住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?!その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?!その5
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-02-06 14:30:00
 

※注意!
・相手を納得させようとしても無駄です。
 都合が悪くなると誹謗中傷に走ります。高みの見物がよいでしょう。

・そういえば最近、金利変動リスク以外にも、家庭的な事情のリスクなども
 あるから変動は怖いのだ、と言ってる人もいますが、それは勘弁!
 変動を選ぶか固定を選ぶかで違ってくるのは支払利息だけです。

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】

[スレ作成日時]2008-10-05 14:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?!その5

2: 匿名さん 
[2008-10-05 14:20:00]
>そういえば最近、金利変動リスク以外にも、家庭的な事情のリスクなどもあるから変動は怖いのだ、と言ってる人もいますが・・・

スレ主さん、逆ですよ。それ言ってるのは、変動派さんばかりじゃないですか。
3: 匿名さん 
[2008-10-05 14:57:00]
そうそう、最初に言い出したのは変動さん達ですよ?
「固定にリスクが無いのなら、その他(倒産、リストラ等)のリスクはどう考えてるの?」って。
スレを立てるなら、話の流れ方は把握してくださいね。
5: 匿名さん 
[2008-10-05 14:59:00]
前スレ>>1018
変動派のしつこい人がやたらと固定派に聞いてたんで、変動派の皆さんはどう考えてるのかなと。
6: 匿名さん 
[2008-10-05 15:01:00]
自分の都合のいいようにばかり考える変動さん多いよね。
7: 匿名さん 
[2008-10-05 15:33:00]
>>4
長期固定に決めたのを後悔しているが、それを伏せている人のことか?
8: 匿名さん 
[2008-10-05 15:36:00]
なんで変動組は、自分を基準でシミレートして、大丈夫だからって変動金利は怖くないって言えるんだろ?他の人は大丈夫だとは、かぎらないのに。本当に変動金利には、リスクや怖さがまったく無いと考えているのだろうか?
9: 匿名さん 
[2008-10-05 16:18:00]
固定金利と変動金利は誰がリスクを引き受けるかの差。
固定金利は貸し手側がリスクを引き受ける。
(銀行にとって35年間も金利固定されてしまうリスクは大きい。
それが証拠にリスクテイクの手法のなかった昔は一般の民間銀行に長期固定住宅ローンは存在しなかった)
一方変動金利は借り手側がリスクを引き受ける。
リスクを取った方がその分得する確率が高いというのは資本主義の原則。
従って確率上はリスクテイクの分だけ変動金利は客が得をし、長期固定は銀行側が得をする
という構造になっている。あくまで確率上はね。

その辺をわきまえた上で、あとは各自の事情に応じてどっちを利用するかを決めればいいだけだろう。
10: 匿名さん 
[2008-10-05 16:31:00]
前スレの
>>1013

ちゃんと計算してみなされ。手数料ゼロで同金額を同利息で35年、20年で借りた場合、
差額を毎月手数料ゼロで繰上返済すれば(返済額を毎月同じ)あーら不思議、
35年も20年で借りた場合と同じように完済しますよ。

実際そういうサービスをやっている銀行はありますし、35年で借りても20年で借りても
完済時期と支払い金額が一緒ならとりあえず35年で借りておくのは悪い事ではありませんよ。

仮に年単位で一括繰上したとしてもその分のわずかな利息分余計に支払う事になりますが、
保険料と考えれば微々たるものです。

この辺勘違いしてる人が多いですよね。


なんか固定の人が結局反論出来なくて固定どうしが諫めあってる感じにしか見えませんが、
ここは変動は怖く無いかどうかなので本来は金利上昇リスクだけを話せばいいんではないですか?
他のリスクは変動も固定も同じなのですから一方的に変動は・・・とかおかしいですし、
固定の方でこの辺語れる方がいないって事はご自分でギリギリで借りたと思われているから
ですか?
11: 匿名さん 
[2008-10-05 16:45:00]
>保険料と考えれば微々たるものです。

自分は固定金利がまさにそんな感じだが?
12: 匿名さん 
[2008-10-05 17:20:00]
つまり、クルマで言うなら、
ギリ変さんは強制保険は当然入っているが、
任意保険はもったいないのでゴメンという感じなのかな?
14: 匿名さん 
[2008-10-05 17:46:00]
>>10
手数料がゼロねぇ

まあ、そうとして。
同じことは固定でもって言えるわけだか
でもって。わずかな金利というのは、それなりの額では?

固定のリスクヘッジは無駄金で、変動35年にとすることによるお金は気にならないわけですね

素直に年収1350万は嘘でしたと認めたら?
15: 匿名さん 
[2008-10-05 17:51:00]
1260万円も嘘くさい。実際は、半分の630万円だったりして。それなら、借入2600万円で物件購入っていうのも、納得いきますよね。
16: 匿名さん 
[2008-10-05 17:59:00]
まぁ、そんなとこでしょうね。高収入のわりには、書き込みに余裕が感じられませんね。
17: 匿名さん 
[2008-10-05 18:13:00]
で、醜い罵り合いはほっといて、変動で借入ても怖くない条件とは?
18: 匿名さん 
[2008-10-05 18:36:00]
富裕層である。
19: 変動は怖くない! 
[2008-10-05 18:38:00]
やばくなったら自己破産すればいいだけの事でしょ?
20: 匿名さん 
[2008-10-05 19:09:00]
>>17さん。
答えになっていないけど、ローンの組み方次第と、あと精神論かな。
手取りの月収−ローン支払い額(税金、管理費等)=残ったお金
で、この残ったお金が、生活費、繰上返済、老後の資金(投資を含む)、子供の教育資金等と
考えられるわけだから、ここでどれだけ余裕ができるのかを考えればいいんじゃないかな。
精神論からいうと、強い精神力(多少の変動は無視)、決断力(金利動向に対処しうる知識、
勘(?)に基づく借り換えなど)、住宅に対する思い入れ、かな。
前スレにあった+50万も目安になる。
いうまでもなく、金利上昇のリスクを選択するのはは当然自己責任だから、
その点を納得できればいい。
あと、不動産屋のセールストークと金融機関の言い分に注意すればいい。
21: 匿名さん 
[2008-10-05 19:36:00]
日銀も利下げが濃厚になった今、来年の4月には0.2%ほど変動金利が下がることは確定ですね。

もう変動で借りるので正解ということでよろしいんじゃないでしょうか?
22: 匿名さん 
[2008-10-05 19:38:00]
そう思いたい気持ちは理解できます。
23: 匿名さん 
[2008-10-05 20:17:00]
>>20
普通は逆では?
自分のライフスタイルを将来にわたって考え、借り入れ可能額を決め・・・
そこに給与アップを見込むか、そのままか。
もしくは子供が増え学費が・・・
それにどのくらいの余裕を見るのか、それがたったの50万か・・・


なんで逆算になるんだろうか?
こういう考えがギリギリの借り入れを・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる