野村不動産株式会社 大阪支店の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー大津ってどうですか?【Part 2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 春日町
  6. プラウドタワー大津ってどうですか?【Part 2】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2016-08-19 15:48:25
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー大津についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

既に完売間近ですが、引き続きよろしくお願いします。

所在地:滋賀県大津市春日町14他(従前地番)、大津駅西第一土地区画整理事業11街区(仮換地)
交通:東海道本線JR西日本) 「大津」駅 徒歩2分
京阪京津線 「上栄町」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:61.46平米~75.77平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主:大成建設

物件URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/otsu/
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:野村不動産株式会社・大成建設株式会社

[スレ作成日時]2012-12-20 21:26:55

現在の物件
プラウドタワー大津
プラウドタワー大津
 
所在地:滋賀県大津市春日町14他(従前地番)、大津駅西第一土地区画整理事業11街区(仮換地)
交通:東海道本線(JR西日本) 大津駅 徒歩2分
総戸数: 181戸

プラウドタワー大津ってどうですか?【Part 2】

353: 入居予定さん 
[2013-11-05 18:41:32]
去年 モデルルームで 玄関横の縦に波打つ壁の部分は、白い板か壁紙か、でしたので
このままなんですか?と聞いたら
いいえ まだデザインが決まってないので  と言われたことを 思い出しました。
354: 入居予定さん 
[2013-11-05 21:35:33]
波打つ壁については小さな子どもさんのいる家庭とか、高齢の方がふいに手を突いたりすると危険ですね。内覧の時の説明では「おしゃれにしました」と言われてましたが・・・食器棚の扉が余りにも硬くて、最初女性の力では開かなかったので指摘すると、簡単に開いたら困るのでとの説明でした。最終的には直してもらったのですが、その場限りの言い逃れをされているように感じ、誠意が感じられませんでした。
355: 契約済みさん 
[2013-11-07 11:02:55]
玄関先だし共有部分なのは分かってるけど、
子供が手をつかないように何か張ろうかなとしか・・・
デザイン(笑)より機能性を考えて欲しいわー。

>352さんの障子があり得ない。うわーーーー。
357: 入居予定さん 
[2013-11-08 07:54:33]
356は購入者じゃないね。(笑)
音はほとんど聞こえないよ。
他は事前にわかってたことばかり、予想よりかなり良かった。
問題は内装の仕上げの質!
358: 入居予定さん 
[2013-11-09 15:14:02]
再内覧会終了しました。
元々指摘箇所少なかったですが、きれいになってました。
みなさんが指摘されてた箇所も再チェックしましたが、うちは特に問題ありませんでした。
和室の障子上下同じでした。
床のきしみもなし、靴箱もきれいに仕上がってました。
うちは当たりだったのでしょうか?
359: 入居予定さん 
[2013-11-10 12:47:54]
障子じゃなくて襖ね
360: 入居予定さん 
[2013-11-10 13:32:21]
襖だよね(笑)
モデルルームは、床の間があるけど、標準だとありませんよね。
361: 匿名さん 
[2013-11-20 07:56:56]
7.11、うらやましいです。
362: 入居予定さん 
[2013-11-20 10:23:15]
どういう意味でしょうか?
363: 契約済みさん 
[2013-11-20 10:47:58]
一階の居酒屋さんが先にオープンするようですね
364: ご近所さん 
[2013-11-20 22:50:49]
362さん。おそらく、良い意味でセブンイレブンが一階にあって便利でいいなということと思います。悪い意味だと、せっかくのエントランスが。。。ということかなと。
365: 入居予定さん 
[2013-11-20 23:24:15]
なるほど、7月11日ではなくて、7-11だったんですね。
確かに便利だと思います。結構広いお店でしたね。
居酒屋行ってみるかな。
367: 入居予定さん 
[2013-12-01 17:24:08]
今日は大津市長が出席しての、開会式でした。
と言っても近所の関係者30人前後が出席しただけですが。
7-11も居酒屋も薬局も今日からです。
今日は大津市長が出席しての、開会式でした...
368: 入居予定さん 
[2013-12-08 11:28:24]
地権者さんの引っ越しが始まりましたね。まだまだ入居まで時間があると思っていましたが、あっという間に入居の日が来そうですね。野村からの残金分の請求明細もきましたし・・・。いよいよですね。
369: 契約済みさん 
[2013-12-08 18:08:30]
駅前は、厳しい!
370: 入居予定さん 
[2013-12-08 18:28:40]
そうですか。あなたのお財布には厳しかったんですね。
あと名前間違ってますよ。
匿名さんの方がよろしいんではないですか。
371: 入居予定さん 
[2013-12-08 20:36:39]
三回の内覧で やっと床のキズも治ってました。玄関扉も木目調のになってたし、、、

キッチンの上に ぶ厚い説明書が置いてありましたよ。

わかるかなぁ~

部屋にも愛情が湧いて、なじんできました。

懇親会でおめにかかっていますが、やはり 同じ階の方には挨拶にいかれますよね?

一斉に引っ越し とはいえ 日にずれがありますものね。
372: 匿名さん 
[2013-12-09 17:05:56]
なんでいちいち挨拶しますかって聞くんだろうね。
人に聞いて決める事柄でもあるまいに。
373: 入居予定さん 
[2013-12-09 17:13:58]
左右上下はもちろん挨拶いきますが・・・
同じフロアすべていくべきなのかどうかは私も迷っています。
374: 入居予定さん 
[2013-12-09 20:21:23]
私は上下左右だけの予定です。
375: 匿名さん 
[2013-12-13 01:12:48]
http://news.livedoor.com/topics/detail/8336029/
こんなこと、普通にあるのかね。
376: 入居予定さん 
[2013-12-13 07:02:20]
怖い話ですねえ。
超高級マンションだったら、普通にありそうですが、
ここは、庶民派マンションですからね(笑)
377: 入居予定さん 
[2013-12-13 10:17:06]
あちらは億ション近い物件はザラですが、プラウドでもこちらはほぼ半額ですから庶民派ですね。
競争する気持ちがあるなら、大津に買うはずありません。
レベルが違いすぎます。
378: ご近所さん 
[2013-12-13 22:21:58]
庶民派だから、問題ないわけではないかと。370みたいな発言の人がいることにかわりないです。
379: 入居予定さん 
[2013-12-14 08:13:24]
それぞれの意見を尊重しながら、安心して暮らせるマンションにしましょう。それも資産の一つですから。
380: 契約済みさん 
[2013-12-21 00:45:44]
もらった性能評価書についてだけど、
音に関する評価のとこが抜けてるんだけど、
そういうもんなのかな?

ここが一番知りたいのに―。
381: 入居済み住民さん 
[2013-12-21 14:10:40]
引越しラッシュでエレベーター前大渋滞です。
382: 入居予定さん 
[2013-12-21 23:02:32]
できれば 年内に引っ越せるのがいいですよね。
うちは 来年の平日にしましたが、正月三が日が落ちつかないわ。
平和堂がしばらく 営業を継続するそうですね。
さむい冬は 買い物は近くがいいです。助かります。

383: 入居予定さん 
[2013-12-21 23:07:12]
381さん
住み心地はいかがですか?

機器はスムーズに使えてますか?
夜は よく眠れましたか」?
384: 入居予定さん 
[2013-12-21 23:20:31]
暮してみて どれだけの音が聞こえるんでしょうね。
ゆかにも二枚貼りました ってゆうてたけど、なんか ごまかされた感じや~
どこのマンションも あんなに 床が ふかふかでぶかぶかなんですか?

きもちがわるいわ 変な感じ や。
385: 入居予定さん 
[2013-12-22 00:48:03]
384と部屋が
隣接してない事を
今すごく願ってる。
386: 入居済み住民さん 
[2013-12-22 06:30:51]
381です。
昼間は、意外に工事の音が聞こえます。マンションの中はまだ人が少ないのでほとんど音は聞こえません。
昨日は、風がすごく強かったですね。
玄関まで雨が来てました。エレベーター前は、寒くないですが、通路がちょっと。
機器はこれからです。結構難しいです。
387: ご近所さん 
[2013-12-22 21:06:53]
最近、引っ越しラッシュですね!
希望に満ち溢れた顔をされた方を見受けると、アッ!あのマンションの人だな!と一目で分かります。
素晴らしい方々が近所に引っ越して来られて喜んでます。
皆さんみたいに、大津駅前もキラキラした町にしたいと思ってます。
宜しくお願いします。

近所の住人より
388: 入居済み住民さん 
[2013-12-23 01:42:26]
うちは引っ越し完了で、早速昨日から住み始めました。機器は慣れれば難しくないんでしょうが、使いこなすまでにはしばらくかかりそう。セキュリティもしっかりしているけれど、ALSOKに迷惑かけそうな予感。そのうち慣れるでしょうが。なんといってもあの夜景のすばらさには感動でした。土曜日には観光客向けなのか花火が上がってました。
389: 入居予定さん 
[2013-12-23 10:19:20]
384さん
わたしも床気になりました。ギシギシとは違うけど、踏むと沈むようになっているというか。
最近のマンションはこんな感じなんでしょうか!?
全部屋だったので、指摘するわけにもいかず、あきらめていましたが。
わが家だけ欠陥なのかと焦っていたので、よかったです。。そういう設計なんですね。
390: 入居予定さん 
[2013-12-23 10:24:47]
387さんへ、ご近所さんへ、

こちらこそ宜しくお願いします。

その地域の慣わしや、お得情報が有ればお聞かせ頂けませんか?
391: 入居済み住民さん 
[2013-12-23 10:49:28]
床はモデルルームに時から同じですよ。
私も違和感があって、営業に確認しました。
最近の流行りみたいですね。
これで音が静かになると思えば、特に問題ないですね。
あと花火は、毎月第2、4の金曜日に上がりますよ。
アーカスという施設ですので、行ってみて下さい。
392: 周辺住民さん 
[2013-12-23 14:24:28]
390さんへ
慣わしと言うか決まり事なのですが、
7月の第一日曜朝7時から住民総出の一斉掃除があります。
これは大津全域だと思います。
川掃除や草刈りなどです。
お得情報は
琵琶湖で釣った外来種魚ブラックバスやブルギルを商品券と交換してもらえる事があります。
余談ですが、食べても美味ですよ((笑))
休日の昼下がりに釣り竿持って散歩されたらどうですか?

393: 入居済み住民さん 
[2013-12-24 12:00:11]
引越して2日経ちましたが、人が少ないのもあって、寒いですね。まだ30戸ぐらいかな、入り口も引越しでバタバタなので、早く落ち着いて欲しいです。
いくつかの部屋で改装工事されてて、昼間は結構にぎやかです。
394: 周辺住民さん 
[2013-12-26 11:55:36]
花火は金曜の夜だけじゃなくて、毎週土曜日の8時半ごろにも少しあがりますよ~。
琵琶湖の遊覧船のナイトクルーズのクライマックスにあがるみたいです。多分見えるはず!
音が聞こえたら、見てみて下さい。
395: 入居済み住民さん 
[2013-12-26 12:23:24]
花火も楽しみですが、比叡山の雪景色に感動!心洗われました!
396: 入居済み住民さん 
[2013-12-26 13:30:42]
四季折々の風景や琵琶湖の変化が楽しみです。この前の日曜日には、切れ目のない大きな虹が観れました。近江大橋も無料になったし、草津にも行きやすくなって嬉しいですね。
397: 入居済み住民さん 
[2013-12-27 13:58:30]
なんでこんなに網戸にしにくい設計になってるんだろう。
今のところ、これが一番不満。

そして風呂が高性能過ぎてマニュアルと格闘中(笑)
398: 入居予定さん 
[2014-01-11 21:58:33]
近々引越し予定ですが、住み心地はどうですか?
399: 入居済み住民さん 
[2014-01-12 15:36:50]
駅が近くて通勤・通学には便利!電車の音もほとんど気にならないし、静かで快適!景色も最高!けど、平和堂も閉鎖され、近くにスーパーがないので車がないと不便。コンビニはあるけど・・・・。一番の欠点がそれかな。どこかお勧めのスーパーがあれば教えてください。
400: 入居済み住民さん 
[2014-01-12 17:46:15]
平和堂は閉鎖されませんよ。元々12月末閉鎖でしたが、3月ごろまで規模を縮小して営業します。
その後は食料品を仮店舗で営業予定です。
5分くらい歩くと西友がありますよ、お店の雰囲気が暗くてどうかなと思いましたが、意外に品数も多く便利です。
401: 入居予定さん 
[2014-01-12 22:41:35]
テナントの居酒屋さんや医療機関は評判どうですか?
402: 入居済み住民さん 
[2014-01-12 23:11:22]
居酒屋さんは、まあまあ賑わっているように見えますが、行ったことがないのでわかりません。
匂いとかの影響があるかなと思いましたが、まったくないので安心しています。
医院、調剤薬局は空いてるところを見たことがないので。。。
7-11はよく利用しますね。日用品、野菜等も品ぞろえしていて、プラウドのお客さん狙いですよ。(笑)
かなり便利です。
今は、近所の飲食店等を探索中です。
403: 入居済み住民さん 
[2014-01-13 22:26:13]
平和堂、開いてて安心しました。この前プラウドの前のうどん屋さんに行きました。お手頃でお昼ご飯にちょうどいい感じでした。
404: 入居済み住民さん 
[2014-01-13 22:45:35]
うどん屋さん(蕎麦屋?)をもう少し行くと、串揚げの豪というお店があります。
1500円くらいで30本おまかせ、1700円ちょっとで食べ放題でした。
まあまあおいしかったですよ。
あと養老乃瀧の後ろというか下の方にある台湾料理の味鮮は、ちょっと日本の中華と違う本場の味付けで
おもしろいですよ。
405: 入居済み住民さん 
[2014-01-14 13:51:09]
居酒屋さん、土曜、日曜と覘きましたが、いずれの日も、「予約で満席です」と丁重に断られました。
406: 入居予定さん 
[2014-01-14 22:21:54]
情報ありがとうございます。
飲食店は色々ありそうですね、和食系が多そうですね、
美味しい店があったら教えて下さい。
407: 住民 
[2014-01-22 10:23:59]
結露ひどくありませんか?
24時間換気してますが、ボトボトになります。
対策ご存知方、教えて下さい。
408: 匿名さん 
[2014-01-22 11:07:16]
室温を下げれ
409: 入居済み住民さん 
[2014-01-22 12:37:26]
うちもかなり結露します。
換気を冬季にして、厚めのカーテンくらいですかね。
西からの風が寒くてどうしようもないですね。
玄関入り口にのれんでもかけようかと考え中です。
410: 契約済みさん 
[2014-01-23 22:13:40]
うちも結露が酷いです。
使っていない部屋や玄関のドアもベットベトです。

フレスコは思った以上に小さかったです。
食材はまぁそろうけど、トイレットペーパーとか生活雑貨はありませんでした。
西友は、ベビーカー徒歩なので躊躇してたけど5分なら行ってみようかな。

そういやマクドが閉店しちゃいましたね。
どこかに変わりのカフェでもできないものか・・・
子連れで行ける徒歩圏内って難しい。
411: 入居済み住民さん 
[2014-01-23 23:36:49]
アーカスのロッテリアとかは、遠いですか?
歩いて10分くらいです。
412: 契約済みさん 
[2014-01-23 23:50:27]
湖岸まで10分ぐらいで行けますか!
ちょっと行ってみます。ありがとうございます。
413: 入居済み住民さん 
[2014-01-24 06:54:39]
プラウドの前の道路をまっすぐ下って、歩道橋を渡ればつきます。
414: 入居済み住民さん 
[2014-01-26 00:26:20]
窓どころか壁と床まで結露してるんですが
皆さんもそんな感じでしょうか?
早々に木材が腐ってきそうだ。
415: 入居済み住民さん 
[2014-01-26 08:55:34]
先々週は、窓と玄関ドアに結露しましたが、先週は全くなしでした。
どうも24時間換気が止まってたようで、それに西風が追い打ちをかけたようです。
現在は快適ですよ。スイッチ等を再確認されたら、いかがですか?
416: ご近所さん 
[2014-01-26 10:37:16]
滋賀県は寒いですが、普通そこまで結露がひどく成らないですよ。
タワーなので軽量コンクリートを使っていると思うので、壁の断熱は一般より良いはずです。
マンションでは、ガスや石油などの燃焼系暖房器具を普通使わないのですが、使っていませんか。
417: 入居済み住民さん 
[2014-02-03 20:49:02]
今日、引越し用のカバーが外されましたね。
入居率まだまだ低いように思います。
あとアーカスのTSUTAYAが3/20で閉店だそうです。
結構使ってたので、ショックです。
本屋もなくなると痛いな〜。
418: 入居済み住民さん 
[2014-02-10 20:19:40]
宅配ボックス入り口の柱の塗装がはげてますね。

引っ越し業者の養生を剥がした時にでもはげたのでしょうか。
監視カメラの目の前なのですぐに犯人は分かるでしょうけど。

あと管理業者の人がほとんど巡回中で捕まらない…
呼び鈴でもあると便利だと思うのですが。
このあたりは追い追いですかね。

あとひとつ。
ゴミ収集前日から入口が解錠されていますが、マンション住民以外の人間が侵入して廃棄しているのを見かけました。
当然ですが防犯の面からも不安ですので常時施錠が良いと思います。
収集場所には監視カメラもなさそうでしたし。

駐車場側の出入り口の扉も重くて、全開しないのも残念です。

やばい不満だらけだ…
419: 匿名さん 
[2014-02-10 21:09:31]
住民以外の人がゴミ捨てるのは止めてほしいですね。
420: ビギナーさん 
[2014-02-10 23:50:58]
野村リビングサポートの人が電話しても連絡つかないことがよくあります。先日また同じようなことがあったので、仕方なく大阪の担当者に連絡して用件を伝えました。しかしその用件を管理人に伝えると言っておきながら、今度は大阪の担当者の怠慢で、管理人会っても〝大阪からは何も聞いていない〟と言われました。こんな対応でこの先やっていけるのでしょうか?現場の管理人さんよりも、大阪の上層部の意識改革をする方がよっぽど必要です。しっかりしてくれ!管理人さんに専用携帯かPHSでも持たせればいいのに、、、
421: 匿名 
[2014-02-11 00:20:54]
野村は、売ったら終わりで有名ですよ!
422: 入居済み住民さん 
[2014-02-13 00:57:47]
コミュニティルームって今どういう扱いになってるんだろ?
マンション販売時のパンフには、キッズルームとしてーとか、集会用にうんたらとか書いてた気がするんだけど。
423: 匿名 
[2014-02-14 14:12:43]
この寒い時期なのに、小虫がたくさんいますね!
これが琵琶湖虫ですか?
424: 入居済み住民さん 
[2014-02-14 20:52:41]
うちは見かけません。
違う虫では?
425: サラリーマンさん 
[2014-02-15 20:37:23]
皆さん、不満噴出ですね!
購入金額の70%で買いますよ!
南側低層階は50%でも........要らん
元々、あの場所は焼肉屋さんが有って、主人が自殺した。
派出所も有ったが、幽霊が出る事で有名だった
426: 入居済み住民さん 
[2014-02-15 22:46:24]
未だにいるんですね、こういう人。
いつかマンション買えるといいですね。(^_^)
結構、快適ですよ。
427: ご近所さん 
[2014-02-16 13:25:33]
結構ですか?
すごく快適ではないのですね
428: 入居済み住民さん 
[2014-02-16 19:18:55]
まあまあですよ。
429: 周辺住民さん 
[2014-02-22 10:35:21]
悪い噂を流して買いたたきたい人はどこにでもいるね。
他の住民スレもときおり眺めますが、どこもワンパターンで・笑

良い立地に眺望・・・
私は別のマンションにおりますが、ここは最高と思います。
大津のランドマーク。
皆さん、大津を盛り上げてゆきましょう。
エンジョイしてください。
430: 入居済み住民さん 
[2014-03-18 14:01:46]
 マンション前の道路工事はまだ中途なんですが、既に新しく家を建てている方がいるんですね。全体の工事はいつ頃完成するんでしょうね。
431: 入居済み住民さん 
[2014-03-18 15:55:28]
平成28年ゴロ完成と説明された記憶があります。
432: 入居済み住民さん 
[2014-03-18 20:35:29]
部屋から見ると お寺の屋根を修理中で、墓地販売もチラシ広告に入ってますが 確か お寺も立ち退き区域内だったんでは?
433: 入居済み住民さん 
[2014-03-19 08:25:58]
 道路だけでも先に整備してくれたら、車や人の行き来がスムースになって便利ですよね。あと2年もかかるのか、、、
ところでアルプラザはいつまで営業されるのでしょうか?
434: 入居済み住民さん 
[2014-03-19 08:28:07]
 駅前に甲○チケットや東○チケットのようなお店があればいいのに。ゲームショップなんか止めて、チケット屋さんが出来ないでしょうか。
435: ご近所さん 
[2014-03-19 08:30:16]
 大津駅の2階が閉鎖されましたね。しばらくはこども園が自前の建物が完成するまで利用されるみたいです。空いてるスペースにきれいな、小洒落たカフェが出来ればいいな。
436: 匿名 
[2014-03-19 20:55:49]
お尋ねします
入浴中 上階? 下階?か わからないのですが
水音がとてもよく 聞こえるんですが マンションって こんなもんですか?

浴室以外は、全く静かで快適です。

437: 入居済み住民さん 
[2014-03-19 22:30:12]
うちは水音は聞こえませんね。
隣の玄関を開ける音がかなり響きます。
それよりも入居率半分くらいではないでしょうか?
夜帰ってきてもあまり電気がついてないですね。
静かなのは当たり前かなと思うこの頃です。
438: 匿名 
[2014-03-21 23:13:22]
そうなんですか~
うちの浴室だけなのかな~

施工ミスかとおもうほどのピチャピチャ ジャァジャァ 聞こえるんですが、、

完売のはずだから セカンドハウスの方がおおいのかなぁ

何気なく山の景色を見ていたら、赤、黄、緑、いろんな色が近くに見えて、よく見たら虹だったんです。
同じ目の高さで虹が見えたんでビックリ。

439: 入居済み住民さん 
[2014-03-22 19:31:08]
浴室の水音は、たまに聞こえる時もありますが、気になるほどでもないです。
ただ、リビングにいると上の方から、たまに賑やかな音が響いてきてビックリしますが。
電車の音も、結構うるさいですよ。
こればかりは、慣れないとしょうがないですね。

水音どうしても気になるなら、施工業者に一度相談されたらいかがですか?
440: 入居済み住民さん 
[2014-03-23 08:26:27]
電車の音は他の事に集中していると、うちは全く気にならないですが、二重サッシの方はどうですか?
441: 入居済み住民さん 
[2014-03-23 09:19:20]
東向き高層階ですが、ほとんど気になりません。
時々、今のは電車の音かなと気づく程度です。
442: 入居済み住民さん 
[2014-03-23 22:31:50]
中層階ですが、昼は気にならないです。夜は電車の音聞こえます。特に深夜の貨物は、響きますね、二重サッシなんですが。
高層階の方が、静かなんですね。
443: 匿名さん 
[2014-03-24 23:07:11]
2重サッシには防音効果は無いですよ。
むしろ厚みが減って良くないぐらい?
ただ、サッシの隙間から漏れる音の方が多いので、サッシの隙間無くせばかなり改善します。
444: 入居済み住民さん 
[2014-03-25 07:57:31]
2重ガラスは防音効果があまり期待できませんが、2重サッシは防音効果はかなりあると思いますよ。
445: 匿名さん 
[2014-03-25 14:19:05]
2重ガラスってペアガラスのことでしょう。ペアガラスは防音効果はなし。1枚ガラスの厚みのある方が遙かに
防音効果がある。うちは戸建てだけど5mmのインプラスを入れたらばっちり。ちなみにペアガラスとインプラスとの
防音効果を比べたら、インプラスの方が遙かに優れている。ペアガラスはむしろ断熱用と考えるべきかな。
インプラスかプラマードでずいぶん軽減されると思うよ。
446: 入居済み住民さん 
[2014-04-03 20:44:47]
北側の部屋の者ですが、キーンという音が外から頻繁に聞こえます。
かなり耳障りなのですが、原因をご存知の方、いらっしゃいますか?
447: 匿名 
[2014-04-05 21:01:27]
南側の部屋ですが、うちは 建物が軋むような音が頻繁にきこえます。

昨夜も深夜ですので、建物自体の音のようです。ふるい木製ならわかりますが。 
448: 物件比較中さん 
[2014-04-05 21:42:15]
以前、大津に住んでいました。
キーンという音は、風の強い日では在りませんか。
建物の隙間を強い風が通るとキーンという音がしていました。
449: 入居済みさん 
[2014-04-06 07:22:17]
ユスリカ(琵琶湖虫)の時期が
そろそろやってきます。
鳥や虫は何階まで到達します?
北側の方が虫多いのかな?
450: 入居済み住民さん 
[2014-04-06 11:32:18]
・キーン音は聞いたことがないです。東向きです、向きによるのかも
・きしみ音も聞いたことがないです。上層階です、何階でしょうか?下の方でするのならいやですね。
・今日網戸についている1匹のユスリカを発見しました。ここまで上がってくるのかとびっくりしました。
 鳥はときどきトンビかな?窓とほぼ同じ高さを飛んでいます。雀、ハト、からすはいません。
451: 入居済み住民さん 
[2014-05-02 00:24:19]
昨日から急に虫の季節になりました。
下層階北部屋ですが、何匹かの侵入をゆるしてしまいました。

何階ぐらいならいないんでしょうか?ちょっと興味があります。
452: 入居済み住民さん 
[2014-05-02 06:43:00]
一昨日から、最上階にもいます。
量の多少はあるでしょうが、琵琶湖周辺に住む以上はしょうがないですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる