住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ソニー銀行ってどうですか?その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-16 07:06:00
 

その3が1000レス越えましたので、その4です。

前スレ
ソニー銀行ってどうですか?その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30499/

[スレ作成日時]2008-05-07 01:44:00

 
注文住宅のオンライン相談

ソニー銀行ってどうですか?その4

658: サラリーマン 
[2008-10-15 21:20:00]
>>654さん
固定→変動は
既に決断しているなら今日。
迷っているなら早い方が良いですが月末迄に。
結果オーライで来月一日。
ですね。

変動→固定は
12月上がるなら
11月29日迄に変更処理をしないとだめですよ。
月末11月30日だと12月金利が適用されてしまいます。
659: 匿名さん 
[2008-10-15 21:21:00]
11月のベースレートってどんな感じになるんでしょうかね。
やはり5月のベースレートより高くなるのかな?
予想されている方がいらしたら、お願いします。
660: 匿名さん 
[2008-10-15 21:27:00]
ココまで客を囲い込みに行くのは、裏がある気がする・・・と思うほどですね。
変動組みはココで固定にしてた方がいいのかな。
どこかみたいに、ガツンと変動と固定が上がっちゃう前触れだったら怖いなぁ。
661: 購入予定者 
[2008-10-15 21:42:00]
すみません ソニー銀行のよさが分からないんですがどなたか教えていただけないでしょうか?
金利については他の銀行とそれほどかわらないと思うのですかが。
662: 入居予定さん 
[2008-10-15 22:04:00]
11月組のみなさん、すごいですね、羨ましいです!
うちは12月実行なので大幅反発がないことを祈るのみです。
せめて反動があっても10月並であればいいですが、新生みたいに急に暴騰しないか
不安になってきました。まさか11月でここまで下げるとは。びっくりです。
663: 匿名さん 
[2008-10-15 22:04:00]
変動金利組は今回の金利が1ー6月適用ですよね ソニーの変動は高いな
664: 匿名さん 
[2008-10-15 22:11:00]
でも35年も借りて2.555%はダントツ安いっしょ〜
665: 匿名さん 
[2008-10-15 22:13:00]
↑↑↑ 間違えた!2.522%だったね
666: 12月組 
[2008-10-15 22:22:00]
662さん、
私も12月実行組です。今日の金利発表もそわそわしながら待っていましたが、私達の番まであと1ヶ月間、もう少しの辛抱ですね。私も「ソニー万歳!」なんてメッセージを載せることができればいいなぁ。11月実行の方は今日の発表に歓喜していることでしょう。15〜20年固定あたりに注目している私としては、ホント、羨ましいかぎりです・・。
667: 匿名さん 
[2008-10-15 22:31:00]
5月20年超固定組です。
とりあえず変動に金利タイプ変更してきました。
手数料ゼロです。
こんな神な銀行があるんですね・・・(;´Д`)ウウッ…
668: 匿名さん 
[2008-10-15 22:44:00]
私も5月に20年超固定組みですが、もう変動に戻す機会はおそらく
無いだろうとおもってました。最近の金融不安で、もしかすると
下がるかもと期待して本日確認したところ、驚きました!!
速攻、私も変動に切り替えました。ちなみに手数料は、0円でした。
来月、20年超固定に戻すと毎月の支払額が6000円くらい安くなり
そうです。

ソニー銀行にしてよかったーーーー!!
669: 匿名さん 
[2008-10-15 22:57:00]
2月に20年超にしたのですが、7万円弱の手数料で、
支払額の方が増えるようで、メリットはありませんでした・・。

引き落とし後or来月になると手数料が変わるかもしれないと聞いたのですが、
本当でしょうか?
まだ希望はあるのでしょうか・・・?
670: 入居済み住民さん 
[2008-10-15 23:12:00]
2月に20年超の長期固定にしました。
この掲示板を見て早速変動に戻してきました。

残り33年ちょい、残債約2100万で7.1万円の手数料。
概算で120万円くらい総支払額が減ります。
2月金利にしたときも40万円くらい総支払額が減ったので
トータルで153万円も減った計算になります。

ネットでちょいちょい操作するだけで、150万円も節約
できるなんて、ちょっと感動ですね。
671: ビギナーさん 
[2008-10-15 23:19:00]
6月に20年超、2.856%で借り替えて、あと2800万、28年です。
11月金利がとても下がったようなんですが、このような場合は金利変更とかはできるのですか?
どのぐらいお得か、わからないことばかりで。
672: 匿名さん 
[2008-10-15 23:27:00]
>>671さん
まず現在の適用金利と11月適用金利の支払金額をシミュレーションで確認してください。
(概ね月5000円から10000円くらいの差額が出ると思います。)
次に、固定→変動への金利変更に手数料がかかるか確認してください。
(最終的に決定しなければ実際には変更されないので確認だけ。)
手数料がかかるようなら、総支払額と手数料金額を比較して損得を考え、変更するかどうかの判断をしてください。変更をする場合は即時変動に変更がセオリーです。
手数料がかからないなら、即時変動に変更がセオリーです。
そして、12月の適用金利を見て、再び固定に戻すときは11月29日までに金利変更を行ってください。(変動→固定は手数料はかかりません。)
あとは過去レスを見返してみて、総合的に判断してください。
673: 匿名さん 
[2008-10-15 23:46:00]
どこ見ればいいの???
674: 匿名さん 
[2008-10-15 23:48:00]
>>669さん
>支払額の方が増えるようで、メリットはありませんでした・・。
支払額が増えるのは、次回1回だけです。(なぜ次回だけが増えるのかの理由は省略)
以降の支払額は、11月金利でシミュレーションしてみて下さい。
おそらく、>>670さんのように簡単に元が取れる結果になるのではないかと思います。

来月になれば手数料は変わりますが、上がる可能性もあるので、今月中の方がよいのでは?
675: 匿名さん 
[2008-10-15 23:49:00]
>>669

ちょっと意味がわからないんだけど・・・
金利下がるのに支払額が増えるって?
676: 匿名さん 
[2008-10-15 23:51:00]
>>673さん
ログイン後の画面です。ログイン前はまだ出てません。優遇後金利は>>623を参照。
677: サラリーマン 
[2008-10-15 23:52:00]
>>671さん
手数料を見てびっくりすると思いますが、冷静に。
まだ時間はありますから672さんが仰るとおり過去レスをじっくり読んでくださいな。
不明点があればSONY銀行又はここに質問、一つ一つ疑問を解決していきましょう。
質問の前に過去レスは見てください。嘘もありますが先ずはそこからです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる