マンションなんでも質問「新・分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 新・分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-07-26 11:04:59
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】分譲マンションの常識| 全画像 関連スレ RSS

それなりに意義のあったスレだと思っていたのですが、スレが閉鎖されてしまったので作成しました。

集合住宅である分譲マンションにはマンションならではの常識(ルール・マナー・モラル)が
あると思います。
大原則として次の2つを守って、楽しく語りましょう。

 ・各自のマンションの管理規約・細則の遵守と違いの尊重
 ・騒音問題で「嫌なら戸建に住め」等、一方的な言い方

楽しく議論いたしましょう。(*^_^*)


入居予定でマンション未経験の私が現在考える常識としては…

◎物干しスペースが設置されている(=規約でOK)なら洗濯物干しOK ない場合はNG
 高さの制限がある場合もあり

◎布団干しは基本、洗濯物と同様のルール
 手摺越えての干すのは、落下の危険性があります。
 特に最近は規約で禁止されているケース多し

◎周囲に配慮して、騒音をださないようにしよう
 ・子供だから仕方がないとは言ったり諦めずに、隣人に気遣いは忘れずに。
 ・踵落としは下の部屋に響くから、やめましょう。 
  (で、踵落としってドスドス歩くって事ですか?) 
 ・掃除機使用は時間(早朝・深夜)はかけないようにしましょう。
  (早朝・深夜の定義って何時なんでしょうね。)
 ・ピアノ等の楽器は規約の表記時間は厳守!
  長時間引くなら、規約の時間内でもそれなりの防音対策もしましょうよ。
 ・ペットは規約を守って飼いましょう。

◎共有部の使い方
 ・規約で許可されていなければ、私物を置かない。
 ・ベランダ喫煙は規約で確実に禁止・許可されれいなければ黒に近いグレー?
  近所付き合いで問題にならないように、重要注意項目!
 ・マンションに限りませんが、ゴミはルールを守って出しましょう
 ・共有廊下で子供を遊ばせないようにしましょう
 ・生協BOXの運用はマンションの規約次第(全面禁止もあり)


参考:
分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3085/
分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について2
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3097/
分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3497/

[スレ作成日時]2009-08-07 01:04:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新・分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について

131: 匿名さん 
[2012-09-27 10:14:45]
共用廊下を通るのは同じマンションの住民ばかりではない。
132: 匿名さん 
[2012-09-27 15:58:15]
>共用廊下側の窓はカーテン閉めるかルーバー閉じてください。
>見たくも無い。
「見えても見ない」のがマナーじゃないんでしょうかね。
133: 匿名さん 
[2012-09-27 16:10:00]
見えても

の時点で見えちゃうってww
134: 匿名さん 
[2012-09-27 16:15:20]
「見る」と「見える」の差を身につけましょう。
135: 匿名さん 
[2012-09-27 19:15:37]
見えたら何か悪いことあるの?
136: 匿名 
[2012-09-27 19:47:38]
落ち着かないという悪いことがある
137: 匿名さん 
[2012-09-27 20:57:03]
>見えたら何か悪いことあるの?
>>129 が「見たくもない」って言っているよ。
窓を開けている方は見られても問題ないだろ。
138: 匿名さん 
[2012-09-28 10:59:02]
聞こえる
聞こえてしまう
139: 匿名さん 
[2012-09-28 11:08:18]
>聞こえる
>聞こえてしまう
子供の声が聞こえるぐらいで気にするのですか?
窓が開いていても共用廊下通過程度では大人の話し声は聞こえないと思いますが・・・。
140: 匿名さん 
[2012-09-28 12:25:37]
132
137
139

なんだか、、、。閉めてくださいね。
141: 匿名さん 
[2012-09-28 12:45:53]
そんなマンションに住んでいるんだ・・・団地と変わらないじゃん。
142: 匿名さん 
[2012-09-28 13:59:15]
玄関ドア開放してたら、リビングまで丸見え。
これ禁止!
143: 匿名さん 
[2012-09-28 14:16:46]
>玄関ドア開放してたら、リビングまで丸見え。
それこそ「見る」という行為を行わなければ見えるわけもありませんね。
覗き魔か?
144: 匿名さん 
[2012-09-28 15:30:34]
嫌ですね。覗き魔。
ベランダから親の寝室覗く人もいるらしいし。
田の字のスレの有名人。田の字君?だっけ?
145: 匿名さん 
[2012-09-28 16:28:38]
PP分離やクランクインなら玄関開けてもリビング見られることないでしょ。
玄関先の来客時でさえも。

他者に依存するのではなく、自分で防げるところは防ぐといいよ。
146: 匿名さん 
[2012-09-28 16:50:43]
>他者に依存するのではなく、自分で防げるところは防ぐといいよ。
ドアが開いていると立ち止まって見てしまうような、悪意のある覗き魔を防ぐ必要なんかありません。
不審者として警察に連絡だね。
147: 匿名さん 
[2012-09-28 19:16:40]
玄関ドアの開けっ放しは消防法違反です。
148: 匿名 
[2012-09-28 21:15:41]
当たり前に考えて、ドア開けたら丸見えになる間取りは避けるのが普通の感覚でしょ。
戸建ての間取り見りゃわかる。面積が取れない、玄関の位置が工夫し難いマンションだけにある間取りだよ。
マンションでも良心的なのは設計が工夫してちゃんと丸見え回避しているよね。
149: 匿名さん 
[2012-09-28 22:34:45]
良心的というか、コストをケチってなければそんなチープな造りにはなってないよ。
150: 匿名さん 
[2012-10-01 16:35:26]
コストしかないよ。理由は。
戸建てなら玄関開けてもその奥(リビングなど)は見えない。
基本中の基本。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる