阪急不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ西宮北口ガーデンズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 神祇官町
  6. ジオ西宮北口ガーデンズ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-07-11 00:53:55
 

公式URL:http://www.geo-gardens.jp/
売主:新星和不動産株式会社 NTT都市開発株式会社 株式会社アーバネックス
売主(提携):阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店  
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート 
所在地:兵庫県西宮市神祇官町8番2(地番)
交通:阪急神戸線「西宮北口」駅 徒歩9分 JR神戸線(東海道本線)「西宮」駅 徒歩9分
間取:2LDK+F~4LDK 65.29平米~91.04平米
総戸数:414戸

西宮北口近辺では最大規模の新規物件だと思います。
ご検討中の方は情報をお願い致します。

[スレ作成日時]2012-12-22 23:06:23

現在の物件
ジオ西宮北口 ガーデンズ
ジオ西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市神祇官町8番2(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩9分
総戸数: 414戸

ジオ西宮北口ガーデンズ

865: 匿名さん 
[2013-06-27 02:09:07]
そら、わいも選べるなら夙川がええがな。夙川高いしもうマンションあらへんがな。選ばれへんから地歴悪かろうが便利さとって西北なんや。絶対的な便利さは夙川より西北のが上やろ。甲子園もええんやけどわいはやっぱり阪急沿線住んでみたいねん。このへんたしかに殺伐としてんのと知っとるがな。そやけどなデカいマンション建ったらそんなんも消えてまうやろ。そや、みんなで住めば怖くないや。
866: 匿名さん 
[2013-06-27 06:16:06]
>>862
匿名の掲示版だからこそ、ここでは結構本音で書かれている部分が多いと思うが、
面と向かってこの問題で、本音を言う人はいないと思うよ。
私は宮っ子ですが、検討をしている友人から聞かれたら、買う前なら止めるし買った後なら何も言わんよ。
867: サラリーマンさん 
[2013-06-27 08:09:42]
866
いやいや、私とツレの関係性の何を知ってるの?
そんな事100も承知でオープンな意見ぐらいかわせます笑
868: 匿名さん 
[2013-06-27 08:20:29]
こういう話を堂々と面と向かって話せる人はいないよね。
だから、掲示板で書き込む。
この中に本当の検討者は何人いるんだろう・・

大半がネットでしか発言出来ない輩かな?
869: 匿名さん 
[2013-06-27 12:23:09]
関西と関東で地歴に関する考えが違うからね。学校教育でわかると思いますが。何にせよ西北は便利なのが良いですよね。
877: 匿名さん 
[2013-06-29 17:50:36]
地歴が良くないのかも知れませんがその分低価格で高品質な物件だと思います。
阪急もJRも使えて普通によいと思いました。
学区は普通ですか?学級崩壊とか荒れてなければ気にしないんですが。
878: 匿名さん 
[2013-06-29 18:24:58]
学区については、一戸建てスレの”西宮市深津小・深津中について教えて下さい”、を
検索してみて下さい。
879: 匿名さん 
[2013-06-29 19:15:30]
ありがとうございます!
880: 匿名 
[2013-06-29 20:24:53]
めちゃくちゃ建設スピード早くないか!
もう一部外壁貼ってあるわ
881: 匿名さん 
[2013-06-29 23:09:46]
学校が気になるのなら、浜学園に行って、どこぞの私学にいけばよいです。
882: 匿名さん 
[2013-06-29 23:26:16]
郵送住所のこと恥ずかしいとか言ってたレスがあったけど、
ちゃんとマンション名書けばいいんじゃないのかな。
おっジオか、おっ西宮北口か、おっガーデンズって洒落てるって思うだろ。
それでも気になるならジオグランデ西宮ガーデンズって書いても届くしね。
883: 地元の人間 
[2013-06-30 18:24:35]
地歴とか言い方を柔らかくしてますがこの近辺の住民はかなりえげつないですよ。バイク、自転車、車を路駐してみたらすぐわかるよ。ほとんどのパーツが無くなる。代々脈々とその血が受け継がれてる人種です。警察や役所も見て見ぬフリでやりたい放題荒れ放題。巨大団地の家賃を聞いて腰抜かしますよ。西宮市民なら知ってて当然。
884: 匿名さん 
[2013-06-30 23:16:02]
路駐する奴こそ世のグズ
885: 申込予定さん 
[2013-06-30 23:55:34]
>>880

バルコニーはPCみたいです。工場でタイル貼られてきたのを現場で取り付けるだけなんでそうなってます。
まだまだ躯体工事中ですよ~
886: 匿名さん 
[2013-07-01 12:13:47]
住所…(笑)!
887: 匿名さん 
[2013-07-01 21:50:19]
住所は郵便番号と西宮市とマンション名で届くだろ
888: 匿名さん 
[2013-07-01 21:54:47]
周辺は公営住宅ばっかりやん。
889: 申込予定さん 
[2013-07-01 22:13:14]
周りは新築分譲マンションだらけですが
890: 匿名さん 
[2013-07-01 23:25:04]
そんなこたーない
891: 匿名さん 
[2013-07-01 23:31:14]
確かに、プラネ、ブランズ、らフィネス、ドルチェヴィータ、、
徒歩2,3分で築浅分譲マンションがこんなにありますね
街並みが大きく変わりましたよ、この辺は
892: 匿名さん 
[2013-07-01 23:40:31]
そんなマンションと公営団地しかない街群だけで
ぶらり歩きする店も何もない
893: 申込予定さん 
[2013-07-01 23:47:46]
アサヒビール跡地も再開発するしこの辺準工業地域だけど工場どんどんなくなって中高層専用地域みたいになってるやん。
駅からの道のりも開けてて明るくていいよね。
公営住宅遠いやん(笑)
894: 申込予定さん 
[2013-07-01 23:54:20]
ガーデンズもマックスバリュもあって買い物めちゃ便利。ぶらりあるきするのに不満なら他にいけばいいだけのこと。
895: 匿名さん 
[2013-07-01 23:55:14]
ぶらり歩きしても
取材にもならんし、となりの人間国宝さんもらえるようなネタは
いまや南側にはないわな。
896: 匿名さん 
[2013-07-02 00:41:06]
南側がどんどん発展して生活するのにこれ以上ないくらい便利になったのに
それを絶対に認めたくない人種がいる
近隣の高い物件を捕まされた人か、古い価値観に固執する人か、哀れw
897: 匿名さん 
[2013-07-02 00:41:52]
西宮北口に住みたいと思うのは、やはり大阪と神戸の中間地点でどちらに出るのにも便利という理由からでしょうか?
京阪間ならその話はよく聞くのですが、阪神間はあまり聞きませんね。
898: 匿名さん 
[2013-07-02 00:55:05]
阪急の特急停車駅、そしてJRの快速停車駅に徒歩圏内
阪神間でも最高の利便性、再開発で綺麗な街並み
住みたい街NO.1も当然か
899: 働く女子さん 
[2013-07-02 01:03:17]
高級感は無いけどね(*^^*)
900: 匿名さん 
[2013-07-02 01:15:55]
南側が発達してるって笑止千万だな
退化してるだろ
球場がガーデンズに代わったは時代の流れで良しとして、消えてほかに何もないだろ
この辺に高い地代店舗かまえて商売する気概のあるやつはいないだろ
所詮それなり平凡民の**になるだけだ
901: 匿名さん 
[2013-07-02 01:42:18]

なんなんだこの哀れな人??
どう考えたって発展してるよー!
どんどん住みやすい街になってる!
902: 匿名さん 
[2013-07-02 01:43:41]
>>899

高級感より利便性をとるなりー
903: 匿名さん 
[2013-07-02 08:10:20]
阪神間の利便性としては抜群ですが、単に梅田に出るだけなら大阪市内の旧東区あたりのマンションを買った方がお得感があるような気がしますね。
もっとも、車を持っているなら西宮北口になるのでしょうが。
阪急って阪神間と京阪間で利用するには便利ですが、神戸と京都となるとダイヤ上ではJRには劣りますね。
904: 匿名さん 
[2013-07-02 08:39:38]
阪急沿線とガーデンズに憧れる大阪市民や尼崎市民に人気なのですか?
905: 物件比較中さん 
[2013-07-02 23:06:12]
転勤で大阪に勤務することになったんだが、西宮出身の両親にどの辺がいいか聞いたら、
絶対ここいらの土地のマンションは買うなって説教された。

大学進学から10年間、東京に出ていたからよく知らんのだが、親世代は
未だにそういう感覚が残っているね。
906: 匿名さん 
[2013-07-02 23:20:58]
>>905
遠まわしに嘘つくなよ青二才
オレは今のこの南側の開発の名を借りたブロック並べたような変りようが糞不便で住む気もないが
あんたみたいな卑怯な中傷は反吐が出るんだよ
907: 購入検討中さん 
[2013-07-02 23:50:07]
何度か説明を聞いて申し込みしてますが、昔の事を質問するといつも公園の話でお茶を濁された気になります。
営業の方は、言えないように指導されているんでしょうか?
当たってから後悔しないように、今のうちに教えて下さいね。
もしも、見ていらっしゃるなら、説明をお願いします。
908: 匿名さん 
[2013-07-03 00:34:46]
いつも不思議に思うのですが、必死になって阪急沿線に地歴の悪い土地は存在しないって多くの人は言いますが、広い沿線で一つもないとは、嘘ではありませんか?
逆にJRはそう言う地区だらけとか。阪急でも京都線なんかはほとんどJRのすぐそばを走っていますが。
909: 働く女子さん 
[2013-07-03 01:04:47]
906さん
いちいち自分は住む気がないって書かんでもいいぢゃん
910: 匿名さん 
[2013-07-03 01:32:19]
905は、ただのネガでしょ。
何か、わざとらしい(笑)
911: サラリーマンさん 
[2013-07-03 09:24:00]
905
転勤で且つ出先で即家を買うやつはそうはいない!
普通の会社なら住宅手当でるし、買えば損損
もうちょっい真面な嘘をつけ!
912: 匿名 
[2013-07-03 09:37:55]
905は新築物件に難癖つけてあちらこちらで書き込んでる暇人
現実社会に自分の拠り所がないから差別をくりだす
だいたい差別話を好む人間に限って現実社会では疎外されている
913: 匿名さん 
[2013-07-03 09:43:48]
>911
買えば損ということは一概には言えない
914: 購入検討中さん 
[2013-07-03 10:46:34]
西宮で中古を含むマンションをさがしてますが、どの不動産屋もここの地域は外すように言われてこまってます。

ここはとても気に入っていて、そんなに害があるようにおもえませんが

日本では最大級の**が過去にあり 色々と問題になっていた地域で 学区も市内で一番人気がないそうです。

確かに、小学校の生徒数がびっくりするくらい少ないのでおかしいとは思ってました

ただ、 私立に行くなら問題ないし、子育て世代じゃなければ いいのでは。といわれました

北口周辺は 私立進学の方向きともいわれました

1人の営業だけでなく、ほとんどがそういいましたが

これは事実なのですか?

地歴は仕方ないとしても 荒れてる学校には行かせたくないのですが

小さなお子さんいる方は どう割り切ってますか?
915: 匿名さん 
[2013-07-03 11:02:47]
またまた演技派だね。
まぁ、いろんなシチュエーション思いつくもんだわ。
916: 匿名さん 
[2013-07-03 11:43:42]
うちは私立に通わせますが、普通はガード下を潜って深津ですか?
昔みたいな事にならなければいいですけど、
中学生の溜まり場にならない事を願います。
917: 匿名さん 
[2013-07-03 11:48:19]
914さん
あなたほんまにくだらない嘘並べるね。
どこの不動産もこの地域を外すよう言われた??
ワタクシはどこの不動産行ってもこの辺り勧められてますけど??

914さん、逆に聞くけどこの嘘っぱちに何のメリットがあるわけ??
918: 不動産業者さん 
[2013-07-03 12:15:46]
>>917
不動産屋は仲人と同じ。面と向かって悪口は言わんよ。
商売だから成約してナンボの世界、良いと思って勧める訳でもないよ。
アンタも立派な嘘つきや(笑)
919: 申込予定さん 
[2013-07-03 12:22:05]
>>914
今は荒れてないみたいよ。この地区の子供が増えるから今より生徒数はかなり増えるみたい。
荒れる荒れないって学年で違うだろうし、大して気にしません。
普通にこの学校区に通わせます。
920: 物件比較中さん 
[2013-07-03 16:35:03]
営業さんは、大規模の良さを説明されますが、10階建て2つより、タワーにしたらよかったと思いませんか?
921: 匿名さん 
[2013-07-03 19:16:50]
914
あほな奴が沢山いるわ。
関西は、長い間、都があったというその歴史から、どこでも
いろいろあるが、日本最大級って、何?
ちっちゃいちっちゃい地域だよ。
その歴史の古さから、奈良や京都には確かに大きな**があるよ。
嘘をつくなら、もっとまともな作り話をしろよ。
922: 匿名さん 
[2013-07-03 19:29:10]
914
ここまで書いたら、さすがにウソだと分かる。
いっぺんに詰め込みすぎ、焦りすぎだよ。
924: 匿名さん 
[2013-07-03 20:00:30]
学校が荒れるってどの程度のことを言うの?
オレなんか神戸のえげつない中学で、うちの小学校組はびびってたけど。
神戸の長田~葺合に比べりゃイメージだけど西宮なんかましなんじゃないの。
925: 匿名さん 
[2013-07-03 22:11:01]
ここでいう荒れるとは、やれ金髪だの、やれピアスだの、やれ学校さぼるだの、かわいらしい初級ワルがいるかどうかぐらいだろ?さすがに教師ボコるやら、薬物でラリるやら、窓ガラス叩き割るやら、校舎をバイクで暴走するやら、イジメ倒すやら、893関係ごいるやら、ではないだろ。
926: 匿名さん 
[2013-07-03 22:18:19]
924とか925みたいなのが西北に流入してくるのでしょうか?。
927: ご近所さん 
[2013-07-03 22:27:34]
いろいろ書かれて、言われてますが全くノープロブレムですよ。決して学力上位の学区とは言えませんが塾行きゃあええねん。ちなみに小中の先生はとっても熱心。価格相場比、十分もとがとれる便利この上なさよ~。
ブランズとプラネが出来てだいぶ変わって、ここにドルチェとジオが加わりゃますます変わるって。あとはF電気さんの駐車場とAビール跡地が何かで趨勢が固まるんでないか!?
928: 購入検討中さん 
[2013-07-03 23:03:47]
なるほど!
久々にまともな意見見た気がする。

しかし914っていったい何者?
ライバル社の人間?
929: 匿名さん 
[2013-07-03 23:05:24]
なるほど!
久々にまともな意見見た気がする。

しかし914っていったい何者?
ライバル社の人間?
930: 匿名さん 
[2013-07-03 23:12:23]
なんや西宮の悪い学校って言っても神戸の筋金入りの地区に比べたらヒヨコみたいなもんやん。
安心して通わせろよ。
どんな温室を学校に求めてるんだ。
931: 匿名さん 
[2013-07-04 00:09:40]
深津小、中は大きく変わる可能性を秘めている
新築分譲マンションが次々と建ち、ある程度の所得がある新しい住民が一気に増える
近くに塾が山ほどあることから、下手したら高木小学校状態になることも十分に考えられる
932: 働く女子さん 
[2013-07-04 01:13:03]
昔の平木エグかったけどな
933: 購入経験者さん 
[2013-07-04 02:54:28]
JRの貨物がさっきも通ってました。
結構聞こえますよ。
934: 匿名さん 
[2013-07-04 06:39:17]
>926
仲良く遊んでやるから安心せーや(笑)
936: 匿名さん 
[2013-07-04 12:25:21]
>>935
利便性?しかセールスポイントが無いのだろうが、公営賃貸、民間分譲集合住宅が林立してる様な
エリアを嫌って見送りの人も多いと思うがね、予算的にも西宮に於いては高くないエリアだしね。
間違っても後悔する様なエリアではないよ、ここは。

それと、本山第二小校区内にもマンションを持ってるけど大した事はないよ。
937: 匿名 
[2013-07-04 15:24:08]
地歴や阪神沿線、尼崎避難
西宮って独特の地域差別がありますよね?

住んでる方に失礼ですよね!
今はあっちもこっちも昔とは変わってきたので
気に入った物件買えば良いですよ?
938: 匿名さん 
[2013-07-04 16:52:04]
阪急とJRが使える。便利じゃないですか。
939: 匿名 
[2013-07-04 20:03:26]
この価格帯でも安い方なんですか?
940: 匿名さん 
[2013-07-04 21:07:24]
今はにしきたバブルですからねー。
これからも供給が増え続けるとどうなるかですね。
学校が荒れる理由にマンション乱立で一時的に児童が増えると教師がコントロール出来なくなるためと言われています。

新旧住民の児童が混在することでどんな学校になるかとても興味深いですね。
941: 物件比較中さん 
[2013-07-04 21:15:45]
『阪急×竹中』って今回も大丈夫?
943: 物件比較中さん 
[2013-07-05 00:27:22]
千里タワーのことですか?
944: 匿名さん 
[2013-07-05 08:01:27]
ここは正直爆ヤンが多いイメージしかないねんな…実際最近どうなん?
945: 匿名さん 
[2013-07-05 08:20:53]
過去にはモンセーヌ南茨木なんかもありましたね。
946: 匿名 
[2013-07-05 10:23:02]
人が増えて栄えるのはいいが治安悪くなるのは仕方ない
947: 周辺住民さん 
[2013-07-05 11:07:54]
近隣の新築マンションの住民ですが、この辺は山手幹線から一本入るだけで全然雰囲気変わりますよ。
人混みとか治安が悪いとかいろいろ言われてますが、全然そんなことないです。
昼も夜も閑静な住宅街の雰囲気そのものです。
ヤンキーなんてぜんぜんいませんよ。
夜の貨物列車が若干うるさいのが難点ですが。
ジオが完成して綺麗な街並みが整うのが楽しみです。
私自身この辺のマンションを買って本当に良かったと思ってます。
948: 匿名さん 
[2013-07-05 17:03:53]
ネガ派がおとなしくなりましたね
リアルな周辺住民の意見は効果的ですね
949: 匿名さん 
[2013-07-05 17:51:47]
昨年、別のマンションを購入してしまったので、とても後悔してます。
もっと情報収集すればよかった…。
私は17.8年前くらいからこのあたりに住んでますが、このあたりは再開発のおかげで
そこのろから比べて、景色や環境が全く別の町のようになりました。
地歴等でいろいろ言われてますが、たくさんの新住人でそんな歴史なんて数年後には変わると思います。
緑もたくさんあるし、2駅も使えて、阪神国道もうまく使えば阪神線も使える。
ガーデンズに歩いて行けるって本当に素敵だと思います。

本当に後悔です。
ここに住める人がうらやましいです。
950: 匿名さん 
[2013-07-05 19:12:03]
そういうおおげさな作り話っぽいのが、荒れる元だぞ。
951: 匿名 
[2013-07-05 20:50:43]
私は他県から来たのですが、西宮が大好きですが
阪神間の地域差別が残念です。

特に西宮北口南エリアを差別したり 南部や阪神線住人を貧乏人扱いしたり!

早くこういう地域差別を無くせば すごく良い場所なのに!

と感じてます。

お買い得だし 私はいいと思います!
952: 匿名 
[2013-07-05 21:37:40]
西宮市先住民は絶対に近寄らない土地ときいてます。
本当でしょうか?

それと西宮市民はほとんど中学受験て本当ですか?
平気年収って高いんですか?
954: 申込予定さん 
[2013-07-05 21:45:29]
>>952
本当なわけないやん。
955: 匿名さん 
[2013-07-05 22:01:26]
>>952
近寄らないと言うより行く必要もないし。
もともとチンチン踏切、楽しい店舗があって、兵庫自動車学校があったとこまで歩いたもんじゃ。
956: 周辺住民 
[2013-07-05 22:57:45]
この辺りは山手幹線が出来てから変わりましたね。
エディオンやトヨタ販売店もあるので、絶対に近寄らない
なんてありえません。
JRを自転車で越えようとすると、マンボウとか予定地付近
しかくぐれませんので普通に行き来してますが。

ほとんど中学受験は大げさでしょう。他地区に比べて高いとは思いますが
957: 匿名さん 
[2013-07-05 23:19:37]
地歴ってそんなに大事なんでしょうかねぇ。
そんなに北側がいいんでしょうかねぇ。

梅田やあべののように都会すぎず、いろいろ利便性の高いこのマンションとてもいいと思いますが…。
このマンション買うくらいの所得のある人だったら、中学受験するでしょうし、塾も選びたい放題。
現役子育て世代には申し分ないように思いますが…。

958: 匿名 
[2013-07-05 23:25:03]
そうですよね、***がらみか土壌汚染か何かかと思ってました。そういうのじゃなきゃいいです。

受験が多いと噂できいたので 公立だと子供が肩身の狭い思いするのかと不安でした

セレブが多いイメージもあるので
勝手なイメージでスミマセン。

我が家は庶民レベルなのでここも高いくらいですが ぜひ西宮に住んでみたいです。
959: 匿名さん 
[2013-07-05 23:36:36]
こんなところに投稿してくる人の意見は、いい話も悪い話も適当に受け流すのが一番。
この投稿もそうですが。
960: 匿名さん 
[2013-07-06 00:18:34]
わざわざ阪急の上品で非の打ちどころのないと思われる地に引っ越してくるのに、何も厄介な場所を選ぶ必要ってあるの?利便性で選ぶならともかく、ほとんどの人は阪急に憧れて引っ越してくるんでしょ
961: 匿名 
[2013-07-06 00:31:49]
検索すると出てきてしまうのでつい見ていると やはりここ荒れるくらい厄介な土地柄なんですね

一生かけてローンで買うので 心配性な性格には向いてないですね。

962: 匿名さん 
[2013-07-06 00:33:40]
特急止まるし自然もあるお隣の夙川のほうが良くないですか?
963: 匿名さん 
[2013-07-06 01:24:58]
阪神間では夙川が、いろんな面で一番評価が高い。だから住みたい人も多い。
でも、価格が無理なんです。
どこかで妥協が必要です。
964: 匿名さん 
[2013-07-06 01:34:51]
通勤など電車利用考えて支線外すと西宮では夙川か西北か甲子園口か甲子園、強いてあげれば香櫨園の中から選ぶことになる。阪急沿線となると選択肢は2つですもんね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる