阪急不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ西宮北口ガーデンズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 神祇官町
  6. ジオ西宮北口ガーデンズ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-07-11 00:53:55
 

公式URL:http://www.geo-gardens.jp/
売主:新星和不動産株式会社 NTT都市開発株式会社 株式会社アーバネックス
売主(提携):阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店  
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート 
所在地:兵庫県西宮市神祇官町8番2(地番)
交通:阪急神戸線「西宮北口」駅 徒歩9分 JR神戸線(東海道本線)「西宮」駅 徒歩9分
間取:2LDK+F~4LDK 65.29平米~91.04平米
総戸数:414戸

西宮北口近辺では最大規模の新規物件だと思います。
ご検討中の方は情報をお願い致します。

[スレ作成日時]2012-12-22 23:06:23

現在の物件
ジオ西宮北口 ガーデンズ
ジオ西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市神祇官町8番2(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩9分
総戸数: 414戸

ジオ西宮北口ガーデンズ

No.101  
by 賃貸住まいさん 2013-01-11 15:28:12
どこがとんちんかんやねん?
南側表玄関は疑いようのない事実。
そもそも西宮北口の北側なんて、夙川~御影の北側と比較にならんしね。
岡本や、御影あたりと勘違いして、住まいは阪急の北側ですってドヤ顔でのたまう北側住民・・・・
アホすぎる。
No.102  
by 住まいに詳しい人 2013-01-11 15:37:34
岡本御影の東灘は阪急以北がベストな訳ではない(坂道が多くなる故)
東灘の場合は概ね山幹以北阪急以南がベストやね(勿論例外は多々あるが)
まあ、阪急信者が新参者に多いのは確かやな。
No.103  
by 購入検討中さん 2013-01-11 16:13:41
そんなことより、アサヒビールの跡地情報ありませんか????
No.104  
by 匿名さん 2013-01-11 16:41:52
そう云うあんたは何処に住んどんや!
No.105  
by 物件比較中さん 2013-01-11 16:50:10
西北南側の物件スレには必ず北側派が執拗に絡んで荒らしてきますね
南側がどんどん発展してきて羨ましいのでしょう
No.106  
by 匿名さん 2013-01-11 17:40:30
購入予定の方は、実際に現地周辺に足を運んで納得した上での購入をおすすめします。
No.107  
by 匿名さん 2013-01-12 06:58:21
甲風園や昭和町の土地坪単価は夙川北側より圧倒的に高いけどな。
No.108  
by 匿名さん 2013-01-12 07:01:56
ここって何でこんなマンション名?
ジオ=阪急なんだから、阪急西宮ガーデンズと紛らわしすぎるでしょ。

「どこのマンションに住んでんの?」
「ジオ西宮北口ガーデンズ」
「えっっっっ!西宮ガーデンズの上に住んでんの??」

っていうやり取りが繰り返されそう。
No.109  
by 匿名さん 2013-01-12 07:13:52
ガーデンズが余計かな。 まあ一種の便乗商法ですね、商売とはいえセコイ感じ。
No.110  
by 匿名さん 2013-01-12 07:48:57
ここって、阪急西宮北口徒歩9分・JR西宮徒歩9分。阪神国道徒歩表示がないんやけど問題でも?

なら一層のこと、ジオ西宮阪神国道が良いね。
No.111  
by 住まいに詳しい人 2013-01-12 08:35:05
阪神国道駅に拘ってる輩がいるが、実際使えない駅なので表示の意味ないがな。
阪神久寿川駅と同じイメージやな。
No.113  
by 匿名さん 2013-01-12 08:44:44
賃貸住まいはここ検討しとるんか!

No.114  
by 匿名さん 2013-01-12 10:05:42
ここのスレって何故こんなにコテコテの関西弁ばかりなんですか?
大阪みたいですね。
No.120  
by 匿名 2013-01-12 23:10:16
準工業地域っていうのが気になるなぁ…。
No.121  
by 匿名 2013-01-17 21:54:39
電車の音はどうでしょうか。
No.122  
by 匿名さん 2013-01-21 18:54:49
価格発表が楽しみ。65㎡買えたらいいな。
No.123  
by 買い換え検討中 2013-01-21 20:43:35
>>122 ガーデンズ近くにローレルコートも分譲されますし、競って安くなればいいですねぇ。
No.124  
by 匿名 2013-01-25 03:24:34
116
西宮北口ということで検討視野に入れようと思っていましたが、
このスレの雰囲気だとちょっと残念ですね。
No.125  
by 匿名さん 2013-01-28 08:08:41
MRオープンは5月のようですね。だいぶさき。相武紗季?
No.126  
by 匿名 2013-01-28 08:21:56
そんなに遅いんですね。
No.127  
by 匿名さん 2013-01-29 18:04:12
ここは増税前の駆け込み需要で売れますね。
いつもより良いペースで。

10月以内に契約しないといけませんね。
No.128  
by 匿名さん 2013-02-18 09:35:07
購入者層としては30代の家族が多いんですかね?
No.129  
by 匿名 2013-02-18 11:24:29
たぶんここの近所か
大阪、京都、奈良方面から皆さん移住してきますよ

No.132  
by 周辺住民さん 2013-02-24 00:18:08
地元の人はここは避けると思うけど・・・
ここを買うのは遠方の人ばかりとおもう
No.133  
by 匿名さん 2013-02-25 08:32:31
>>128
どうなんでしょうね?
うちはその30代ファミリーですけれど…。
交通の便が比較的良いので、
ファミリーだけではなく、
幅広い年代層がターゲットなのかなとは感じました。
No.134  
by 匿名さん 2013-02-25 09:17:07
その日の気分によって、阪急、JRと使える。
No.135  
by 匿名さん 2013-02-25 09:42:24
「その日によって」と言う程頻繁に乗るなら定期を使うやろ、2社の定期を持つか?。
自分は地域を貶す気はないが、・・・無理に褒める事はないわな。
No.136  
by 匿名さん 2013-02-25 11:48:32
騒音きつそうだから北口道路よりの争奪戦だな。
No.137  
by 購入検討中さん 2013-02-25 11:55:34
ここよりプラネの中古待った方がいいかなー
なかなか出ないんだろうけど
No.138  
by 匿名 2013-02-25 15:52:28
又、他にマンションが出来れば、ここの中古を待つと言うのでしようね。
いつでも買えるマンションを、売れてから、買い損ねたとかね。
No.139  
by 検討中の奥さま 2013-02-26 01:04:58
案内センターに 北側物件の価格帯をきいたら 下は3000万代から上が4000万代中頃と言っていました
南側は興味がなかったので聞いてませんが、北側に関しては3000万を切る物件は無いようです
No.140  
by サラリーマン 2013-02-26 20:47:04
> 135さん

通勤は阪急、出張の直行直帰はJRということでは?
出張が飛行機なら、西北からバスですが。

いずれにしても、便利です。
ただ、敷地の南から西北はちょっと遠いかも。
No.141  
by 物件比較中さん 2013-02-26 20:54:37
ブランズかプラネ買ったけど、地歴が嫌で売却予定の人いませんか?
No.142  
by 購入検討中さん 2013-02-26 20:57:41
中古でもいいひと、中古しか予算が合わないひとは、それでも良いとは思いますよ。ひとそれぞれですよね。
No.143  
by 匿名さん 2013-02-26 21:04:44
西北のプラネ、ブランズは中古で出ても価格は新築販売時と変わらないか高くなりそうですね。
No.144  
by 物件比較中さん 2013-02-26 22:43:55
予算の問題じゃなくて、立地が
ブランズ、プラネ>>ジオガーデンズ
なのは明白なので、
もし中古がでればこっちの新築より魅力的ですよ。
新築じゃないとイヤだという方は別ですけどね。
No.145  
by 匿名さん 2013-02-27 00:51:13
立地は プラネ>ブランズ>>ジオガーデンズ でしょ
JRの線路沿いか山手幹線沿いかというところで
No.146  
by 匿名さん 2013-02-27 12:47:09
プラネはマンションに挟まれるからなー。

どっちにしても、土地が安いからといってマンションの建てすぎやね。

一定時間経てば、中古物件の値下げ合戦になるよ。
No.147  
by 匿名さん 2013-02-27 13:00:36
ここはどのぐらいの価格になりそうですかね?
周辺の環境も気になります>_<
No.148  
by 匿名 2013-02-27 14:51:27
ブランドでいったら絶対ジオだけどね。
立地はまあ正直どれも似たり寄ったり。
山幹沿いだけは微妙かな。
イヤな人はイヤでしょうがどこも安くて便利なのでお得感はある。
No.149  
by 匿名さん 2013-02-27 16:02:58
西北!西北!と喜びながらマンション乱立してる地域に住みたい人が多いのには驚きます。
住環境について考えたことがなさそうな人達が集まったこの辺りはどんな雰囲気になるんでしょうか?
この辺りのマンション購入検討者はもう一度考えてみましょう、何が大切なのかを。
No.150  
by 匿名さん 2013-02-27 16:03:09
地域がブランドでないから上物のブランド云々は無意味やね。

人に住まいを聞かれて、岡本御影とは言っても、いきなりジオですとは言わんわな。

又、ジオはここも含めて酷い立地が多い、鉄橋近く、線路前、半地下とかね。

阪急信者が頼りなんでしょうけど。
No.151  
by 匿名さん 2013-02-27 20:06:13
西北ブームですから。ブームが去った後がこわい。
No.152  
by 匿名さん 2013-02-27 20:19:40
批判ばっかりですね。ガーデンズもあって、西宮北口は特急も止まるし、梅田や三ノ宮近くて普通に便利かと思いますが。
No.153  
by 匿名さん 2013-02-27 20:41:52
確かに便利です。でも値段高い。高くても売れる。需要と供給の関係。経済学の基本。もうちょっとこなれてもいいのでは。数年後、住宅ローン破綻者結構でるのでは?
No.154  
by 匿名さん 2013-02-27 20:57:47
いくら位が適当なんでしょうか?
No.155  
by 匿名さん 2013-02-27 20:58:39
金持ってる人が以外といるだけなんでしょうか?
No.156  
by 匿名さん 2013-02-27 21:08:56
金持ってるって、・・・ほとんどの人が借金〔人の金)やん。

金持ってる人は時期とエリアを選んでるよ。

私も金持ってるけど、今は買う時期ではないと思ってる。

今は明らかに割高、特に北口はバブル状態やね。

慌てなくても、いずれ選り取り見取りの日が来ますよ。
No.157  
by 匿名さん 2013-02-27 21:21:20
ほんまかいな
No.158  
by 匿名さん 2013-02-27 21:57:53
ここの周りの環境はどうなんでしょう?
治安は良いのでしょうか?
この辺りはあまり知らないので気になります。
No.159  
by 匿名さん 2013-02-28 00:02:05
それにしてもマンション建ち過ぎ。しかも建てようと思えばまだまだ場所はある。西北ブームが去った後がこわいが、アサヒビール跡地次第でここも値打ちが変わるんじゃないか。
No.160  
by 物件比較中さん 2013-02-28 00:18:02
こんなマンションだらけの地域で、ここだけが価値を持つようなポイントが無いでしょう。
No.161  
by 匿名さん 2013-02-28 08:15:00
159さん
アサヒ跡地はどうなるか興味ありますね、ショッピングセンターは飽和状態やしね。
まあ、中央病院の移転が無難な感じですがね、格安の大規模マンション出現か。
今は土地の需要がないから、それこそマンション業者か公的機関しか買えないのではないか。
だから、アサヒの土地に西宮市が口を挟むのは、勝手に売らせるとマンションが出来て
困るのだろうと推察してますよ。
市としては人口急増で、住民サービスが大変らしいですよ。
高木小のマンモス化解消の為、学校新設するらしいしね。
No.162  
by 匿名さん 2013-02-28 09:12:32
マンション街。。。
No.163  
by 購入検討中さん 2013-02-28 09:35:11
西北の環境は、いったいどうなっていくんでしょうか。現状でも、お世辞にも良いとは言えず。
No.164  
by 匿名さん 2013-02-28 09:55:11
西北は事情があって永年手付かずの放棄地が多数あったが、震災後の再開発で整備後見直されて、
ためしにマンションを建てて見たところ大成功。
その後は土地代が安いからデベとしては安心して商売が出来ると云うことでマンションラッシュに
なったのでしょうね。
確かに地歴を無視できるのであれば安く買えますからね。
地元の人間なら兎も角、他の町の人から見れば「憧れの阪急沿線」なんでしょうかね。
これだけマンションが乱立すると、隣の改良住宅も含めて西宮中央部は集合住宅街と云う評価になるでしょうね。
No.165  
by 匿名さん 2013-02-28 11:50:26
ジオも駅前タワーで止めておけば流石阪急と言えるけど、ここで商売するとは・・・・

バブルのつけで、しんどいとはいえ鉄橋沿いの阪神所有の資材置き場をマンションにしたり・・・

一三さんが泣いているのではないか?。
No.166  
by 匿名さん 2013-02-28 14:06:08
ここJRの方が近くない?
No.167  
by 匿名さん 2013-02-28 14:33:09
JR西宮駅前であっても西宮北口徒歩15分と表示するやろ。
それが、問題なんや。
No.168  
by 匿名さん 2013-02-28 14:34:17
165さん、それはどこのマンションのことですか?
しかし、どのデベさんもいえますが、いい土地の仕入れがなかなかなくなってますね。
No.169  
by 165 2013-02-28 15:02:17
168さん
「ジオ甲子園口1丁目」です。
No.170  
by 匿名さん 2013-02-28 15:18:50
あそこは鉄橋の轟音がすごいのでは・・・。

しかも、連結の長い貨物も通過するし凄いと思うよ。
No.171  
by 匿名さん 2013-02-28 19:19:26
西北バブルはいつまで続くか?価格設定が楽しみです。
No.172  
by 匿名さん 2013-02-28 19:41:35
ジオシリーズは最近ホント、レールサイドばかりやね。
御影、芦屋東町、夙川と。
駅近がいいって人が多いから、完売してる分またいいけど。
No.173  
by 匿名さん 2013-02-28 20:17:57
西北人気だけど。市の財政結構きついらしいです。
No.174  
by 匿名 2013-02-28 23:11:15
北口界隈は保育所もいっぱいで倍率高いし、決してファミリーに住みやすいとは言えないです…。通勤は楽ですが。。
これだけマンションが増えたらまた保育所激戦。
嫌だなぁ。
No.175  
by 匿名さん 2013-02-28 23:25:37
幼稚園はどうでしょうか?
No.176  
by 主婦さん 2013-02-28 23:44:47
幼稚園も激戦ですよ。

お隣の武庫之荘近辺に通わせてる方、けっこういらっしゃいます。
No.177  
by 匿名さん 2013-03-01 10:06:40
国交省地価LOOKに楽観論があった。

神祇官町の約2haの土地に大手不動産業者が414戸の新築マンションを開発分譲する。阪急西宮北口駅及びJR西宮駅
からいずれも徒歩約9分であり、利便性から順調な売却が予想される。駅南側の人口はますます増え、商業施設の売上げにはプラスに影響すると考える。(売買仲介業者)

No.178  
by 達人 2013-03-01 11:34:55
仲介屋さんも大変やね。 新築物件が売れないことには下物も出てこない訳やからね。

だいたいやね、役人発表は大本営発表やないけど恣意的なもんや、アテにならん

希望的観測が大半やね。 又、民間から集めた情報は民間が自分の都合のいい様に回答したもんや。

本当の現場を知らず、机上の理屈と適当な聞き取りで発表してる公示地価なんかはその最たるもんやね。
No.179  
by 匿名さん 2013-03-01 13:21:25
住環境なんて住む人それぞれの考え方、他人がとやかく云うもんでもない。
西北地区はやはり何かと便利、人気して当たり前だと思う。
いままでこんな街中でマンション街なんてなかった、みんな人工島などや街外れしかなかったし。
No.180  
by 匿名さん 2013-03-01 14:40:13
せやせや。役人なんて現実なんにもしらん。あいつらが有能やったらいまの日本もっとイイ国になってる。
No.181  
by 匿名さん 2013-03-01 15:13:40
役人にも魔法を掛けたらどないや!
No.182  
by マンコミュファンさん 2013-03-01 15:33:36
>>177
楽観の極みだな。
価格が判らずしてなぜ売れ具合が分かるのか?(予想できるのか)?。
No.183  
by 匿名さん 2013-03-01 15:39:39
予想はずれたら、罰金刑にしたらいいのに。そしたら気合い入れて調べよるで。
No.184  
by いつか買いたいさん 2013-03-01 15:48:27
地歴が気になる。
No.185  
by サラリーマン 2013-03-01 19:14:07
>182さん

事実が明らかになる頃には、次の予測どころか投資すらも終わっているから大丈夫。
この回転率の速い人間こそが、出世する人間。

中央道のトンネル事故は、ライフサイクルマネジメント発想を持っている役人が
出世できなかった歴史を物語っています。
No.187  
by 達人、マンコミファン 2013-03-01 19:47:00
185さん
いつの世も、善良な国民は一部の狡猾な人間に食い物にされてると云うことですよ。
No.188  
by 匿名さん 2013-03-01 19:50:07
売り方はすべてのことを調査しまくっている。買い方もちょっとは勉強してMRいかないと。簡単にかもられるよ。
No.189  
by 匿名さん 2013-03-02 13:16:38
西北万歳!!とネギ背負ってるカモ相手の物件ですが何か?
No.190  
by 主婦さん 2013-03-02 18:40:41
とにかく通勤便利やし憧れの阪急沿線ゆうことで地歴気にならへん大阪奈良尼崎なんかの人には人気のエリアですわなあ。そうやって地歴が薄まるんも良いことやと思いますよ。まあヨソモンいっぱいトラブルメーカーいっぱいの大規模マンション街の誕生ですわ。
No.191  
by 匿名さん 2013-03-02 19:20:24
西北、便利やもんなあ。阪急で梅田の会社に通勤するのがステイタス!
No.192  
by マンコミュファンさん 2013-03-02 19:30:13
電車通勤がステイタスて・・・・小さな幸せですか・・・・〔哀)

自分の属性が垣間見れる様なカキコミは止めた方がいいよ。
No.193  
by 匿名さん 2013-03-02 19:49:19
↑属性(とやらが)垣間「見られる」
(191さんではありません)
No.194  
by 匿名さん 2013-03-02 20:29:44
>192
君の卑屈な属性も十分読み取れてるぞ。笑うしかない。
No.195  
by 主婦さん 2013-03-02 20:56:00
192さん
電車通勤でもあなたの年収以上税金払っている人はたくさんいますよ。世間知らずですわね~。
No.196  
by 匿名さん 2013-03-02 20:59:46
主婦さんのコメント、辛口で面白いです。
No.197  
by 匿名さん 2013-03-02 21:36:28
この辺りのマンションは191さんの様な人達に支えられて成り立っています。
世間知らず以外立入禁止!!
No.198  
by 匿名さん 2013-03-02 23:08:49
ベリスタが強気の価格設定でちと苦戦した。プラネとブランズはちょっと下げた設定。といっても一般庶民にとってはきつい価格。高額所得者はだいだい掃けたかな。400戸もあって価格設定間違うと悲惨な結果になっちゃいますね。
No.199  
by 匿名 2013-03-05 22:32:01
モデルルームはどこにできるんでしょうか?

No.200  
by 匿名さん 2013-03-08 09:49:51
MRがどこにできるかは
まだ情報が出てきていないですね。
もう少し駅に近い方にできるのかな?
今から資料請求しておけば、
事前説明会とかには呼んでもらえるかもしれないですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる