住宅ローン・保険板「新生銀行の住宅ローンについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 新生銀行の住宅ローンについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-01-29 12:46:01
 

http://www.shinseibank.com/

ここの住宅ローンを3000万5年固定30年ローンで借りようと思っています。
積極的に繰り越ししていって万が一資金不足に陥った際繰り越しした分は貸越
できるのでガンガン繰り越し返済できそうと思っているのは私だけ?
ご意見お待ちしています。

[スレ作成日時]2005-02-02 10:44:00

 
注文住宅のオンライン相談

新生銀行の住宅ローンについて

No.2  
by 匿名さん 2005-02-02 11:14:00
こちらもどうぞ。

[新生銀行のローンってどうですか?]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32103/
No.3  
by 匿名 2005-02-02 20:00:00
私は昨年度末借り入れしました。
自己資金が2割くらいないとだめみたいです。
審査は早かったです。書類を完璧に用意して郵送したら
10日で返事が来ましたよ。
金消契約のとき担当が素人同然の女性で、
段取りが悪く無茶苦茶振り回されました。
しかし、保証料と繰り上げ返済手数料無料は
他行には無いすごい利点だと思います。
抵当権設定費用が高かったのは我慢できました。
支店が少ないけどセブンイレブンのATMが
24時間手数料無しで使えるので不便さは感じません。
まだ9ヶ月ですが毎月小額だけど余裕資金を足して
2年間分返済しました。この分だと35年借入が20年+位で
完済できそうです。
No.4  
by 匿名さん 2005-02-02 22:37:00
おう。繰上げがんばレーシング!!
(「がんばレーシング」は今年の流行語対象候補)
No.5  
by 匿名さん 2005-02-14 16:49:00
新生銀行のローンは確かに魅力的なので申し込みましたが、対応は信じられないくらいお粗末!何の理由もなく審査の結果Xだと郵便で来たので電話して問い詰めたらやり直すと言ってその後のレスはなし。あれだけ多くの書類出させて他では考えられない。外貨預金をやっている客なのに・・・ローンは全然別もので機械的にバイトかパートに処理させてるらしい。
No.6  
by 匿名さん 2005-04-14 18:02:00
ハイパーインフレが起こったとしても、契約した金利を厳守する外資系銀行という観点から見ると、今の社会的情勢から見ると一番信用が置ける、ということは言えないでしょうか?
保険会社が予想外の低金利の持続で予定利率を縮小したのと同様に、都市銀行をはじめとする他行ではハイパーインフレの場合は長期の固定金利も反故にされる可能性を示唆する記述が契約書の約款にあるとも聞きますが。
No.7  
by 匿名さん 2005-04-15 00:58:00
06はどこにでも登場してますね
No.8  
by 匿名さん 2005-04-27 21:45:00
06さんは新生銀行の方ですか?
No.9  
by 匿名さん 2005-04-29 16:58:00
ほんと単細胞だね、君達は。
No.10  
by 匿名さん 2005-04-29 18:11:00
3000万くらい誰でも借りてますよ。心配しないで。
No.11  
by 匿名さん 2005-05-21 17:09:00
うちはついこの間、新生銀行で借り換えをしましたよ。
他の銀行さんよりだいぶ手数料が少なくて済んだようです。
5年固定の20年ローンで、条件付1%というやつです。
新生銀行のHPを見ると詳しくのってます。
365日24時間体制でコールセンターが応対してくれてサービス面も満足です。
20年ローンにしたけれど目標は10年で返済!頑張ります。
No.12  
by 匿名さん 2005-07-19 11:41:00
最近ここのローンに興味があります。保証料なし、団信込みで5年間ほぼ1%確定、
これってすごくないですか。ざっくり5000万円を35年で借りるとすると、都銀の
10年固定キャンペーンと比較すると金利分で300万円、保証料で100万円、最初の
5年間で多く返せます。
さらに繰り上げ無料の場合、返す方にあまった金はすぐ返そうと思うので
数百万円余計に返せそうな気がするのですが。

5年後変動にするにしてもその時条件が悪かったら他行の商品にスイッチする
というのはだめなのですかね。根抵当というのに何か問題がありますか。
No.13  
by たか 2005-08-06 06:59:00
12さん
他行商品への乗り換えは問題ありません。私も新生銀行で5年固定1.5%の時に借入れをしましたが、
特別金利期間が終了して通常金利に移行する時に、他の銀行のキャンペーンと比べようと思ってます。

新生銀行のありがたいところは、やはり、繰り上げ返済分を当座貸越枠として保持できること、
そして当座借入金利も2.2%(現在)と比較的低く設定されていることだと思います。
万が一、一時的に現金が必要になっても、低利で借入れできる安心感から、がんがん繰り上げ返済し
ています。
No.14  
by 匿名さん 2005-08-11 08:52:00
新生銀行の口座がない人が 借りようとするとき
口座開設やその口座に給料振込などが必要だったりしますか?
No.15  
by たか 2005-08-11 10:30:00
14さん
口座の開設は必要です。ローンの返済口座として利用します。
給与振込みや、最低維持残高等のしばりは一切ありません。

ちなみに、新生銀行は他行への振込みが1ヶ月につき5回まで無料です。
マンションを購入した場合、管理費の振込み口座が決まっていますが、新生銀行から送金すれば
手数料もタダで済むので便利です。

他行ATMからの出金も利用手数料も実質無料ですし、セブン・イレブンのATMが24時間利用できる
ので、これも便利です。
No.16  
by 14 2005-08-12 09:55:00
たかさん レスありがとうございます。<(_ _)>

借入はもう少し先になるので 候補の1つとして考えたいと思います。
No.17  
by オデ 2005-08-14 11:01:00
平成18年3月に3000万円、15年ローンを計画中のものです。
現在、新生銀行と三菱信託銀行で悩んでいます。
新生は5年固定1%(1.9%)、事務手数料5万円、繰上返済手数料なし。
三菱信託銀行は3年固定0.95%(保証料0.2%込)、事務手数料31500円、繰上返済手数料変動金利時5250円、変動金利時0.2〜0.4%の優遇。
三菱信託銀行は事務手数料(保証取扱手数料)31500円のほか、
「火災保険料および担保設定手続き等に必要な費用は、別途ご負担いただきます」
となっています。

新生銀行の事務手数料5万円というのは、三菱信託銀行の「火災保険料および担保設定手続き等に必要な費用」を含んでいるのでしょうか?

アドバイスをお願いします。
No.18  
by たか 2005-08-14 13:31:00
オデさん
火災保険、担保設定に必要な費用(抵当権設定費用)は、事務手数料には含んでいません。
たいていの銀行ローンでは、火災保険と抵当権設定費用は、自己負担になると思います。

ちなみに、上記のように三菱信託の3年固定を選択して、当初3年のうちに一部繰上返済する場合の手数料は、
1回あたり21,000円かかるようですね。
小額でこつこつ繰上げ返済するつもりなら新生銀行がお得かもしれません。
No.19  
by オデ 2005-08-14 16:18:00
>たかさん
早速レスありがとうございます。
よく見ると、新生銀行のHP Q&Aにも記載されていました。
少額こつこつ繰上返済するとローン控除がきかなくなるし、ローン控除がある間は実質的金利はほとんど0%になるので、
固定金利終了時にまとめて繰上返済するつもりです。
よって繰上返済手数料は新生0円、三菱信託5250円となります。
当初手数料で18500円+3年間の金利差額(0.05%)約23000円=約4万円も三菱信託の方が得ですね。
新生は途中で1.9%になるリスクもあるし。
他にも気をつけることがあったらご指導下さい。
No.20  
by オデ 2005-08-14 16:30:00
訂正します。
三菱信託銀行は0.98%でした。
よって3年間で22000円三菱信託銀行が得ですね。(繰上返済手数料の差額も含めて)
この程度なら、その他の手数料を実際に比較してみないといけませんね。
No.21  
by たか 2005-08-15 13:26:00
オデさん
現行の金利水準で計算してみると、新生銀行には長期金利(長期プライムレート)
に連動した変動金利ローンが無いため、キャンペーン期間終了後に変動金利に移行した場合
三菱信託に比べて支払い金利が大幅に上昇してしまいますね。
お申し出のような返済予定であれば、三菱信託の方が総支払い額はかなり少なくて済みます。

ついでながら、オデさんの借入計画では、保証料分を当初一括支払いとせず金利上乗せで対応
するようですが、3,000万円を30年間、繰上げ返済を一切行わないと仮定して計算すると、保証料
(ボーナス返済なしで約574,000円)を当初一括で支払った場合の方が、全期間0.2%上乗せで対応
するよりも総支払い金額は間違いなく減ります。

これは、当初頭金に充当しようと思っていた資金の一部を保証料に充てて、頭金が減少した分だけ
借入金を増加させたとしても、総額で30万円程お得になります。

金利は、三菱信託のキャンペーン(全期間-0.2%、当初3年0.78%、その後27年間は変動金利1.35%)で計算
しました。 ぜひとも検討してみてください。
No.22  
by オデ 2005-08-15 20:52:00
>たかさん
目からウロコの情報ありがとうございました。
保証料についてもう少し詳しく教えて下さい。
保証料なしの新生銀行と比較するために、0.2%上乗せで計算していました。
ご指摘のように保証料一括払いの方が有利だとすればそうしたいと思います。
また繰り上げ返済した場合には保証料の返還があると聞きましたが、期間短縮で繰り上げ返済した期間分だけ返還されるのでしょうか?
期間短縮ではなく、支払額圧縮型で繰り上げ返済した場合はどうなるのでしょうか?
No.23  
by たか 2005-08-16 05:08:00
オデさん
保証料の返金は必ずあります。当方、金融機関勤務ですがローンの担当ではないので正確には
わかりかねますので、ちょっと調査してから正式に回答したいと思います。

基本的に保証料は、借入金額と期間に、各貸出金融機関(または系列の保証会社等)ごとに算出した
貸倒れ率をかけて算出しているので、当初返済計画よりも①借入金額が減少した場合、②借入期間を短縮した場合
のどちらの場合にも一定の返金があると思います。
これは、期間短縮型でも支払額圧縮型のどちらにも当てはまりますね。

いずれにしましても、後日、きちんと回答させて頂きます。
No.24  
by 匿名さん 2005-09-06 21:49:00
申し込み書類頂きましたが、重事項説明会の資料はすべてコピーしなければいけないのでしょうか?120ページ以上あるのですが。
No.25  
by 匿名さん 2005-09-06 22:21:00
ページ数は関係ないとおもいますが・・。重説は査定評価をするために必要な資料です。
疑問でしたら、担当に電話して聞いてみたらいかがでしょう?

他銀ローン審査でも提出しましたし。(結局新生にしたのでこれは返却されましたけど)

ちなみに、うちも冊子状態でしたのでやはりかなりのページ数がありました。
コピーにも時間がかかります。
No.26  
by 匿名さん 2005-09-09 08:28:00
現在三井住友で借りていますが、新生銀行で借り換えを検討しています。
が、現時点で貯蓄はほぼゼロに近い状態です。
物件購入してローン実行されてから1年未満での借り換えなのですが、
貯蓄があまりにも少ないとやはり審査は厳しいでしょうか…。

新生銀行はかなり色んな書類を提出しなければならないので、
審査を受ける前に上記のような状態であれば
まず審査は通らないだろうな、というのであれば
書類を用意する費用・手間が惜しいので見送ろうとも思っているのですが…
No.27  
by 匿名さん 2005-09-09 09:54:00
>>26
不動産の担保価値が査定されます。
大手銀行の借換えでは担保価値の200〜300%の借入が可能ですが、
新生銀行にはそういう条件は無かったと思います。
ローン実行後1年ですので、土地バブル崩壊による資産価値の
目減りは無いでしょうが、中古物件として評価されます。
現ローンの元金は1年未満ということですからほとんど減って
いないと思いますので頭金が3〜4割以上入れられてないとローン
残債での借換えは難しいでしょう。
書類を用意する前に新生銀行のローン相談センターで確認された
方が良いと思います。
No.28  
by 26 2005-09-10 02:47:00
>27
ご返答ありがとうございました。
早速新生銀行に確認してみたところ、書類をいただかないと最終的な判断はできないけれどという
前提のもと、今までのケースだとやはり自己資金が2割以下だと厳しいとのことでした。
残念ですが今回は借り換えを見送ろうと思います…

三井住友で借りたときは、勤務年数が2年に満たなかったためか、
優遇金利がもてはやされている中、私は団信料を含め0.8%上乗せ金利になっているんです。
現在2年固定なのに2.8%もの金利で支払いを続けているので、
新生の5年1%は大変魅力だったのですが…
一応他にも手はないか探してみるつもりですが、基本は今の2年固定が終了するまでに
なるべく貯蓄をしておき、借り換えに備えたいと思います。
No.29  
by 匿名さん 2005-10-01 01:53:00
10月になった瞬間にHP変わりました。条件付5年1パーセントは一月延長プラス以後の優遇有りに。
通期優遇もでたね。保証料・繰り上げ手数料なしは魅力。
No.30  
by 匿名さん 2005-10-01 14:51:00
10年固定はちょっと高めの気もするのですがどうですか?
No.31  
by 匿名さん 2005-10-01 16:42:00
気をつけなきゃいけないのは、5年1%ではじめても、すぐに1.9%になる確率もあるということです。
他の銀行の5年固定ならば、1.3%は絶対動きません。
そこが、勘のきかせどころでしょう。
No.32  
by 匿名さん 2005-10-01 16:45:00
5年固定で1.3%ってどこですか?

1.7%近辺じゃないですか?
No.33  
by 匿名さん 2005-10-01 16:52:00
5年物以外は利用価値低いと思う。多行の3年物使うならこっちが魅力。
繰上げしたい人向け。
No.34  
by 匿名さん 2005-10-02 01:16:00
新生銀行はサービス悪すぎ。
オペレータにつながるまで時間がかかるし、対応も事務的、ローンの相談に行きたいと言うと
予約が必要で平日は契約する人でいっぱいだから来ないでくれと言われ、今週の土日はもう既に予約がいっぱいでダメ。
うちの場合は、土地を買って、建物を建てるといったら、それは無理ですと言われ、相談に行くことさえ拒まれました。
土地だけの融資はダメということらしいのですが、うちは土地は現金で買うこともできるのに、
詳しい話も聞かず、店頭のスタッフとも話ができないというのはほんとうに変な銀行だと思います。
しょうがないので頭金を増やそうと、パワード・ワンという5年(最長8年まで延長される可能性あり)の定期を
中途解約しようとしたら、「絶対に中途解約はできません」との一点ばり。
こちらにどんな事情があろうとも、話も聞いてくれず、もうどうしたら良いのか・・と泣きたい気分です。
以上、少々グチが入ってごめんなさい。
No.35  
by 匿名さん 2005-10-02 01:47:00
新生は対応が事務的、融通が利かないから手数料などが安く済む。
当たり前の話。割り切って使わないと。
定期にしても解約できないから高利率なんだろ。
自分勝手なだけだね。
No.36  
by 匿名さん 2005-10-02 16:43:00
34さん
パワードワンの契約時に確認しなかったのですか?
ローンについても土地のみ、または建物のみのローンも扱っていないと思いますよ。

私もオペレータにつなぐたび、かなりイライラします(笑)。
もう少し人数増やせないんですかねー。

これまで都銀の某銀行をメインバンクとしていたのですが、手数料ばかりとるので
メインバンクを新生にしようとしています。が、Webもいまいち使い勝手がよくない。
外貨やローンの画面と1つになっているのはとても見やすくていいのですがね。
モバイルも早く実現してほしいし。(未定っていう話ですが)

ローンが実行されてまだ半年ですが繰り上げをした翌日に最終支払い日が繰り上がっていて
繰上げした結果が見えるのがとてもいいですね。
毎月の余剰金を(変動ありますが)繰上げに当てることで、期間にして1年半くらい
縮めることができました。これからも繰り上げますよー。

10月からローンの新商品も出てますね。検討される方は幅が広がっていいな。
No.37  
by 匿名さん 2005-10-02 17:37:00
1パーセントの5年間は(1.9にならないとして)住宅ローン減税が適用になる人は繰上げしてもしなくても損得なし?または手元にあったときの運用分は損になる?
利率変更時にまとめて返済するのがいいのかな?
No.38  
by 匿名さん 2005-10-02 18:03:00
パワードワンなら、きちんとした理由があって、損害金支払えば解約できるけどね。
ただ住宅の頭金にあてるってかなり自分勝手な理由だし、損害金はこの手の商品だと
数パーセントになるのが普通だけど。
No.39  
by 匿名さん 2005-10-02 18:51:00
5年間条件付金利ですが、5年経過後に0.4%の優遇が出ましたね。
従来の方にも適用されるのですかね?そうしたら相当親切な銀行ですね。
No.40  
by 匿名さん 2005-10-02 22:33:00
土地のみ、建物のみのローンができないのはなぜですか?マンションか建売しかダメってことですか?
No.41  
by 匿名さん 2005-10-02 22:56:00
だね
担保がらみだと思うけど

ソニーなんて新築しかだめなんだから新生はマシ
No.42  
by 匿名さん 2005-10-03 03:28:00
担保がらみですか。建物と土地、両方少しずつってのもダメなんですか。
私も新生の対応には疑問があるよ。オペレータと話しているとマニュアル道理のことしか教えてくれないし
もっと金融知識のある人と話しをしたい。店舗で相談もさせてくれないなら、いっそ無店舗にして、
その分のコストを顧客に還元してくれ。ボロ儲けの銀行なんだから。
No.43  
by 匿名さん 2005-10-03 05:54:00
ここの新商品とりあえず10月末申し込みの期間商品なんですが
ずいぶんDefensiveですね。金利があがった瞬間に
消滅するキャンペーン商品なんでしょうか。

No.44  
by 匿名さん 2005-10-03 19:56:00
個人別のケースについてはここより、銀行に確認したほうがいいんじゃないですか?

あと、なんでもかんでも聞くのではなく、Webに掲載されていることを把握した上で
質問されるほうが、よいのでは?

ローンがすでに実行されている人に新商品が適用されるなんてほかの銀行でもありえない
と思いますが。
あくまでの契約時の条件だとおもいますが。
新商品に借り換えができるなら別でしょうけど。あくまでも別の契約じゃないですかね?

No.45  
by 匿名さん 2005-10-05 22:20:00
新生銀行は私は基本的に信用していません。
理由は、商品の販売手法(広告手法と言ったほうがいいかも知れません)が
不親切だからです。金融の素人の無知につけ込むような、見た目だけがいい
商品を十分な説明もなく売っています。34さんが経験されたような中途解約
不可の預金商品を(それも10年とかの超長期)十分な説明もなく売っています。
そりゃ確かに預入時に中途解約不可と説明を受けているかも知れませんが、
いつお金が必要となるか予測しにくい一般個人に売る商品ではないと思います。
為替を利用して表面上の高金利を謳う商品もよく見るとリスクが高いとか手数料を
考えると大して高利回りじゃなかったりとか・・・。
No.46  
by 匿名さん 2005-10-05 22:32:00
すいません。パワード・ワンはネットで申し込んだので、原則として中途解約できませんというのがここまで厳しいと思っていませんでした。オペレータにきいたら、余裕資金でやる預金ですから!あなたが悪い、みたいなことを言われた。やっぱり富裕層がターゲットの銀行だからしょうがないのネ。
No.47  
by 匿名さん 2005-10-06 01:51:00
>>46さん
困惑お察しします。長期の預金で中途解約不可なんて日本の消費者の常識からすると
ありえない世界ですからね。
>やっぱり富裕層がターゲットの銀行だからしょうがないのネ
新生銀行は富裕層ターゲットではないと思いますよ。むしろ一般消費者を「たぶらかして」
しっかり儲けようとしている銀行と思います。
本当の富裕層はあんな怪しげな預金商品買わないと思いますよ。(46さんの「脇が甘い」
みたいな書き方になってしまい申し訳ありません)
No.48  
by 匿名さん 2005-10-06 20:10:00
47さん、ありがとうございます。かなり落ち込んでいたので少し気分が晴れました。社会勉強になったと前向きに考えます
No.49  
by 匿名さん 2005-10-06 22:24:00
ここは購入金額全額貸してくれないと聞いたのですが、何%くらい
頭金があればいいのですか。
No.50  
by 匿名さん 2005-10-06 22:30:00
>本当の富裕層はあんな怪しげな預金商品買わないと思いますよ。

富裕層をターゲットにしていない点では同意するよ。てか、新生銀行は富裕層むけの部門を別に持っているからね。
そっちだとローンにしてもノンリコース型不動産担保ローンだとか、かなりオーダーメイドに近いことをやっている。

例の中途解約不可の商品も基本的な設計は昔プライベートバンクで流行った商品だよ。
プライベートバンクだと、もっと条件を細かく設定できるけどね。

本当の富裕層向け商品を知らないのにいい加減なことは書かない方がいいですよ。
No.51  
by 匿名さん 2005-10-06 23:01:00
>32さん
スレ違いですが。。。
ありますよ。九州の銀行だけど5年固定で1.3%
リクルートのHOUSING9月号にも載ってました。
西日本シティ銀行でぐぐってみてー。
No.52  
by 匿名さん 2005-10-07 01:16:00
サービスが悪い、事務的だからこそ保証料や金利や返済手数料が安い
そこをうまく利用すればいいんだよ
ほかの銀行みたいに、店頭金利と別に何パーセント優遇とか個別にやることは絶対ないんだから、
あるがままの条件で判断すればいいだけ
ローンの基本的な説明がほしければほかの説明会に行けばいいだけじゃん
No.53  
by 匿名さん 2005-10-07 02:04:00
既に他行の説明を聞いて比較するために聞きに行くんだろーが
No.54  
by 匿名さん 2005-10-07 02:06:00
保証料は他行に比べてどのくらい安いんですか?
No.55  
by 匿名さん 2005-10-07 18:37:00
>>52
優遇あるよ。
No.56  
by 匿名さん 2005-10-07 23:35:00
55 本当にあるのですか?
No.57  
by 匿名さん 2005-10-08 02:00:00
>>56
あるよ。住宅ローンだけじゃなくて口座取引でも優遇プログラムやってるよ。
提携会社の社員だけだけどね。
No.58  
by 匿名さん 2005-10-08 08:46:00
>>52
私の会社は優遇ありますよ、ない(できない)会社にお勤めなんですね(w
No.59  
by 匿名さん 2005-10-08 08:50:00
デベやHMの提携融資の場合、
新生銀行本体ではなく関係会社からの融資になり、
色々な優遇があります。
No.60  
by 匿名さん 2005-10-08 23:53:00
>>58
>ない(できない)会社にお勤めなんですね(w
一言余計では?(特に最後のw)
別に新生の提携優遇があること自体、大して自慢話とも思えないし。
No.61  
by 匿名さん 2005-10-09 07:00:00
住宅ローンの相談会にわざわざアポとって休日にいったが、おっさんがPCのホームページ開きながら商品説明してくれただけ。自宅でホームページ見るのと全然変わらず。電車賃払っていって損した。ちなみに大阪梅田での話です。
No.62  
by 匿名さん 2005-10-13 21:20:00
5年固定1%(条件付)が終わったあと、全期間全商品1%優遇ですか
No.63  
by 匿名さん 2005-10-14 23:37:00
審査通りましたが、これから何をすればいいのかさっぱり。
担当から連絡がくると書いてあるが全然来ない。
No.64  
by 匿名さん 2005-10-15 00:24:00
やっぱりサービス悪いんだね。うちは辞めました。
No.65  
by 匿名さん 2005-10-15 00:30:00
特別キャンペーンについて、「申込み10月31日まで融資実行11月末まで」
なんて条件に合致するひとがいったいどれだけいるのか不明。
ほかの銀行は大抵 来年3月末融資実行までのキャンペーン打ち出してるのに。
来年3月融資実行組は新生銀行は使えませんね。
申込んでキャンペーン打ち切りだったら泣きますね。
もともとの金利が高いし。
No.66  
by 匿名さん 2005-10-15 00:34:00
でも、5年1%は魅力だなぁ。。。
(-_-)ウーム
No.67  
by 匿名さん 2005-10-15 09:58:00
65
中長期金利があがりそうなので、小刻みにしているだけだと思いますよ。
5年国債の金利が0.86%まできています。1ヶ月前は0.5%とかでしたから
新生にはかなりインパクトがあるのでしょうね。
だいたい1%以下だったら継続すると思うのですが。売りですから。
No.68  
by 匿名さん 2005-10-16 15:26:00
貧乏人はすぐに1%というものに引かれるようだが、
ここのローンは、いつでも全額返済できる余裕が
ある人が節税のために、とりあえず5年間、低金利で
借りておく商品なのです。

貧乏人がちまちま、無理に繰り上げ返済してお金がなくなり、
2.2%で貸し越しさせるのが銀行のねらいで〜す。

No.69  
by 匿名さん 2005-10-16 15:30:00
おれ、2500万借り換えしたよ。
築4年の積水ハウスの注文住宅。土地、建物で
6000万程度の物件で、住公の一括返済もできたんだけど、
1%なら一括返済するぐらいなら、所得税25万円戻って
くるから実質、無利息ローンだと思ったね。
保証料、団生無料だしね。もっとも、司法書士の手数料が
かかるがすぐに元取れる。5年後には一括返済するけど
融資資金で、投信で年5%程度の運用できるし、
ノーリスクならパワードワンでも最低1%で運用できるから
5年で100万以上の不労所得を得ることできるわけだ。
運用するのも、良い方法だ。
No.70  
by 匿名Aさん 2005-10-16 22:46:00
某都市銀行であと27年ローン返済期間が残っていています。3年固定金利1%が来年6月で切れる為、
他の都市銀行の5年1.3%(来年3月31日まで)か、新生で5年1%のどちらかで迷っています。
新生に傾いていますが、10年国債のレートが5年間で3%を超えると1.9%になってしまうのが気になっています。
国債のレートが現在1.5%位なのが、5年間で倍の3%を超えることはないと考えていますが、金融は素人なので
不安です。金利は上昇傾向なのは分かりますが、そんなに上がる可能性はあるのでしょうか。

No.71  
by 匿名さん 2005-10-16 23:12:00
新聞取ってないんだけどネットで10年国債の金利ってどこが見やすい?
No.72  
by 匿名さん 2005-10-16 23:20:00
68
2.2%で必要資金が借りれるなら、最高だと思いますが。一般的に
無担保ローンだとどんな安くても5%程度です。ここの場合有担保ですが
消費者側に選択権があることに意味があると思いますが。

70
金利が1.6%から3%のあがるのってっとても大変なことですからね。
日経平均だと8000円くらいあがるイメージです。
今の環境だとありえませんね。5年タームでみても。
インフレ期待と国の成長力がそれだけあがるためにはもっとも重要な
個人消費がさらに力強く、好回転しないとね。でもそのときは
給与があがっているので、個人ベースだと問題ないのでは。

そこまでいくかというと難しいですね。経済は浮き沈みをするので。
景気のサイクルからいって、来年3月前後に金利は下がるのではない
でしょうか。10年国債1.5%くらいに。
No.73  
by 匿名Aさん 2005-10-16 23:42:00
72
アドバイスありがとうございます。そうですよね。これから5年、1.5が倍の3%になるということは
スーパーインフレですよね。しばらく上がったり下がったりの繰り返しで、徐々に上がっていくと考えるのが
自然ですよね。5年後に行っても2.2%くらいでしょうか。
No.74  
by 匿名 2005-10-17 23:51:00
72
私もこの10年国債がどのくらい上がるのか、気になっています。これから1年は上げ下げしながら行くとしても
2年以降は上昇し、5年以内に3%は行くのではと思います。そうすると、ここの5年ローンは1.9%に上がるので
都市銀の5年1.3%の方が初期コストを考えても有利なのでは、と思いますがいかがでしょう。すべては5年以内
に3%を超えるかどうかが、新生を選択するかの鍵ですね。
No.75  
by 匿名さん 2005-10-18 01:16:00
初期コスト?新生より安い都市銀行があれば教えてほしいよ
手数料も含めて
利息は最初に多くかかる
2.5年持って平均1,45でも悪くは無いと思う
No.76  
by 匿名さん 2005-10-18 01:59:00
確かに。。。

それに、5年後借り換えちゃえばいいんじゃないの?
借り換え時に一番多くかかるのも保証料だから、保証料が無いソニーに。
(今のまま、借り換えでも優遇がついてるキャンペーンがあれば)

都市銀との初期コストで50万ほど変わってくるから、やはりリスクあるとはいえ、こちらが有利?
No.77  
by 匿名さん 2005-10-18 09:11:00
76
ソニー銀行は新築のみなので、借り換えの私は残念ながら借りられません。
質問です。
みずほ銀行が5年ずっと1.3%で、申し込み時の費用が約90万円。これと、新生銀行が5年1%で費用45万円。
しかし金利上昇傾向なので、新生が仮に2年後に1.9%に上がると仮定するとどちらが得でしょうか?
ちなみに新生が5年後終了して都市銀に借り換えする場合、都市銀にとっては、まったくのいちげんさんになるので、
借り換えの条件が悪くなると言われてます。みずほなら、5年終了時点で継続したら、金利優遇0.4%も付きます。
金利は上昇局面なので新生が仮に2年後に1.9%に上がるという想定だと、結局みずほとトータルで変わらないのなら、
と思ってしまいます。アドバイス頂けたら・・・
No.78  
by 匿名さん 2005-10-18 21:13:00
77
いろいろ宣伝見てると新生がいいように思うけど、現実問題で新生で1%で借りるのは困難だよ。
支払い能力はあっても、物件の担保価値等うるさいし、、、
みずほの方が無難だと思うけど、


という私は中央三井信託です。
No.79  
by 匿名さん 2005-10-18 22:24:00
みなさん、この5年で10年国債の金利、3%超えると思いますか?
No.80  
by 匿名 2005-10-18 22:35:00
77
もし借りられるなら、新生の方がみずほよりいいという事でしょうか。
No.81  
by 匿名さん 2005-10-18 23:33:00
みずほ・三菱UFJ・住友信託等の5年固定1.3%(前後)と新生条件付5年固定1%は確かに迷いますね。
借入れ金額が少ないと、前者の選択肢でも保証料少ないし、新生は根抵当なので登録免許税の優遇がないですし
(とはいってもたいしたことないけど)司法書士手数料も高いからなぁ。
自分は新生で1000万借入れ10年(条件付金利5年1%)で借りる予定で、5年経過後に金利状況を見て
一気に返済する予定です。
一見庶民の味方のような宣伝をしていますが、借入金額が少ないorいつでも返済出来る人向けの
どちらかといえば比較的余裕のある方向けの銀行と思いますよ。
借り換えの際も根抵当ということで問題が起きるかもしれないし。(勉強不足で調べてませんが)
No.82  
by 匿名さん 2005-10-18 23:36:00
確かに借り換えのことって詳しい事知りたいなぁ。

まだあんまり借り換えした人とかいないんだろうか?
No.83  
by 匿名Aさん 2005-10-18 23:55:00
81
借り換えの際の根抵当とはどういう意味ですか。都市銀と違うやり方なのですか。
5年後の借り換えの際、都市銀にしようとした場合、不利になることがあるのですか。
私はまだ27年弱、450万くらい残っていますので、5年後の借り換えもやらなければなりません。
これだけ残債があるので、まだ分母が大きい為、5年も1%で行けるのは魅力だと思っています。

No.84  
by 匿名さん 2005-10-19 00:16:00
>>77
5年以内に10年国債が3パーセントを超えるぐらい利率が上がると思っているなら
5年じゃなくもっと長期に固定するべきじゃない?
そんなにあがらないと思ってる人は新生のほうがいいに決まってる。
No.85  
by 匿名さん 2005-10-22 11:50:00
みんな**だなぁ。過去20年の統計が5.数パーセントだよ。4パーセントで耐えられる返済を
考えないと苦しむぜ。上がるかも、上がらないかもって場合によっては災害、病気、解雇等のリスク
も考えるとキビしいよ。それでなくとも低金利しか味わっていない20後半〜30台前半の諸君!
これから返済をする仲間で話し合ったって気休めにしかならないですよ。両親にも相談なさい!

ちなみに過去10年〜5年前はまだまだ上昇したら困ると言うことで公庫を選択する方が多かった
です。現在金利3〜4%で借り換えしようかどうしようか苦しんでいますけど・・きっとあなた方
が1%で借りたとしても同じ運命をたどるでしょう。

一番賢いのは銀行です。査定して、担保に入れて、保険かけて、保証協会付けるわけですから。
さらに金利が上がれば金利も取る。取りっぱぐれが無いわけですよ。こっちは給料が上がるとも
限らないわけですから・・・まあ、親身になって相談に乗ってくれる行員さんが悪いわけではな
いんですが、ネット銀行はどうでしょうね?一度つぶれて名前が変わっただけの銀行や、売却騒動
が起きている銀行ではちょっとこれから数十年は心配でしょう。

政府のゼロ金利政策はまだ続いています。これを解除することになったら金利はどんどん上昇傾向
心配するなら、多少高くても上限金利付きのローンを選ぶか、10年固定&変動を併せて返済すべき
だね。その方が貯蓄計画にも余裕が生まれますよ。

あ、あくまでサラリーマンの話です。事業主の方は年間所得がバラバラですのでまた異なりますね。
それと借入金額によっても異なってきますがね・・・まあ、各自FPに相談しなさいって事ですね。
No.86  
by 匿名さん 2005-10-23 07:04:00
20年前は日本は安定成長でこれからバブルという時期が入っていますからね。
バブルの時は郵貯も6%超えの金利があった時代ですから。
名目金利=実質成長率+インフレ率です。実質成長が急激に伸びるというのは
日本の成長性を考えれば難しいので、インフレ率がどうなるかということが
重要になってきます。インフレは消費者物価に代表されるものです。
消費者物価があがればまず給与が1年程度遅れてあがります。
これがあるので5年固定でも問題がないと思いますが。

雇用、病気などの問題はどんなタイプのローンを組んでも大なり小なり
関係する問題なので(たぶんそのときはどちらにしろ手放さないといけ
ない)おいておいて、あとは5年間の安い金利で多く返すことを
選ぶか、それとも金利上昇へのリスクヘッジのために長期固定にするか
です。5000万円かりたら、1%の新生と2%の都銀の10年固定で
250万円ちかく+初期費用100万円変わります。総ローンの8%の
違いが見えているだけに、新生も有力な候補ですね。2.7%の
フラットと比べたら700万円近くの残高の差がでるので、私は
新生を選びますね。
No.87  
by 匿名さん 2005-10-23 17:58:00
>77
ソニーで借り換えだめでしたか?
うちは借り換えで仮審査通ってますよ。
もう一度調べてみたら如何でしょうか。
No.88  
by 匿名さん 2005-10-23 18:47:00
>>86さん
>名目金利=実質成長率+インフレ率です
これは正しいのですが、
>消費者物価があがればまず給与が1年程度遅れてあがります
これは必ずしも正しくないですよ。
消費者物価と給与が連動するのは「普通の」物価上昇の場合です。
不景気なのに物価が上がるようなケース(過去の石油ショック時など)
では、物価上昇に給与上昇は全く追いつきません。
そういう意味では、金利上昇を甘く見ないほうがいい、という85さんの
意見に私も賛成です。
No.89  
by 匿名 2005-10-23 22:18:00
私も都市銀と新生銀で迷ってます。都市銀5年1.3%対新生5年1%。都市銀は5年間1.3のままだけど
初期コストが高い。一方新生は最初1%だけど上昇リスクあり。しかし初期コストが都市銀の半額で済む。
決め手はこれからの5年間で10年国債が3%超えなければ新生の方がやっぱりいい。5年が無理なら3年でも
まだ新生の方がいいかも。この考え方でいいのでしょうか?
No.90  
by 匿名さん 2005-10-24 00:04:00
88さん
確かに良いインフレと悪いインフレがあるのは認識しています。
ただ5年固定のリスクは返済の進行度を考えると、私には取値する
リスクだと思っています。
そういう意味で新生のローンは借り手を選ぶキャンペーン商品だと
思いますね。結局は借り換えを検討する5年後に金利があんまり上
昇していないことに賭けていますからね。
No.91  
by 匿名さん 2005-10-24 11:39:00
87さん

77ではないのですが、教えてください。
以前に少し話題なっていた根抵当の件はとくに問題無し?
また、借り換え手数料はどれくらいでしょうか?
No.92  
by 匿名さん 2005-10-24 21:09:00
保証料、抵当権設定、解除、司法書士への代金等を考えるとそうそう借り換えはできません。
人生そんなに甘くは無いですよ。
No.93  
by 匿名さん 2005-10-25 22:08:00
5年1%は10月末で収束するそうです。1ヶ月間だけ延長したのは時限措置だった模様。
どんなキャンペーンが始まるのかは教えてくれませんでした。
せっかく融資の承認がおりたんだが、微妙。
No.94  
by 匿名さん 2005-10-27 15:43:00
>72
>金利が1.6%から3%のあがるのってっとても大変なことですからね。

96年の冬に3%だった長期金利が98年の夏に1.5%あたりになるまでわずか1年半しかかかっていません。
金利はわずかの間にそれだけ動く可能性があることは念頭に入れておいた方がいいですよ。
No.95  
by 匿名さん 2005-10-30 01:30:00
新生で2800万借り換えました。5年固定条件付1%にしました。
住公6年目の借り換えです。
ソニーとどちらにしようか悩んでいましたが、5年目以降0.4%優遇
が今月から付いたので決めました。
2008年頃に長期国債3%になったとしても5年平均で1.5%程度で借り
ることが出来る算段です。保証料や団信もかからないのが大きな
魅力です。諸費用(登録免許税等)は20万程度でした。
自己資金1000万ほどありましたが、返済せず運用に回します。
5年後金利があがっていれば、出来る限り返済する予定です。

繰上返済がボーナス増額分にはじめに充当されるというのを
契約当日に聞かされました。もっとボーナス増額分は少なく
するべきでした。5年後にまたどうするか考えます。
No.96  
by 匿名さん 2005-10-30 02:25:00
>>95
いいなぁ。キャンペーンが10月末で終わりそうなので申込みできて羨ましいです。何月融資実行ですか?
No.97  
by 匿名さん 2005-10-30 08:26:00
>95
こちらは宮崎在住ですが、新生銀行は無いので(手続きのみ福岡に来ればよいと言われたが何かと面倒)、
ソニー銀行で借り換えました。諸費用は22万円程度でした。
No.98  
by 匿名さん 2005-10-31 23:16:00
条件つき5年1%終わりましたね。結構ショックです・・・
ますます都市銀1.3%と迷いますね。
No.99  
by 匿名さん 2005-11-04 00:22:00
キャンペーン復活しませんかね。都市銀も5年固定は1.5%前後に軒並みUPですね。
No.100  
by 匿名さん 2005-11-05 07:32:00
新型ローンでましたね。手数料無料で、変動から固定へいつでも連絡して翌日には変更できるみたいです。
ここの常連さんは、金利上昇リスクを心配している人が多いので、ぴったりかな?
No.101  
by 匿名さん 2005-11-05 09:37:00
新型ローンの概要早く知りたいですね。
日経の記事では当初1%程度と書いてありましたね。
それなら従来のものと変わらずお得かも・・・
No.102  
by 匿名さん 2005-11-06 21:37:00
新型ってこれですかね?

101さんのとだいぶ違いそうなんだけど、、、
HPにあった、

7年固定
キャンペーン金利 年 2.300 %
その後0.4優遇

っーか高いな。。。
No.103  
by 匿名さん 2005-11-07 00:59:00
>102
新型ローンは11月5日に一部新聞報道されたもので、まだ新生銀行HPでは公表されていません。
現在の内容は、10月31日の夜間に更新されたものです。
期間限定キャンペーンで登場するものと思われます。
No.104  
by 匿名さん 2005-11-07 01:36:00
根抵当ってどういう意味ですか?
No.105  
by 匿名さん 2005-11-07 12:36:00
民法の第398条の2以降を読んでみてください。
No.106  
by 匿名さん 2005-11-07 12:38:00
アップきぼんぬ
No.107  
by 匿名さん 2005-11-07 21:25:00
http://www.shinseibank.com/powerflex/housing/q_smart.html
12月末までの申し込みで1月中までに実行の場合は、事務手数料5万円も無料とのことです。
No.108  
by 匿名さん 2005-11-07 21:28:00
訂正)3月末までの申し込みで4月末までに実行の場合は、事務手数料も無料のようです。
No.109  
by 匿名さん 2005-11-07 21:38:00
訂正)
12月末までの申し込みが事務手数料無料。
他行からの乗り換えの場合は事務手数料5万円がかかる場合もある。
3月末までの申し込みで4月末までに実行の場合:金利1%
ということ。

No.110  
by 匿名さん 2005-11-07 22:29:00
ということは、来年3月融資実行の場合は手数料無料にはならないんですね。

でも、いいキャンペーン商品が出ましたね。
ただ、金利が日々変動するということで借りてからも毎日金利が気になりますね。
No.111  
by 匿名さん 2005-11-07 22:56:00
No.112  
by 匿名さん 2005-11-07 23:04:00
>>105
根抵当について書いてますよ。ご参考までに。
http://www.inos-ie.com/money/money23.html
No.113  
by 匿名さん 2005-11-07 23:22:00
>110さん
新規で12月末までに申し込めば、手数料無料+金利1%になると理解しています。
だいたい半年前から申し込み受付してくれます。
No.114  
by 匿名さん 2005-11-07 23:30:00
110

来年3月実行なら大丈夫じゃないですか?
申し込みを12月までにすればOK?

とりあえずHP見てきますw
No.115  
by 匿名さん 2005-11-08 21:29:00
3000万円借りて、住宅取得等特別控除で
所得税30万円戻るから、利息はちゃら

3000万円を比較的安全な投資信託で最低年4%で
運用5年複利で約650万円が不労所得となる

No.116  
by 匿名さん 2005-11-09 00:31:00
>>115
JREITなんて運用対象としては最高ですね。
3.5%は確保できます。為替リスクもないし。
No.117  
by 匿名さん 2005-11-11 20:01:00
では、新生銀行OKでファイナルアンサー?
で、根抵当権はどんな意味よ?
No.118  
by 匿名さん 2005-11-11 20:14:00
10年特約変動金利ってどうなの?
No.119  
by 匿名さん 2005-11-12 02:24:00
私は昨年11月に審査申し込みしました。審査に最低2ヶ月かかると言われ、三井住友と東京スターに
相談しました。東京スターは1週間、三井住友は10日でOK、三井住友の完全固定金利の提案に惹か
れましたが、年内実行可能の東京スターにしてしまいました。ローン本申し込みから実行まで2週間と
驚異的なスピード対応でした。
3日前自宅に転送郵便が届きました。
『本審査の準備が整いましたので、必要書類のお知らせをいたします。−−− 新生銀行』
あきれて苦笑いたしました。

No.120  
by 匿名さん 2005-11-13 16:36:00
>>119
1年近くかかったってことですか?
No.121  
by 匿名さん 2005-11-14 00:21:00
10年特約変動金利なんですが、、、

これ最初の6ヶ月だけ1%であとは普通の変動金利ってこと?

No.122  
by 匿名さん 2005-11-14 00:25:00
ほかの銀行で通期−1パーセントぐらいで変動で様子見してるのと変わらんね
5年1パーセントが懐かしい
No.123  
by 匿名さん 2005-11-14 18:58:00
>117
払えなくなったら家、土地は勿論あなたが持っているフェラーリーも持って行かれるってことではないのですか?
No.124  
by 匿名さん 2005-11-14 22:23:00
>>123
全然違います
住宅ローン以外にも新生に債務があったら家、土地がその債務の抵当にもなるだけです。
No.125  
by 匿名さん 2005-11-15 17:01:00
10年特約型の変動金利が毎日になってるのは何???


なんだか良く分からない商品ですねぇ。。。
No.126  
by 匿名さん 2005-11-15 18:07:00
>>124さん
123です。
ありがとう。なんとなく判った。
例えば住宅の価値が5000万、住宅ローンの残金が0円、
住宅ローン以外のローン残高が100万としても住宅を持っ
ていかれるってことでokでしょうか?
No.127  
by 匿名さん 2005-11-15 22:08:00
最近の新生は早いよ。
融資金額の増額をTELしたら24時間以内にOKの電話が入った。
たしかに以前は遅かったみたいだが、今は安心してる。
担当も結構いいし。ただ、店舗に直接相談できないのがなぁ。
電話だとよく理解できないところもある。

10年特約キャンペーン変動金利の仕組みがイマイチ分からん。
金利は日々変動らしいが、いつその金利を適用するのか・・・?
少なくとも、従来の変動金利の方に半年ごとの変更ではないようです。
No.128  
by 匿名さん 2005-11-15 23:08:00
>126

さすがに100万円では根抵当を実行することはないでしょう。
もちろんないとは言えませんが・・・

当然のことですが、抵当権が実行されて物件の換価から100万の債務に充当された場合、残額はあなたに返ってきます。
No.129  
by 匿名さん 2005-11-19 19:31:00
根抵当の場合、住宅ローンが完済されても抵当権が解消されないのですか?
通常、住宅ローンは、普通の抵当権なのに、新生銀行は、根抵当にしているのでしょうか。
No.130  
by 匿名さん 2005-11-20 13:54:00
>>129
新生銀行はパワーポケット(貸し越し)機能がついているから根抵当なんだって。
No.131  
by 匿名さん 2005-11-29 22:03:00
ここの土曜相談会に予約しようと思って連絡しました。
予約は取れたんだけど、一コマ30分単位だって。
30分で何が相談できるのかね?

先立って、東京スター銀行にも相談に行ってきたけど、
たっぷりと3時間近く話合うことができて、預金連動型の
メリット・デメリットそれぞれについてかなり理解ができた。

それに比べたら新生銀行の対応ってお粗末だと思うのは俺だけ?
何だか昼間っから入口付近に立って、店内に入り辛い雰囲気を
かもし出している暇そうなおじさんもいるのに、1人30分しか
話ができないほど忙しいのかね?
しかも、審査に要する時間は1ヵ月だってさ。

No.132  
by 匿名さん 2005-11-29 23:10:00
>>127
何万までか忘れたけど知らないけど担当の裁量で変更可能な範囲がある。
審査後漏れも増額を要請、ものの5分でOKだった。
No.133  
by 匿名さん 2005-11-30 23:53:00
この銀行の新商品の仕組みがわからりません。
だれか借りられた方いませんか?
金利が日々変動して、いつから適用されるのかがさっぱり・・・?
No.134  
by 匿名さん 2005-12-01 12:47:00
3月実行ですが、年内に金融機関を決める必要があったので新生さんに決めました。
先日、話を聞きに行った時に新製品のことも聞きましたが、やはり分かりずらいですね。
理解した範囲では、
・金利は日々変動=普通の変動は6ヶ月ごとの見直しだが、その限りではない
・それでは頻繁に変更となるのか、というと手間がかかるので実際は毎月とかはありえない
・1%でスタートして1週間後に上がる可能性は、ないとは言えない
・店頭の変動金利から-0.5%なのではなく、新商品専用の金利であること
・年末までに申し込むと52500円の事務定数料無料は、11月以前に申込の人は非適用

キャンペーン期間終了後の優遇も0.4%だし、5年固定の人が多いと聞きました。
これから4ヶ月じっくり考えてみます。
No.135  
by 匿名さん 2005-12-01 18:13:00
こりゃ難しい商品だね〜
読み方によっては、メリットがデメリットに見えるもんな
当初の経費は安いけど、あとはほとんど新生銀行の言い値できまるんじゃ・・・
No.136  
by 匿名さん 2005-12-01 21:56:00
変動金利は変動金利なのだな
デュレーションの差で利益取るんだろうか
んなわけないなあ
なんだろう
No.137  
by 匿名さん 2005-12-01 23:12:00
>>134
ありがとう御座います。
11月以前に申込んだ人は手数料免除にならないのはひどいですね。
うちも3月油融資実行で、10月に申込んで手数料無料にならない組です。
かといって、条件つき5年1%も適用にならない・・・
もう一度最初から申込んだら事務手数料5万円が浮くのかな?
なんか損した気分。
No.138  
by 匿名さん 2005-12-02 00:08:00
11月からの商品は金利上昇懸念が強かった時に設計された商品なので
おそらく新生銀行有利に設計されているのでしょうね。

ここは検討対象からはずしました。
No.139  
by 匿名さん 2005-12-02 19:44:00
固定金利のレートがもしこの商品専用の設定だったら優遇金利も意味ないしな〜
やっぱりやめたー
No.140  
by 匿名さん 2005-12-08 00:09:00
定期借地権でもかりられれば最高なのになー、くそー
No.141  
by 匿名さん 2005-12-10 19:25:00
要は「ちょっと利率を下げてやるから変動金利にしなよ」って商品だよね。
固定金利にすぐに変えられるって言ったって、
そちらの方は他行に較べてそれほど有利じゃないし。

やっぱり金利先高感は強いのかな。
No.142  
by 匿名さん 2005-12-12 11:41:00
No.143  
by 匿名さん 2005-12-30 16:51:00
はっきり言って詐欺にかかったみたいです。

本日理由も書かれていないお断り通知書が届きました。
他行では,すべて問題なくOKが出ている融資で,私が銀行員なら貸したいぐらいの超優良案件です。
電話で理由を聞いたところ,「土地の親族間の売買は不可です。」とのこと。
つまり,相続でもダメなんです。(正確には,重要事項説明書が無いとダメ)
土地融資をしてくれっていってるわけでもなく(土地決済はすべて済んでいます),
建物に対して融資をお願いしているのにねえ。

そんなことなら,最初からHPに土地審査は相続は不可って書いておいてくれたら
いいのに。
非常に不愉快な気持ちにさせられました。
何が,サービス向上のために,通話を録音させていただいておりますなんだよ。
書類も返さないくせに。

仕方ないので,5年固定1.25%にします。
No.144  
by 匿名さん 2006-01-02 23:13:00
この商品ってどういう状態になったら金利が動くんでしょうかね。
公表されている表現だとどうしても「言い値」だからちょっと怖すぎます。
でも、実はTiborベースのオプション組み込み商品なんだけど、
それを明言すると管理コストがかかるので敢えて表現を避けているだけ、だったりして。
だとすると、すでに金利上昇を織り込んでしまった長期金利ベースじゃない商品として面白いと思ってます。
No.145  
by 匿名さん 2006-01-03 00:16:00
>>143 しょうがないですよ。 借り手を選ぶのは貸し先の権利ですしね。

担当部署がNGなら小泉さんでもNG有りですよ。
No.146  
by 匿名さん 2006-01-05 14:00:00
>143
新生銀行の5年固定は1.75%では?他行の話ですか?

>144
同感です。銀行ですから1トレーダーの判断如何でと言うよりは、
行内のはっきりとした基準はあるのでしょうが、
それを明言すると管理コストに響く辺りが理由かと思っています。
No.147  
by 匿名さん 2006-01-05 20:30:00
>>143
HP「良くある質問」
Q:現在、取り扱っているのはどのような資金使途の場合ですか?
現在は、お借り換え資金ならびに戸建住宅・マンションの新規ご購入資金(建物のみのご購入・新築につきましては
完成時に一括してお支払いになる資金)のみ、お取り扱いしております(土地のみのご購入資金<建物建築前に先行
取得する場合も含みます>や建物のみのご購入・新築において分割でお支払いになる資金、増改築資金につきましては、
お借り換えとの併用を含め、お取り扱いしておりません。また、当行での住宅ローンのお借り入れが複数になるケース
もお取り扱いしておりません)。
Q:親族間の住居の売買をするのですが、申し込むことはできますか?
申し訳ありませんが、お申し込みできません。
No.148  
by 匿名さん 2006-01-07 03:51:00
ここの変動金利はどのように決まるのですか?

スタートは1%といっていますが、何を基準に変えていくのでしょうか。
その辺、聞かれた方いらっしゃいますか。

初期費用が安いとか繰上げ返済手数料無料とか魅力はあるのですが。
No.149  
by 匿名さん 2006-01-07 04:01:00
ここのホームページの例だと、現在変動の基準金利1.5%、7年固定3,55%
そこから優遇0.5%、1.0%を引いて、それぞれ1.0%、2.55%
という例が記載されています。これっておかしくないですか。

変動基準金利が1.5%から2%にあがった時パワーフリーズしているので
そのときの7年固定金利が、3.55%より低いということが、現実には
起こらないのではないでしょうか。http://www.shinseibank.com/powerflex/housing/10year_convertible.html
No.150  
by 匿名さん 2006-01-25 19:03:00
何を基準に金利を変えていくのかの説明を求めましたが、
「結局は市場金利が前提でそれにある種の割引があると言う事です」
としか説明されませんでした。
No.151  
by 匿名さん 2006-03-21 14:59:00
現時点では、新生銀行の超長期が最強ではないでしょうか。みなさん、チェックしましょう。
No.152  
by 匿名さん 2006-03-21 15:58:00
三井住友や三菱の方が金利安いみたいですよ。
確かに保証料無料や手数料無料がありますけど。
繰上げは、三井も無料になるし。
No.153  
by 匿名さん 2006-03-21 19:36:00
ここはつなぎ融資ってやってくれるの?
No.154  
by 匿名 2006-03-22 16:10:00
新生銀行への借り換え、現在進行形です。
審査がとおり、現在の借入先(地方銀行1行のみ)に全額繰上を申し出たところ、ものすごくごねられてしま
い,しまいには「今から2週間はかかります」とのこと。それなら3月中の融資実行ができなくなる嫌がらせ
としか思えません。何か借入先が3月中に全額繰上返済を承諾する方法はありませんか。
No.155  
by 匿名さん 2006-03-22 18:43:00
新生銀行は素人には、なかなか難しそうですねー。
現在遅ればせながら借り換え検討中。新生も有力候補だったのに・・・
中長期で考えてます。三月でほとんどの銀行のキャンぺーンが終了で金利がものすごく心配です。
住友信託15年固定、都民銀行(ガン保障付)10年固定、三井住友(三大疾病保障はプラス0.3%)25
年固定等が今の候補ですが、何かアドバイスありませんか?ガン保障は必要?
No.156  
by 匿名さん 2006-03-23 22:38:00
>154
 三月中に融資を受けておけば、全額繰り上げ返済は4月に入ってからでもかまわないでしょう。
 日割り金利分は損になるけど、繰り上げ返済自体ができないわけではないので。
No.157  
by 匿名 2006-03-24 08:12:00
154です。156さん、レスありがとうございます。
昨日現在の借入先から「3月31日で全額返済了承します」と言ってきてくれました。
ひとまずホッとしています。
新生銀行のローン申請はあしかけ6ヶ月にも及びましたが、ようやく終わりそうです。
長かったです。
No.158  
by 匿名さん 2006-07-12 09:57:00
10年特約つき変動金利タイプについて、何人かの方が「何を基準に金利が決まるのか」との疑問をお持ちですが、私も同様です。「毎日変動する可能性がある」とHPには標記がありますが、この書き込みをご覧になっていて既にこの金利タイプを利用されている方いらっしゃらないでしょうか?実際には当初の1%はどの程度維持されているのでしょうか?それとも、1%は借り入れ開始当初のみで、その後は日々上昇していますか?
No.159  
by 匿名さん 2006-07-13 21:48:00
>158
先日新生銀行できいてきました。
明確に何かを基準として連動しているのではなく、新生銀行独自の判断で決めるそうです。
このタイプは昨年11月から今年の3月までの期間限定キャンペーンで始まったのですが、意外と人気があったため現在も引き続き募集しているのですがいつ終了するかわからないそうです。
ちなみに昨年11月からずっと金利は1%のままだそうです。でも、ゼロ金利解除になるとさすがに上がるんですかね・・・?
No.160  
by 匿名さん 2006-07-13 23:53:00
ここのHP、コスト比較が35年から「20年の場合」に変わりましたね。とても苦しまぎれというかセコイというか。これじゃあフラット35とは正しい比較ではないですね。20年で返せる金額では・・・。
No.161  
by 匿名さん 2006-07-14 09:05:00
>159
早速の情報ありがとうございます。そうですが、もう9ヶ月になるのですね。しかし、借入れ開始時は1%でも、実際はその後すぐに上がっているようなことはないのでしょうかね?キャンペーンですので、当初1%とというのは当然本当だとしても、2ヶ月目以降は変動の可能性はあるわけですから、例えば昨年11月から今年3月のキャンペーン期間中に借入れを開始した方も、現在まで継続1%が適用された返済額のままなのでしょうか。どなたかご存知でしたら教えてください。
No.162  
by 匿名さん 2006-07-14 23:13:00
今、WBSで新生銀行が申し込み時から実行時までの間の一番安い金利を選択できる住宅ローンを
売り出す、と言っていたのですが、どなたか詳報をご存知ありませんか?
No.163  
by 匿名さん 2006-07-14 23:23:00
そんなのあったら即申し込みたい!!
本当の話ですか?
No.164  
by 162 2006-07-14 23:28:00
WBSで、新生銀行の方が、来月(再来月かも?)から売り出す商品だといっていました。
ただ、新生銀行のサイトにはそんな広告が出ていなかったので、
どなたか詳細をご存じないかと思いまして・・・。
No.165  
by 匿名さん 2006-07-15 00:15:00
えーっ!申し込み時の金利もOKなんですか?
申し込みたいい・・・
No.166  
by 匿名さん 2006-07-25 23:24:00
>162, 164さん

ここですね。
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2006/07/14/news_day/n2.html

実際にアクセスしてみたところ、来月から販売開始のようです。このご時世、申込日と
実行日で低い金利が適用になる商品は有り難いですね。
No.167  
by 匿名さん 2006-07-25 23:53:00
新生銀行お得意のデリバティブを利用した商品でしょうかね?
No.168  
by 匿名さん 2006-08-07 10:55:00
私もWBSを見ていたのですが、162〜167のスレでも話題になっている新しい商品は
何時になったら出るのでしょうか・・・?
とっても関心を持っているのに・・・。
No.169  
by 匿名さん 2006-08-07 12:20:00
8月中には発表されると聞いていますが。予想としては金利設定が高いと思います。そうでなければ、申し込みが殺到してしまいます。そこまでリスクは取れないのではないでしょうか。
No.170  
by 匿名さん 2006-08-07 23:04:00
今新生銀行のHP見ましたが良く分かりませんでした
電話してみようかな
No.171  
by 匿名さん 2006-08-12 16:09:00
先日、オプション会があり、担当者の方に聞いてみました。
9月からだそうです。また、9月に連絡しますとの事でした。
No.172  
by 匿名さん 2006-08-15 10:23:00
No.173  
by 匿名さん 2006-08-15 12:43:00
よく内容を見たら、2ヶ月先までしかヘッジ出来ないんですね。
新築高層マンションのように、2年先にローン実行なんて場合は使えないんではあまり魅力はないような気がしますが。
No.174  
by 匿名さん 2006-08-15 20:27:00
申込(8月)⇒ローン契約(9月中)⇒融資実行(11月中)。
最長だと8月の金利(申込時金利)か、11月の金利(実行時金利)の
どちらか低い方が選択できるってことですね。
11月の金利が無条件に適用になる金融機関に比べたら、幾分ましかと思います。
2年間の金利変動リスクを金融機関に課すのは、ちょっと過酷かと思います。
No.175  
by 匿名さん 2006-08-15 20:38:00
>申込(8月)⇒ローン契約(9月中)⇒融資実行(11月中)。
とした場合、PDFの内容は、
『申込み時金利(8月)か、契約時金利(9月)を選択できる』
と書いてあると思うのですが。
No.176  
by 匿名さん 2006-08-15 23:43:00
2か月間しか金利を選択できないのは、期待はずれですが、
複数サービスを組み合わせることができるようになったのは嬉しいです。
No.177  
by 初心者 2006-08-16 09:37:00
新生銀行の審査基準は厳しいのでしょうか?当方、三井住友で、事前与信OK貰ってるのですが、もし本審査通過出来なかった場合心配なので、申し込みしようと思うのですが。ここの場合、保証会社をつかわないから保障料がかからないと聞いたもので。
No.178  
by 匿名さん 2006-08-16 17:07:00
保証会社使わないってことは、抵当権は新生銀行が設定ということになるんでしょうか?
No.179  
by 匿名さん 2006-08-16 17:47:00
>177さま
本審査で、減額を条件に融資OKされました。当方、年収1000万、一部上場企業の管理職42歳、借り入れは2600万円、返済期間25年で希望でした。
そのほかの都市銀行、地銀みな希望通りの内容で審査OKもらっていたので、驚きました。
審査のための書類が煩雑だったうえ、時間もかかった挙句、この内容だったのでかなり参りました。
結局、みずほで20年固定で借りました。
No.180  
by 匿名さん 2006-08-16 18:17:00
私は年収約650万円、3500万円借り入れ、借り入れ期間24年でokでしたけど・・・
No.181  
by 匿名さん 2006-08-16 18:25:00
179さんと180さんの違いは、年齢によるものでは?
No.182  
by 匿名さん 2006-08-16 18:40:00
180です。定年まで18年です。
No.183  
by 匿名さん 2006-08-20 10:43:00
なんだ2ヶ月間で比較するのね
これじゃああまり魅力的ではない!
No.184  
by 匿名さん 2006-08-20 17:37:00
正直へんな「高金利」預金など
いんちきくさい商品ばっかのとこだからなぁ、、、。
長い付き合いはしたくないな。
No.185  
by 匿名さん 2006-08-25 15:43:00
勉強不足でちょっとわからないことが・・・。
新生銀行は根抵当ということですが、
これは具体的にどういうことなのでしょうか?
抵当権と根抵当の違いがわかりません・・・。
何か不利なことがあるのでしょうか?
No.186  
by 匿名さん 2006-08-27 10:30:00
185さん、根抵当は、自由に繰り上げ返済できるために設定されます。購入者に不利な点はありませんが、あえて指摘するなら、根抵当権を登記する費用が若干割高だったような記憶があります。
No.187  
by 匿名さん 2006-08-27 12:00:00
>185さん

少し調べてみました。
http://blogs.yahoo.co.jp/sin_nosuke_mh/17696214.html

根抵当は制限枠を上限として、その物件に担保をつけることができます。
だから、基本的に残高が減っていく住宅ローンには
追加でローンを組むとかローン残高が増えることが
ない限り、あまりメリットがないように思えます。

>186さん

>根抵当は、自由に繰り上げ返済できるために設定されます。

根抵当と繰り上げ返済と関係あります?
私の調べた範囲では、あまり関係ないような・・・
No.188  
by 匿名さん 2006-08-27 15:27:00
>>187さん
ここのローンには、繰り上げ返済した分を、繰上げなかったことにして
引き出せる機能が付いています。

つまり、住宅ローン金利で追加ローンを組めるということになり、
>追加でローンを組むとかローン残高が増えることが
あるので、根抵当を設定しているということらしいです。
No.189  
by 匿名さん 2006-08-27 16:32:00
187です

ご説明ありがとうございました。
納得です。
No.190  
by 匿名さん 2006-08-29 21:39:00
先日資料を請求して、これから仮審査の申込みをしようと思っています。
で、質問なんですが・・・。
連帯保証人の記入枠が2人分あります。
名義は主人で私(正社員勤務)が保証人になる予定だったのですが、
他にも必ず1人記載しなければならないのでしょうか?
No.191  
by 匿名さん 2006-08-29 21:49:00
新生銀行がデペロッパーの提携でしたので、多少審査が甘かったかもしれませんが、
保証人なしで仮審査とおりましたよ。
よって、保障人記載なしでも審査基準を満たせば通るかと。
No.192  
by 190 2006-08-30 09:18:00
191さんありがとうございます。
提携が新生銀行っていいですね〜。
とりあえず、私1人保証人をたてて仮審査の書類を送ってみました。
ちょっとドキドキです。
No.193  
by 匿名さん 2006-09-05 18:28:00
新生銀行の審査は厳しいですか?
借り換えなんですが住信とりそな銀行で本審査、通過してるんですが新生銀行でOKなら新生の25年固定で決めようと思っています。ネックは大きく担保割れしてる事です
他の銀行では担保の200%までとか貸してもらえるのですが、新生では本人の評価と共に検討するという答えでした。今日、申込書送って今月中に結果はもらえるでしょうか?
新生で本審査通過した方、こんなんで通ったよ!とか何日かかったよ!など参考に教えてください
No.194  
by 匿名さん 2006-09-07 09:30:00
190です。
1週間ほどで仮審査の結果が届きました。
保証人は私1人で大丈夫でした。
また、「勤続2年」というのが条件に入っていたのですが、
主人が転職して約1年半、これでも通りました。
私が3年以上正社員で収入合算&連帯保証人だからかもしれませんが。
No.195  
by 匿名さん 2006-09-07 22:10:00
電話で聞いた所、新生の仮審査は他の銀行とはちょっと違うようで
仮審査≒本審査とはいかないと聞きました
仮審査通過で安心しない方が良いようです

また、保証人は共有名義の場合などに必要で共有でなければ原則は不要だそうです
No.196  
by 匿名さん 2006-09-10 01:34:00
新生銀行=元利均等?
元金均等返済はできないのでしょうか?
No.197  
by 匿名さん 2006-09-11 23:00:00
銀行に問い合わせましょう
No.198  
by 匿名さん 2006-09-13 23:02:00
元金均等が選択できない銀行なんてあるの?
No.199  
by まる 2006-09-15 13:03:00
姉の夫は司法書士です
新生銀行の仮審査を通ったのですが、
新生銀行指定司法書士が 最近登記ミスをして(信じられないミス)
実行日当日に契約できなかったことがあった
と言われとても不安になりました
姉の夫に頼みたいと言ったけど、
当行指定の司法書士をご利用いただけない場合、融資はできません
と言われました
他の銀行は司法書士にそんなにこだわっていないみたいですが、
これは何でですか?
電話で聞いても、そういう決まりですしか答えてもらえません
とても魅力的なローンだと思いますが、
その点がとても不安です
No.200  
by 匿名さん 2006-09-19 17:03:00
新生銀行の仮審査、本審査それぞれに要した期間をご体験から教えてください。
また、融資OKがでる返済期間は定年までの年数に依存するのでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる