住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?!その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?!その5
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-02-06 14:30:00
 

※注意!
・相手を納得させようとしても無駄です。
 都合が悪くなると誹謗中傷に走ります。高みの見物がよいでしょう。

・そういえば最近、金利変動リスク以外にも、家庭的な事情のリスクなども
 あるから変動は怖いのだ、と言ってる人もいますが、それは勘弁!
 変動を選ぶか固定を選ぶかで違ってくるのは支払利息だけです。

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】

[スレ作成日時]2008-10-05 14:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?!その5

851: 匿名さん 
[2008-11-14 15:48:00]
何が起こるか分からないとか言ってるヤツがよく家なんか買う気になったな。
何が起こるか分からないから固定が安心って何で思えるのか不思議だな。
852: 匿名さん 
[2008-11-14 16:12:00]
>>850
分かって無いですね。
保険会社だって潰れれば、予定利率平気で下げます。
信じれるのは自分と固定金利だけなんです!
853: 匿名さん 
[2008-11-14 16:40:00]
保険会社が潰れても銀行は潰れないってこと?
854: 匿名さん 
[2008-11-14 18:19:00]
また、アホな展開になってきた。
855: 物件比較中さん 
[2008-11-14 20:35:00]
資金だと?
分散ぶんさん分散ぶんさん分散んぅ〜
856: 匿名さん 
[2008-11-14 20:44:00]
結局こていはwの主張は、日本に再びバブル景気がやってきて
普通預金の利率が2%、定期預金なら4%を越えるような事になっても
返済額が増えずに安心です^^ってことだけ?

そんな事態に備えるなら、今のうちに日本株インデックスファンドでも
積み立てておいて、儲かった分で一括返済すりゃいいだけじゃん
857: 匿名さん 
[2008-11-14 21:06:00]
変動こそが、景気に連動した中で銀行に一定の適切な金利(短プラ+1%とか)を支払う、シンプルで真っ当な取り引き。
全期間固定とかは、景気によって借り手か貸し手のどちらかに損得が発生するため、証券化のような仕組みをとったり、貸し手である銀行が損しないような金利を設定したりせざるを得ない、怪しげな取り引き。
少なくとも銀行が想定しないような活況(高金利)にならない限り、勝てない。
最近話題になってる、収入減にも対応できないしね。
自分は銀行より金利が読める!という人以外は、おとなしく変動にしておくのが吉と思う。
例えば日本のバブル発生・崩壊とかサブプラ問題とかを予見できてた人とかね。
858: ビギナーさん 
[2008-11-14 21:34:00]
変動、固定ともに初期費用を忘れている。100万借りるために、高い手数料やら、保険料やら当初1年に限って言えば、年利何%?1000万借りる費用が、例えば30万だとすれば、それだけで、3%、プラス金利=5〜7%?なめんなよ?普通預金利率、定期預金利率・・・0.01?0.03?銀行が預金手数料払ってくれるのか?それを考えると、両方いやになる。けれど・・選択肢は多くは無い。今は変動に軍配を上げざる得ない。金利が今後大幅な上昇することは考えにくいため。1000万の1%=10万2%=20万月々2万〜。残念ながら、これは、無視できない。
859: 匿名さん 
[2008-11-14 21:47:00]
フラット
860: 匿名さん 
[2008-11-14 22:47:00]
キャッシュで買うのが一番。
861: 匿名さん 
[2008-11-14 22:48:00]
複利を敵に回したらいけません。
862: 匿名さん 
[2008-11-14 23:28:00]
一部スレチだが、情報提供しとく

大手銀行は、固定金利の調達と同時に同額の反対取引(固定金利の売却)をする
そして調達コスト(+売却コスト)に利益(銀行の儲け分)の乗せて、「適用金利」を決めている
だから、将来の金利変動がどうであろうと「銀行の儲け分」は変わらない
↑が↓のカラクリ
>貸し手である銀行が損しないような金利を設定したりせざるを得ない

但し、一部地銀の固定金利(10年固定で1.7%とか)を見ると反対取引とかしているとは
とても思えない(要するに、一部地銀は自行でリスク取ってるって話だと思う)

だから、地銀の10年固定とかは、10年程度で返し終わる人にとっては良い商品となる
だが、10年以降も返済の続く人にはリスクが付き俟とう
金利動向が「銀行の負け」の場合(負けを取返すために)ベース金利の引上(やたらと高い店頭金利)
が待っているから・・・・

9月までの金利環境なら、11年目以降のリスクテイクは不得巳って感じの10年固定スタート
もありかな〜と思ったが、今なら変動スタートで様子見が良さ気・・・・
863: 入居済み住民さん 
[2008-11-15 10:27:00]
バブル〜バブル崩壊〜いざなぎ越え〜サブプライムショックまで15年程度、先進国は熟した果実、途上国の発展を考えると意外と短期間で好景気に転ずる可能性もある
864: 匿名さん 
[2008-11-15 14:31:00]
>>863

是非そうなって欲しい。多少金利が上がっても景気はいいほうがいい!
865: 匿名さん 
[2008-11-15 15:25:00]
いざなぎ越え景気なんて一般庶民には感じることのできない好景気だったし
実際問題銀行金利もバブル期に比べたらまったく低いし。
866: 匿名さん 
[2008-11-15 18:14:00]
結局庶民にも行き渡るような好景気じゃないとインフレにならないから金利も上げられない
って事ですね。前回と同じような外需主導の好景気ならどんなに長く続いても低金利のまま
な可能性はありますよね。
867: 入居済み住民さん 
[2008-11-15 18:30:00]
そう、いくら輸出関連が回復しても、庶民が感じる好景気にはならない、一部がもうけて格差が広がるだけ、いざなぎ景気も同じ、輸出で一部が儲けたのに加え不動産需要などが重なったため、あくまでも一部が引っ張っていた、今はガス欠、残ったのはニートと高齢者
868: 匿名さん 
[2008-11-15 19:59:00]
世界的に経済が不安定

日本は外貨に依存し過ぎていた

景気回復の糸口が見えません…
869: 匿名さん 
[2008-11-15 21:42:00]
それなのに短期金利急上昇リスクを喧伝して固定にさせようとする人って
やっぱり銀行の工作員としか思えないですな(笑)
870: 匿名さん 
[2008-11-15 23:11:00]
工作員...ねぇ。
工作員ならどちらにも沢山いるように思える。

変動も相手の考えをろくに理解もしようとせず、自分の考えだけを押し付けている人も沢山いる。
そういう人は工作員とはいわないのか?
871: 匿名さん 
[2008-11-15 23:28:00]
変動金利2.675%−全期間優遇1,6%=1.075%が一番だね。

さあこれに勝てる商品はあるかな?
872: 匿名さん 
[2008-11-15 23:32:00]
↑三井住友?

利下げが速い=利上げも超速かったりして…
873: 匿名さん 
[2008-11-15 23:35:00]

その場合変動だと怖くね?
874: 匿名さん 
[2008-11-15 23:49:00]
変動は事実上、ほぼ1%の金利になったからな。
このアドバンテージを活かして低いうちにガンガン賢く繰り上げ返済でしょ〜。
875: 匿名さん 
[2008-11-15 23:50:00]
>>874
銀行としてはそれを一番やってほしくないから
必死に工作して固定にさせようとするんだよね(笑)
876: 匿名さん 
[2008-11-16 00:37:00]
>>875

銀行としては今の低金利時に長期固定を選択される方がリスキーと考えないのでしょうか?

地銀ですが、最近35年長期固定商品を販売中止してました。
銀行マンはリスクが大きいのでと言ってましたが…
877: 匿名さん 
[2008-11-16 08:33:00]
862さんに質問。
なるほど、銀行側はそうやってリスク回避してるんですね。
ところでその場合、反対売買の相手は誰ですか(誰がリスク取るのか)?証券化して一般投資家?
878: 匿名さん 
[2008-11-16 19:08:00]
これから3100万、35年変動で借りようとしている者です。
皆さんのリスクヘッジやこれからの金利動向の読みについて、もっと意見が聞きたいな
と思っています。
ちなみに私は月10万程度の返済額軽減での繰り上げ返済で、できれば20年くらいで
完済したいと考えています。
また、金利上昇局面では中期固定金利(5年程度)が優遇後4%程度になったときには、
借り換えを検討したいと考えています。そんな場面が、最低でも7年はこないと予想しています。
子どもがまだいないので、不確定要素が多いのですが、基本このラインで考えていこうと
思っています。中途半端かな??
879: 区名さん 
[2008-11-16 21:10:00]
私も変動金利で物件を買おうとしています。

これまでの10年間の状況からすると、公定歩合(いまは基準貸付利率と言うんですよね)がドカドカ上がることはないと思います。

もし金利がすごく上がる状況になれば、それは同時にインフレが起きているはずなので、所得か資産価値が増えていたりするのではと楽観的に考えます。

もし、真逆に進んだとすれば、金利だけが上がるわけで、現在以前の水準の金利優遇で買った人や、2000年ごろの価格水準で買った人たちから、自己破産していく地獄になるでしょう。

この真逆シナリオが実現した場合、これから買う私は、地獄行きの順番としては後ろの方になるはずなので、そのころには現在の米国のように救済法案ができて、なんとかしてくれるのではとモラルハザードな考えをもっています。

いかがでしょう?
880: 匿名さん 
[2008-11-16 21:34:00]
>>379
そこまで深く考えるまでもなく今住宅ローンを組むのならば変動で問題ないでしょう。
881: 匿名さん 
[2008-11-16 22:00:00]
878です。
>>879
私もあなたと大体同じようなことを考えていました。自分の決断を信じて、後は繰上げを続けるのみですね。お互いにがんばりましょう。ご意見ありがとうございました。
882: 匿名さん 
[2008-11-16 22:07:00]
このご時世変動以外で借りる人なんているの?迷うことないでしょ。ギリギリじゃなきゃ。
883: 匿名さん 
[2008-11-16 22:11:00]
>>879
>もし、真逆に進んだとすれば、金利だけが上がるわけで、現在以前の水準の金利優遇で買った人
>や、2000年ごろの価格水準で買った人たちから、自己破産していく地獄になるでしょう。
その人々はあなたよりも早くローンを返し始めてるので残債がずっと少なくなってますよね。
あさはか・・・
884: 862 
[2008-11-16 22:15:00]
>>875
利幅が大きいのは「変動」の方だから、大手銀行にとっては「君の発言は妄想でしかない」よ
因みに、工作員がいるとしたら、変動の方が利幅が小さい銀行(大手銀行以外?)か住●金融支援○構だろ

>>877
ANS.市場参加者

尚、証券化と反対取引は別物
885: 匿名さん 
[2008-11-16 23:29:00]
> No.875 by 匿名さん 2008/11/15(土) 23:50
> 銀行としてはそれを一番やってほしくないから
> 必死に工作して固定にさせようとするんだよね(笑)

こういう誤解をしている変動さんは多い
876さんのいうことは本当。
銀行にしてみれば変動なら貸出と調達を調整できる
顧客の程度を見定めて可能であれば、長期固定よりも変動により誘導させる
収益的にもその方が確実性が高い
875みたいな考え方、銀行はそんな単純な組み立てしない
誤解しない方がいいし、そうした誤解を書き込みのは恥ずかしくないかい?

変動は借り手にリスクを負わせる契約。
変動さんの多くは、リスクってものがまるで無いかのような無頓着さ
それが既にリスクになっていることを自覚できればいいけど
886: 入居予定さん 
[2008-11-16 23:41:00]
金利が安いときにたくさん借りて、
なるべく繰上げ返済を行うのが、多少の余裕のある人のベストな判断かなと思ってます。

安月給でリストラ可能性がある、とか、ギリギリのローン契約者は、
超長期固定でいいだろうしね。

変動でリスクを認識していない人なんてほとんどいないと思いますよ。
仮に(万一とは言いません)、金利が急激にあがって払えなくなるような状況が
来たら、私の場合は、その時考えます。これを無頓着というか余裕というかは、
難しいところですね。
887: 匿名さん 
[2008-11-17 00:56:00]
>金利が安いときにたくさん借りて、
>なるべく繰上げ返済を行うのが、多少の余裕のある人のベストな判断かなと思ってます。
 
「働いたら負けだと思っている。」
と、のたまったニートと同レベルだな。
888: 匿名さん 
[2008-11-17 01:27:00]
変動さんは二極化してる。
高収入高い貯蓄率の人にとっては有利な資金調達の手段
そして、長期固定の金利水準では支払いのきつい結果、変動で無理してローン組んだ人たち
おそらく後者が大半。収入の分布を考えてみれば自ずと分かることだろう。
それを、前者のグループに属すると勘違いした人間がここは少なくない。
これは、何年も低金利が続いた弊害の1つ。
タダのような金利で借りれることが当たり前であって、35年間継続することを前提に、
夢のような繰上返済の計画が実現できるかのような幻想を可能にしてる。
金利が上がる理由が見つからないと?
しかし、金利がどう挙動するのかなんて本来分からない。
そして、仮に金利が上がれば固定に乗り換えればいいと都合の良い思惑は絶対に失敗する。
もう一度、ご自分の収入や貯蓄、家族の状況から自分がどちらのグループに属するのか
冷静に考えてみればいい。
答えの多くは自分はサブプライム層だった、でなければいいのだけれど。
889: 匿名さん 
[2008-11-17 01:56:00]
その時がくるまで
勘違いさせておいてあげなよ。
890: 匿名さん 
[2008-11-17 07:49:00]
本当しつこいね。

アメリカのサブプライム層は金利上昇で破綻したわけじゃなくて住宅バブル崩壊で破綻したの。
住宅バブル崩壊が無ければ高金利でも破綻者が出なかったの。

破綻するかどうかはむしろ金利の上昇とか関係無いわけ。金利がこの先どうなるかは解らないけど
金利が上がるにはそれなりの理由が必要なの。金融危機前には高金利の国は沢山あったけど
住宅購入者が沢山破綻してた国なんてないし、金融危機で金利が大きく下がったにもかかわらず、
住宅バブル崩壊で破綻者が出てるわけなんですが。

それとも日本だけは住宅価格も物価も低迷してデフレ状態で金利だけが上がるとか言いたいわけ?
891: 匿名さん 
[2008-11-17 23:42:00]
どうでもいいけど変動以外でローン組むなんてありえんな。
過去を生きているのか、それとも遠い未来をみているのか、まあとにかく現実を全く理解できないものが固定を選ぶんだなこれが。いたい思いをしたんだよきっと。
892: 匿名さん 
[2008-11-18 00:53:00]
> しかし、金利がどう挙動するのかなんて本来分からない。

日本のバブルが崩壊してから20年。

その間、世界的バブルが3回、世界的な金融危機が3回、大戦争が4回と
ありえないような事が何度も起きているが、日本の金利はゼロに張り付いたまま。

そして、今は世界的金利低下局面。

ありもしない金利急上昇リスクを煽る方がよっぽど詐欺だわ
893: 匿名さん 
[2008-11-18 01:03:00]
金利急上昇ありえる派は、具体的現実的にどんな理由で、日銀政策金利及び短期金利が
突如として急上昇し得るのか、何でもいいから示して下さいよ。

とか言うとまた「そんな事は誰にも予測できない」ですか?(笑)

確かに去年までは「金利上昇リスク」には合理的な裏付けがありましたが
今世界を覆っているのは「世界同時ゼロ金利」の予感ですよ。

エセ占い師のマネゴトは有害なのでやめて下さい^^;
894: 10年固定 
[2008-11-18 01:13:00]
なんかここのところの金利の低下で図に乗ってる
変動ばっかだな。
こういうやつの中に、不景気でリストラされる無能者がいるんだろうね。
895: 匿名さん 
[2008-11-18 01:17:00]
世界的不景気なのに金利急上昇リスクwに怯えるような無能者の方が
真っ先にリストラされます。
896: 匿名さん 
[2008-11-18 01:33:00]
まぁ、一番無能なのは、全期間固定とも全期間変動とも決断できず、
当初x年固定とか中途半端なのを選んでx年後にアタフタするような間抜けだけどね。

低金利に賭けるなら変動以外選択肢はないし、
金利上昇に賭けるなら全期間固定以外選択肢はない。

どうしてもリスクヘッジをしたいのなら、変動と全期間固定の二本立てにしろ。
897: 匿名さん 
[2008-11-18 06:48:00]
896に同意
898: 匿名さん 
[2008-11-18 08:37:00]
>896
2本立てにするような人は、今度はどちらを繰上げてリスクを減らすか迷うことになる。
2本立てにした張本人の発言だから間違いないな
899: 匿名さん 
[2008-11-18 10:03:00]
実は金利が上昇して破綻する人なんてあまりいなくて
景気が後退して破綻する人がほとんどなんですよね。
投資の世界もそうですが調子いいときに調子に乗りすぎるとダメって事ですかね。

結局去年前半までに好景気はしばらく続いて金利も上昇しそうだからと賃金上昇を見込んで
無理して割高な物件を少ない減税で購入した人が破綻までいかなくても
一番貧乏くじ引いたことになりますかね。
900: 匿名さん 
[2008-11-18 15:52:00]
>>898
均等にわけて同額を返済すれば?
さらに返済額低減。

リスク回避という点では、ミックスで半々というのが最強だね。
固定オンリーの人に聞かせてあげたいかも。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる