阪急不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ西宮北口ガーデンズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 神祇官町
  6. ジオ西宮北口ガーデンズ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-07-11 00:53:55
 

公式URL:http://www.geo-gardens.jp/
売主:新星和不動産株式会社 NTT都市開発株式会社 株式会社アーバネックス
売主(提携):阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店  
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート 
所在地:兵庫県西宮市神祇官町8番2(地番)
交通:阪急神戸線「西宮北口」駅 徒歩9分 JR神戸線(東海道本線)「西宮」駅 徒歩9分
間取:2LDK+F~4LDK 65.29平米~91.04平米
総戸数:414戸

西宮北口近辺では最大規模の新規物件だと思います。
ご検討中の方は情報をお願い致します。

[スレ作成日時]2012-12-22 23:06:23

現在の物件
ジオ西宮北口 ガーデンズ
ジオ西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市神祇官町8番2(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩9分
総戸数: 414戸

ジオ西宮北口ガーデンズ

1: 周辺住民さん 
[2012-12-22 23:23:27]
西宮北口に近くJR線路から離れる分、プラネやブランズのほうが資産価値上だよ。
待たなくて良かったわ。
2: 匿名 
[2012-12-23 01:14:38]
いつ完成予定なんでしょうか?
3: 匿名さん 
[2012-12-23 01:26:54]
最寄りは阪神国道ですよね?
4: 匿名さん 
[2012-12-23 09:29:10]
ガーデンズ人気で、この物件近くのプラネスーペリア・ブランズも完売!ガーデンズ隣のプレミストも爆発的に売れました。ここも人気でそうですね。
5: 匿名さん 
[2012-12-23 09:41:39]
このマンション名はヒドイw
6: 匿名さん 
[2012-12-23 10:44:30]
ちょっと昔に(TVで)マンション名について話題になった事があったけど、その類いやね。
今津なのに甲子園とか、深江なのに芦屋とか、門戸なのに北口とか・・阪急もこんな立地で
事業をするなんて落ちたと言うか本性を出したと言うのか・・
それでも、阪急、阪急と言う信者がいるから笑えるね。
7: サラリーマン 
[2012-12-23 10:44:48]
>>3さん

確かにそうなんですが、敷地からの出入口が北側になっちゃったら、
阪神国道駅を利用するのは、阪神電車に乗り換えるときぐらいに
なっちゃうのでは?

最寄り駅西北/JR西宮9分というのは、妥当な表現だと思いますよ。
8: 匿名さん 
[2012-12-23 10:55:59]
ガーデンズ徒歩何分って書くと売れるんだろうね。
今は人気だがガーデンズが今後も賑わい続ければ中古価格も安定するが万が一閑散な状態になれば駅近マンションだけが生き残り、このマンションなんかは厳しい状況になるだろうね。
ガーデンズ人気がいつまで続くのか楽しみだね。
9: 匿名さん 
[2012-12-23 11:18:46]
それを云うなら、野村も一緒以上の部類やろ。

自然環境を破壊してあんな立地に箱物建てるなんて信じられへん。
環境破壊不動産会社やな。


ここは準工業地帯なので立地は迷惑ではないやろう。
10: 匿名さん 
[2012-12-23 11:44:40]
>>9
プラウド夙川スレから追い出されたのか?(哀)
11: 匿名さん 
[2012-12-23 11:46:13]
>10

そうそう追い出された!ってそんな訳けないやろ。
12: 匿名さん 
[2012-12-23 11:53:13]
最寄り駅とは『最も近い駅』の意味なので、正確には阪神国道です。
13: 匿名さん 
[2012-12-23 12:00:47]
ガーデンズ人気なんですね。
14: 周辺住民さん 
[2012-12-23 13:13:33]
ジオには西北直結のジオタワーがあるしそれこそガーデンズにデッキ直結してるからなぁ。
マンション名と実情が乖離してますね。
15: 匿名 
[2012-12-23 16:12:42]
価格帯がどれくらいに設定されるか楽しみですね。
16: 匿名さん 
[2012-12-23 20:35:20]
プラネスーペリア、ブランズは比較的リーズナブルな部屋からあったから…

ここの価格も上記2物件が基準になるのかなぁ?
17: 匿名さん 
[2012-12-24 06:59:56]
阪急ポイ、ネーミングですね。
18: 住まいに詳しい人 
[2012-12-24 08:35:05]
このエリアは地元民から不人気故、地価が安いにも拘らず、流入民からみれば
人気?の西北周辺なのでそれなりの値段なら直ぐに売れてデベから見れば美味しい案件だな。
四社のジョイントにも拘らずジオブランドと云うのもデベたちの魂胆丸見えやね。
高い金懸けずに、近くの改良住宅に住む方が圧倒的に得やね・・家賃数千円らしいよ。
19: 匿名さん 
[2012-12-24 08:54:24]
数千円の家賃なんてありえません。それに4社でもメインの業者のブランドを使うのは普通です。
20: 匿名さん 
[2012-12-24 09:14:18]
西宮北口って、地元民にとっては駅南側は住みたくない…北側は駅から遠い(門戸厄神が最寄り駅でも、マンション名に西北とついてるし)。
21: 匿名さん 
[2012-12-24 09:28:04]
地元民って…。私も地元民ですが最近は駅南の再開発ですっかり変貌したので、駅南の方が便利で住みやすいと思います。地元民をひとくくりにしないでください。昔にこだわりすぎてるんじゃないですか。
22: 匿名 
[2012-12-24 09:55:30]
私もそう思います
23: 匿名 
[2012-12-24 10:57:53]
今後西北の南側は間違いなく買い物件だと思う。
今後地歴なんて気にする層が少なくなるのは明白で、やはり利便性からプラネ、ブランズと併せて優良物件となりそう。
24: 匿名さん 
[2012-12-24 11:03:50]
ここは南側すぎるよ。実質阪神国道だし。
25: 物件比較中さん 
[2012-12-24 11:09:37]
ブランズやプラネ買った人たちは勝ち組だな
26: 匿名さん 
[2012-12-24 11:21:22]
色々な購買層があるんだから、いいんじゃねえの。
27: 周辺住民さん 
[2012-12-24 11:31:58]
スレ違いだがブランズは思った以上にマックスバリューが入ったことで喧騒でガヤガヤした雰囲気になってしまった。
そういう意味ではプラネかなぁ。
28: 周辺住民さん 
[2012-12-24 17:27:27]
え、でもプラネってオール電化だよね?勝ち組なの?
29: 匿名 
[2012-12-24 17:38:00]
オール電化が***といいたいの?
30: 匿名 
[2012-12-24 17:38:23]
オール電化が***とは言えないのでは?
31: 成金 
[2012-12-24 18:01:27]
勝ち組て何や?、実体の無い含み益か?今は超低金利による不動産バブル(北口は特に顕著)の最終局面や。
不動産と云う物は良いものから上昇し、悪い物から下落するもんや、調子に乗ってつまらん物件買ったらヤケドするよ。
少なくとも固定金利で借金しないとアカンで、 実需で買うなら値段が下がってもただの含み損やけど
ローン返済出来なければ含み損を実現させないとダメになるが、その時は物件を売っても借金のみ残って売るに
売れなくなるよ。 
俺は昔のバブルの生き残りだが、マンション購入で「勝ち組」云々なんて甘い事言ってる奴は
ヤケド確実やね。
32: 匿名さん 
[2012-12-24 18:08:51]
>23
今後地歴なんて気にする層が少なくなるのは明白。

住む人だけが無知で、周辺はいろいろな目で見ているのが実情だよ。

33: 匿名さん 
[2012-12-24 18:50:29]
勝手に色々な目でみとけよ。買う人は買うねんから。
34: 周辺住民さん 
[2012-12-24 19:34:07]
プラネやブランズは利便性は申し分ないけど、オール電化っていいの?勝ち組なの?
物件での勝ち組って何?
35: 匿名さん 
[2012-12-24 20:04:32]
>>34
住民の満足度が高い
土地の評価額が下がらない等
自己、他者ともに良い評価の物件はいわゆる勝ち物件。


36: 周辺住民さん 
[2012-12-24 23:03:21]
ああ。勝ちと思えるひとには、勝ち物件ってことか。

関西は新規のオール電化物件少なくなった気がするけど
ここはガスグループが入ってるからオール電化ではないみたいだね。
ジオシリーズは高めだけどココも高くなるのかな。
37: 匿名さん 
[2012-12-24 23:13:26]
オール電化がセールスポイントになってた時もあったしなぁ。先はわからんなぁ。
38: 匿名 
[2012-12-24 23:19:37]
ここはプラネよりは坪単価はおさえられるでしょう
39: 周辺住民さん 
[2012-12-24 23:30:35]
プラネ住民です。
JRの音は夜中でも結構聞こえます。
眠れないほどではないですけど、気になる人は気になるかもです。

あと、昼間はこの物件の工事の音がかなり聞こえますw
41: 匿名さん 
[2012-12-25 20:58:56]
地歴なんて昔話で関係ないと思ってたけど…以前プラネスーペリアを購入しようかと両親に相談したら猛反対されてしまい購入を諦めました。(私も両親も西宮市在中です。)
ずっと西北のマンションに住みたいと思ってましたが、中々難しい事ありますね。
42: 匿名さん 
[2012-12-25 21:39:40]
またまた地歴ネタですか?
43: 匿名さん 
[2012-12-25 21:55:26]
満を持して登場ですね。地図を見たら、JR西宮に近いですね。ビミョウー。でもローン控除とか特典たくさんありそう。
44: 匿名さん 
[2012-12-26 09:21:04]
70平米以上で3000万台後半~4000万台前半~なら買いかなぁ?

ジオだから高いかな?土地の価格と立地考えたら上記の販売価格が妥当だと思いますけど…
45: 匿名さん 
[2012-12-26 11:35:06]
プラネスーペリアより少しだけ安くするか、反響しだいては同等価格の強気でくるでしょう。
46: 匿名 
[2012-12-26 13:57:20]
地歴もいろいろと訳ありですが


今まで開発出来なかった深刻な理由があるんですわ!!
47: 匿名さん 
[2012-12-26 14:41:12]
深刻な理由って何ですか?
48: 購入検討中さん 
[2012-12-26 16:39:32]
プラネが早期完売だったからもう少し値を上げてくるのでは
49: 周辺住民さん 
[2012-12-26 18:16:16]
関西ではジオとプラウドの両ブランドの知名度が抜け出てるからねぇ。
強気に出る可能性は高いかもね。
50: 匿名さん 
[2012-12-26 19:06:27]
ジオもプラウドもここ数年の物件はコストダウン仕様だからなぁ。
まあ最近のマンションは安くないと売れないからね。
51: 匿名さん 
[2012-12-26 22:19:06]
たしかに、ここずーっと空地のままだったけど、今まで開発しなかった理由は何でしょう?
52: 匿名さん 
[2012-12-26 23:01:11]
地歴はおいといても、工業地域はナシだ。

駅からの距離も微妙だし…。 でも、なんだかんだ売れるんだろうな。

53: 周辺住民さん 
[2012-12-27 01:11:41]
プラネは確か、キャンセルが出たり
残り1戸が中々売れなくて新星和のHPには
ずーっと分譲更新されてましたよ。
最近、最後の一件売れたみたいですけど。

プラネやブランズは、まだ工業地域ではなかったんですかね?
でも工業地域は、なぜだめなんでしょうか?
54: 匿名さん 
[2012-12-27 02:08:52]
工業地域だからマンション内に中庭を作って、名前もガーデンズにして印象を良くして、阪神国道が最寄駅なのも隠して、高くで買わせる算段…あっぱれ阪急不動産。
55: 匿名さん 
[2012-12-27 08:17:04]
不動産はイメージ商品やからね、本当はJR西宮が最寄やし便利なのに(阪神国道は論外)
北口を強調し(ガーデンズは笑えるが)JR西宮を無視するのはそこやね。
新築分譲時は北口を強調しても、将来再販する時は最寄駅は「JR西宮か」と言われるな。
阪急価格でJR西宮物件は得ではないと思うよ。
56: 匿名 
[2012-12-27 08:54:37]
北口のジオタワーの中古かこちらか悩むなぁ。
57: 匿名さん 
[2012-12-27 13:44:50]
そりゃ、設備的にもプレミストでしょ!
58: 匿名さん 
[2012-12-27 14:08:45]
広さにもよるけど、ジオタワーでしょう。
59: 匿名さん 
[2012-12-27 15:33:28]
>54は、

吹けば飛ぶような不動産会社ですか?
60: 匿名さん 
[2012-12-27 17:10:19]
中庭があって、近所づきあいがしやすそう。

ファミリーには、このマンションいいかも…
61: 匿名 
[2012-12-27 17:15:02]
えげつない土壌汚染
62: 匿名さん 
[2012-12-27 18:43:53]
前は何だったんですかここ
63: 匿名さん 
[2012-12-27 19:27:03]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
64: 匿名さん 
[2012-12-28 00:20:54]
ここが工業地帯なら、プラネやブランズは元は何があったところなんでしょう?
65: 匿名さん 
[2012-12-28 04:54:32]
屠殺業
66: 周辺住民さん 
[2012-12-28 20:50:30]
違いますよ、もっと西です。
67: 匿名 
[2012-12-28 20:58:09]
プラネブランズは畑の時代が長かったようでしたよ。地歴書によりますと。
68: 匿名さん 
[2012-12-29 02:08:24]
ここには協和発酵の倉庫とかテニスコートがありました。

http://www.e-logit.com/loginews/20070327x12.php


69: 匿名さん 
[2012-12-29 09:28:34]
ジオも最近何でもありになってきたな
70: 購入検討中さん 
[2012-12-29 14:06:01]
周辺案内図見たら、JR西宮駅のほうが近いよね。
マンション名も「ジオJR西宮ガーデンズ」にすれば
よかったのにね。
71: 匿名さん 
[2012-12-29 18:58:34]
単純に阪急不動産だから西宮北口とつけただけじゃないですかね。
72: 匿名さん 
[2012-12-29 19:04:45]
最寄りは阪神国道っぽい気もしますが、通勤通学で阪急を使うなら西宮北口まで行ってから乗る方が便利ですかね?
乗り継ぎとか面倒ですし。
74: 購入検討中さん 
[2012-12-30 01:02:56]
まあ、言っても西宮北口に徒歩圏だし、
2000万円後半から3000万円なら
売れるんでしょうね。
JR線沿い、準工など、腐っても「ジオシリーズ」だし。

ただ、買った人、将来売却する時は、
かなり、売却価格を下げないと売れないでしょうね。
75: 匿名さん 
[2012-12-30 02:15:34]
>74

そんな値段ではでないよ。
70㎡の3LDK低層階で3500万くらいでしょう。

中古で値段が下がるという意見には激しく同意。
永住の人向きかな。
78: 匿名さん 
[2012-12-30 09:54:30]
また行間空け、西北物件お馴染みの変なやつまで参加してきた。
もう手遅れじゃ。
79: 匿名さん 
[2012-12-30 11:05:39]
いろんなカキコがあって面白くてええんとちゃうか。
80: サラリーマンさん 
[2012-12-30 11:14:08]
この物件いいかも。

西宮北口の南側は色々言われてきたけど、これだけ新規の人が増えると街並みも生まれ変わりそうでワクワクします。
81: 匿名さん 
[2012-12-30 11:29:47]
西宮ガーデンズ一点頼り
南側眺めても旧の公営住宅に加えてマンションだらけに拍車
駅との往復だけの整然とした無機質な住区画としかみえない
82: 物件比較中さん 
[2012-12-30 12:21:22]
線路が近いことや準工業地域ということを気にしなければ便利なところだとは思います。
ただ、東側がさみしい感じなのと、抜け道で狭い道の割には交通量が多いためここは検討外にしました…。
83: 匿名さん 
[2012-12-30 14:57:51]
準工業地帯で住環境そして健康面が悪い。

ここは2,000万円~の価格帯にしないと売れ残り過ぎるで。
マンション名も「ジオシリーズ阪神国道」がええんとちゃうか!
84: 匿名さん 
[2012-12-30 15:17:44]
2000万~はいくら何でも無いでしょ。
85: 匿名 
[2012-12-30 18:46:21]
他の他府県の柄の悪いとこ気味悪いとこから移住する人からするとここはパラダイスなんですよ
86: 匿名さん 
[2013-01-01 05:56:16]
平均坪単価160ぐらいとちゃうか。60平米台は目玉商品で割安設定でしょ。プラネの地名よりかこっちのほうがいい。けど、西北の駅からは遠い。
87: ご近所さん 
[2013-01-07 00:22:47]
プラネのモデルルームに行った時、この物件は1~2年後に建つ予定で、建った時は周りにマンションも多く賑やかでスーパーも出来て便利になるからプラネより値段は高くなるだろうと営業の人が言っていた。
88: 匿名さん 
[2013-01-07 00:27:09]
アサヒがなんか面白いもんにでも生まれ変わったらええね
90: 周辺住民さん 
[2013-01-10 18:44:26]
この場所に抵抗が無い方々が沢山いらっしゃって、販売が好調なのは良い事ですね。
それと、西宮北口に注目が集まり、阪急神戸線より北側地域に有るマンションの希少性が更に上がるのは所有者としては嬉しいです。
91: 匿名さん 
[2013-01-10 21:08:11]
90さんの投稿ある意味嫌味なん気づいてる?性格悪いの自分で気づかない金持ちっているよね~~~
92: 周辺住民さん 
[2013-01-10 21:37:13]
頭悪そうな投稿ご苦労様です
同じ北側住民として恥ずかしいです。
93: 住まいに詳しい人 
[2013-01-10 21:47:11]
北口ごときで北側住民て・・・・ワロタ、なんぼのもん?
94: 匿名さん 
[2013-01-11 07:26:50]
甲風園、昭和園ならそれなりのもんちゃうん。
95: 匿名さん 
[2013-01-11 07:59:20]
甲風園、昭和園の戸建てやったらそれなりのもんやけど、マンションやったら…やな。
96: 住まいに詳しい人 
[2013-01-11 08:52:03]
甲風園(但し3丁目の南半分以南)の戸建の住人なら「北側住民」ですなんてアホな
カキコミはせんわな。 北昭和、南昭和なら西宮では並のちょっと上ぐらいやね。
[北側住人」と称してるアホは丸橋か大畑ぐらいの評価額3000万ぐらいのマンション住人かな?(笑)
98: 購入検討中さん 
[2013-01-11 14:37:52]
西北の北側住民の民度が低いのはよくわかった
結論 南>北 でよろしいか
99: 賃貸住まいさん 
[2013-01-11 14:49:35]
西北ごときで、北が南を見下す?
芦屋や岡本、御影とは違うでしょ。あほちゃうか。
西北はあきらかに北側より南側のほうが利便性もいいし表玄関でしょうに・・・・
100: 住まいに詳しい人 
[2013-01-11 15:16:39]
>>99
賃貸住まいのよそ者が知ったかぶりをするなよ、ちょっとは西宮の歴史を知ったら?
震災後の西北しか知らないでトンチンカンな書き込みはあかんがな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる