野村不動産株式会社 大阪支店の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー大津ってどうですか?【Part 2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 春日町
  6. プラウドタワー大津ってどうですか?【Part 2】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2016-08-19 15:48:25
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー大津についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

既に完売間近ですが、引き続きよろしくお願いします。

所在地:滋賀県大津市春日町14他(従前地番)、大津駅西第一土地区画整理事業11街区(仮換地)
交通:東海道本線JR西日本) 「大津」駅 徒歩2分
京阪京津線 「上栄町」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:61.46平米~75.77平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主:大成建設

物件URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/otsu/
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:野村不動産株式会社・大成建設株式会社

[スレ作成日時]2012-12-20 21:26:55

現在の物件
プラウドタワー大津
プラウドタワー大津
 
所在地:滋賀県大津市春日町14他(従前地番)、大津駅西第一土地区画整理事業11街区(仮換地)
交通:東海道本線(JR西日本) 大津駅 徒歩2分
総戸数: 181戸

プラウドタワー大津ってどうですか?【Part 2】

267: 匿名さん 
[2013-08-18 23:08:14]
45m規制はかかりません。
268: 匿名さん 
[2013-08-18 23:19:41]
<267 どうして?
269: 匿名さん 
[2013-08-19 05:39:45]
アルプラザ大津の跡地マンション、どこが建てるのかも決まっているのですか?
270: 匿名さん 
[2013-08-20 14:47:09]
オリだよ
271: いつか買いたいさん 
[2013-08-21 20:53:59]
17階建て 高さ60メートル
オリックス不動産や大和不動産て書いてありました。
オリックスだとサンクタスとかのマンションでしょう。
272: 契約済みさん 
[2013-08-22 19:24:25]
昨日、久しぶりに現地に行ってきました。
完成間近って感じで、内覧が楽しみです。

アル・プラザ大津の事業計画の標識も見てきました。
そこに記載されていた内容は次のとおりです。


大津市生活環境の保全と増進に関する条件に基づく表示板(←「条件」ではなく「条例」の間違いでは?)
事業計画の概要 (仮称)大津市春日町計画
敷地の地名、地番 大津市春日町303番
用途 店舗付き共同住宅
構造 鉄筋コンクリート造
敷地面積 2,675.29平米
建築面積 2,547.93平米
延べ面積 26,225.74平米
規模 階数 地上17階 塔屋2階
   棟数 1棟
   高さ 60m
建築主 オリックス不動産株式会社
    大和ハウス工業株式会社
    南海電気鉄道株式会社
    南海不動産株式会社
設計者 株式会社熊谷組関西一級建築士事務所
工事施工者 未定
建築工事予定期間 平成26年8月初旬~平成28年3月下旬(予定)
(既存建物解体工事 平成26年1月初旬~平成26年7月下旬(予定))

以上です。
273: 匿名さん 
[2013-08-22 23:53:22]
大和ハウスだとちょっとがっかり
できあがるのはかなり先だね
274: 匿名さん 
[2013-08-23 13:04:05]
敷地は同じくらいかな?
並んで建つとお互いのビルが近くて中まで見えてしまうと嫌だな
275: 契約済みさん 
[2013-08-23 15:36:21]
建築面積は2倍近いですね。ここは駐車場が建物の中なので、タワーパーキングが別に建っているプラウドとは単純に比較できませんが。
土地の高さはほぼ同じような感じなので、プラウドの17階くらいまでは、お互いが見えそうです。
276: 契約済みさん 
[2013-08-23 16:05:27]
テナント決まりましたね。やはりドトールが入ってなくて残念。
277: 契約済みさん 
[2013-08-23 16:27:00]
すいません。どこをみればわかりますか?
278: 契約済みさん 
[2013-08-23 17:36:44]
野村不動産から書類が届きました。
279: 契約済みさん 
[2013-08-23 20:41:44]
うちも届きました。
先の情報どおりでしたね。
280: 契約済みさん 
[2013-08-24 08:23:45]
駅ビルの進展は今のところまだ何もないのでしょうか?
281: いつか買いたいさん 
[2013-08-31 18:16:56]
駐車場の入口工事・1F2Fのテナント工事・近隣住宅の取り壊しが本格化してだいぶ開けてきた感じがします。
あとは大津駅ビルの今後がきになりますね。

アルプラザ跡地マンションは17F建てのようなので
プラウドタワーの20Fくらいに住めば琵琶湖が隠れることはなさそうですね。
20F以上で北東向き・南東向きの部屋をいつか購入できたらな考え中。

大津港まで自転車で3分てのも魅力ですね。
282: 契約済みさん 
[2013-08-31 21:20:41]
モデルルームで見た感じだと、平和堂は琵琶湖の方向ではなかったですね。おそらくあまり邪魔にはならないと思いますよ。
ただ結構近いのと正面なので、17Fより下は少し気になるかもしれませんが、視界をさえぎるほどではないので問題ないと思います。
 プラウドの部屋は、西北の角、北東の角、東向き、東南の角、南西の角の5種類です。
 20F以上はほぼ抽選だったと記憶しています。

 自転車で大津港は結構坂がきついので、帰りがしんどいです。

 今日説明会でしたが、アフターサービスは売却すると売った相手にはついていかないということを初めて知りました。
先に5件ほど売り出していた地権者物件はどうなったんでしょうね?
283: いつか買いたいさん 
[2013-09-01 10:35:35]
282さんご意見ありがとうございます。
参考になります。
電動自転車の購入が必要かもしれませんね。

ということは大津駅前は通常の土地よりもだいぶ高台に位置しているので
眺望は20F以上だと北東向き・北西向き・(東向き、南東向{ぎりぎりアーカスあたりまでの琵琶湖})の眺望が素敵そうですね。
ますます住んでみたいです。
284: 契約済みさん 
[2013-09-09 13:57:42]
大手はやっぱりしっかりしてるわ、感心しました。。
買ってよかったと思います。
285: 契約済みさん 
[2013-09-09 22:52:18]
至れり尽くせりのサービスも価格の中と考えると複雑ですが、ここは売るためのコストがかなり安く済んでいるはずなので、もっと頑張ってもらってもいいですよ、野村さん。
結局、安心感を買ってるんでしょうかね。
286: 契約済みさん 
[2013-09-10 12:03:45]
パッケージ売りだからうちは最初から割り切っています。そういうものだなと。
全て自分でやっていきたいなら設計事務所からのオーダーメイドでの戸建になってしまうでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる