住宅ローン・保険板「新生銀行の住宅ローンについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 新生銀行の住宅ローンについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-01-29 12:46:01
 

http://www.shinseibank.com/

ここの住宅ローンを3000万5年固定30年ローンで借りようと思っています。
積極的に繰り越ししていって万が一資金不足に陥った際繰り越しした分は貸越
できるのでガンガン繰り越し返済できそうと思っているのは私だけ?
ご意見お待ちしています。

[スレ作成日時]2005-02-02 10:44:00

 
注文住宅のオンライン相談

新生銀行の住宅ローンについて

201: 匿名さん 
[2006-09-19 18:02:00]
30日〜45日程度だったと記憶しているけど・・・新生に聞いてみる事を推奨します。
202: 匿名さん 
[2006-09-21 20:07:00]
200です。
レス有難うございます。
聞いてみましたところ、仮審査+本審査で問題なく(書類等不備なく)行けば、30日程度くらいかという回答でした。。
かかりますね。
203: 匿名さん 
[2006-09-29 10:27:00]
新生は保証会社を使わないので(保証料ゼロ)、保証人をたてます。
物件と契約者だけでなく保証人の審査もしなければならないので
保証会社を使う住宅ローンの審査より時間がかかると説明を受けました。
204: 匿名さん 
[2006-09-29 12:49:00]
>203
ホームページには保証人は原則不要です。とありますが?
205: 203です 
[2006-09-29 13:46:00]
ウチは夫婦収入合算で話を進めているので、その場合保証人が必要です。
収入合算でない場合、契約者が返済不能となった時どのような措置が取られるのか
該当の方は確認されるべきですね。
206: 匿名さん 
[2006-09-29 14:36:00]
>>205
保証会社の抵当権では無く、新生銀行の抵当権が担保(土地と建物)につきます。
返済不能の場合は抵当権が実行されます(要は保証会社が抵当権を実行するか、
新生銀行が実行するかの違いだけ)。
207: 203・205です 
[2006-09-29 15:35:00]
なるほど。
収入合算の場合は、合算で承認・契約してるから
合算者の保証というワンクッションあるかないかの違いなのですね。
208: 匿名さん 
[2006-10-02 02:07:00]
10月の金利出た?
209: 匿名さん 
[2006-10-02 15:14:00]
新生銀行ミックス出来るようになるって本当?
210: 匿名さん 
[2006-10-02 15:38:00]
今も変動と長期のミックスはできますよね。
何のミックス?
211: 匿名さん 
[2006-10-02 15:42:00]
仮申し込み書を送付したら、わざわざ支店の営業マンから電話がかかってきました。
質問に対しても即答できるレベルの人で、非常に良い印象でした。
結構、やる気あるじゃんと、思ってしまいました。新生銀行、◎です。

212: 匿名さん 
[2006-10-04 13:58:00]
月曜に本審査の書類を送りました。年収500万、頭金なし、8月に転職したばかりで、35歳の会社員です。
仮審査よく通ったものだと思います。
本審査、全額融資で通りますかね?
213: 匿名さん 
[2006-10-04 22:12:00]
頭金がない時点で本審査は無理
214: 匿名さん 
[2006-10-05 09:59:00]
212ですが、頭金100万ならいかがでしょう?
215: 匿名さん 
[2006-10-06 08:03:00]
新生銀行って物件価格の80%までの融資が原則でなかったけ?
216: 匿名さん 
[2006-10-06 09:05:00]
212です。
電話して確認したところ…
担保物件の評価額の査定が厳しいから、融資額は購入価格より下がるらしい。
あとは返済能力とのバランス見るんだって。まあ当然のことなんだけど、
うちは仮審査通った時点で舞い上がってたからショック…
217: 匿名さん 
[2006-10-06 15:39:00]
>216
まあ、無理でしょう。冷たい言い方ですが現実的に無理です。
早く他を当ったほうが良いですよ
218: 216 
[2006-10-08 10:40:00]
みずほと労金当たってます。なんとかなりそうです。
ここ読まなかったら、一ヶ月のほほんと待ってたとこでした。
ありがとうございました。
219: 匿名さん 
[2006-10-09 15:36:00]
>>新生銀行って物件価格の80%までの融資が原則でなかったけ?

自分も前にこんな条件を見ましたけど今はないですね。。
220: hide 
[2006-10-13 01:08:00]
新生銀行での借入を検討しています。頭金で500万ありますが、3000万円の土地を買い、審査結果は2400万円までの融資(土地分)。建物は2000万円位を考えていますが、最低でも建物で2100万円+500万円(設計料+仲介料)の融資が受けられないと土地を諦めるしかありません。一般的に建物の融資で実際の費用よりも多めに借入を受けるという話を良く聞きますが、どの様に行うのか、ご存じの方があればお教え下さい。また、私の担当者は建物は実費の審査を工事の進捗に併せて実施すると言っていますが、どの様な審査でしょうか? 銀行の担当者に建物を見て価格を評価する事は出来ないと思いますが・・。
221: 匿名さん 
[2006-10-21 23:54:00]
新生銀行を自分なりに研究して良いと思ったんですけど・・・
あまり人気がないのはどうしてでしょうか?

2800万を30年固定金利3.25%ってどうでしょう。
すでに口座を持っていて各種振込みをネット上でやっていて便利です。
繰上げ返済手数料無料なので毎月少しずつでも繰上げできるのは
魅力だと思うんですが、デメリットを教えて下さい。
222: 匿名さん 
[2006-10-22 02:41:00]
ただ金利が高からでしょ。30年 3.25なら、住信30年 2.95を誰でも選ぶのでは?
新生で検討できるのは、25年3.0%は良いと思いますが、それ以上の長期は魅力ないのでは?
223: 匿名さん 
[2006-10-22 09:35:00]
>221さん
新生と住信の決定的な違いは、
返済額軽減型の繰上げ返済が新生ではできない
ということです。
住信は保証料外枠方式でも手数料(21000)を払えば軽減可能です。
224: 匿名さん 
[2006-10-22 22:19:00]
決定的な違いは、
新生は、団信、保証料とも無料、住信は、団信のみ無料で、保証料はかかる
という点じゃないの?
225: 匿名さん 
[2006-10-22 23:31:00]
保証料は、金利に上乗せされます。大体0.2くらい。住信がお得ということではありません。
226: 匿名さん 
[2006-10-23 00:55:00]
借入額3000万1月実行で、新生の35年固定とソニーバンクの35年固定で迷っています。今のところ金利の面ではソニーバンクに軍配があがるのですが、新生は11月の金利と1月の金利で有利な方を選べるので、ソニーバンクの金利があがったら・・・と。あと、新生は不動産屋の提携ローンなのですが、ソニーは非提携なので、登記を現住所でしないといけないことなどが気になっています。どなたか意見をお聞かせください。
227: 匿名さん 
[2006-10-25 01:29:00]
返済額軽減型の繰上げ返済が新生ではできないってありますが
ビジネスモデルとして期間圧縮型が新生銀行にメリットがある
という事ですか?
228: 匿名さん 
[2006-10-25 22:05:00]
229: 匿名さん 
[2006-10-25 23:05:00]
10月31日をもちまして終了・・・とは10月31日までに申し込めばどうなのでしょうか?
230: 匿名さん 
[2006-10-26 09:11:00]
10月31日までに(たぶん、書類が10月31日までに新生銀行に必着)事前審査の申し込みをすれば金利選択サービスの適用があるそうです。
231: 匿名さん 
[2006-10-26 09:15:00]
一足先の10月15日に、ソニー銀行が11月実行金利を0.1%以上上げてるから、他金融機関も金利を11月以降は上げざるを得ないんじゃないでしょうか。指標である長期金利が8月9月に比べて10月は0.2%程度上がってますから。
232: 匿名さん 
[2006-10-27 20:05:00]
金利選択制度が、中止になりましたって銀行から電話があった(申し込みを、これ利用する
ために待機中だった)。逆ザヤになるからって、、投資商品のクレームが多くて、
何かしら、指導があったんじゃないか、、と勘ぐる。
233: 匿名さん 
[2006-10-27 20:26:00]
何か新生の節操のなさを感じる。情けない。イメージ大幅ダウン。
234: 匿名さん 
[2006-10-28 00:15:00]
確かに、金融庁からお灸をすえられてます。預金の件で。分かりにくいと。
みずほも先月住宅ローンでお灸をすえられました。
金融機関が金融庁からお灸をすえられることはよくあります。
なお、東京三菱UFJが、11月の実行金利を0.15%前後上げるそうです。新生は、団信込みで長期3%前後の金利が10月31日までの申込みなら選択できるならお得だと思いますけどね。
235: 匿名さん 
[2006-10-28 08:53:00]
新生が申込時金利の住宅ローンを販売から数ヶ月で取り扱い停止のニュースリリースとなっています
やっぱりこの商品性には無理がありますよね
所詮外資ということ。商品提供に一貫性なし。怒っています!!!
236: 匿名さん 
[2006-10-28 11:17:00]
融資申込み時と融資実行時の金利に一喜一憂している人多いと思う。私もそうですが。10月に融資実行できた人がうらやましい。
金利が選択できるこのサービスは画期的な商品と思われてた(25年固定だと、モーゲージのフラット35よりもトータルコストが数十万円安いんです)が、金利上昇が激しいと、新生側のマージンが激減。外資は見切りが早いので、採算性が合わないと結論付けたら打つ手は早い。当然といえば当然かも。
237: 匿名さん 
[2006-10-28 11:51:00]
>230さん
10月31日までに本審査用に書類を送付すればいいのでしょうか?
月曜日に速達で送れば間に合いますが。。。
238: 匿名さん 
[2006-10-28 12:35:00]
今新生に確認しました。今月までに本契約、1月実行までが対象だそうです。
つまり、今月中に審査用紙を送ればいいというわけではありません。
残念。しかし、新生根性ないなー。
239: 匿名さん 
[2006-10-28 13:14:00]
>237さんへ
10月31日までに申込み書が新生銀行に届けばOKです。新生パワーコール0120-956-891(24時間365日対応)でも確認してみてください。
私は「10月16日に申込書受領済」ということなので、11月末までに契約して来年1月末までに融資が実行されれば金利選択サービスの適用が受けれます。ホッ。
>238さんへ
10月31日までに申込みをすればいいのですよ。本契約ではないはずです。「10月中に本契約→1月実行」では、金利選択サービスの条件に合致してません。
最後の駆け込みは、「10月末までに申込み→11月末までに契約完了→1月末までに融資実行」ですよ。
新生銀行に2回確認しています。
240: 匿名さん 
[2006-10-30 22:48:00]
まとめた記事はこれだね↓

新生銀 わずか2カ月半で人気住宅ローンを販売中止
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2642727/detail

まったくふざけた話だ。

 新生銀行は、金利を選べるタイプの新型住宅ローンの取り扱いを今月末で中止するという。ローンを申し込んだ日から契約書が作成される翌月末までに金利が変動した場合、低い方の金利を選べるサービスで、今年8月中旬に始めたばかり。中止の理由について、同行は「採算性に問題があることが判明したため」と説明している。

 このローンは、20〜35年の長期固定金利タイプが対象で、金利変動リスクを顧客ではなく銀行側が負うことで注目を集めた。しかし、販売開始後に当初想定していたよりも採算性が良くないことが判明し、サービス継続を断念。同行は「ローン利用を検討していた顧客に迷惑を掛け、申し訳ない」と話しているものの、こんな身勝手なことをやっていたら信用を失うだけだ
                                  ゲンダイネット
241: バンクカード 
[2006-10-30 23:19:00]
「新生銀行」は旧「日本長期信用銀行」だから、外資じゃねーだろ。
今の社長が外国人なだけで、海外にも1店舗しかねーぞ。
それでも外資というのか?
242: 匿名さん 
[2006-10-30 23:37:00]
株主の73%は外人さん。取締役会15名のうち8名は外人さん。この状況を外資と言わず何て言う?
243: 匿名さん 
[2006-10-31 00:16:00]
241さん頭つかおうよ・・・
244: 匿名さん 
[2006-10-31 10:39:00]
新生銀行の10年間特約付変動金利ってどうかしら?
リスクが大きいかな?
245: 匿名さん 
[2006-10-31 19:08:00]
最大2%でしょ。10年以内にある程度返せるなら、十分メリットがあると思う。現在1.25ぐらいだし。
246: 匿名さん 
[2006-10-31 21:19:00]
問題は10年で返せるかだよね。基準金利が短プラや長プラ同期じゃないから、どのように金利が動くかわからない。10年後の金利が気になります。
247: 匿名さん 
[2006-10-31 21:44:00]
>しかし、販売開始後に当初想定していたよりも採算性が良くないことが判明し、サービス継続を断念。

要するに正式に「今後数ヶ月金利は上がっていく」と回答したってことだよね・・・。
248: 匿名さん 
[2006-10-31 22:13:00]
新生銀行の11月金利が発表になりましたが超長期はあまり変動が無いですね。
恐らく今回の、金利選択サービスを無くした事に対する批判をかわすための
戦略でしょうね。11月実行は新生が有利かもしれません。
249: 匿名さん 
[2006-10-31 22:38:00]
ほんとだ、長期固定の11月の実行金利は10月と同じだ。他の金融機関が軒並み上げてきているのでちょっとラッキー。
250: 匿名さん 
[2006-11-04 01:52:00]
今月まで金利選択があればな〜。
251: 匿名さん 
[2006-11-08 01:08:00]
新生銀行の審査に落ちた方っていますか?
252: 匿名さん 
[2006-11-08 09:04:00]
新生銀行は返済額軽減型の繰上返済がないのですね。
そこがネックだなー。できるだけ返済期間を長期の権利は維持したまま繰上返済したいんだけど、そのだけが問題だ。
なんて、私のように考えている方いませんか?
253: 匿名さん 
[2006-11-08 12:28:00]
私も返済額軽減の繰上げにこだわったので、同じ金利で住信に決めました。
ちなみに10月実行です。
254: 35 
[2006-11-11 11:26:00]
でも、住信は保証料0じゃないですよね。

私は超長期と短期固定(7年ぐらい)のミックスで行こうかと思っています。
それで、超長期を1/3ぐらい借りて、7年間の間に繰り上げ返済でなるべく完済まで持ち込む。
すると、固定期間終了後には超長期分がおわっているので、多少金利が上がっても、月々の支払いは下がるのではと考えています。
1800万のかりいれ予定です。
255: 251 
[2006-11-11 11:36:00]
なるほどー!
そういう手があるのですね。
とっても勉強になります。
256: 匿名さん 
[2006-11-11 12:08:00]
住信は、金利+0.2で保証料無料です。
10月実行なら、2.95+0.2で3.15でしたよ。
新生と一緒で自動繰上げもできます。
期間短縮もできます。
繰上げ手数料無料です。

でも、11月はかなり金利上がってしまいました。
257: 匿名さん 
[2006-11-12 19:36:00]
>金利+0.2で保証料無料
保証料の外枠ですね。無料ではありません。きちんと保証会社にお金が入ります。
保証会社って、基本的に銀行の天下り先で、高コスト体制を利用者に押しつけているイメージが
あるので私は保証会社を使う銀行では借りません。この辺は個人の考えですね。
ソニーか、新生で迷い中。東京三菱、みずほ、りそな、三井住友はすべて本審査が通りましたが、
保険で審査とおしただけだったので、他社で借りるのでといって断りました。
258: 匿名さん 
[2006-11-17 13:35:00]
いま事前審査がとおり来週には本審査の書類を提出するのですが、
本審査で落ちたかとの経験談お聞かせ願いたく。
259: 匿名さん 
[2006-11-17 14:09:00]
既出かも知れませんが
新生銀行で借りていますが、新生銀行は根抵当を付けるため
登記費用は抵当権で登記すると 優遇されますが
根抵当は優遇がないため 結果高い費用が発生します。

そのことを(正確にはそのことも含めて)
銀行の担当者は、顧客に不利な事は全く説明がなかったので
早く借り換え 若しくは完済したい今日この頃。
260: 匿名さん 
[2006-11-17 15:15:00]
新生銀行の適用金利は融資実行時ではなく契約時なんですか?
261: 匿名さん 
[2006-11-17 17:41:00]
>新生銀行の適用金利は融資実行時ではなく契約時なんですか?
新生のホームページ、新聞報道とか見てますか?契約時金利適用サービスは終わってます。
262: 匿名さん 
[2006-11-17 18:05:00]
新生銀行のwebをみると、契約時金利適用と書いてありますよ>261さん

「住宅ローンの適用金利は、お申込時ではなくご契約日の金利(ただし、「10年間特約つき変動金利」については実行日の金利)が適用されますので、金利動向によってはお申込時の金利とは異なる金利が適用されることがあります」

サービスが終わったのは、申込時と契約時の金利選択サービスですね。
263: 匿名さん 
[2006-11-17 18:15:00]
ということは、例えば4月以降実行の人は、勝負ですが今契約すれば
金利が確定するということですか?
それは本当でしょうか?
264: 匿名さん 
[2006-11-17 22:33:00]
>263さん
そんな前倒しでは契約させてもらえないと思いますよ。
265: 匿名さん 
[2006-11-17 22:43:00]
262です。
以前電話で話を聞いたときには、契約月の次々月までなら融資実行が可能と言っていました。
だから、2月契約であれば4月実行は可能ではないかと思います。
また審査から契約までは6ヶ月くらいの猶予があるとも言っていましたので、今のうちに本審査を通しておいて、2月か3月の金利を見て契約、っていうのが現実的ではないかと思います。
266: 匿名さん 
[2006-11-19 00:57:00]
・2006年11月1日現在 (2006年11月1日から同年11月30日までのご契約分については、
 次の金利表記載の金利が適用されます。)

・この住宅ローンの実行日はお客さまにご選択いただきます。
 なお、ご契約日からご契約日の属する月の翌々月の最終営業日までの期間における
 当行営業日をご選択ください。

http://www.shinseibank.com/powerflex/housing/loan_kinri.pdf
267: 匿名さん 
[2006-11-19 15:28:00]
なるほど、新生は契約時点で金利が決まって、融資実行月の最長2ヶ月前から契約ができるのですね。
例えば2007年4月実行であれば、2007年2月に契約してその時点の金利をつかむことができる。金利上昇局面であれば保険としておさえておく価値はりますね。勉強になりました。
268: 匿名さん 
[2006-11-19 17:44:00]
>>267
「保険としておさえておく」って言うけど、
いったん契約してしまったら、他の選択肢はなくなるのでは?
269: 匿名さん 
[2006-11-19 22:26:00]
267です。
268さんの指摘どおりですね。契約したら保険ではなくなります。
正しくは、
「いざと言う時に、このメリットを享受できるよう、審査を通しておく価値はありますね」
でしょうか。
270: 匿名さん 
[2006-11-20 01:08:00]
同じく4月実行です。この金利上昇期ですので2月の金利で確定できればメリットありそうです。
4月は確実に金利が上昇する可能性を感じているため、私は2月契約をするつもりです。
不安なまま4月を迎えることを回避できることが大きいです。
271: 匿名さん 
[2006-11-20 01:58:00]
>262=265さん
私も問合せして同じような説明を受けました。
私は今のところは、新生銀行が第一候補です。
私の場合、利用希望の融資商品は長期固定30年です。
金利適用について質問したところ、『契約時金利が適用されますが、
実行期限は契約月の翌々月の営業日最終日までと理解下さい」といっ
た旨で回答ありました。
引渡しは6月下旬頃になるので、今の段階では本審査を通しておくこ
とまでしかできないです。金利情勢を睨みながら、4月契約にするか
5月契約にするか悩むことに
なりそうです。金利情勢次第では他行に切替検討することになるでし
ょう。

それにしても、ここは審査提出書類の整理がかなり面倒です。
おそらく融資に直接関係ないようなものまでありますよね。デベのパン
フレットコピーなんか・・・全戸の価格表なんか何で必要なんでしょう
ね。売買契約書や重要事項説明書写しだけで十分かと思いますが・・・
パンフレットなんて何冊にもなりますし、確定版の全戸価格表なんて
もらえるケースは少ないですよね。
図面集も1枚が1M×2Mにもなりますが、『コピーして下さい」と
言い切られてしまいました。いわゆる大規模マンショなので、これも
共用棟も含めて全棟分必要で10枚もコピーしなきゃいけないです。
もう少し融通利かせて欲しいですね。

272: 匿名さん 
[2006-11-20 11:13:00]
いま審査通しているところなので書類の多さを実感中です。
最初の申込書を送って通ったからと言って、本審査通るわけではないと
電話で言われて、不安になっています。
審査はかなり厳しいのでしょうか??
273: 匿名さん 
[2006-11-20 12:21:00]
書類多いですよね。私は10月末に添付書類を送って11月第2週には本審査承認が下りました。3,000万円の借入です。途中、お尋ねの電話等もありませんでしたよ。ただ、その後のやり取りはお役所的な対応(金消契約を締結するのに支店の部屋を貸してくれない等)が見られます。
274: 匿名さん 
[2006-11-20 12:54:00]
他行で言ういわゆる事前審査というものはない、と明言していました。
275: 匿名さん 
[2006-11-20 16:46:00]
コピー書類多いですよね。
なので、コピーではなく現物を送ろうかと思っています。
チラシや図面集は販売担当者に言えばもらえます。
また、重要事項説明書なども、副本がモデルルームにあったので、
それをもらってあとは自分たちの印を押した頁をプラスしようかと。
そういう資料で銀行側で受け付けてもらえるかは分かりませんが。
276: 匿名さん 
[2006-11-20 23:21:00]
>271さん
誤解しています。
物件のパンフレットは融資審査の重要な資料となります。
銀行は申し込み者個人の審査と物件の資産価値(担保としての価値)の両面から審査をします。
私はこことソニーとノンバンクのフラットに申し込みしましたが、価格表/物件パンフレット等々
やはり同じ書類が必要でした。
そうゆうものなんですよ。
277: 匿名さん 
[2006-11-22 11:03:00]
参考までに
新生銀行も提携銀行だったので、提携で
長期固定・金利選択可(-10/31で終了)を組みました。
提携の場合は先にデベと物件審査済みなので、
手続きは本申込・金消ともに簡単でした。

先に住宅金融公庫も保険として本申込済みだったのですが、
同じく物件は審査済みなのにこちらの方が書類が沢山あって少し面倒でした。
新生の金消後に住宅金融公庫の辞退届けを出しました。
公庫の本申込〜辞退届けは一切費用はかかりません。
公庫付き物件であれば先ず保険として申込しておくのもいいと思います。
(特に引渡までの期間が長い方)
278: 匿名さん 
[2006-11-22 17:23:00]
4月実行組みです。本審査が完了したので新生銀行から電話がありました。
実行日の2ヶ月前に契約することが可能で、2月中に不動産会社と引渡し日等の条件が明確になれば、本契約を締結でき、金利も確定するそうです。
あとは書類だけの審査となり、来店の必要はないそうです。
金利上昇傾向にありますので、2月中の金利確定はメリット大と感じています。
4月に金利が下がる可能性もあるので、ソニー銀行の2月15日発表の金利を見ながら、2月契約か3月契約かを判断しようと考えています。

279: 匿名さん 
[2006-11-22 20:46:00]
2月実行です。
ミックスで申し込まれる予定の方いらっしゃいますか?
280: 匿名さん 
[2006-11-24 21:50:00]
皆様 新生銀行の対応はいかがでしょうか?
本審査も通っていますが、電話+郵送だけの対応にははっきり言って不満です。
保証料がいらない、繰上げ返済無料とういうメリットはありますが、
20年固定金利で言えば、三菱UFJ信託のほうが金利メリットはあります。
先日、ディベロッパーにもなるべく新生銀行は避けていただきたいとの
申し出がありました。外資系の対応がディベロッパーにも受け入れがたいようです。
例えば、融資実行の打ち合わせは新生銀行の支店内では行わず、
その他の場所でセッティングを行わなければならないそうです。
電話対応など、その時々で別人が対応し極めて事務的です。
以前海外に赴任した時に止む無くシティバンクと取引しましたが、
やはり外資系金融会社にはアレルギーを感じ得ないです。
ドライで扱いやすい(コミュニケーション不要)という
メリットもありますので、一概には言えませんが、
普通の銀行の住宅ローン融資の形態とは異質ですので、ご承知ください。
私は金利状況にもよりますが、20年固定で三菱UFJ信託に決定する予定です。
ちなみに12月実効金利は、新生担当者いわく12月1日までは絶対に発表しないそうです。
281: 匿名さん 
[2006-11-24 23:22:00]
三菱UFJ信託は繰上げ返済手数料お高いですね。
保証料はおいくらですか?
282: 匿名さん 
[2006-11-24 23:41:00]
>280さん
わたしの場合は、某都内支店内で対応してくれましたが・・・
多分、職場が某都内支店から徒歩2分のところからかもしれませんが・・・
でも確かにコールセンターの方は、「事務的」ですね。
型どおりの回答ばかりで質問しても無駄でした。
だいたい通話を録音するなんて性格悪いです。恥ずかしくないのかな・・・
と言いながらもお金借りられることになったんですが・・・
283: 匿名さん 
[2006-11-25 00:10:00]
確かにコールセンターの人は事務的ですね。
バイト(or派遣?)だと思うので、しょうがないのですかね。
でも支店の人はいい人でした。いろいろと丁寧にアドバイスをしてくれました!
ちなみに、コールセンターはある程度の規模のところなら、大抵は録音していますよ。
新生はそのことを言ってくれるだけ親切な気もします。

そろそろ「適用金利選択サービス」に代わる、新しいキャンペーン始まらないかなぁ。
284: 匿名さん 
[2006-11-25 00:38:00]
金融機関にどの程度完璧さを求めるのかによって選び方は違うのでしょう。
電話(ローンが決定すると専用電話)+郵送+FAXという手段なので、顔が見えない分、ボタンの掛け違いのようなことがあるかも、と最初に思うでしょうから、借りる側がある時期に不満に思ったのなら新生は使わなければいいだけのことでは?
三菱UFJ信託の金利は魅力的ですが、よく調べると、ネットバンキングが無い、繰上返済手数料の高さ等の使い辛さもありますから。ということで私は新生にしましたが。
285: 匿名さん 
[2006-11-25 23:38:00]
どなたか教えてください。抵当権の考え方ですが、こちら新生の場合は根抵当権となっていると思います。この根抵当権というのは具体的にどんなリスクがあると考えればいいのでしょうか?
286: 匿名さん 
[2006-11-27 12:55:00]
私の契約した長期固定は普通抵当でした。
商品によって根抵当、普通抵当とありますので、その点お間違いなく。

借越サービスっていうのが付いている商品(たぶん長期固定以外)が
このサービスを行うにあたって抵当権が根抵当でないといけないらしいです。

新生hpより
「パワースマート住宅ローン」には貸越サービス「Power Pocket」サービスがセットされています
(但し、長期固定金利タイプは対象外です)。
このサービスでは、「スマート返済」により繰上返済された金額がそのまま、
お客さまの生活貸越利用可能枠として積み上がります。生活貸越のご利用可能枠があれば、
ご預金残高がなくても、ATMでのお引出し、公共料金、クレジットカードなどの自動引落の際、
貸越が自動的に実行されます。
金利は住宅ローン基準金利(半年型)を1ヵ月毎に見直して適用します。
生活貸越利用可能枠は、住宅ローンが完済した時点で消滅しますのでご留意ください。
287: 匿名さん 
[2006-11-27 13:05:00]
286です。

新生の応対結構気に入ってます。
デベは提携銀行にもかかわらず、根抵当を理由にあまり勧めませんとか言ってましたが、
自分で調べてみたら私の希望した長期固定はそもそも普通抵当。
担当デベの勉強不足、他の銀行と違う商品・手続きが面倒なのだろうと感じ
提携ルートでお願いはしたものの、殆ど自分で新生の担当と電話で話を進めました。

電話応対で事務的な分、こちらももし新生が潰れたらどうなるの?とか
面と向かっては訊き難いことも気にせず訊けました。

審査後の契約担当者はこちらが戸惑うほどフレンドリー。。
このお姉さん大丈夫かな?と不安もありましたが、こちらも電話での応対なので
本当に大丈夫?とかしつこいの承知で何度も確認できました。
会話の録音も何か行き違いの合ったときには自分の為にも良いと思いましたが。
288: 匿名さん 
[2006-11-27 21:02:00]
昔からの新生ユーザーだけど、電話対応は全く評価しない。
前にも、システムエラーでネットバンキングができなくなって、
仕方なく電話すると、
「障害が出ており申し訳ありません」じゃなくて、
「お客様のパソコンの故障ではありませんのでご安心ください」ときたもんね。
289: 288 
[2006-11-27 21:18:00]
この、電話ってやつがなかなかの曲者。HPを見ても分かるけど、
http://www.shinseibank.com/atm/tempo/002/tokyo.html
支店の個別ページにその支店の電話番号が書いてない。
「住所」があっても「電話番号」がない。おかしいよね?
仕方がないから、「○○支店の窓口で相談をしたい」と思っても、
この「パワーコール」にTELする羽目になる。ところがこれがいい加減。

今日、ローン相談をしたいと思って、「パワーコール」に電話した。
「明後日(=平日)の×時、○○支店でローン相談の予約がしたい」と言ったら、
係員、「土曜日に実施している相談会以外では、『時間の予約』は出来ません」と。
さらに、「専門の係員が少ないので、不在だったり、他のお客様の応対だったりで、
1時間お待ちいただくかも知れない」などと。
そんなバカな話があるかと思いつつ、仕方がないので今日直接店舗に出向いたら、
あっさり「時間の予約もできますよ」と。「アポなしで急に来られても…」と言わんばかり。
これには呆れて、
「オペレーターには『できない』と言われたが」と言ったら、さすがに平謝りだった。
「そのオペレーターの名前は覚えていませんか?」と訊かれたけど、
そんなの覚えているわけないので、
「『会話は録音されている』そうですから、ぜひお調べになってみてはいかがですか」
と言っておいた。
290: 288 
[2006-11-27 21:30:00]
…とまあ、確かにダメな部分もあり、また、昨今マスコミにも
叩かれているようなきわどい商売をしている銀行ではあると思います。
「金持ち相手」ばかりしたがる、というのもその通り。

ただ、僕の言いたいのは、銀行相手に感情的になっても仕方がない、ってことです。
別に友達になろうってわけじゃないし。
(カネの貸し借りをシビアにやろうってんだから、むしろ友達の対極だよね)。
「チワワ可愛い〜」とか、情緒レベルで“反応”してしまって、
後になって怖いお兄さんに玄関先で凄まれてしまう、というのは多分賢い消費者ではないのです。

まあ、「イヤらしく」かつ「クールに」行きましょう。皆さん。
291: 251 
[2006-11-27 22:30:00]
なんでもかんでもパワーコールなのは、ちょっと・・・ですが(担当がついてほしい)、
深夜でもいつでも連絡できるってのはひとつのメリットではありますよね。
292: 匿名さん 
[2006-11-30 09:24:00]
確かに24時間いつでもというのは働いているものにとっては助かりますよね。邦銀はそういう意味ではサービス悪いですよね。
293: 匿名さん 
[2006-11-30 17:56:00]
新生の電話対応の酷さにあきれて、結局他行から借り入れました。
兎に角担当者に行き着かないんですよ、電話しても。
度々携帯に留守電が入り着信番号に返信するとあの「パワーコール」につながり、音声ガイダンスに従って辿っていっても結局辿り着かない。
そこで適当にオペレータにつないで「住宅ローン担当の●●さんを」と頼んでも、「正確な部署が判りかねますのでXXX-XXXXに電話をして下さい」といわれ、そこに掛けなおしても次々とたらい回し。正確な部署名なんて判りませんよ。留守電には「新生銀行住宅ローン担当の●●と申します。」としか入っていないんですから。
そんなことが2度ほど続いた後、結局新生をあきらめて他行に決めた頃になってやっと担当者から掛かってきた電話に出ることが出来、事の次第を話して断りを入れました。
ところがその後もメールやら「本申請の書類を早よ送れ!」との郵便がやたら届くんですよ。
なのでまた「通話を録音させて頂きます」にムッとしながらも「パワーコール」電話して、改めて断りを入れたのですが、またまたオペレーターの慇懃無礼な口調にムッとしながら、「あぁ、電話なんかしないでほっときゃ良かったわい!」と一人憤慨する私は未熟者ですかね。
でもあれってオペレーターの質云々よりも、システム的な問題でしょうね。
兎にも角にももう新生ギンコーと係るのはまっぴらごめんです。
294: 匿名さん 
[2006-11-30 19:32:00]
新生を考えている方は、どの金利タイプで行こうと思ってらっしゃいますか?
ウチは変動と10年固定でかんがえているのですが・・・。
295: 匿名さん 
[2006-12-01 02:28:00]
うちは現在みずほで10年間のみ1%優遇の変動金利です。新生銀行のパワーフリーズ付き変動金利に借り換えを検討しています。普通の固定金利に現在借り換えるとどうしても金利が上がってしまうためです。
しかし、このパワーフリーズの変動部分が毎日変動ということで「大丈夫なのか?」というのと、やはり上昇局面になれば残りの固定の部分もかなり高率になるのではないか?
保証料無料や繰り上げ返済手数料無料は魅力的ですがどうなんでしょうか。この商品。
296: 匿名さん 
[2006-12-01 13:29:00]
>>294さん、うちもそれでいこうかと・・
2月実行なのですが、来年は金利も上がりそうだし
今月中に契約しようと思っています(今月やや下がりましたね)
297: 匿名さん 
[2006-12-01 17:02:00]
フラット35と新生で迷っています。フラット35も保証料不要、繰り上げ返済手数料無料(ただし100万以上)
ですが、団信料が結構高いです。
あとは金利の選び方次第でしょうか。
298: 匿名さん 
[2006-12-01 17:19:00]
10年と35年が下がりましたね。
1月はあがるかな?
今月契約したほうがよさそうですね。
299: 匿名さん 
[2006-12-01 23:18:00]
>297さん
フラット35は、融資手数料を考慮した方がいいよ。ローン保証料とそんなに変わらないよ。
300: 匿名さん 
[2006-12-02 00:43:00]
フラットは融資手数料、優良住宅ローンが一番安い。
ただ、業者の質はどうかと。
301: 匿名さん 
[2006-12-03 12:13:00]
新生を検討しているものです。
新生のメリットのひとつに金利確定が契約時(ただし早くて2ヶ月前)というのがあると思います。
そこでどなたか教えていただきたいのですが、一般的に金利って通年を通していつごろが高い傾向にあって、いつごろが低い傾向にあるなどはあるのでしょうか?
もっとも経済情勢で変わるのは当然ですが。
ちなみに私は来年の6月借り入れを検討しています。
302: 匿名さん 
[2006-12-03 21:46:00]
金利のPDFがみられないね。
303: 匿名さん 
[2006-12-04 00:18:00]
302さん>
今確認したら見えましたよ。
304: 匿名さん 
[2006-12-04 00:24:00]
>>288さん
笑った。うちもおんなじ経験あります。
わたしの場合は、「あなた、頭大丈夫ですか?病院いった方がいいかもしれませんよ。」って感じで言い返してあげましたけど。ねえちゃんは絶句してました。
たぶん、マニュアル対処かエラー発生時に上層部から指示された回答方法なんでしょうね。

ただ、実際にここで口座もっている身としては、各種手数料が低廉なことは助かっているね。
305: 匿名さん 
[2006-12-06 08:27:00]
金利ミックスにして繰上げ返済して行った場合、どちらのタイプから返済されていくのでしょうか?ご存知の方教えてください。
306: 匿名さん 
[2006-12-06 16:41:00]
そもそも金利ミックスやっているんでしたっけ?
307: 匿名さん 
[2006-12-06 18:30:00]
>305
ご自分で選択されたほうだと聞きましたよ。
途中の変更などはできないそうです。ただし完済した場合は、電話連絡すれば残りの繰上げ返済も可能とのことです。
308: 251 
[2006-12-06 22:20:00]
新生の担当者、女性の人だとなんとなく感じ悪い。
しかも質問したことにマニュアル通りにしか返せない。
ほんと腹立ちます。
でもその人が自分の担当ってわけでもないし、
もう一生会話することもない可能性の方が高いし。
借りたもの勝ち!さ!!!
309: 匿名さん 
[2006-12-06 23:13:00]
>305さん
ミックスにした場合にはどちらか一方しか選べずしかも選択したほうが完済するまでもう一方を繰り上げ返済することはできないと聞いています。
こちらはある意味注意する必要があると思います。
ちなみに自動繰上げ返済です。
310: 匿名さん 
[2006-12-07 09:39:00]
305です。
返信ありがとうございます。そうすると金利の高い方から(今の場合は長期)返済していき、それが完済したら変動のを返していくということですね。
311: 匿名さん 
[2006-12-07 12:33:00]
どなたかアドバイスをお願いします。
新生の貸越サービス「Power Pocket」は繰上返済した金額を、困ったときに貸越しできます。
これは他の銀行にないサービスで非常に魅力的に感じます。積極的な繰上返済ができると考えています。(貸越し金利は変動金利)
また、10年間特約付き変動金利タイプの選択を考えている方はいませんか?私は返済期間が16年程度の計画でいますので、10年間の中で変動から固定に切り替えることができるのは魅力的です。
どなたか私と同じ選択を考えていませんか?
また、このデメリットをご存知の方お教えください。
312: 匿名さん 
[2006-12-07 13:08:00]
私も10年特約つきを考えています。
ローン全額にするかミックスにするか悩んでおります。
私もデメリット伺いたいです。

審査通過の通知以降実行日まで特にやることないと言われていますが何だか不安です・・・
来年、金利上がらないことを祈るのみです。
313: 匿名さん 
[2006-12-07 13:20:00]
10年特約の金利はこの1年ほとんど変化していません。
ただ毎日変動なので、上下しているとは思いますが。この場合、毎月の支払い額が変化するということなんでしょうか?よくわかりませんね。
ただ1.1%は魅力です。有事(戦争とかバブルが到来とか)がなければ、急激にこの金利は上がらないのではないでしょうか?毎日変動が3%を超えるときは、長期や短期固定はすごい金利になって住宅ローンどころではないかもしれません。
まあ、先のことはわかりませんが。
314: 匿名さん 
[2006-12-07 18:17:00]
うちは、新生は軽減型ではないので、特約変動と10年固定のミックスを考えております。
10年特約の変動を最低金額500万で借りて、10年間で返済しきる。
残りは10年固定で組み、10年後の金利上昇に備える。というプランでおりますが、どう思われますか?
万が一金利がとてつもなく上昇して、繰上げがうまくいかず、10年後に変動も残ったまま10年固定の金利も上がったらキツイですが・・。
315: 匿名さん 
[2006-12-07 18:41:00]
314さん
良いアイディアだと思います。パワーポケットも使えますし。
問題は10年特約の変動金利がどの程度上がるのか、固定へ切り替える時の固定金利の金利はどこまで上がるのかが問題ですね。
根性なしだと10年固定金利が上昇傾向局面でびびっちゃって、すぐに変動から固定に変えちゃうことになりそうです。金利をどう読むのかですよね。
ちなみに私も最初から10年固定にするか、10年特約とのミックスにするか迷っています。
ミックス時の繰上返済はどうなるんですかね。10年特約だけ繰上っできるのでしょうか?
316: 匿名さん 
[2006-12-07 18:53:00]
314です。
できるはずですよ。好きなほうを一つだけ選択して繰上げ返済することになると言われましたから。
特約つき変動が例外でなければ。
317: 匿名さん 
[2006-12-07 19:03:00]
10年間特約付き変動金利タイプを考えていたのですが、変動の方が急に上がる可能性があったり(普通の変動型とは違うシステムの変動なんですよね)、上がった場合には固定の方はもっと上がっているのではないかと思って借りる勇気が出ませんでした。貸越可能、保証料無料、繰り上げ返済無料は魅力的なのですが。
来年の金利、どのぐらい動くでしょうか。
元が変動でハラハラするのを避けたいための借り換えなので、安心一番で1・5%優遇の三井住友の10年固定を取りました。
10年間特約付き変動金利タイプってかなりバクチ的というか、最初とても低い金利で魅力的で実は急にある時金利が高くなってしまう危険のある危ないヤツなんじゃないかと勘ぐっております。
変動を固定に変えようとした時にはすでに固定はひじょーに高くなっているとかありそうです。
正解は今後10年間の動きを見ないとわかりませんけどね。
318: 匿名さん 
[2006-12-07 19:21:00]
個人的には貸越しができるパワーポケットは他行にない画期的なシステムだと思うんです!!
だから新生を選択して、長期固定にせずに10年固定を選定し、10年後の金利に備えるというやり方が落としどころかと考えています。
0.3%程度の金利を多く払っても、貸越しできる新生でいく予定です。
あまりの制度は話題になりませんよね。みんな繰上した後に手元現金が少なくなる不安はないのかな?
319: 匿名さん 
[2006-12-08 12:54:00]
2月実行、今月契約する予定です。
うちは35年長期とキャンペーン7年固定のミックスでいこうと思っていました。
でもローン相談にいったら、10年特約を勧められました。(ちなみに1750万借り入れ、しばらく
2馬力の予定です)なんでもこの1年で金利が変わったのは2回だけだし、
新生のイチオシなんだとか・・・うーんそろそろ締め切りだし、私もデメリットが知りたいです。
320: 匿名さん 
[2006-12-08 13:12:00]
結局、毎日変動金利なので、金利が上がるリスクが高いというデメリットです。
個人で金利をどう読むかに尽きます。変動金利が上昇して、固定に切り替えたいけど固定も上昇してしまっていて切り替えできないというパターンが容易に考えられます。
私はチキン野郎なので10年固定にすると思います。本音は10年特約選びたいのですが・・・
321: 匿名さん 
[2006-12-08 15:38:00]
10年特約にすると毎月返済金額が変化するのでしょうか? また金利は1年前も1.0%で、ほとんど金利が上昇していません。なんだか罠がありそうな気がして仕方ありません。
322: 匿名さん 
[2006-12-08 17:34:00]
321さん>
10年特約は毎日金利が変わる可能性があります。金利の変化に応じて返済金額も変化するとのことです。
他行の一般的な変動金利のパターンのように5年毎の返済額の見直しとか変動は125%までとかということはないとのことです。
極端な話金利が10%になったら上がった分の利息が返済額に上乗せされます。
323: 匿名さん 
[2006-12-08 20:39:00]
生活繰越サービスを使うためには根抵当の登記が必要ですが、根抵当は登記費用が高いと聞きます。一般登記と根抵当の登記で実際どれくらいの費用差があるのでしょうか? どなたかご存知ですか?
324: 匿名さん 
[2006-12-09 00:21:00]
抵当権の登録免許税が、普通抵当なら税率0.1%、根抵当なら0.4%。
325: 匿名さん 
[2006-12-09 09:26:00]
319さん
私も7年固定か10年で迷っています。当初10年固定は東京三菱2.2+団信0.2=2.4%に比べ0.2%高いですが、その他のメリットが大きいので新生に決めました。
10年特約は毎日金利動向を見ていることに疲れそうで選択できないなぁ。
326: 匿名さん 
[2006-12-09 14:13:00]
319さん>
私は10年特約で考えています。
返済期間は長めにして、毎月の返済額を少なくしておき、金利が上がって
きたら繰上げ返済を急ぐ予定です。
借りる金額が少なめなのでこれでいけそうと判断しています。
327: 319 
[2006-12-09 14:19:00]
>>325さん
確かに金利だけのことを考えると新生じゃなくても。。と思いますが、トータルで考えると
ここはいいですよね。
>>326さん
確かにリスクは少ないですが、それだとせっかくの低金利のメリットが享受できなくないですか?
でも金額が少なめ(1500万以下くらいなのかな)だと十分かもしれないですね。
今週末で決めようと思っているのですが、あーーー迷いますね
328: 匿名さん 
[2006-12-09 14:23:00]
327さん>
借り入れ金額は1000万円くらいで15年返済でいく予定です。住宅ローン減税も考えて、繰上げ返済は金利が上がるまで行わないでおこうと考えています。今の金利1.1%のうち住宅ローン減税で1.0%相当は戻ってくると計算しています。
このやり方だと低金利のメリットが享受できないですかね?
327さんはどのくらいの借り入れを考えているんですか?
329: 匿名さん 
[2006-12-09 18:48:00]
325です。1000万くらいなら10年特約でいいですよね。
私は3000万を25年で借りる予定です。やはり10年固定になるでしょうね。2ヶ月前に金利が確定できるのもうれしいです。
330: 匿名さん 
[2006-12-09 19:10:00]
二ヶ月前に契約できるってのは、なにか条件は無いのですか?
(審査に受かってるとかじゃなくて)
331: 匿名さん 
[2006-12-09 19:41:00]
条件?特にないと思いますが。
本審査に通れば、実行日の2ヶ月前から契約することができます。
そして、契約時に金利が確定します。
332: 251 
[2006-12-09 19:48:00]
審査通っているんですけど融資額100万増やそうかと思っています。
これってすぐに通りますかね?
333: 匿名さん 
[2006-12-09 19:50:00]
329さん>
参考に教えてください。私も3000万円を25年で借りる予定です。最初は私も10年固定でいこうと思っていたのですが、長期固定25年も捨てがたく迷っています。2月実行なのですが、329さんは長期固定25年は考えませんでしたか?
334: 匿名さん 
[2006-12-09 20:19:00]
329です。
超長期は生活貸越サービス(パワーポケット)がないのです。ここが一番の問題です。新生を選ぶ理由はこのサービスがあるからです。繰上返済を行う=手持ちの現金を失うリスクがあります。これを解決できるのは新生のこのサービスだけですよ。私は20年以内で返済予定なので、10年後は3年固定、5年固定を選んでつないでいく予定です。私もいろいろ考えましたが新生で決断する予定です。
335: 匿名さん 
[2006-12-09 21:23:00]
332さん
再審査になると思います。新生は審査がうるさい銀行ですから早めがいいですよ。
336: 初心者 
[2006-12-09 22:52:00]
フラット35で考えていました。でも団信保険料が高いなーと思い、銀行も調べ始めたら新生銀行のローンを知りました。3000〜4000万円・返済期間20年を予定していますが、ここが1番お得だと決めるのは早いでしょうか。
337: 匿名さん 
[2006-12-09 23:07:00]
新生で決めます。
10年固定と10年特約のミックスで行こうかと。
3000万を1500万づつのミックスで。
338: 匿名さん 
[2006-12-09 23:25:00]
契約する時に、竣工してなくてもいいのですか?
339: 332です。 
[2006-12-09 23:40:00]
335さん、レスありがとうございます。
再審査にあたって、また書類とか出しなおすんですかねー。
面倒ですね。。
340: 匿名さん 
[2006-12-10 13:18:00]
>>331さん
3月下旬に融資実行のマンション組で、諸費用の少ない新生銀行かデベ提携(1.2優遇)を未だ迷っている者です。

2ヶ月前に契約できる条件は無いとおっしゃいますが、契約時に表示登記(←だったかな)
が必要な為、新築マンションの場合は、結局融資実行の月(早くて1ヶ月前)にしか契約できないでしょう。
と数ヶ月前、新生銀行ローンセンタの担当者に言われました。

私もてっきり2ヶ月前に契約&金利確定できると思っていただけに、ショックだった記憶です。
うろ覚えな書き込みでスミマセンが、その辺確認された方いらっしゃいませんか?
341: 匿名さん 
[2006-12-10 13:42:00]
↑登記してないとダメだと、私も聞きました。
340さんとほぼ同じ内容です。
342: 匿名さん 
[2006-12-10 15:24:00]
340さん
先週新生の担当者に確認しましたが、4月実行は2月末までの契約完了で金利確定だと説明を受けました。新築マンション購入ですが特に契約時の問題は指摘されませんでした。
再度新生に確認したほうがよさそうですよね。春は確実に金利上昇なので重要なポイントです。
343: 匿名さん 
[2006-12-10 17:16:00]
表示登記してないと契約はどうなんでしょう。
不動産屋(デベロッパー?)がいつ登記するかによるんじゃないかな。
344: 匿名さん 
[2006-12-10 18:05:00]
340です。
購入したマンションは2月末竣工なので、デベに確認したら表示登記は3月とのことでした。。
再度、契約に関しては新生銀行に℡で確認するつもりですが、新生ローン相談会の席では
343さんの仰る通り、デベがいつ登記するかによりますね、と指摘されました、、
金利上昇局面ですので、その辺のポイントは重要ですよね。。
345: 匿名さん 
[2006-12-10 19:30:00]
331です。
私も2月引渡しの新築マンションですが、新生のローンの審査が通り、担当者に説明を受けたときは、登記のことは何も言われませんでした。
12月中に契約したいのなら、いつまでに返事をすれば間に合うかを言われただけです。
デベに確認をするように指示されたのは、いつ融資実行にすればよいのか、また振込先はどこか、だけでした。
ちょっと確認の必要がありますね〜。
346: 匿名さん 
[2006-12-10 22:43:00]
今週、新生から融資実行(3,000万、長期固定)を迎える者ですが、これまでの新生との交渉の中で皆さんに参考になることあれば・・・と思い投稿します。
・仕事から帰宅後、?と思ったことについていつでも電話相談できるのはありがたかった。必ず応対者が初めと最後に名を名乗ってくれる。
・審査書類は確かに多いのですが、きちんと不備なく揃えて、急いでいるのであればその旨伝えておけば、承認は早いです(私の最終承認は、審査書類を最後に送ってから約1週間で下りました。)
・融資担当者が確定しない(同じ行員と話をしたことがなかったし、金消契約締結時にも新生側からは司法書士しか出てきません)ので、重複説明が何度かあった(問題が発生したわけではないが)。最後まで新生の行員とは会わない。
・金消契約締結時は新生の支店で行うが、融資実行時は新生の支店を絶対に使わせてくれない(デベロッパーの本支店等を借りることになる)。
・結局、トータルコストを安く、繰上返済をどんどんしたいという人向けの銀行だと思います。なので、対面融資の他の金融機関並みのサービスを求める人には不満不安があるかもしれません。
347: 匿名さん 
[2006-12-11 00:02:00]
346さん
契約はいつでしたか?金利確定時期を教えてくださいませ。
348: 匿名さん 
[2006-12-11 11:24:00]
346です。
金消契約締結(実際に判を押した日)は今月でしたが、契約書上は11月末の日付です。なので、金利は11月の金利です。
金利選択サービス(10月末でサービス終了)の関係があったので、11月の時点では12月の金利が上がるのか下がるのか分からなかった(11月の長期金利の動向を見て、下がることはないだろうと読んでいた)こともあり、契約書上は11月の日付にしてもらいました。結局、10月、11月、12月の長期固定の金利は変わりませんでしたけどね(^^ゞ
349: 匿名さん 
[2006-12-12 08:21:00]
審査通って2月契約予定ですが、最後まで郵送のやりとりで来店の必要はないと言われました。
みなさん本当でしょうか???
350: 匿名さん 
[2006-12-12 10:15:00]
349さん
基本そのようです。ウチもそうでしたよ。
審査通過後、契約前に諸事項の確認を電話(要予約)でしました。
この日を契約日(=金利確定)として、2,3日後に契約書類が送られてきました。
返送して手続き終了です。万が一書類に不備があっても契約日は
電話の日で変更ない=月をまたいでも金利も変わらないと言われました。
351: 匿名さん 
[2006-12-12 10:21:00]
350です。

349さん諸事項の確認の電話は要予約です。
ウチは提携だったのでこの予約をデベ経由で行わなければならなかったのですが
デベがすっかり忘れていたか理解してなくて。。
既に伝えてあった契約希望日が近づいているのに何の音沙汰もなく不安になって
新生に問い合わせしてギリギリ希望日に間に合いました。
新生は他の銀行と手続きの流が異なるので
デベもよく分かってないことがあるかもです。
スケジュールは自分で確認・管理しておいた方が良いと思います。
352: 匿名さん 
[2006-12-12 21:02:00]
349です。
350さんありがとうございました。気をつけないといけませんね!!
無事実行日を迎えられるように・・・
353: 匿名さん 
[2006-12-13 18:49:00]
2月実行で今月から金利確定できると言われているのですが、1月以降まで待った方がいいのか今月確定してしまった方がいいのか非常に迷っています。年内利上げは見送られる可能性が高くなっているようですし同じ境遇の方やその他の方、どのように考えますか?
ちなみに2500万円を10年固定で考えています。
354: 匿名さん 
[2006-12-13 20:56:00]
私も2月上旬実行ですので、今月か来月の契約を考えています。
上がるでしょうか?
私は同じか、うまく行けば下がるかのような気がするのですが・・・。(希望も含め)
来月契約のほうで気持ちが傾いています。
変動特約と10年固定を考えているのですが。
でも、10年は今月さがったばかりなので、2ヶ月連続下がるかどうか?
難しいですね。
355: 匿名さん 
[2006-12-13 20:58:00]
これから住宅ローンを借りる方はタイムマシーンがあるとするなら一回いくらで借りますか?
356: 匿名さん 
[2006-12-14 18:59:00]
ここのローンは、「金利動向によっては金利は月中でもその見直しを行うことがあります。」と明記されているから気をつけなければなりませんね。
「月中」に日銀が利上げをする場合を想定してるのかな?
357: 匿名さん 
[2006-12-14 23:41:00]
実際に月中に金利見直しをされたケースはあるのでしょうか?
358: 匿名さん 
[2006-12-15 00:29:00]
新生銀行は審査で新築でも物件の担保評価しますよね。
そうすると100%ローンは難しいですよね。
どなたか100%で本審査通った方いますか?
359: 匿名さん 
[2006-12-15 09:00:00]
うちは100%ではありませんが90%に限りなく近いです。
新築マンション(都内)です。
360: 匿名さん 
[2006-12-16 19:59:00]
うちも90%に近いです。
厳しいのかな?と思ったけど、意外と余裕でした。
361: 匿名さん 
[2006-12-16 23:51:00]
うちは90%超で申込んだところ借入限度額の90%でなら借入れOKとの返事が来ました。
ソニーのほうが金利も低いので新生は候補から外しました。
362: 匿名さん 
[2006-12-17 03:56:00]
うちは、まだ、新生が、候補に残っています。12月の金利は、変わらなかったけど、1月の金利少し、低くならないかなぁ。低くなったら、新生に決めようと思っているんだけど。
363: 匿名さん 
[2006-12-17 12:08:00]
35年は下がったので新生にしました。
364: 匿名さん 
[2006-12-17 19:09:00]
35年は、下がってましたか。
25年も、下げて欲しい。
365: 匿名さん 
[2006-12-18 00:12:00]
新生って実際どうなの?
ところで、新生と楽天モーゲージが組んでフラット35やってるけど、だれか情報しりませんか?事務手数料が破格なんですけど、情報がないんですよね。
366: 匿名さん 
[2006-12-18 12:53:00]
>>353さん
うちと全く一緒です。

2月実行で、金利の確定を今月か来月かで激しく迷っています。
うちは10年特約と25年のミックスで行こうかと思ってます
(このミックスの組み合わせさえもまだ迷っている・・)
今週中に契約しようと思ってるんですが、あんまり考えすぎて
何がいいのか分からなくなってきました。

どなたか背中押してくれないかななんてムシの良いこと考えてます
367: 匿名さん 
[2006-12-18 13:32:00]
336さん、353さん
2ヶ月前に新生と契約するための条件は何かありますか?デベが引き渡し日時を明確にすればそれでいいのでしょうか?何か注意する項目はありますか?
368: 匿名さん 
[2006-12-18 21:04:00]
>366さん
うちもまったく一緒で同じように迷っています。
うちは10年固定を考えているので12月わずかでも下がったのをよしとして今週契約してしまおうと思ってたんですが、1月下がったらやっぱり後悔しそうだし・・・。
日経金融新聞によると10人中6人のエコノミストが1月利上げを予想しているとのことですが、そうなると1月金利も上げてくるんですかねー?
明日の日銀総裁の記者会見次第なんでしょうか?
ホントに悩みますね。
369: 匿名さん 
[2006-12-18 21:04:00]
>>367さん

336さんでも353さんでもありませんが、、、
2ヶ月前に新生と契約するための条件です。

最終審査が通っているのはもちろんのこと、
 ・物件の引き渡し日が確定していること。
 ・送金口座が確定していること。
 ・送金金額が確定していること。
 ・登記住所が確定していること。
 ・金利タイプが確定してること。
です。

上記内容の金利タイプ以外については、新生からデベに確認のTELをするそうです。
(契約者にも確認のTELがあるため、契約者もすべて押さえておく必要があります。)

新生が確認を取れたら契約書を送って来るので、署名捺印して返信します。
そのタイミングが2ヶ月前くらいとのことです。

あと契約には影響しませんが、
実行日の10日前くらいまでには、火災保険に加入しておく必要があります。

※最終審査が通った段階で、上記内容の電話がありました。
370: 匿名さん 
[2006-12-18 22:18:00]
新生銀行で既に住宅ローンをされている方にお聞きしたいのですが
繰り上げ返済のしやすさはいかがでしょうか?

HP見ている限りでは設定値を上回った時点で1万円毎自動返済という事になっています。
例えば所用で他の金融機関に振込みする場合で設定値を一時的に上回った場合でも引き落とされてしまうのでしょうか?またボーナスが振り込まれたのをそのままほっとくと自動返済されてしまうのでしょうか?
371: 匿名さん 
[2006-12-18 22:27:00]
店頭で以前説明を受けましたが、設定金額を超えると自動的に引き落とされるということです。(毎日です)落ち日が決まっていてその日までに残高を調整しておけばいいというものではないそうです。
ですので、店頭では、設定値をなり得ない金額に設定し、繰上げ返済の際に都度設定額を変更して、戻してくださいと案内しておりました。設定額の変更は電話でのみの対応とのことです。

オペレーション間違えると大変なことになりますので、注意がひつようですね。
372: 匿名さん 
[2006-12-18 22:30:00]
所用で振込用に入金した場合、その日は引き落としなりませんが、次の日になると引き落とされます。
373: 匿名さん 
[2006-12-18 23:43:00]
371 さん 372 さん
コメントありがとうございました。

ポイントとしては
都度設定額を変更と戻しが必要
設定額の変更は電話で連絡
からすると住宅ローン返済用の口座と割り切れば問題なさそうですね。(給料の振込み口座としては難しい感じですね)

所用の場合はうっかり忘れないようにする口座管理を必要がありそうですね。
(振込み手数料無料ですからここの口座を使いたいと思いますが)

さっき調べていたら根抵当を設定するので登録免許税の優遇がないとの情報がありました。
ただメリットも大きく少し悩んでます。なんとなくイマイチ乗り切れない感じです。
374: 匿名さん 
[2006-12-19 10:31:00]
373さん
登録免許税の優遇無しは確かにひっかかりますね。。。
375: 匿名さん 
[2006-12-19 13:27:00]
登録免許税の優遇の有無は金額的にどれぐらいの影響なんでしょうか??
376: 匿名さん 
[2006-12-19 16:16:00]
登録免許税:抵当権は債権額の1/1000で根抵当権は極度額の4/1000です。
新生銀行は借入額に対して10%付加したものを極度額とすることにしていたと記憶しています。
377: 匿名さん 
[2006-12-19 19:11:00]
376さん
根抵当権も債権額の4/1000ではないですか?
378: 匿名さん 
[2006-12-19 22:45:00]
20年固定だと、三菱UFJ信託の方が、2.65でかなり、低いんですね!
新生の20年、25年の1月金利、低くならないと、新生に決められない。
低くしてくれー! 新生の担当者の方、見てないかな。
379: 匿名さん 
[2006-12-20 00:24:00]
借り入れに対する抵当権設定登記の登録免許税ですが、
 優遇なし:借り入れ額の0.4%
 優遇あり:借り入れ額の0.1%
で、根抵当はこの優遇が無い(受けられない)のだと理解しています。
間違っていましたら訂正宜しくお願いします。
380: 匿名さん 
[2006-12-20 01:06:00]
優遇というのは、何の優遇でしょうか?教えてください。
381: 匿名さん 
[2006-12-20 08:55:00]
上手な表現(言い回し)ができないのですがご容赦ください。
優遇とは、実際の住まいとして購入する場合に軽減が受けられる制度です。
(投資や賃貸目的での購入では軽減を受けることはできません)
382: 匿名さん 
[2006-12-20 09:19:00]
376です。377さんにご回答いたします。おはなしのとおり、根抵当権の極度額は借入額に対して0.4%するのが通常ですが、新生銀行の変動に限っては、貸越制度が使えるため(つまり、一度返済した住宅ローン資金を再び返済者が使う可能性があるために)、あくまでも銀行のリスクヘッジのために10%(確か?)付加した金額を極度額とするものです。なお、根抵当権は本来設定した極度額の範囲内で自由に借り入れたり返済できるように事業者のために形成された制度です。この点、抵当権が返済する度に債権額が減少していくのとは異なり、根抵当権は返済しても一定の手続を取らない限り元本は確定しません。
383: 匿名さん 
[2006-12-20 14:52:00]
2月実行で今月中に契約しようとしていたものですが・・・
名義変更の件で書類を再提出することになり、12月の金利には間に合わなくなってしまいました。
金利上がっちゃうかなあ・・ガッカリ・・
384: 匿名さん 
[2006-12-20 18:27:00]
金利は1月の方が下がるんじゃないかな?
385: 匿名さん 
[2006-12-20 18:39:00]
382さん
新生銀行の場合は、超長期以外の金利タイプは根抵当権の設定が必要となり、その極度額は借入額の110%、根抵当権登記設定にかかる登録免許税は借入額の0.4%。
という理解でいいですよね?
386: 匿名さん 
[2006-12-21 09:42:00]
376です。382さんにご回答申し上げます。お問い合わせの件はご理解のとおりで結構かと思います。
なので、借入額が3千万円であれば登録免許税は、抵当権3万円、根抵当権13.2万円になるかと
思います。ただし、抵当権を設定する場合においては、租税特別措置法の軽減措置を受けるためには、
区役所で「家屋証明書」を取得する必要があります。司法書士等に委任する場合には別途数千円要する
かと思います。また、軽減措置には床面積等の要件もありますので居住用だからといって必ずしも
軽減できるとは限りません(極端に広くなければ大丈夫ですが)。
また、超長期以外を選択する場合には、抵当権と根抵当権の性質の違いを多少なりとも理解したうえで
なければ最低限のリスクは避けられません。新生銀行が求める根抵当権がいかなるものか理解しないで
生活借越しの利点のみをもって変動や短期を選択するのは得策ではありません。せめて、被担保債権の
範囲が何かぐらいは確認しましょう。譲渡や元本確定等根抵当権特有の性質を理解したうえでご選択ください。
387: 匿名さん 
[2006-12-21 11:03:00]
386さん
まさに386さんが指摘されている、生活貸越しの利点のみをもって、変動や短期を選択しようと考えています。
>せめて、被担保債権の範囲が何かぐらいは確認しましょう。
>譲渡や元本確定等根抵当権特有の性質を理解したうえでご選択ください。
この部分について簡単にお教え頂けませんか?リスクを理解できずに借金してしまうことに不安を覚えています。
よろしくお願いします。
388: 匿名さん 
[2006-12-21 16:21:00]
根抵当権は非常に複雑な制度です。ここでそのリスクを論じることは不可能ですし、これをもって判断されるのも困ります。ただ、銀行が求めている被担保債権の範囲に住宅ローン取引以外の取引は記載されていませんか?いるとしたら、この根抵当権の範囲には住宅ローンの借入れ以外のものも担保の目的とされますよ。また、抵当権の実行できる範囲は、利息や遅延損害金の満期後2年という約束があります(民法§375)が、根抵当権は極度額まで全て実行の対象なので広いのです。加えて、債務者に相続が発生した際には6ヶ月以内に所定の手続をしないと元本が確定してしまいます、など簡単な書籍をもって勉強されたほうがいいです。
389: 匿名さん 
[2006-12-21 17:14:00]
根抵当権といっても極度額の定めがあるのでそれ以上に執行されることはありません。結局通常の抵当権でも生活費が足りなくてどこかから借りてきたら金利は新生のパワーローン以上を取られます(貸金業法の制限金利はもっと高いですよね。)。
例えば住宅ローン1000万円を根抵当設定と抵当設定で借りることを比較します。
繰り上げ返済を200万円して,残金が600万になったときに生活が苦しくなり,100万円を借ります。
生活貸し越しを使った場合,金利は変動金利(でしたよね)をとられます。
普通の抵当権を設定するような住宅ローンではパワーローンのような制度はありませんよね。となると,貸金業者から借りられることが一般的に考えられます。金利は利息制限法に従うので年利18%とかです。
金利がかなり違います。

では,どうして根抵当ならパワーローンが導入しやすいのでしょうか。
根抵当権の場合,最初に極度額を1000万円と設定していると返済により住宅ローンの残りが600万円になってもパワーローンによって借りた100万円もあなたのマンションで強制執行することが出来るのです(なので,マンションについて住宅ローンの部分600万円とパワーローンで借りた100万円と利息について担保がついていると考えられます。)。根抵当権の対象が住宅ローンだけでなく,パワーローンで借りるかもしれない分も含んでいるからです。前のほうのスレで載っている極度額を借り入れ金額の10%上乗せ額にするのはこのためでしょう。
抵当権の場合は,月々支払っている返済や繰り上げ返済によって担保されている部分は減っていく一方です(利息はついてきますが)。

ただ,実際に問題になるのは生活が破綻してしまったときだけですね。月々の住宅ローンの支払いをきちんとしていたら当然,問題にはなりませんし,パワーローンで借りた分もきちんと払っていたら根抵当権を執行されることはありません。
住宅ローンについて普通の抵当権を設定していてそれは支払っていても,銀行や貸金業者から別にお金を借りて支払いが滞り,そこの部分について強制執行をされたら,結局,マンションをとられますよね。
そのような可能性が現時点で考えられる方は,まず住宅購入を検討することから考え直したほうがいいと思うのですが・・・。

ということで,私的にはさほど根抵当も抵当も差は感じません。どの場合でもきちんと支払っていけるかをまず検討することが大事ですね。繰り上げ返済も程ほどに。(現在,20年固定で検討している者より。長期固定はパワーポケット無いんですよね。)
390: 匿名さん 
[2006-12-22 19:42:00]
ローンの組み方についてご指導ください。
*私36才、妻あり、子なし。
*年収:今年1200万(昨年850万)。今後は安定して1500万ぐらいまでアップするものと思います。
*物件:7600万
*ローン:6600万(4月実行)メガバンクで満額、フラット35で4500万、新生銀行にて35年4500万の 融資にOKをもらっています。

 当初月30万ぐらい払えると思います。どういう組み合わせがよいでしょうか?宜しくお願いします。
391: 匿名さん 
[2006-12-24 13:59:00]
3月実行の者ですが、10年特約と10年固定のミックスで考えています。
この場合1月に契約すれば1月の金利でいけるのでしょうか?
10年特約とのミックスでは実行月の金利になるのでしょうか?
392: 匿名さん 
[2006-12-25 20:37:00]
1月の金利っていつ発表でしたっけ?
393: 匿名さん 
[2006-12-25 20:54:00]
新生は2ヶ月前に契約できることがメリットですが、2ヶ月前にデベと新生で必要な手続きは何があるのでしょうか? 登記と契約の関係について誰か教えてください。2ヶ月前に登記は当然終わっていないので何が必要となるのか知りたいです。
394: 匿名さん 
[2006-12-25 22:09:00]
↑デベと新生で必要かどうかは、わかりませんが
契約する時に、「表示登記」されている必要があるハズです。
(新生に電話すれば確認できます)
395: 匿名さん 
[2006-12-26 22:22:00]
393さん、369に記入されていましたよー
396: 匿名さん 
[2006-12-26 23:27:00]
393です。下記条件のうち、表示登記されているというのはどれを示すのでしょうか?無知ですいません。
 ・物件の引き渡し日が確定していること。
 ・送金口座が確定していること。
 ・送金金額が確定していること。
 ・登記住所が確定していること。
 ・金利タイプが確定してること
397: 匿名さん 
[2006-12-26 23:48:00]
↑電話で聞いてみたらどうです?
24時間いけますよ。
398: 匿名さん 
[2006-12-27 00:39:00]
397 感じわりーよ。教えてやれよ。
399: 匿名さん 
[2006-12-27 12:34:00]
表示登記だから、法務局から登記済書が発行されることなんで「登記住所が確定していること」だね。引越前の住所で表示登記してしまうと、あとで変更の際に手数料とられるんじゃない?
400: ボンド 
[2006-12-27 16:11:00]
このスレを見ると、2月実行の方で12月で金利確定するか、1月まで待つか迷っているという書き込みが何件かありましたが、結局皆さんどうしたのでしょうか?参考に教えてくださいませんか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる