地:京都府京都市中京区六角通烏丸東入堂之前町240番(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 烏丸御池駅 徒歩3分
総戸数: 65戸

プレミスト京都六角通 堂之前町ってどうですか?

141: 匿名さん 
[2013-03-24 12:13:46]
41平米のは4000万ってことかな
すごいですねえ
142: 匿名 
[2013-03-24 15:58:49]
高いですね。来週見に行こうかと思ってましたが、パス。
143: 匿名さん 
[2013-03-24 16:37:05]
広い部屋の方が買う人は買うのでその値段でも、さすがに41平米で同じ坪単価はつけませんよ笑

まぁこの場所ならそんなもんじゃないですかね。

さすがに御池のローレルコートよりは高くても仕方ないかと…。
144: 匿名さん 
[2013-03-24 22:33:30]
ローレルコートより高いのか・・・
あそこはそれなりに珍しくディスポーザーもついてたし
設備にそこそこ力入れてたからね
ここも最低ディスポーザーくらいはついてるんでしょうね
145: 匿名さん 
[2013-03-25 07:03:38]
ディスポーザーはついていませんでした。
ちなみに41平米は約3500ぐらいでやはり高い価格設定だと
思いました。六角堂のブランドでしょうか?
146: サラリーマンさん 
[2013-03-25 17:15:17]
六角堂にブランドなんかねえよっ!
147: 匿名さん 
[2013-03-25 17:42:59]
場所も四条烏丸付近ならともかく、中途半端だし眺望も悪そうだし、
仕様設備もしょぼいのに価格だけ高いならここはパスしようかな
148: 匿名さん 
[2013-03-25 19:16:29]
四条烏丸にあまりに近過ぎるとまた微妙ですし、中途半端と言っても徒歩5分以内だから場所としてはベストに近いかと思いますが。
少なくとも御池より北に行くよりは全然良いと思います。

けどまぁセカンド狙いですよね。
149: 匿名 
[2013-03-25 19:20:28]
自分的には、もう少し東に入ってたら検討したかもしれません。
ここだとかなりのクルマが、抜け道として入ってくるんですよねー
あと、ファミリー専用ではないですしね。
150: 匿名さん 
[2013-03-25 19:51:14]
それは東に行っても一緒でしょ?

てか抜け道に使ってる人なんていないと思うけど…。

車が少ないとは言わないけど、みんな何らか用事があって乗り入れるエリアだよ。
151: 匿名さん 
[2013-03-25 20:16:00]
神社が向かいにあるとあまり良くないって聞いたけど・・・
152: 匿名さん 
[2013-03-25 20:58:39]
ええ!90平米で9000万ですか。
ここって南側はビル壁みることになりますよね。
東の駐車場もマンション建てるのに十分そうだし、かなり分が悪いのに、それでも値段は超強気なんですね。
でも窓から六角堂が見えるのは魅力的な気がするな。北だけど……。
立地的にも便利は便利だし、とりあえず様子見かな。
153: 匿名さん 
[2013-03-25 23:37:44]
数年前ならもっと良い立地の良い設備で
今よりかなり安かったですね
あの頃無理して買っておけばかなりハイクラスな
マンション買えましたね
やはり15階建だから割安なんでしょうか
154: 匿名さん 
[2013-03-26 00:04:52]
もっと良い立地で15階ってどこらへんのマンションですかね?
155: 匿名さん 
[2013-03-26 01:14:05]
六角堂のすぐ北にあるマンションは15階建てですよね。
前に見たときは、結構な中古なのにかなり高かったです。

156: 匿名さん 
[2013-03-26 02:09:51]
それってフォルムですよね?

あれは数年前というか、もう今年で築10年でしょう。

10年超える中古には住みたいとは思えません。

さすがにそろそろ下がるんじゃないですか?
157: 匿名さん 
[2013-03-26 02:34:09]
ロジュマンは坪230だそうです
気持ちが向こうに傾きつつあります
ここは高すぎる・・・
158: 匿名さん 
[2013-03-26 02:40:38]
どっちも止めておいた方が良い

高杉
159: 匿名 
[2013-03-26 07:24:36]
〉それは東に行っても一緒でしょ?

〉てか抜け道に使ってる人なんていないと思うけど…。


東洞院が、下り一通で五条まで抜けてるので、烏丸が混んでると入って行きますね。
この辺りの東西の道は、東に抜けてないので寺町に近づくほどクルマ減りますね。
160: 匿名さん 
[2013-03-26 10:12:31]
有名芸能人の住んでるマンションなんか、もっと便利な場所で
眺望も良く設備も良いと思います。
でもここより安かったはず。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる