大和ハウス工業株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレミスト京都六角通 堂之前町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. プレミスト京都六角通 堂之前町ってどうですか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2014-06-06 12:11:56
 削除依頼 投稿する

プレミスト京都六角通堂之前町についてお伺いします。
憧れのエリアではありますが、実際住み易さなどはどうでしょうか?

また、検討中の方とも情報交換していきたいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/kyoto/rokkaku/
所在地:京都府京都市中京区六角通烏丸東入堂之前町240番
交通:京都市営地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅から徒歩3分
   阪急電鉄京都線「烏丸」駅から徒歩5分
   京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅から徒歩5分
間取り:1LDK~3LDK
総戸数:65戸
専有面積:41.56m2~91.42m2(一部住戸のみトランクルーム面積1.6m2・1.8m2を含む)
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2012-12-28 19:03:38

現在の物件
プレミスト京都六角通 堂之前町
プレミスト京都六角通 堂之前町
 
所在地:京都府京都市中京区六角通烏丸東入堂之前町240番(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 烏丸御池駅 徒歩3分
総戸数: 65戸

プレミスト京都六角通 堂之前町ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2013-01-12 12:11:15]
上品かどうかのイメージはありますよ。

39さんのイメージを持ってる人は多い気がします。
42: 匿名さん 
[2013-01-12 14:20:57]
上品かどうかで判断すると差別的な感覚を持つ人もいますが
やはり治安は良いに越したことはありません。
ガラの悪い地区ではお店や病院など客層が全然違いますからね。
43: 匿名さん 
[2013-01-14 14:59:45]
少し話がそれてしまっているように感じますが。。。

校区を中心にして
物件を考えたいと思っている者です。
業者さんに中京区が人気とお聞きしました。

やっぱり、人気だけのことはあるのでしょうか?
小学校からの私学は考えていないので
公立でも落ち着いて勉強できる環境の校区が良いと考えています。
44: 匿名さん 
[2013-01-16 22:32:36]
校区で言えば中京区の中でも京都御池中学(御所南小+高倉小)のエリアが有名は有名です。小6になると中学に通う小中一貫教育を売りにしてるようです。

その中でも小学校では御所南が特に全国的に有名ですが、有名になりすぎて生徒数が増え過ぎ、完全にパンクし、校庭に作ったプレハブ校舎を教室にしている状態です。
近いうちにそのうちの3分の1程度は分校化するか別の学校として独立するようですが、それでも「落ち着いて勉強できる環境」とは言い難いかもしれません(周囲の環境としては街中過ぎる高倉よりは御所南の方が落ち着いてて良いと思いますが)。実際通わせてる方に聞いてもいたって普通の公立小学校だそうです。
45: 匿名さん 
[2013-01-21 19:22:05]
神社の向かいってどうなんでしょう?
46: 匿名さん 
[2013-01-25 01:14:59]
交通利便性や校区は申し分ないのですが、周りを高い建物に囲まれているのが気掛かりです。ランドプラン次第ですけどネ
47: 匿名さん 
[2013-01-25 11:47:06]
相当上層階でないと視界が悪いでしょうね
48: 匿名さん 
[2013-01-25 22:29:55]
この辺りで日当たり、視界を求めるのは難しいかもしれません。
プレミストはいろいろなところで売れ残ってますが、ここは良い場所だと思います。
49: 匿名さん 
[2013-01-25 23:32:12]
窓から隣のビルの壁しか見えないのはちょっと・・・
50: 匿名さん 
[2013-01-25 23:42:17]
うーん、上の方となると7〜8000万とかしそうじゃないですか?泣

隣のビルの壁しか見えないか、大通りに面して視界は確保されてるがうるさいか、ならどちらが我慢できるものでしょうか?
サッシさえちゃんとしてれば音は気にならないですかね?
51: 匿名さん 
[2013-01-26 10:30:18]

11階建てだから、周辺状況から考えると最上階でも良い眺望は期待薄ですね。
52: 匿名さん 
[2013-01-27 00:57:37]
>50さん
好みにも寄りますが、自分は経験と好みからして
大通りに面している方が視界もひらけてるし、道路には
絶対建物が建たないのでいいかなと思います。
四条烏丸あたりだと五条や堀川ほどの騒音もないですしね。
どちらにしてもここは大通りに面してないですが。
53: 匿名さん 
[2013-01-27 19:47:31]
52さん
そうかもしれませんねー。
日当たり的なことだけじゃなくてあまりに視界がないと気分が滅入りますよね。
ただ、残念ながら烏丸通り沿いの中京エリアでは今後も含めてマンションが建つ余地はなさそうですね。五条近辺ですらもうほぼ可能性はないかと。押小路より北だと7階までしか建たないですしね。
周りの友人に聞いても意外と堀川や五条に面していてもサッシ次第で全然音は気にならないようで、それなら堀川通り、五条通りのマンションも検討する価値はあるのかなーと考えてます。
もちろん御池沿いとかであれば良いですけど、高いし、それももうあまり土地はなさそうですよね。
54: 匿名さん 
[2013-01-27 22:45:47]
すぐに「大通りに面してるとうるさい」などと言う人がいるが、そういう人の殆どは実際はそういう環境に住んでなくて、噂や想像、伝聞でモノ言ってるから困るよ。実際、京都に限らず大通り沿いに面したマンションに住んでる知人は多いけど、騒音に不満があると言ってる人は皆無。見晴らしが良くて、車の出入りも便利と喜んでますよ。逆に一、二本入ったところは、夜、人通りが少なくて防犯上問題がある場合が少なくないですよ。
55: 匿名さん 
[2013-01-29 19:01:22]
大通り沿いに住んでますが排気ガスで洗濯物が干せなくて年中、部屋干ししなくてはならないのが残念です。 騒音は慣れますがやはり窓を開けると空気が悪くなるような気がします。因みに5階に住んでます。
56: 匿名さん 
[2013-01-30 01:11:25]
確かに音は気にならないけれど、空気は悪いですね。
窓を開けるとススで真っ黒になります。
洗濯物は最初からあきらめて部屋干しにしています。
まあ日に当てない方が焼けたりしないのでいいかなと・・・
57: 匿名さん 
[2013-01-31 09:40:46]
上層階なら洗濯物も大丈夫なのでしょうか?
58: 匿名さん 
[2013-01-31 11:42:33]
知り合いは御池沿いのマンションに住んでいたがうるさいから引っ越したよ
59: 匿名さん 
[2013-01-31 13:26:54]
音が気になるかは人によると思いますよ。
あとはサッシの質の問題も…。

排気ガスはある程度の高さがあれば、通り沿いでも裏側でも一筋入ったマンションでもそう違いはないんじゃないでしょうか。
街中は多少は空気悪いもんですし。
日当たりや視界が全くないよりはいいかなと思います。
60: 匿名さん 
[2013-02-01 20:29:00]
ここなら烏丸に面しているわけではないので
洗濯物とか大丈夫じゃないでしょうか。
眺めとは期待してないですが、周辺の便利さで決めようと思ってます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる