野村不動産株式会社 大阪支店の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー大津ってどうですか?【Part 2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 春日町
  6. プラウドタワー大津ってどうですか?【Part 2】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2016-08-19 15:48:25
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー大津についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

既に完売間近ですが、引き続きよろしくお願いします。

所在地:滋賀県大津市春日町14他(従前地番)、大津駅西第一土地区画整理事業11街区(仮換地)
交通:東海道本線JR西日本) 「大津」駅 徒歩2分
京阪京津線 「上栄町」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:61.46平米~75.77平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主:大成建設

物件URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/otsu/
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:野村不動産株式会社・大成建設株式会社

[スレ作成日時]2012-12-20 21:26:55

現在の物件
プラウドタワー大津
プラウドタワー大津
 
所在地:滋賀県大津市春日町14他(従前地番)、大津駅西第一土地区画整理事業11街区(仮換地)
交通:東海道本線(JR西日本) 大津駅 徒歩2分
総戸数: 181戸

プラウドタワー大津ってどうですか?【Part 2】

224: 契約済みさん 
[2013-06-14 17:25:37]
大津駅周辺は土地がほんと少ないからショッピングモールとかって作れないんですよ。ましてや駐車場も。むかーしから住宅街なので、参入の余地がなかったんです。だから仕方なく京都や草津、浜大津の西武などに行ってるんですよ。一時期は浜大津に髙島屋が来る予定もあったんですけどね。バブルはじけてなくなりました。
大津駅にプラウドが立つだけで感慨深いですよ。
225: 匿名さん 
[2013-06-15 21:31:09]
近江大橋の無料化後は草津の商業施設に客が流れ、浜大津やにおの浜は苦戦どころか、危ないのではないでしょうか。

ここは電車に乗れば買い物できますが、街としてこれまで以上に活気が失われていくのは残念です。

再開発といっても中途半端さは否めないですし。




226: 契約済みさん 
[2013-06-16 18:02:03]
にぎわうのは草津イオンくらいではないかと思います。
大津から草津って意外に遠いですよ。
227: 契約済みさん 
[2013-06-16 21:18:23]
大津市は今はもう商業誘致よりベッドタウン化に力を入れて行くような方向に走っているので、車で動ける範囲で買い物が出来ればいいです。ベッドタウン化ということは人工増に伴って行政関係をもっと充実させて、子育て世代に利用できるモノを作ってくれたほうがいいです。
商業施設が増えると犯罪などのトラブルも通常より増えますからね。商業施設を建てようにもスペースがなさ過ぎで結局空き地が出来てもコンビニかマンションぐらいしか作れない。田んぼなどまだまだ残っている草津とかならいろいろ作れるでしょうね。大津市も商業ベースの税収より、個人ベースの税収で捉えている方向に議会なども進んでいます。
228: 契約済みさん 
[2013-06-16 22:52:12]
南草津を中心に草津市の治安が悪化しているので、改善を!という記事が新聞に載ってました。
なかなか全部希望どおりにはいきませんね。
229: 入居予定さん 
[2013-06-19 00:06:45]
 1階のテナントに動き有り ドトールは撤退したようです。ドトール分も含め2区画分使ってセブンイレブンがやってくるようです。ドトールは家賃や工事費の交渉が決裂したのでしょうか。
230: OLさん 
[2013-06-19 19:33:48]
え!住民じゃないけど大津駅で降りるからドトールに大喜びしてたのに…
ドトール大好きなのに残念。
231: 匿名さん 
[2013-06-19 20:44:32]
私も大津に毎日通っています。駅前に休憩出来るところがないので、職場でもドトールさんを
楽しみ にしていたのに、本当にがっかりです。駅前ももう少し賑わって欲しいですね。
232: 匿名さん 
[2013-06-19 22:31:21]
寝過ごして、大津行っちゃったことあります…
真夏だったけど、夜涼しくて、街並みも綺麗で、いいとこでした!すんごい静かだったし。
233: 契約済みさん 
[2013-06-20 13:43:19]
ドトール撤退、本当かな?
非常に残念です。楽しみにしてたのに。
234: 匿名さん 
[2013-06-23 11:47:16]
大津駅前は何も無いところがいいんです。
つまり、中高大のガキが集まらない。
そのため静かに暮らせます。
普段イオンモールとかA-Squareとかの店舗で買い物しない層にはオススメです。
ただ、再開発地区から浜大津にかけては行けばわかると思いますが、
遊郭跡など未だに残っているくらい古い街並み、高齢者地区です。
プラウドに住むような方とは頭脳レベル・収入レベルが少し異なりますので、あまり立ち入らない方がいいです。
何があるか?ではなく、普段どこに行って、何を買って、何を食べるか?で住む場所は考えてください。
大津駅前は住む人を選びます。
235: 契約済みさん 
[2013-07-03 22:44:10]
結局テナントはどうなったのでしょうか?
236: 匿名さん 
[2013-07-04 11:42:23]
高齢になるほど都心で買い物が便利な場所が好まれますね
237: 入居予定さん 
[2013-07-11 00:30:58]
 ドトールコーヒーは出店に積極的だったそうですが、工事に関する話し合いが不調になって撤退したようです。
238: 匿名さん 
[2013-07-11 05:52:51]
テナント情報 1階 コンビニ・調剤薬局・居酒屋 2階 内科・耳鼻科・歯科の医療関係(情報のため未確定)です。 
239: サラリーマンさん 
[2013-07-11 07:40:53]
居酒屋サイコー
241: 入居予定さん 
[2013-07-12 07:36:13]
居酒屋はないわー
242: 契約済みさん 
[2013-07-12 08:25:25]
確かに居酒屋は避けて欲しいね。
もう決定事項なのでしょうか?
243: 周辺住民さん 
[2013-07-12 15:23:10]
居酒屋はとっくりさんのようです
244: 契約済みさん 
[2013-07-12 22:16:36]
居酒屋は反対だわ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる