住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ソニー銀行ってどうですか?その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-15 17:34:00
 

その4が1000レス越えましたので、その5です

前スレ
ソニー銀行ってどうですか?その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30316/

[スレ作成日時]2008-11-16 07:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

ソニー銀行ってどうですか?その5

401: 匿名さん 
[2008-12-12 14:08:00]
さようならだけでは、済まされないでしょう・・・
402: 匿名さん 
[2008-12-12 14:42:00]
ビッグ3の破綻は無いでしょう。
破綻させたら、アメリカ事態が破綻するのでは?
403: 匿名さん 
[2008-12-12 15:05:00]
ゲイツ君のポケットマネーで救済!
404: 匿名さん 
[2008-12-12 17:40:00]
教えたください。現在、実行待ちです。いずれは、20年固定でいきたいのですが、変動から固定が無料ということで、皆さんがやっている通り、最初、変動で組んで、金利が上がってきたら、その前に、20年固定にしようと計画していました。が、私が、無知だったので、契約書の返済期間を20年にしてしまったため、1回でも返済がおわると、もう20年固定は組めないそうです。そういうことをしたかったなら、返済期間を22年(前の金融機関の残年数)にすればよかったのかなっと思います。それとも、返済期間を22年にすると、2年分の利息がもたいないので、いずれ20年固定でいきたいのなら、返済期間は20年でよかったのでしょうか?なんだか、わかりずらい文章ですみません。よろしくお願いします。
405: 入居予定さん 
[2008-12-12 17:53:00]
>>404
日本語でOK
406: 匿名さん 
[2008-12-12 19:58:00]
>404
電話して聞いたほうが早くて確実です
407: 匿名さん 
[2008-12-12 20:39:00]
>>404
別に全期間の固定にこだわらなくてもいいんじゃないでしょうか。
15年固定にして、なるべく返済期間が短くなるように
繰上返済をしていけばいいんですよ。
ソニーなら1万円からでしたっけ?積み立てする感覚で繰上返済できますし。
408: 入居済み住民さん 
[2008-12-12 23:20:00]
>>404
そもそもの返済期間が20年なので、1回でも返済すると残りの返済期間が19年と11ヶ月だから、20年固定金利は選べないってことですよね?

407さんのおっしゃるように、15年固定を選べばいいのではないでしょうか。
20年の返済期間で毎月返せるのなら、わざわざ返済期間を延ばす必要はないと思うし、22年に伸ばすとなると再審査になって時間がかかるのでは。
残りの残債は、最大でも4年と11ヶ月分でかなり減っているでしょうから、変動でもかまわないように思います。
409: 匿名さん 
[2008-12-13 01:00:00]
皆さんえらいねぇ。

404の読みにくい文章をちゃんと解読して答えてあげるんだから。
410: 匿名さん 
[2008-12-13 01:04:00]
仕方がないよ。
あなたより頭がいいので。
411: 匿名さん 
[2008-12-13 11:27:00]
404です。読みにくい文章にお答え頂き、ありがとうございました。勉強になりました。
412: ビギナーさん 
[2008-12-14 10:41:00]
三井住友とソニーで検討中です。10年固定(当初優遇)で検討していますが、20%の頭金があれば、保証料相当分を三井住友は差っ引いてくれるので、2.2、一方のソニーは2.309です。単純に考えると三井住友かと思うのですが、詳しい方、なにか盲点がないか教えていただけませんか?よろしくお願いします。
413: 契約済みさん 
[2008-12-14 21:21:00]
>>412
(当初優遇)←盲点。(10年で完済できないなら)
保証料相当分を三井住友は差っ引いてくれるので←保証料がかからないって事?そんなことあるんですか?

あとは初期費用や繰上げ返済時の手数料等の差だと。
414: 匿名さん 
[2008-12-14 21:46:00]
>>412
10年固定だともっといい条件のとこあるでしょ?
ソニーは長期固定でないと競争力ないと思うけど・・・

そもそもその2つで検討してるってのが盲点じゃないかと
415: 借り換え検討中 
[2008-12-14 21:49:00]
今の金融不安、ソニ−の本業における業績不振。
下記文面が気になります。
いずれの金融機関も同じとは思いますが、どなたかコメントをお願いします。

(*5)
金利について
金利は、資金コスト(住宅ローンの貸し出し資金をソニーバンクが調達するために必要なコスト)や営業コスト、および収益を加味して決定されます。最も大きな変動要因は資金コストで、このコストは変更日前数ヶ月における銀行間で取り引きされている金利の動向や、国債の利回りの動向など、該当する期間の指標と連動して上下します。
優遇金利が適用されている場合、その優遇は固定金利適用期間または上限つき変動金利適用期間中であっても、いつでも中止または変更される場合があります。
416: ビギナーさん 
[2008-12-14 22:28:00]
413さん。ありがとうございます。保証料がかからないのか、率の中に吸収しているのかの仕組みはわかりませんが、頭金20%があれば、通常、保証料込で2.4%が2.2%となるようなんです。ということは、保証料がかからないのかと考えています。インターネットで繰り上げ返済すれば手数料はゼロとのことなんです。メガバンは、もっと儲けるのかと思っていたので、何か盲点がありはしないかとの思いでの質問でした。丁寧にありがとうございました。
417: ビギナーさん 
[2008-12-14 22:33:00]
414さん、ありがとうございました。当初10年で考えると、労働金庫や農協や三菱信託などあるんですが、みんな75歳までの返済期間なんです。80歳まで、たったの5年なんですが、月々の返済額が高くなるので、80歳までをさがすと、都市銀かメガバンになってしまいます。お知恵があればまたご教授をお願いします。
418: 匿名さん 
[2008-12-15 09:18:00]
>>415

カンベンしてください。
419: 匿名さん 
[2008-12-15 09:52:00]
今月の金利はどうしてあんなに早く発表されたんですかね。
420: 匿名さん 
[2008-12-15 10:48:00]
優遇金利の解除については過去何度もレスがあります。 読み直すか直接ソニーにきいたほうがいいですよ。 まあ結果からいえばどこで借りても同じです。
421: 銀行関係者さん 
[2008-12-15 10:49:00]
>>415
過去スレに100回くらいでてるので参照宜しく。
できないなら退場。
422: ビギナーさん 
[2008-12-15 12:37:00]
>>415
 ここを選んだ人は安ければ良くて、銀行自体の経営基盤は気にしないんじゃないでしょうか?
最悪つぶれたら、面倒だけど借り換えすればいいんじゃない?程度に思ってると思いますよ。
 優遇変わっても同様でしょうね。
423: 匿名さん 
[2008-12-15 16:02:00]
419さん

推測の域は出ないですが、
年末年始の休みがあるため、
その分繰り上がったのかな〜って
思っております。
424: 匿名さん 
[2008-12-15 16:34:00]
ちなみに今月変動から長期or超長期に固定する人っているんでしょうかね〜?
ちょっと前に1月と2月のベースレートは違う。
とあったので・・・
425: 匿名さん 
[2008-12-15 16:36:00]
↑すいません。
12月と1月のベースレートが違う。
の間違いでした。
426: 匿名さん 
[2008-12-15 16:43:00]
いないっしょ。
427: 匿名さん 
[2008-12-15 16:45:00]
2月の金利はまったく読めませんね・・・
下がってもおかしくないし、更に微増してもおかしくないし・・・
428: 匿名さん 
[2008-12-15 16:46:00]
>>419さん、>>423さん
>>352を参照して下さいませ。
少なくとも年末年始は関係ないと思いますよ。去年の12月は15日発表でしたから。
429: 匿名さん 
[2008-12-15 19:05:00]
金利発表は未だ?
430: 匿名さん 
[2008-12-15 19:25:00]
先週とっくに出てるっちゅの。
431: 匿名 
[2008-12-15 21:53:00]
2月この状況で、金利上げてきたら、ソニーもやばいってことでしょうか。
100年に一度の不況で100年に一度の優遇解除もありえない話じゃありませんね。

そうなったら、我が家は金融危機です。
432: 匿名さん 
[2008-12-15 23:29:00]
>431
誰がうまいことを言えと。

でも優遇解除になったら、他に鞍替えするっきゃないっしょ。
「優遇解除になったらドコいく?」スレが立たんことを希望します。
433: 実行待ちさん 
[2008-12-16 07:17:00]
本審査通りました。仮審査申し込みから約2ヶ月かかりました…
1月実行予定ですが変動か固定か悩んでます。
短プラはまだまだ上がらないと思ってるんで、まずは変動かな?
434: 匿名さん 
[2008-12-16 10:21:00]
>433
おめ。まずは変動でok
でもこれから契約ってことだよね。1月実行で間に合うんかい?
435: 匿名さん 
[2008-12-16 18:00:00]
1月実行予定のものです。
ソニー銀行の住宅ローンにともなうシミュレーションの手数料のなかで
登記費用がかなりおおざっぱな記載になっていました。
抵当権設定登記以外に所有権の移転登記とうもお願いしたらかなりの手数料UPとなるのでしょうか?
3600万円の借り入れですがどなたかご存知の方いらっしゃいますか?
ソニー指定の書士さんは相場としてどうなんでしょう?
436: 名無しさん 
[2008-12-16 19:12:00]
18日19日の金利政策では実行予定者としては追加利下げを期待
でも日本経済は全治3年以上かかるんだろうな〜
437: 匿名さん 
[2008-12-17 10:03:00]
国債先物は反発スタート、長期金利は8カ月ぶり低水準

 国債先物は反発して始まった。中心限月2009年3月限の寄り付きは、前日終値より35銭高い139円50銭。米連邦準備理事会(FRB)がフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を大幅に引き下げた影響で、米国債利回りは軒並み歴史的な水準に低下した流れを継いだ。10年最長期国債利回りは一時1.330%に下がり、4月14日以来約8カ月ぶりの低水準となった。

 日米金利差逆転の思惑から、ドル/円<JPY=>は88円後半での推移。「非常に悪かった日銀短観や円高リスクの高まりを受け、日銀は週内会合で利下げに踏み切らざるを得なくなった」(外資系証券)との見方が広がっている。
438: 匿名さん 
[2008-12-17 10:47:00]
ソニー本体の雲行きが怪しくなってきましたね。
439: ビギナーさん 
[2008-12-17 10:53:00]
ちょっと教えてください。
本審査通って2月実行なのですが、金利タイプで悩んでます。
ここの皆さんの変動って言うのは、部分固定金利特約をつけての変動の方が多いのですか?
それとも全額変動で金利タイプを変更しているのでしょうか?

最初は全額20年超固定で考えていたのですが、ここのみなさんのオススメをご教示頂ければ。
ちなみに数字を見る事についての面倒くささはありません。
440: 匿名さん 
[2008-12-17 11:44:00]
債券11時 先物、反発 10年債利回り1.3%割れ 4月1日以来

http://markets.nikkei.co.jp/kawase/kinri.aspx/kawase/kinri.aspx?site=M...
441: 匿名さん 
[2008-12-17 11:49:00]
この状況ならさすがに、2月は金利下げだな。
442: ビギナーさん 
[2008-12-17 11:55:00]
>>441
 ソニー銀行自体の資金が無さそうな状態であれば、利上げでしょうね。
しかも、実質親会社が業績悪化が顕著な状態なんですから
443: 匿名さん 
[2008-12-17 12:34:00]
ムリせず、他銀に合わせてくるでしょう。
現状、一歩リードしていますので利下げせず横ばいにするでしょう。
444: 匿名さん 
[2008-12-17 16:20:00]
>>440
以前10年国債が年末1.3%、年度末1.1%になるいっていたレスが
あったが、いよいよ現実味を帯びてきましたね。
445: 匿名さん 
[2008-12-17 16:55:00]
>>439さん
いま変動の人で、将来固定するつもりの人は、部分固定していない人がほとんどだと思います。
変動でいるときに部分固定してしまうと、将来完全固定しようとしたときに一旦全部変動に戻す必要があり、手数料が発生する可能性があります。
というわけで、基本スタンスが固定で、状況によって変動に戻している人は、
変動でいるときは完全変動、固定するときは完全固定でしょう。

部分固定は、完全固定よりも月々の返済額が大きくなることがあるので、
返済に余裕がある人が、リスクヘッジ目的で使っているケースが多いのかなと思います。

オススメと言われても、439さんの状況が何もわからないので・・・
とりあえず変動で実行して、2/15発表の3月金利を見てどうするか決めるのが定石です。
446: ビギナーさん 
[2008-12-17 18:19:00]
>>445さん、レスありがとうございました。
とりあえず変動で申し込んで様子を見る事とします。

ソニー銀行はオプションがありすぎて難しいですね。
もっと勉強します。
447: 匿名さん 
[2008-12-17 20:32:00]
できるだけ単純に考えた方がいいですよ
何事も考えすぎると毒ですから
448: 匿名さん 
[2008-12-17 20:54:00]
ついに1.29ですね。明日の日銀の会合どうなりますかね。超長期 2.4台も現実的な感じになりました。
449: 匿名さん 
[2008-12-18 08:17:00]
あんまり急激に下がっても嫌ですね。
その後の微増が怖い。
出来れば1年位低位安定で変動の恩恵を受けたい。
450: 匿名さん 
[2008-12-18 15:53:00]
新発10年物国債の297回12月債利回りは前日比0.035%低い1.265%で推移している。

新発20年物国債の107回12月債利回りは前日比0.045%低い1.955%に低下した。新発20年債としては、日銀が量的緩和政策を解除する直前の2006年2月23日に付けた1.945%以来の低水準になっている。〔NQN〕

http://markets.nikkei.co.jp/kawase/kinri.aspx/kawase/kinri.aspx?site=M...

http://www.bb.jbts.co.jp/market/index_kinri.html
451: 匿名さん 
[2008-12-18 19:14:00]
2月も横這いだな・・・
452: 匿名さん 
[2008-12-18 20:15:00]
5月7年固定の者です。先月までずっと変更手数料0円でしたが、今見たら手数料4万6千円ほどになっていました。今までは0円だったので変動と固定を行き来しましたが、ここに来て手数料がかかってきたので、来月10年固定がだいぶ下がったら悩んでしまいます。
このまま、手数料もどんどんあがっていくんでしょうね〜
金利今後どうなるんだろう。日本経済も不安だし・・・
453: 匿名さん 
[2008-12-18 21:59:00]
今後2年くらいは金利は下落傾向と予想されています。
固定金利を選択することは、不要な(あるいは割高な)
オプション料を支払う結果となると思います。
最も低い長期の金利を狙うよりも、
経済の流れにまかせてみるのもよいのでは。
454: 匿名さん 
[2008-12-18 22:23:00]
日銀はとりあえず、アメリカに歩調をあわせて
利下げするでしょうね。

ただし、表面上での協調でしょうけど。

現行の0.3%→0.05%下げて
0.25%ってとこじゃないでしょうか。

最小限の円高で終わる事を祈ります。

そこで介入お願いいたします。
でもって協調介入もお願いいたします。

ソニー08年度赤字確定いたしました。
455: 匿名さん 
[2008-12-19 09:50:00]
>>452さん
5月固定で12月手数料かかるという事は
12月ベースレートが過去最低という事ですね。
456: 匿名さん 
[2008-12-19 09:57:00]
ここ一年のベースレートが低いと思われる月の比較
2月>11>5>12
さあ1月はどうなるか。
11月固定組さんへ12月と1月の手数料比較
1月になったらお願いします。
457: 匿名さん 
[2008-12-19 09:58:00]
455さん
過去最低ということは、長期固定派の人は今月固定にした方が次も手数料無料で変動にできる可能性が高いというこでしょうか?来月長期変わらずですし、来月待つべきか考えます。変動も、あまり低くないですし・・・。
利下げする方向が高いようで、これから金利が下がっていきそうですが、ソニーの状態を考えるとあまりさげられないのかと思ったり、固定変動悩みます。
年末ですし、早めに結論出したいです。
458: 匿名さん 
[2008-12-19 10:11:00]
>>457さん
12月のベースレートが低いことははっきりしてますが
あくまでも過去との比較です。
今後手数料がかからない(少ない)可能性は2月、5月、11月固定組さん
より高いという事は間違いないです。
ただこれから先の事は当然分かりません。
1月が12月より低くなる可能性も今の情勢だとあると思いますし
これは1月1日以降でないと分からないですから
いつ固定にシフトするかは、それぞれ個人の判断になるかと思います。
459: 購入検討中さん 
[2008-12-19 10:15:00]
ソニーは無料で変動、固定行ったり来たりできるのかと思ったけど
そういうわけではないんですね。複雑そう。
460: ビギナーさん 
[2008-12-19 11:46:00]
455,456

変更時のベースレート決定要素が二つあるのに
そのうちの一つを無視した議論は無意味。
461: 匿名さん 
[2008-12-19 11:51:00]
>>460
>変更時のベースレート決定要素が二つあるのに

決定要素が二つとは何?
仮に決定要素が複数あっても、ベースレートは一つでしょ。
462: 匿名さん 
[2008-12-19 11:58:00]
ベースレートを決める要素なんていろいろあるでしょ。
でも結果のベースレートは一つでしょ。
463: 匿名さん 
[2008-12-19 12:07:00]
>>460
455です
>そのうちの一つを無視した議論は無意味。

別に議論するつもりはありません。
過去の手数料関係のレスから12月ベースレートが
一番低いという結果を言っただけです。

でも決定要素が二つというの何ですか?
当然決定要素というのは複数あるでしょうが
二つと言い切ってるのには興味あります。
464: ビギナーさん 
[2008-12-19 13:42:00]
462,463さん

Aさん:
約定返済日=27日
08年5月29日に20年固定へ変更

Bさん:
約定返済日=27日
08年11月29日に20年固定へ変更

本日08年12月19日に両者が金利タイプを変更すると
Aさん、Bさんに適用されるベースレートが違うと言うことを理解されていますか?

>ベースレートを決める要素なんていろいろあるでしょ。
>でも結果のベースレートは一つでしょ。

おっしゃる通りSONY銀行が毎月ベースレートを決定する際の要素はたくさんあるでしょう。
その結果毎月35個ベースレートが決定されることはお解かりですか?
何月に残存期間が何年あるか、この二つで変更時のベースレートが決定されます。

私が何を言っているのか解らなければ、カスタマーセンターへ電話してください。
私が問合せをしたときと同じ結果が得られるはずです。
465: 匿名さん 
[2008-12-19 16:00:00]
2月に長期金利は下がりますかね。
これで下がらなければ、もう下がる要素はほとんど無いのでは?

気になるのは、ソニー本体の業績不振ですね・・・
466: 匿名さん 
[2008-12-19 16:17:00]
>>464さん
残存期間よってベースレートがあると言いたいんですね。
確かに残存期間(年ごとに)によってそれぞれありますね。
ただ35個じゃなくて、21個ですね。
20年超のベースレートは一つです。

ここでよく手数料について議論されてるのは20年超固定の方が
変動に戻す場合のケースがほとんどです。
よってあくまでここ1年とかの短いスパンで
残存期間によってベースレートが変わることは
まずないでしょう。

AさんとBさんのべースレートは19年ものと20年もので
確かに違うかもしれません。
ただ推測ですがほとんど差はないでしょう。

あくまでも差がでるのは12月と比較して5月と11月の
ベースレートが違うが大きな要因だと思います。

残存期間でベースレートは確かにいくつもありますが
あんまり細かく考えないほうがわかりやすいですよ。

単純にその月のベースレートが高い低いか
手数料が掛かるか掛からないか。
467: 匿名さん 
[2008-12-19 16:32:00]
債券15時、先物反発 新発10年債利回りは05年7月以来最低水準

http://markets.nikkei.co.jp/kawase/kinri.aspx/kawase/kinri.aspx?site=M...
468: 匿名さん 
[2008-12-19 17:37:00]
以前カスタマーセンターに電話で確認した時は
ベースレートは一つしかありませんと説明されたが
違ったんですね。
469: 匿名さん 
[2008-12-19 18:43:00]
長期金利1.2%台で推移、量的緩和再導入の観測も=来週の円債市場

http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnTK0DBTGVD20081219
470: 匿名さん 
[2008-12-19 18:51:00]
みずほ証券・チーフエコノミストの上野泰也氏は「緩和局面長期化は間違いなく、長期金利は低下模索の流れが不変。10年債は一時1.210%まで買われたが、年内1.1%台、その後1%前後への流れがさらに明確になった」と予測している。 

長期金利、急低下しそうな感じですね。
471: 匿名さん 
[2008-12-19 19:30:00]
>>460
>変更時のベースレート決定要素が二つあるのに
>そのうちの一つを無視した議論は無意味。

二つの決定要素とは
①変更月
②残存期間
と言いたいのですか。

ただ②残存期間はあんまり関係ないんじゃない。
そりゃ〜、2〜3年の長い期間で見れば関係するけど
ここで言ってるのは何ヶ月〜1年とかの間で
手数料がどうなるかと言ってるんでしょ。

要は①の変更する時のベースレートが大事。
472: サラリーマンさん 
[2008-12-19 21:53:00]
さすがにどの金融機関も1月は下げるでしょうね

とすると、早々と決定〜発表しているソニーは先出しジャンケンで負け???
473: 匿名さん 
[2008-12-20 01:01:00]
金利0.1%・・・・
474: 匿名さん 
[2008-12-20 09:01:00]
すごい急降下ですね。

http://www.bb.jbts.co.jp/market/index_kinri.html
475: 匿名さん 
[2008-12-20 09:04:00]
12月1日に2年固定にしたんだけど
来月のベースレートが低くなりそうだから変動に戻そうかな
でも変動の方が高いし・・・
476: 匿名さん 
[2008-12-20 09:05:00]
それにしてもソニーの変動は高いよな〜
他行の10年固定より高いってのはさ〜
477: 匿名さん 
[2008-12-20 09:36:00]
来月さすがに変動も下がるでしょう。
1.5%台にはなるかな。
478: 匿名さん 
[2008-12-20 10:36:00]
1月金利発表を早めたのは
ここ最近の日銀政策金利引き下げや
長期金利急低下を予想しての事ですかね。
金利発表以降10年国債0.2%位下がりましたしね。
479: 匿名はん 
[2008-12-20 12:22:00]
変動は下がるだろうな
長期は都銀や他行の発表を見てからじゃないの?
480: 申込予定さん 
[2008-12-20 13:40:00]
本体のソニーはリストラする程苦しいようですが、ソニー銀行の優遇金利は大丈夫でしょうか?

>優遇金利が適用されている場合、その優遇は固定金利適用期間または上限つき変動金利適用期間>中であっても、いつでも中止または変更される場合があります。
(ソニー銀行 住宅ローンHPより抜粋)

これが心配で、ソニー銀行への借り換えに躊躇してしまうのですが…
481: 匿名さん 
[2008-12-20 14:08:00]
2月は超長期が2.3台に行きますかね。とりあえず、1月のSBIの金利が一つの指標になるかもしれませんね。
482: 匿名さん 
[2008-12-20 18:02:00]
SBIが2.3%台後半になると予想。
そうなるとソニーも追随するでしょう。
483: 匿名さん 
[2008-12-20 21:16:00]
それにしても最近は他行のスレが全然だね
去年は結構キャンペーンの内容で盛り上がってたけど
484: 匿名さん 
[2008-12-20 23:30:00]
>480

優遇解除が気になるならやめとけよ。
485: 匿名さん 
[2008-12-21 13:09:00]
>>478
それらを全部織り込んだら、通常は下がるのでは?

でも12月と1月って変わってないですよね基本的に

むしろ流動的要素が多すぎたので、早めに判断を打ち切ったというところでは?
486: 480 
[2008-12-21 13:22:00]
一時期は、大手銀行より安く金利を設定していた新生銀行も、今は赤字拡大で35年 3.55%ですからねぇ…

ソニーは本体があれほど苦境に陥ってリストラも進めてるのに、ソニー銀行は諸費用も含めると完全に飛び抜けて条件が良い。

むしろ、優遇金利の一律切り下げを考えてるなら、他行と競争条件が一緒になるので、今の状況も理解できるな〜、と思ってしまうんですよね。

目先の低金利には目が行くんですけど、その背景を考えると、社会全体が低金利に流れる金融環境であるのは確かですが、個別のソニーグループ自体の状況を見てみると、本体は大赤字でリストラ推進しているのに、そんなに融資を拡大できる状況か?
と、いうのが気になります。

ちなみに、煽りを入れてる訳ではなく、真剣に検討しているので、把握できるリスク要因に関しては明確にしておきたいんです。

なので、優遇金利の如何に関わらず、超長期の基準金利が3%前後になったら、間違いなく借り替えると思います。(優遇解除されても、少なくとも損はしなくなるので)
487: 匿名さん 
[2008-12-21 14:50:00]
融資幅拡大してないと思いますよ。おそらく拡大しているという根拠は無いかと。それよりどこの銀行も住宅ローンも貸し渋りしている(危ない客、物件には貸してくれない)のが現状と思います。

確実に住宅ローンで利益を上げるには、金利を上げることや(金利は公定歩合との兼ね合いですからね)、融資幅を拡大するよりも、優良な顧客にのみ貸すことでしょ。一部に医者や弁護士が金利が安いローンがあるように、確実に返す客を選ぶ、そして優良物件のみに貸す様にしたほうが利益はとれる、焦げ付きが少ない。そのためには金利を下げても客を集めてその中から優良な客を選別して貸した方が確実であることがわかってきたのだと思います。最近の書き込み見てますと明らかにローンが決まるまでの期間が長くなってますし、特にこの審査の段階に力を入れてるんではないですかね。今の客はネットもあって、情報は自分で集めてるでしょうからそんなに広告にお金いらないだろうし(もちろん日経の広告たまに入ってますけど)、金利を下げれば客の方から寄ってくる、その中からいい客のみに貸す。今は特に、物件の価格が落ちてますので、職を失ったらいきなりローン焦げ付きとなりますからね。いわゆる高利貸的なリスキーな住宅ローンより金利は低くても確実に返せる客に低金利でも貸すというのが良いのだと思います。
488: 匿名さん 
[2008-12-21 15:31:00]
初住宅購入・初ローンを組む予定です。
根本的な質問で申し訳ないのですが…

年収500万、1500万円の20年間の借り入れ、固定20年、を考えております。
候補として、住信SBIとソニー銀行を検討中です。

仮審査(事前審査)は2行とも受けられる(出しても問題ない)という話は聞いていたので、両方出しておりますが、
本審査は2行とも出しても良いものなのでしょうか?

本審査に2行とも出して、本審査が通った後、1行と正式なローン契約をおこなっても問題ないのか?
それとも、仮審査に通った時点で、1行に絞って本審査を出すべきものなのか、ご教授ください。

銀行側も動いてくれているわけですから、1行にしぼって本審査をだすのがマナーなのかもしれませんが、もし駄目だった場合、その後他行に本審査をお願いするのでは、かなり時間がかかってしまうため悩んでいます。

一般的には、皆様はどうされているのかご教授ください。

住信SBIは8疾病保障と金利(2.45)にひかれますが、手数料が異様に高い
ソニーはローン諸費用は安いが、金利(2.496)が不安なのと、8疾病がついていない

とっても悩んでおり、1行に絞りきれないでいます。
489: 匿名さん 
[2008-12-21 15:39:00]
>488

大変失礼なことを申し上げますが、あなた様、せっかくローンの勉強をして、このHPにたどり着いたらな、このHPのソニー銀行とSBIに関するスレをすべて読んだ方がよいと思います。

多額の借金をするのに、おそらく1時間程度でできる社会勉強と思います。全レス表示にしてすべて読みましょう、あなたの疑問すべて出てくると思います。

結論的には何社に出しても構いません。ただし、住民票を出したり、手間とお金が少し掛かります。私はソニー、SBI、新生、三菱UFJの4者に本審査通しました。最後にSBIに断わりの電話を入れた時は結局どこにしたか、どんな理由かを聞かれました。最初から1行に絞るのがマナーではないのだと思います。それより、きちっと早めに断ることの方が先方には意義があるのではと思いますね。貸してくれない銀行をどこにしようか迷っても意味がないので488さんの行動は普通です。
490: 匿名さん 
[2008-12-21 18:52:00]
>488さん

将来病気になると思うならSBIの疾病付きにしたらいかが? 健康を維持して定年までがんばっていくという意志が強ければソニーにしたら?

典型的な保険好きの日本人ですよ。ただし前者は将来定める病気になれば残債ゼロでラッキーになるかもしれないよ、その反面なにも楽しくなくなるだろうね。 意味わかる?
491: 購入経験者さん 
[2008-12-21 19:31:00]
488さん
ソニー、住信SBI、住友信託、新生など金利が有利がところを4-5行申請して
OKをもらっておいて、実行する時に一番有利な条件のところで契約すれば
いいと思いますよ。
492: 匿名さん 
[2008-12-21 20:02:00]
新生はすでに審査いらないですね。金利不利です。こちらが審査落とす側です。
493: 匿名さん 
[2008-12-22 11:53:00]
長期金利、一時1.2%に低下 3年半ぶり低水準

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081222AT2C2200422122008.html

他行も1月金利は下げるでしょう。
そうなるとソニーも↓。
494: 匿名さん 
[2008-12-22 12:37:00]
>489さん・490さん・491さん

アドバイス有難うございました。
完成物件で2月から3月末までに引渡しで、早々に決めなければならないためややパニック気味でした。

一応スレは目を通したのですが、住信SBIのスレはあまり伸びていなかったり、また自分と同じ内容なのだろうなとは思っても自信がなく、自分の言葉でお伺いしたほうが確かかと思いまして、ご相談させていただきました。
不愉快な思いをさせてしまったのなら申し訳ありません。

ですが、2行とも本審査を受けられるようで安心しました。
結局は1行に絞らなければならないことに変わりはありませんが、まずは借りられるかどうかですね。
本当にすぐに答えてくださって有難うございました。


>490さんの「その反面なにも楽しくなくなるだろうね」
という言葉の意味はわかりませんでした。

今月の金利の差は0.046程度ソニーのほうが高く、住信SBIの手数料が約30万と高いですが借り入れ金額があまり多くないので、ソニーと住信SBIのトータルの差は、20年後、約19万程ソニーの方がおさえられる計算となっております。
19万が保険として高いのか安いのか、妻は専業主婦であまり体が丈夫ではないため考える必要があるとは思っていますが…。
495: 匿名さん 
[2008-12-22 16:22:00]
490で−す ちょっと省略しすぎましたね。 病気でいくらローンがなくなったって、健康じゃなければなにも楽しくないよって意味だよ。

まあ個人的な意見だが3大疾病だか8大疾病だか知らんが、基本的にはかなり割高な保険料にすぎないと思う。 その分スポーツジムに行くなりして、健康を保った方が楽しく暮らせるし、健康ならばローンなんて恐くないというところかな。

とにかく日本人は世界一保険好きなんだよ。 住宅ローン抱えた時点で生命保険も見なおすのが通常。 少なくとも亡くなれば団信で残債はなくなるのだから、生命保険の死亡保障は大げさにいえばカットしても良いということ。残された家族は家賃分がないので遺族年金等である程度は暮らせるはず。 それでも成人病が不安なら、ガン保険等、特定の特約だけ別口ではいれば十分。

要は生命保険の額とトータルで見ればかなりのお金が節約になるということです。 たかが0.1や2低い金利っていったって月々の差は知れているが、生命保険の死亡保障などを見直せば手っ取り早く家計の支出は少なくなりますって。

あと少なくとも繰り上げ返済をする予定ならば、初期費用にかかる融資手数料分は元がとれなくなるので、結果的にかなり損ですよ。
496: 匿名さん 
[2008-12-24 15:09:00]
新発30年物国債利回りが1.900%まで低下、03年9月22日以来、約5年3カ月ぶりの水準となっている。
長期金利(新発10年国債利回り)は1.195%まで低下。
497: 匿名さん 
[2008-12-24 15:32:00]
このまま行けば、結構2月金利は下がりそうですが、
ソニー自体の業績悪化等の状況で、どこまで下がるんでしょうかね?
少なくとも上がる事は無いですよね?
498: 契約済みさん 
[2008-12-24 15:42:00]
2月に20年超固定で借入れした者です。
10月15日の発表で、11月の固定金利が大幅に下がったので、
11月15日過ぎて、12月固定金利を見てから変動にしようと思ったのが
間違いで、手数料がどんどん跳ね上がっています。

10月の段階では13万円程度だった手数料が、11月下旬には約140万円、
現在は約220万円に。

これではちょっと手が出ません・・・。
借入れは3500万円です・・・。
499: 匿名さん 
[2008-12-24 16:12:00]
素朴な疑問ですが、何で12月は長期のベースレートは下がっているのに、
超長期金利は上がったんでしょうね?
1月も金利は横ばいでしたが、ベースレートは更に下がってるのかな?
500: 12月1日、2年固定組 
[2008-12-24 19:30:00]
27日の返済日が近づいて参りましたので、2年固定から変動に戻したいと思います。2月の金利が待ち遠しい。
501: 実行待ちさん 
[2008-12-24 19:34:00]
1月実行予定なんでまずは変動で
他行より変動は高いが半月前に金利が
分かるので
作戦タイムが有るのがよいです

ベースレートは当分横ばいかと思うので
ここ1年は変動で!

祝500スレ!
502: 匿名さん 
[2008-12-24 20:14:00]
>>499
そうなんです。
11月は12月よりも金利が低いのにベースレートは11月の方が高く12月は低いんです。金利とベースレートはは比例していないんです。これがソニーのマジックなんです。
11月変動組は12月の微上げによりベースレートも必然的に若干上がると思い、また無料で変動に戻せると安易に考え12月に入り試しに変動にしたら○十万円の手数料発生。
1月のベースレートも想像の世界でしかハッキリいってわかりません。
503: 匿名さん 
[2008-12-24 20:47:00]
これで、2月の金利が更に微上げで、ベースレートは下げだったら、目もあてられないな・・・
504: 匿名さん 
[2008-12-24 20:54:00]
金利発表日(15日)とベースレート更新日(1日)で半月も違うんですから
それほど不思議なことでもないと思いますけどね。
どちらかと言えば、ベースレートよりも金利の方がおかしな動きをしてるイメージがありますけど。
ちなみに私も500さんと同じで、12月1日に2年固定にしましたが、
来月ベースレート下がりそうな気がするので、変動に戻しました。
誰か、来月まで2年固定を継続する人がいらっしゃいましたら
手数料がどうなったか後で教えてくださいませ。
505: 匿名さん 
[2008-12-24 20:59:00]
つまり、ベースレート=金利では無いって事ですね。そこが、悩ましいとこですね。
506: 入居済み住民さん 
[2008-12-24 21:41:00]
11月に変動から20年超2.522%に固定しました。日銀の利下げがあったので、変動に戻したら手数料がいくらかかるか金額だけを確認すると、約35万円でした。来月はもっと手数料アップするんでしょうか。そのへんのロジックがよく分かりません。

来月はきっとソニーの金利が下がるんでしょうから、いったん変動にして、また固定にもどしたいと思っているんですが、手数料がなかなか高額で悩みます。以前1回、固定→変動をやったときは0円だったんですが・・・。ちなみに残り約33年で残債約3250万円です。
507: 契約済みさん 
[2008-12-25 00:22:00]
>>502, 506
私もベースレートについては謎が多いと思っていましたが、
このスレのある方の書き込みをみて、いまではベースレートはとても
素直な動きをしていると思えるようになりました。

ベースレートは資金調達コストを素直に反映。
金利にはベースレートに加えて、色々な思惑が加わっていると思います。
508: 匿名さん 
[2008-12-25 10:26:00]
1月のベースレートは間違いなく下がるでしょうね。
509: 匿名さん 
[2008-12-25 11:53:00]
なのに、金利は据え置きって事はソニーとしてこれ以上、金利は下げたくないって事かな?
2.5%を切るには、今の状況から見て2月の金利が可能性はかなり高いので、
これで下がらなければ2.5%がソニーとしての底なのかもね。
1月15日が楽しみですね。
510: 匿名さん 
[2008-12-25 11:56:00]
1月のベースレートが下がれば、2月の金利は普通に考えれば下がるはずだが・・・
511: 匿名さん 
[2008-12-25 13:22:00]
でも12月ベースレートは11月より下がったけど、1月基準金利は横ばいでしたよ。
509さんの意見はうなずけます。
あとは、他行の動向も関係するのかなと。
長期の基準金利は、12月にしても1月にしても下げられるけど下げなかった。
申込が増えているようだから、下げる必要がなかったという見方が妥当な気がします。
512: 匿名さん 
[2008-12-25 15:43:00]
他行が2.5%を割ってくれば、ソニーも下げてくるでしょうが、
現時点では、最安の金利をだしているのでこれ以上無理大きく下げる事はないでしょうね。
2.49%とか微妙に割ってくる可能性はあると思いますが、11月の金利のように一気に0.2〜0.3%
下がる事は考えづらいのでは?
ソニーも今の状況では、無理をしてこないと思います。
513: 匿名さん 
[2008-12-25 18:08:00]
わたしは2月の超長期を2.3%台出ると期待してますが、皆さんはどう予測してますか?
514: 匿名さん 
[2008-12-25 19:28:00]
わたしは3月か4月に2.3%台になると思います。
515: 匿名さん 
[2008-12-25 19:42:00]
それまでは横ばいと予想されてますか?
この場合に変動継続は、勇気要りますよね。

2月 2.55%
3月 2.6%
4月 2.35%
516: 匿名さん 
[2008-12-25 20:08:00]
上がる事はないでしょう。
問題は2.3%になってからの微増後の判断。
517: 匿名さん 
[2008-12-26 14:21:00]
20年債利回りが1.8%割れ、約4年10カ月ぶり

http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnTK021265920081226
518: 匿名さん 
[2008-12-26 15:11:00]
10年債より20年債や30年債の下落率のほうが大きいですね。
これは20年超にとっていい流れですね。
519: 匿名さん 
[2008-12-27 00:01:00]
まあ当たり前ですが、メガバンク系は来月から金利下げると発表しましたね。
520: 匿名さん 
[2008-12-27 15:22:00]
どれ位下がりました?
521: 匿名さん 
[2008-12-28 10:28:00]
今年一年もあと残す所わずかとなりましたが、
皆さんのソニー金利一年を振り返りどうでしたか?

私は、今年1月に借り換えして、元々20年超固定指向
だったのですが、ソニーの金利変更の恩恵を受け
当初借り換えした時の想定金利2.7〜2.8%よりかなり
返済額を少なくする事ができました。

借り換え後の金利推移は、
1月から5月までは変動
5月に20年超固定へ変更
10月に変動にし現在変動継続中。

当初2.7〜2.8%の想定支払額よりも100万円以上
支払い抑えることが出来た一年でした。

来年も今の情勢だと更に金利低下が続くのでは
と期待してます。

皆さんのこの一年の金利推移をお聞かせ下さい。
522: 匿名さん 
[2008-12-29 09:50:00]
>>521
私も今年の4月に実行で、以下521さんとまったく同じ動きですよ^_^
2月の金利に期待ですね。
523: 匿名さん 
[2008-12-29 10:39:00]
私は2月実行で5月固定にして、再度11月固定に戻しました。
来年は手数料がかかるので、もう変更することはないかも
しれませんが、この一年で100万近く返済額減らすことが
出来たので、満足した一年でした。
524: 匿名さん 
[2008-12-29 12:29:00]
国債先物は変わらず、30年債利回りが1.775%に低下

 国債先物中心限月3月限は139円49銭と前週末終値と同水準で前引けとなった。前週末の米債高を受けて高寄りした後は、高値警戒感が浮上するなか利益確定売りに押される場面もあった。もっとも現物買いが入ったこともあり、前引けにかけて持ち直す展開となった。

 現物市場は総じてしっかり。年金などの国内勢が中期や先物ゾーンを売って長期・超長期ゾーンを買う年限長期化の動きが入った。30年超長期国債利回りは一時前週末比2bp低い1.775%と2003年8月以来約5年4カ月ぶりの水準に低下。10年最長期国債利回り(長期金利)は同0.5bp低い1.195%と今年最低水準に並んだ
525: 余計なお世話? 
[2008-12-29 18:29:00]
>>521
>当初2.7〜2.8%の想定支払額よりも100万円以上
>支払い抑えることが出来た一年でした。
貴方は、変動に戻したんですよね?

5000万円の残元本があり、2%以上の金利差をこの1年間に享受できたのならば、
「100万円以上の支払額が抑制できた」ことになりますが、想定金利が「2.7〜2.8%」
と仰っているので、「適用金利=0.7〜0.8%」が実現できたのでしょうか?
それって、無理じゃないですか?

もしかして、貴方の仰る「100万円以上の支払額抑制」って「金利変更による期待値の抑制額」
(その金利を最後まで支払った場合のお得額)のことじゃありませんか?
526: 匿名さん 
[2008-12-29 18:40:00]
普通借り換えのメリットを計算する時、最後までのお得額=
総返済額で計算するんじゃない。
期待値とかじゃなくてもともと2.7〜2.8%が2.5%台になったら
総返済額で100万以上安くなりますよね。
それが普通だと思いますが。
527: 契約済みさん 
[2008-12-29 21:54:00]
>>526
うん、あなたが普通です。
528: 525 
[2008-12-30 00:08:00]
>>526
>>527
どちらかは、521さんなのでしょうか?
貴方達のレスは「固定金利のままで最後まで行くこと」が前提の話ですよね!
521さんは、変動に戻したみたいなんですけど・・・・
なのに、『この一年で』100万円得した様に仰るので、訊いているのです。

他のソニー利用者さん
意味不明なお仲間さんについては、皆さん、スルーなのですか?
529: 匿名さん 
[2008-12-30 01:15:00]
はい。
何か?
530: 匿名さん 
[2008-12-30 02:08:00]
普通に考えれば総返済額の話だってわかるし(笑
なぜいちいち
531: 匿名さん 
[2008-12-30 02:38:00]
>>525さんへ
521さん、526さん、527さんの考え方のほうが普通だと思いますよ。

521さんは変動に戻したけれど、基本的には超長期固定指向ですから、
もし仮に2月金利が上昇すれば(しそうもないけど仮の話ですから)1月金利で固定するでしょう。
つまり、変動でいるのは『2.545%で固定出来る権利を手にして』タイミングを計っているということです。
今後ずっと変動で行くなんて521さんは思っていないことは521を読めばわかりますし、そんなことは526さん、527さんはじめ、ここを読んでいるほとんどの方が理解していると思います。
10月に変動に戻した人のほぼ全ての人は同じような考えでしょう。

今は変動だけれど、2.545%で固定出来る権利があるので『今年1年で総額100万円得する権利を獲得した』と書けば納得されるのでしょうか?
皆さんおっしゃるように言わずもがなだと思いますが。
532: 契約済みさん 
[2008-12-30 08:00:00]
>>528
意味が理解できてないのは、あなただけだったようです。
533: 521 
[2008-12-30 10:11:00]
>>525
521です。
何か言葉足らずで誤解を与えたようですが、
531さんが言われている通りです。

あくまでもこの一年間で100万安くなった
のではなくて、総返済額が100万以上安く
なったという事です。

当然2.545%より金利が上がれば固定に
シフトする予定で531さんが言われてる
通り総額100万円得する権利を獲得した
と言いたっかのです。

これでご理解いただけましたか。
534: 匿名さん 
[2008-12-30 12:49:00]
なんか粘着君が出てきたな。

>>533
気にすることないよ。
粘着君以外はみんな普通に理解してるからw
535: 匿名さん 
[2008-12-30 17:38:00]
住信SBI、1月金利横ばいですね。
今の情勢で横ばいはないよな。
いつもソニーの後追いなんで
ソニーが下げてからしか下げないんですかね。
536: 匿名さん 
[2008-12-30 17:45:00]
>>525
もう少しソニーの金利の仕組み勉強して意見したら。
ところであなた自身はどこで借り入れしてるの?
まさかソニーで借り入れしてるとか言わないよね。
537: 匿名さん 
[2008-12-30 17:52:00]
ついに1.1%台になったね。

http://www.bb.jbts.co.jp/market/index_kinri.html
538: 525 
[2008-12-30 18:00:00]
>>531
貴方の丁寧な説明で、漸く理解することが出来ました。
ありがとうございます。

>>521
本当に余計なことを申しあげてしまいました。
誠に申し訳ありません。m○m

その他の方へ
色々、ご指摘頂いたのに、全然理解出来ず、申し訳ありませんでした。

>>536
漸く理解できました。お恥ずかしい限りです!
因みに、私はまだ借りていません。
3月実行予定です。
返済期間は35年で組みますが、実質の返済期間が15年以内と予想されるため、
都市銀行の全期間優遇1.5%:変動スタートを予定しています。
他スレで「ソニースレも覗いてみたら?」との提案を受けたため、ここへ来ました。
実質返済期間20年超が見込まれる場合には、ココは良いと思いましたが、自分には
適していないことも判りました。

大変勉強になりました。ありがとうございました。
539: 匿名さん 
[2008-12-30 19:06:00]
三菱東京の1月金利が発表になりましたが
20〜35年長期固定が0.3%程上がっていましたね。

当然1月金利は他行も下がるだろうと思っていましたが
正直素人にはこの金利上げは理解できません。

この流れだとソニーの2月長期金利も上がるかも
と不安になってきました。

ちなみに10年固定は0.2%下がっていました。

どなたか金融に詳しい方でこの金利上げの
理由を説明できる方いらっしゃいませんか。
540: 匿名さん 
[2008-12-30 19:18:00]
みずほも20〜35年超長期は0.3%程上げてきましたね。
なんで???
541: 525 
[2008-12-30 19:30:00]
>>539
こういうのは得意なんで、お詫びがてらで説明します。
(とは言っても、所詮は個人の予想の域を超えませんから、悪しからずご了承願います)

BTMUの21年以上の長期固定とフラット35保証型は、どちらも住宅ローン債権を
銀行自身が証券化して、売却する方法だと聞きました。
だから、「証券市場で売却されること」が前提の商品なのですが、折からの金融不安により
債券市場での買い手不足が原因となり、金利を上げたものと予測されます。
(要するに、「利回りの良い証券=ローン金利は高い」でないと、市場での売却が困難と
 なったからです。)
対して、金利調達(選択型の固定金利水準)の方は、世界的な利下げにより低下しているため、
下げ傾向にあるのです。

12月の「SBIのフラット35保証型の受付停止」や「日本住宅ローンのフラット35保証型
の金利爆上げ」を見ても同様のことが言えるので、この予想は高確率で「正」だと思います。

BTMUですら資金調達(証券の売却)が困難な状況になったということで、「今後の低金利継続が
それなりに期待出来る」(んじゃないか?)って個人的には予想もしています。

お騒がせ致しました。そろそろお暇致します。では、では・・・・
542: 匿名さん 
[2008-12-30 21:27:00]
ソニーは証券化して、売却してるんですかね。
どなたかご存知の方ますか?
543: 契約済みさん 
[2008-12-30 22:35:00]
>>542
証券化されていません。
ソニーのサイトには下記の記載があります。

>>金利は、資金コスト(住宅ローンの貸し出し資金をソニーバンクが調達するために必要なコスト)や
>>営業コスト、および収益を加味して決定されます。最も大きな変動要因は資金コストで、このコスト
>>は変更日前数ヶ月における銀行間で取り引きされている金利の動向や、国債の利回りの動向など、該
>>当する期間の指標と連動して上下します。
544: ソニー利用者 
[2008-12-30 23:43:00]
>>>543

証券化していないというのは確かな情報ですか?

今はなぜか記述が見当たりませんが、ちょっと前まで住宅ローンを証券化しているとホームページに明記してありました。確か保証料が不要の理由として「ローンを証券化することにより投資家がリスク負担をするから」という流れだったと記憶しています。
545: 匿名さん 
[2008-12-31 01:39:00]
>544
ソニー銀のサイトから、ディスクロージャ資料を取得して読めばわかりますよ。
546: 匿名さん 
[2008-12-31 09:27:00]
>>545
ディスクロージャ資料のどの部分を見れば
証券化されてないと書いてありますか?
547: 匿名さん 
[2008-12-31 10:07:00]
>>546
「オリジネーターである証券化エクスポージャー」
証券化をしている新生銀行などのディスクロージャ資料と
比較すると楽しめるよ。
548: 匿名さん 
[2008-12-31 10:36:00]
>>547さん
「オリジネーターである証券化エクスポージャー」
 該当ありません

ソニーは証券化していないとの理解でよろしいですか?
549: 匿名さん 
[2008-12-31 16:02:00]
他行は、1月の長期金利上がっている所もあるようですが、ソニーの2月金利はどうなるんでしょうね?
まさか、上がるのか?
550: 匿名さん 
[2008-12-31 16:42:00]
10月固定組さんへ
お願いです。
1月になってからの固定から変動の手数料有無のご連絡お願い申し上げます。
551: 匿名さん 
[2008-12-31 16:48:00]
証券化をしている銀行・・・大手都銀、信託系、新生
証券化をしていない銀行・・・ソニー、住信SBI等ネット系

以上の分類でよろしいですか?
どなたか詳しい人ご指摘お願いします。

1月金利の流れ見てると証券化している銀行は超長期金利が上昇している。
証券化していない銀行は住信SBIは横ばい。
ソニーはどうなるか・・・

証券化してない銀行は単純に最近の長期金利低下の影響で金利下がると
予想していいんですかね。
このあたり素人にはぜんぜんわかりません。
ぜひこのあたりの証券化について詳しい人の見解お願いします。
552: 547 
[2008-12-31 23:09:00]
>>551
>>証券化してない銀行は単純に最近の長期金利低下の影響で金利下がると
>>予想していいんですかね。

そんな単純な話だと、このスレは盛り上がらないw
543の書き込みの通りじゃないですかね。
553: 匿名さん 
[2009-01-01 00:36:00]
う〜ん。私も確か>>544氏と同様の記述を読んだ記憶があります。。。

真実はいかに?
554: 匿名さん 
[2009-01-01 04:06:00]
ちょっと待って。

>>543の記載は金利決定要因についてふれてるだけで、
証券化されてないとはどこにも書いていないのでは。
555: マンコミュファンさん 
[2009-01-01 07:35:00]
皆様明けましておめでとう御座います。
この板を参考に昨年11月に20年超固定でローン実行したものです。
お陰様で、大変満足しております。ありがとう御座いました。

 この板に大変お世話になりましたので、少しでもお役に立てればと思い、
12月及び1月の変動金利への変更手数料を記しておきます。

 3200万円 28年の借り入れ
    手数料
12月  約31万
1月   約71万
556: 匿名さん 
[2009-01-01 07:52:00]
>>554
ディスクロージャ資料を読めって。ループしているので終了。
557: マンコミュファンさん 
[2009-01-01 08:07:00]
No555です。
すみません。12月の手数料間違っていました。
31万→36万円に訂正します。

  3200万円 28年
   手数料
12月 36万円
1月  71万円
混乱させてすみませんでした。
558: 匿名さん 
[2009-01-01 09:54:00]
>>555さん
手数料確認有難うございます。
1月ベースレートが過去最低という事ですね。
559: サラリーマンさん 
[2009-01-01 15:10:00]
2008年 ディスクロージャー誌

http://sonybank.net/disclosure/index.html
560: 入居済み住民さん 
[2009-01-01 16:06:00]
本日、本審査通過連絡が来ました。
元旦からお仕事しているのだろうか...。

お疲れ様です。>ソニー銀行の方々
561: 入居済み住民さん 
[2009-01-02 10:47:00]
昨年5月に変動から5年固定に切り替えました.
ちなみに0.7%優遇です.(2005年契約)

しばらくはこの選択が間違っていなかったことを信じています。
562: 匿名さん 
[2009-01-03 09:34:00]
今のソニーは長期しか魅力ないんだよな
変動高すぎ
563: 入居済み住民さん 
[2009-01-03 10:04:00]
同感。変動が固定よりも高いっておかしいですよね。
564: 匿名さん 
[2009-01-03 21:35:00]
ここって預金金利もネットバンクらしからず低いんだな
預金のみの利用者は他へ移ってるようだ
565: 12月に借換えしました 
[2009-01-04 00:31:00]
いやいや、変動⇒長期固定へ容易にシフトできるので、固定予備軍からすればこれくらいの高さでも十分魅力ですよ。

他行なら変動が低くても長期へシフトする時に長期固定の恩恵が受けられないからね。
ソニーは0.9%の統一した金利優遇があるし、半月前に金利が分かるってのは本当に助かる。
566: 周辺住民さん 
[2009-01-04 07:49:00]
>>565
それにしても高いよね〜
567: 入居済み住民さん 
[2009-01-04 19:10:00]
555さんと同じく11月に固定にした者です。残りは約3300万円で期間はあと約33年。手数料は12月が約35万円、1月は約85万円でした。555さんとはまったく逆で、12月に入って日銀の利下げもあったし、しばらく変動のままにしておけばよかったと後悔しています。ところが555さんだけでなく、今日の日経に「とりあえず固定にしとけ」「変動は選択肢から外してOK」とか書いてあるし、なかなか色んな考え方があるものだなーと思ってます。

他のみなさんには大変申し訳ないですが、1月15日に金利がドーンと下がるとショックがでかいので、あまり下げないでほしいと思ってます。すみませんm(_ _)m。
568: 匿名さん 
[2009-01-04 19:26:00]
567
心の中で思っておきなさい。
569: 匿名さん 
[2009-01-04 19:49:00]
ソニーの体力的に、一律金利引き下げが可能かどうか
変動and短期を下げて、長期を上げるってことも十分ありうることだよ
そうなると変動のままでいられるかどうか
570: 入居済み住民さん 
[2009-01-04 19:54:00]
というか、金融情勢・親会社の体力等の情況から、一律に優遇金利解除、って選択肢もある訳だしね。親会社が瀕死になったら、合法的手段に関しては、四の五の言ってられないでしょ。

そのリスクは把握しつつ、借り換えの審査を申し込もうと思ってるんだけどね。
571: サラリーマンさん 
[2009-01-04 19:58:00]
561さんへ
私も全く同じです。
0.9%優遇の皆さんがうらやましいですね!
(先月から変更手数料もかかるようになってしまいました)
572: マンコミュファンさん 
[2009-01-04 21:23:00]
567さん555です。
私は金融のド素人ですが、こちらの皆様の情報のお陰で2.522%で
全期間固定することが出来ました。

変動金利は、ある程度知識がある方が将来のリスクを考えながら、
固定より安く済んだ利息分をさらに繰り上げ返済し
最小限度の利息で返していく、と言うものと理解しています。
私では精神的・知識的に到底持ちません。


567さん
せっかく低金利で全期間固定されたのですから、ゆっくり返済していきませんか?
573: 匿名さん 
[2009-01-04 23:55:00]
超長期については他行より競争力があり、下げる必要性がないため 2月も下がらないのではないでしょうか・・・
574: 匿名さん 
[2009-01-05 13:00:00]
他行の超長期金利は上がってるところもあるようだが、ソニーはどうなんだろ?
さがるかな〜
575: 匿名さん 
[2009-01-05 22:18:00]
メガバンクは、結構上がってしまいましたね。
何で?変動を下げたから?
576: 匿名さん 
[2009-01-05 23:27:00]
長期はあがるよ。日経平均がひところよりあがってるから。
577: 匿名さん 
[2009-01-05 23:35:00]
UFJやみずほは、爆上げでしたね。
578: 匿名さん 
[2009-01-06 10:00:00]
1月他行の長期が爆上げしてるので
ソニーも無理に下げる必要なくなったな。
おそらく長期は横ばいだな。
ただ10年以下は下げてくるだろうな。
579: 匿名さん 
[2009-01-06 11:22:00]
ソニーは大手都市銀等とは体質がまったく違うから。 ある程度は歩幅はあわせるだろうけど、他行と張り合ってどうのこうのってのは参考にならないんじゃない?
580: 匿名さん 
[2009-01-06 11:26:00]
他行と張り合うと言う訳でなく、長期金利を無理に下げる理由が無くなっただけ。
581: 匿名さん 
[2009-01-06 11:32:00]
なぜこの不況下で、長期が爆上げなるんでしょうか?
長期の貸し渋りですか?
582: 匿名さん 
[2009-01-06 11:49:00]
>>578
横ばいならOKですが・・・
583: 匿名さん 
[2009-01-06 19:07:00]
ほんとに何で超長期はあんなにあがったんだろう?
他行は0.2〜0.3%は上がってしまったね。
1月のSBIは横バイでしたが、ソニーの2月の超長期はどうなんだ!?
584: 周辺住民さん 
[2009-01-06 19:15:00]
今月のSBIの長期は、確実に下げると読んでいたんだが・・・
やっぱり、金利は思うようにはいかなね・・・
ソニーも横ばい?、微上げかな〜〜〜
爆上げだけは避けたい。
585: 匿名さん 
[2009-01-06 20:20:00]
今までソニーの長期は
二ヶ月続いての横バイはあったが三ヶ月続いての横バイはなかったはずなので上がるか下がるのどちらかであろう。
果たして結果は・・・
586: 匿名さん 
[2009-01-06 22:41:00]
微増と見た。
587: 匿名さん 
[2009-01-07 11:33:00]
今年になって何か書き込みが少ないですね。
そろそろ2月の金利発表なのに。
588: 匿名さん 
[2009-01-07 18:47:00]
2月微増が一番悩みますね。
上がるなら爆上げになったほうがいい。
固定にするあきらめもつくし。
589: 匿名さん 
[2009-01-07 19:21:00]
確かに、ある意味微増が一番嫌かも・・・
590: 匿名さん 
[2009-01-07 20:28:00]
でも1月はきっと2月よりベースレート低いから
俺は微増なら固定にするよ
591: 匿名さん 
[2009-01-07 20:53:00]
>>590さん
もし2月が微増だった場合今後変動に戻す際
無料になる可能性が高いからでしょうか?
592: 匿名さん 
[2009-01-08 17:37:00]
日経平均が上がっちまった〜
やな予感・・・
593: 匿名さん 
[2009-01-08 18:46:00]
みずは銀、長プラは0.15%下がりましたね。
住宅ローンの長期は上がったのに・・・
最近の金利動向は何を指標にしたらいいのか
さっぱり分かりませんね。
594: 匿名さん 
[2009-01-09 10:19:00]
本当に最近の長期金利の動きは読めませんね。
他行はともかく、ソニーの長期金利の指標として
一番影響するのは何だと思いますか?
詳しい方のご意見お願いします。
595: 匿名さん 
[2009-01-09 18:57:00]
フラットと他行長期金利じゃないですか?特に住信SBI
その意味でもフラットS優遇期間延長についても速やかに決まってほしいですが。
596: 匿名さん 
[2009-01-09 20:38:00]
逆にSBIは、ソニーの後追いだよ。
597: 匿名さん 
[2009-01-09 23:54:00]
一番影響するのは間違いなく企業の思惑でしょうね。
じゃないと、このグラフのような金利の動きにはならないよ。
だから読みようがない。
(グラフは前スレから拾いました)
一番影響するのは間違いなく企業の思惑でし...
598: 匿名さん 
[2009-01-10 00:50:00]
すごい!わかりやすいですね。
変動と超長期の差がぐっと縮まっている。
しかも一方的なトレンドがあって、変動は上昇、超長期は下降ですね。
一部固定2年と変動は金利逆転まで起きている。
このグラフを見る限り変動の有利さが金利に反映されてきている感じですね。
まさか超長期との逆転はないでしょうが・・・。

ここから変動が下がるようなら、超長期もつられて下がりそうですが、さて・・・
599: 匿名さん 
[2009-01-10 10:21:00]
>>597
このグラフの長期固定金利動きは
10年長期国債の動きに似てる。
やはり基本的に国債に一番連動している。

http://www.bb.jbts.co.jp/data/index_kinri.html
600: 匿名さん 
[2009-01-10 10:43:00]
確かに似てる。
特に10年固定はそっくり。
ただ国債の動きより2ヶ月遅れになっている。
これから推測すると2月に長期固定が下がるかも。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる