住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ソニー銀行ってどうですか?その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-16 07:06:00
 

その3が1000レス越えましたので、その4です。

前スレ
ソニー銀行ってどうですか?その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30499/

[スレ作成日時]2008-05-07 01:44:00

 
注文住宅のオンライン相談

ソニー銀行ってどうですか?その4

778: サラリーマンさん 
[2008-10-19 22:23:00]
金利タイプ変更について教えてください。

現在、20年超の固定金利です。金利タイプ変更で
20年超を選択しても変更できそうですが、一度
変動にする理由を教えてください。

翌月に固定→固定でかかる手数料が高くなるから
手数料がかからない変動→固定にするための準備
ってことで考えればいいのでしょうか。
779: 匿名さん 
[2008-10-19 22:26:00]
最近の書き込み見てると意外にソニー銀行のこと知らずに借りてる人がいて驚かされる。
780: 契約済みさん 
[2008-10-19 22:31:00]
>>779
ずいぶん偉そうだな
知らなくてもいいじゃん、別に
781: 匿名さん 
[2008-10-19 22:34:00]
中身知らないで契約することが信じられない。
782: ビギナーさん 
[2008-10-19 22:38:00]
単純に金利が低かったから借りた→いろいろできることを知った
って流れもありますよね?
783: ご近所さん 
[2008-10-19 22:49:00]
>>779
ここは謙虚に教えを請おうではありませんか。
あなたの知るソニー銀行について教えてくださいますか
784: 匿名さん 
[2008-10-19 22:51:00]
>>778さん
変動→固定は絶対に手数料がかからない。

固定→変動→固定
この変動の期間は1ヶ月強ですが、その期間変動の低い金利を適用させるためです。
785: 778 
[2008-10-19 23:07:00]
>>784さん
回答ありがとうございます。

手数料12万で金利が0.4ほど下がりますので
固定→変動→固定をやってみようと思います。
786: 匿名さん 
[2008-10-19 23:14:00]
ついでに補足
12月の固定金利が11月より低い or ほぼ同じくらいという「可能性」もある。
その場合は、2ヶ月強の間変動の金利を享受できる
(数万円浮くだけなのでみみっちい話ではありますが)
今年の2月から5月にかけてがそんな状況でしたね。
787: 匿名さん 
[2008-10-19 23:28:00]
都市銀行じゃなくてわざわざソニー銀行で借りるんだから当然ソニー銀行の特徴を知ってると思ったんだけど。自分でちゃんと確認してから判断したほうがいいよ。
788: 匿名さん 
[2008-10-20 01:32:00]
>>787さん
自分はソニーで借りてるわけじゃないけど、別にそんな事何回も書き込まなくてもよくね?
何回も言うんだったら、もうどんな仕組みか教えてよ。
教えるつもりもないのなら書き込まないでください。僻みっぽく聞こえますよ?
789: 匿名さん 
[2008-10-20 01:52:00]
借りる前から分かってる人っているのかよ
790: 匿名さん 
[2008-10-20 01:53:00]
オレもわからん
固定→固定じゃだめなの?
791: 匿名さん 
[2008-10-20 08:12:00]
>>789
同意。
ネット銀行なんだから通常の窓口と違ってソニーのシステムについてゆっくりローン相談なんか出来ない訳だから、ここを頼りにしてるんジャマイカ。
792: 匿名さん 
[2008-10-20 11:28:00]
>>790さん
ダメじゃないけど…
現状契約している金利より、来月下がると分かったら、その間は低金利な変動の恩恵を受けようという話。
793: 匿名さん 
[2008-10-20 12:06:00]
>>791
こっちも同意。
そのための掲示板だから
794: 匿名さん 
[2008-10-20 12:26:00]
ソニー銀行のデメリットは何?それも知らないの?
795: 匿名さん 
[2008-10-20 12:26:00]
>>790さん
792さんの話はもちろんそのとおりですが、それ以外にも理由があります。

固定→固定だと、今月中に実行した場合10月金利が適用されてしまいます。
来月金利を適用させようと思ったら、11月になってから手続きする必要があるけど、
それだと(貸し出し金利が下がるから、ベースレートも下がると考えれば)手数料が跳ね上がる可能性が高いわけです。
そのリスクを回避するためには、今月中に変動にしておいて、来月(またはそれ以降)に固定にした方が安全です。
796: ご近所さん 
[2008-10-20 12:57:00]
>>794
あなたは知ってるのでしょう?
挑発する前にまずは自分で言ってみてはどうですか?
それとも真正面から議論するのは怖いですか?
797: 匿名さん 
[2008-10-20 13:29:00]
>796サン
まぁまぁ、落ち着いて。
794は釣りだってば〜
このところ15日からの書き込みがいい感じだったからじゃない!?
**はほっときましょ!!
798: 匿名さん 
[2008-10-20 17:15:00]
ソニー銀行って、住宅ローンをどう取り扱うの?

住宅ローンを組んだ後に証券化をするようなら、今はCDSの保証料も上がってるから、今後は金利が上がる可能性もあるかも
799: 契約済みさん 
[2008-10-20 18:02:00]
私もそれが気になってました。
ディスクロージャーを見る限り、証券化はしていないように思います。
債権保全は、不動産担保とサービサーへの回収業務委託によるとのことですので、
保証会社も使わなければ、証券化もしないというのが現状のようです。
純粋に自社でリスク管理してるということなのかな。
800: 契約済みさん 
[2008-10-20 18:10:00]
↑ 証券化しますよ。HPに明記してあります。MBSは証券商品であり、借金とは違います。よってCDSなんか全く関係ありません。聞きかじりの生半可な知識で知ったかぶると失笑を買うのが関の山。アフォもほどほどに…
801: 匿名さん 
[2008-10-20 19:14:00]
聞きかじりですいません。

イマイチ理解できなかったのですが、住宅ローン債券はまさに今市場が忌避している物、そのものだと思うのですが、今までその内容がわからない住宅ローン債券が債務不履行になった場合の手段として、住宅ローン債券購入側がCDSを購入して担保するのだと思ってました。

つまり住宅ローンを購入する際にCDSもセットで購入してリスク許容度を上げる、との理解でした。
なので、CDSの保証料が上がるのならば、住宅ローン債券にはそれを上回るメリット、つまり高い金利が付かないと市場で捌けないのかな、と思っていました。

不動産担保証券として証券化スキームは利用するけれど、CDSが関係ないのですか?

CDSは、オリジネーターとは無関係の会社が勝手に発行しているのかと思っていましたが…

まぁ、ハッキリ言って『聞きかじり』はその通りです。
802: 銀行関係者さん 
[2008-10-20 21:20:00]
今月はソニーの変動変更の罠に嵌った奴らが多そうですね…
803: ビギナーさん 
[2008-10-20 21:54:00]
もー、その思わせぶりな態度がステキー
804: 匿名さん 
[2008-10-20 22:32:00]
質問する前に過去ログ見ろよ。それがマナーだろ。
805: サラリーマンさん 
[2008-10-20 23:07:00]
私の住宅ローン変遷

2年固定 1%
7年固定 2.7%
 → 6か月で借り換え
10年固定 2%
 → 6か月経過

どう?
806: 匿名さん 
[2008-10-21 00:09:00]
『あなたもマナーがあるとはとても思えない』とみんな思ってる!
なんて書いてみた。
807: 匿名さん 
[2008-10-21 01:41:00]
>>805
どうってことはなし。
ついでに興味もなし。
808: 匿名さん 
[2008-10-21 03:27:00]
>>805
全然すごくないんですけど。。。
809: サラリーマンさん 
[2008-10-21 08:42:00]
まっ 御借りする側から言わせて頂ければ、リーズナブルで無駄のない経営をしていらっしゃる銀行。未来永劫存続する。それが第一だろう。銀行の始まりは・・・・・空しい。
810: 周辺住民さん 
[2008-10-21 08:56:00]
>>800
「自分がアフォです」って自己紹介しちゃってw
811: サラリーマンさん 
[2008-10-21 09:07:00]
わかった。
812: 通りすがり 
[2008-10-21 09:50:00]
>> 810

ついでにおまえもな…(笑)
813: サラリーマンさん 
[2008-10-21 12:34:00]
フッフッ えーそれでは本題に戻りましょう。どうぞ宜しくお願い致します。
814: 周辺住民さん 
[2008-10-21 18:11:00]
本題ってなんだ?
805なら807,808で結論出てるが・・・
815: 匿名さん 
[2008-10-21 18:30:00]
借り換え検討中でソニーがいいと思ったのですが、ここは保証料がいらない代わりに連体保証人が必要なんですよね?今のご時勢でみなさん簡単に連帯保証人が見つかるのでしょうか?うちは親にも頼みずらいのでソニーはムリかなと…
816: 契約済みさん 
[2008-10-21 18:55:00]
>815
連帯保証人は不要でしたよ。
817: 匿名さん 
[2008-10-21 19:10:00]
>>815さん
http://moneykit.net/visitor/hl/hl04.html
より抜粋

※保証人は原則として必要ありません。(*4)
(*4)
・対象物件を共有される場合は、ご本人さま以外の共有者は「担保提供者兼連帯保証人」となっていただきます。
818: 入居予定さん 
[2008-10-21 20:01:00]
今日、本審査通りました。
後は来月の15日までドキドキしながら待つのみです。
横ばいかせめて微上げなら万々歳なのですが!
819: 匿名さん 
[2008-10-21 21:34:00]
>>815

どこ見りゃそんなこと書いてあるんだ?
820: 匿名さん 
[2008-10-22 21:37:00]
3大疾病の+0.3%はみなさん入るんでしょうか?
ソニーで借り入れした方のどのくらい割合の方が選んでいるんでしょうか?
どなたかご存知の方いますか?
821: 入居済み住民さん 
[2008-10-22 22:37:00]
>>820さん
ソニーを今年の3月に借りて返済中です。
私は入っていません。 理由はまずソニー生命提携経由で入っており、ソニー生命の担当者にもソニー銀行のアドバイザーにも意見を聞きましたが、(3大疾病脳卒中・癌・心筋梗塞等)に陥ったときにはソニー生命で現在掛けている生命保険で十分フォローできると考えたからです。 
別にソニー生命でなくても現に820さんが掛けている保険を見て、十分と考えるならば、特に必ずしもはいる必要はないのかなと思います。
借りる金額によっては、たとえ0.3%でも1年5年10年となるととんでもない金額が吹っ飛ぶこともありえます。 最終的にはご自分の判断でしょうけども、一意見です。
822: 匿名さん 
[2008-10-22 23:31:00]
返済日の有利とかありますか?
823: 匿名さん 
[2008-10-23 00:35:00]
08.5月に日銀のインフレ抑制(利上げ)の発言にびびって、20年超固定にした一人です。
いやー20年超固定の金利最高ですね。このためにソニーで借り替えしたんで。意味があって
よかった。ちなみに変動に変更済みです。12月が大幅に上がったとして11月に固定にしても
トータルで120万円超は節約できそうです。景気低迷給料↓の中助かりました。他行なら
固定でミスったら指くわえて見とくしかできないですもんね。ソニーさん円高ですけど
本業も頑張ってくださいね。
824: 匿名さん 
[2008-10-23 15:47:00]
ローンの引き落としはソニーバンクの口座になるから、現在借りている方々は給振口座をソニーバンクに指定しているんでしょうか?
会社の関係でソニー銀を指定できないと毎月振り替えが手間だけど、低金利ということで納得すべきでしょうか??
825: 匿名はん 
[2008-10-23 17:02:00]
>No.824 さん

私は住宅ローン専用口座として使ってます。
ソニーバンクは公共料金とか扱っていないし
他社のクレジットカードの引き落とし口座にできない等制限が多いですよ。

下記のスレ以降を読んでみてください。(ヒントがあるかも)

>>1004
826: 匿名はん 
[2008-10-23 17:07:00]
827: 匿名さん 
[2008-10-23 17:53:00]
>>820さん
どのくらいの方が入っているかはわかりませんが、
自分も3大疾病は入っていません。理由は2馬力だから、ですね。
1馬力になっても生活はなんとかやっていける計算です。
もちろん、その間の医療費は医療保険頼みです。

>>822さん
別に差はないと思いますよ。
強いていうなら、短期固定で固定変動を行き来するつもりなら、17、22、27日が若干いいのかもしれません。

>>824さん
以前にも書きましたが、自分は給与や各種引き落としは三菱東京UFJです。
で、月に1回、生活費・小遣いと同時にローン分も下ろして、その場でそのままソニーに預け入れてます。手数料無料です。
三井住友でも同じことが出来ますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる