住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!?その7
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2009-05-12 01:57:00
 

前スレが1030を超えたので、新スレを立ち上げました。

【前スレ】変動金利は怖くない?!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/

[スレ作成日時]2009-04-08 21:57:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!?その7

301: 匿名さん 
[2009-04-17 07:45:00]
>次は国債を大量増発したあとの不況なので、次こそやばいかも?

そもそも国債を大量増発するのは不況対策なので多少の底上げ効果が期待出来るわけです。
今受給ギャップは40兆円と言われていますが、財政出動は15兆円なので全然足りませんが・・・

そこで日銀にも金融緩和してもらい、景気対策をとなるはずなのですが、何故かならないですし、
誰一人政治家で騒ぐ人がいないのが不思議です。

中川秀直あたりは阿部総理時代から言い続けていますが。

http://ameblo.jp/nakagawahidenao/entry-10179701425.html

与謝野とか消費税増税とか緊縮財政を訴えていたくらいだから全く期待出来ないとは思いますけどね。
あと、財務相もちょっと・・・

やはり悲観的になっちゃいますねぇ。。。
302: 匿名さん 
[2009-04-17 07:55:00]
デフレ突入を食い止める為なら手段を選ばないとするアメリカFRBと
すでにデフレが10年以上続いてる日本はこれ以上金融緩和しても意味が無いから放置。

こんな感じかな
303: 匿名さん 
[2009-04-17 12:59:00]
単純に好景気で金利が上がったからって喜ぶ馬鹿いるか。単純幼稚園生(笑)
金利動向になんで各国が目を光らせてる。危うさが潜むからだよ。
304: 匿名さん 
[2009-04-17 13:49:00]
言ってる意味がわからぬ。
幼稚園生にも分るように説明しろよ。

景気が良くなりゃみんな喜ぶに決まってるだろが。
景気以上に金利上昇すれば景気が悪化するんだから結局金利は下がるんだよ。
政策金利は中銀が決めてるんだから動向も糞もない
305: 匿名さん 
[2009-04-17 14:42:00]
政策金利0を採用しているあいだは、短期・長期とも金利は上下しなかった?
306: 匿名さん 
[2009-04-17 15:07:00]
幼稚園児には端から理解は無理。
307: 匿名さん 
[2009-04-17 17:16:00]
一番理解してないのはおまえ
だから説明すら出来ない。理解してないなら仕方ないな。幼稚園児以下。

>金利動向になんで各国が目を光らせてる。危うさが潜むからだよ。

まずこれから。どんな危うさが潜むんだよ?それと景気と金利の関係の説明もよろしく。
好景気下でどうなれば金利上昇するか?どうなると好景気でも喜んでられないのか?
このスレに書き込むという事は最後に「だから変動は危ない」と言いたいんだろうから、
是非また低レベルな知識で恥ずかしい能書きたれてくれ。全部論破してやるから。>政策金利0を採用しているあいだは、短期・長期とも金利は上下しなかった?

期間が短いほど政策金利の影響を受けやすい。期間が長いほど市場の思惑に影響されやすい。
だから政策金利が上がりそうとの思惑が市場に出始めると長期金利は上昇しだすので短期金利より
先に上がりだす。逆に政策金利が下がりそうとの思惑が出ると長期金利は下がりだす。
しかし、思惑には色々な要素があるので、今は国債増発の懸念で上がっている。
あと、米国債相場にも影響を受ける。と、色々と細かな要素は有るが、簡単に言うと全て景気次第。
景気次第ということは資金需要次第ということ。お金借りたいという人が増えれば金利は上がる。
増えすぎてバブルを引き起こすのを避けるために政策金利を上げる。これで資金需要を制御する。
これが金融政策。
308: 匿名さん 
[2009-04-17 19:43:00]

熱くなりすぎ。

同じ内容で、見飽きたよ。
それに、俺は303とは別人です。
309: 匿名さん 
[2009-04-17 20:15:00]
これだけむきになるところを見ると、
本人は気付いてないが本能で危険を感じているんだろう。
310: 匿名さん 
[2009-04-17 20:38:00]
なるほど!
心理を突いてますね。
311: 匿名さん 
[2009-04-17 20:43:00]
なんか、307の書き込み
ツバが飛んできそうな勢いだな。
312: 匿名さん 
[2009-04-17 21:06:00]
偉そうに語っているわりに、
大した内容ではないですね。
だから、なんで変動が怖くないの?
金利が当分上がらないから?
上がっても、所得も連動して上がるから?
だけしか無いのかな?

そんなに自信があるなら、月単位で、今年中の金利予測を
書いてよ。毎月、検証するからさ。
313: 匿名さん 
[2009-04-17 21:57:00]
はいはい、こわいこわい
314: 匿名さん 
[2009-04-17 22:05:00]
1つの意見
ttp://money.jp.msn.com/loan/columns/columnarticle.aspx?ac=2009041700&cc=07&nt=07
315: 銀行関係者さん 
[2009-04-17 22:35:00]
一番安いとこでかりなさい。損はしませんよ。
316: 匿名さん 
[2009-04-17 22:39:00]
>>312
では偉そうでなくてもよいので、語って下さい。なんで変動は危険なんですか?
あと金利予想は無理でしょう。大体給料も連動して上がっていくという考え方であれば、いくらになっても構わないしね。
317: 匿名さん 
[2009-04-17 22:58:00]
変動は、100%怖く無い人って、
富裕層以外にいるの?
318: 低能に乾杯 
[2009-04-17 22:58:00]
ホントに怖いのはお前らの低能さ加減。
一番怖いのはまんじゅうだよ。
319: 匿名さん 
[2009-04-17 23:10:00]
変動が怖い理由?
日本のバブル然り、
アメリカのサブプライム然り、
世界の金融不安然り、
現実の世界は、机上の論理、
人の思惑通りにはいかないから。

怖く無いと言い切る人達は、
今までの人生、全て思い通りの人生だったのかい?
それならそれで、素晴らしい。
今後も、思い通りの人生を歩んで下さい。
320: 通りすがりさん 
[2009-04-17 23:24:00]
結局誰も変動金利が怖くないとは言い切れず

と。
321: 匿名さん 
[2009-04-17 23:39:00]
リスクがないとは思わないが、だからといって固定にする気はなし。
322: 匿名さん 
[2009-04-18 00:00:00]
期間満了までずっと一括固定の場合を除き、変動より固定の方が変動リスクが高い。
バブル崩壊からこの15年はそうだった。
もちろん過去のことだしこれから先はわからないんだけど。
漠然と変動=高リスクは結果的に誤りでしょ。
ここ10年の変動と10年固定の利率の遷移を見れば一目瞭然。
あえてリスクを犯したくないから変動という選択肢もあることをお忘れなく。
323: 319 
[2009-04-18 00:06:00]
私は、変動は怖いので、変動選択者の全員に、
固定にするべきだ、何て事は思っていないし、
そもそも、変動自体、リスクヘッジ出来ていれば、
非常に理にかなった、返済プランだと思っている。
ただ、変動のみが正しく、固定は間違いだと言い切る、
考え方は、間違っていると思う。
324: 匿名さん 
[2009-04-18 00:19:00]

その逆もね!
325: 匿名さん 
[2009-04-18 00:33:00]
>日本のバブル然り、
>アメリカのサブプライム然り、
>世界の金融不安然り、

変動が怖い理由になってない。
日本がバブルになったら住宅購入者は地価高騰で万々歳!
サブプライム?奴らはみんな地価高騰をあてにしてローン組んでたから。
変動組は将来の地価高騰なんてあてにしてないし。
金融不安?固定さんは金融不安でも大丈夫なの?変動組はむしろ金利下がって楽になってますが?

固定さん、無理しないで認めなよ。変動にしておけば良かったですって。
まだ間に合いますよ!
326: 319 
[2009-04-18 00:58:00]
私は変動選択者だよ。
何か勘違いしているようだが。

怖いのは、人の思惑通りにはいかないから、
どっちが正しくて、どっちが間違いだと決め付ける
考え方。
あなたのように。
327: 匿名さん 
[2009-04-18 01:02:00]
・好景気により金利上がり、自分だけが払えないケースだったら、最悪家を売って借金終了。
・不景気なのに金利が上がり払えない、しかも不景気なので売り出した家が期待する価格で売れないケース。これが変動の怖いところだな。

ただ後者のケースって現実あるのか?日本破滅だから変動とか固定とかの問題じゃなく、日本から逃げたほうがマシ
だから俺は変動にしている。
328: 匿名さん 
[2009-04-18 01:08:00]
家を売った後どうするの?
日本を逃げ出した後、どうしるの?

全て、その後の具体性がないね。
あなた一人なら好きすればよいが、家族に迷惑だよ。
329: 匿名さん 
[2009-04-18 01:17:00]
家を売った後は、その時点では自分が家を買う資格がなかったと認めたレベルの生活をする。

日本から逃げた後は、その時点で自分が最適と思う国でスタート。最悪の日本から離れ晴々。
330: 319 
[2009-04-18 01:23:00]
補足
変動は怖い。
ただ、怖く無くす(減らす)事は、できる。
怖く無くすには、個人にあった明確なリスクヘッジを
する事、出来る事。
それが出来なければ、ある意味、
運を天に任せる事になり、不確定要素が大きくなり、
変動は怖い事となる。
331: 匿名さん 
[2009-04-18 01:27:00]
最後のリスクヘッジが家を売るだと思う。
別に生きるために持ち家である必要なし
332: 匿名さん 
[2009-04-18 01:28:00]
329の家族は可哀想だね・・・
333: 匿名さん 
[2009-04-18 08:28:00]
リスクヘッジをするのは、破綻しないためと、
家を手放さなきゃならない状況を回避するため、
家族に迷惑をかけないために、するものだよ。
334: 匿名さん 
[2009-04-18 08:30:00]
>・好景気により金利上がり、自分だけが払えないケースだったら、最悪家を売って借金終了。

この場合、相当インフレが進んでいるはずだから、売却益がものすごく出るはず。
もともと安かった時に購入した家で、さらに周りは高金利でも家がばんばん売れる状態だから
高金利なのであって、その中で自分だけが払えない状態というのあまり考えにくいんだけど、
よほど地方の僻地に家を購入して価格が上がってないか、失職してるかかな?でも
そんな高金利時代ならどこも人手不足だろうから職が無い事は考えにくいので事業に失敗して
膨大な借金を別に負ったとか身体的な理由で働きたくても働けないとか?
いずれにしても過去の好況下の金利高騰時で払えなくなった例ってほとんど無いから問題無いと
思うけど。日本のバブル期もアメリカのサブプライムも皆バブルが来る前に買った人じゃなくて
バブル時に踊らされて買った人が破綻してるわけだから。

>・不景気なのに金利が上がり払えない、しかも不景気なので売り出した家が期待する価格で売れないケース。

これも考えにくいですね。通常不況下で政策金利が上がったケースは皆無っていうかあり得ない事なので
変動にしておけば不況時は安泰なはず。どちらかと言うと不況下で収入が下がる可能性のほうが高いでしょう。
でもそれは選択した金利には関係ないですし。唯一不況下での金利上昇があるならばデフォルトだと
思いますが、それを心配して変動かどうかを悩む事自体ナンセンスというか、恐らく円は紙切れに
なるでしょうし、今の私たちの生活は日本という豊かな国だから成り立っているのであって、デフォルトすれば
国民全員が生活水準を落とさなければいけなくなるわけです。先進国ではいられないわけですから。
まさに日本を捨てたくなるでしょうが、なってからでは手遅れなので、そこまで心配するならば今すぐに
日本を出ていかなければなりませんね。

そんなわけで有る程度(金利のブレ)の返済余力があれば変動は怖く無いという事に私はなりました。
都合のいい考えだという人もいるでしょうが、そう思ったならどうぞ固定にしてください。
当然私も都合の悪いパターンをいろいろ考えましたが本当に思いつきません。ここもずっと見てましたが
都合の悪い書き込みって皆無ですよね?せいぜい何が起こるか解らないからとかだけ。
私もはじめから変動派だったわけではないですよ。どちらかと言うと固定派でしたが、過去スレも含めて
全部時間掛けて読みました。本も買いました。ローン相談会にも何度か足を運びました。で、考えた末
固定派から変動派に気づいたらなってました。ただ、固定で安心を買うのも間違いではないとも思っています。
ようは好きなほうを選べばいいんですよ。でも私の結論は変動は怖くないです。
335: 匿名さん 
[2009-04-18 08:44:00]
4月に金利を上げたから逆行。更に停滞。5月に下げなければ不況へ追風。
この苦境を打破するにはもう一段下げが必須。
336: 匿名さん 
[2009-04-18 08:44:00]
長々と書いてあるが、要は、返済能力に余裕があれば、
変動は怖くないだよ。
これは、当たり前の事。
ここで問題なのは、返済能力の余裕の幅。
借入額によって、それこそ余裕の幅は変動するが、
そのところを、明確にシミュレーションして、
把握する事が、大切。
あと、完済計画も同じ。
337: 匿名さん 
[2009-04-18 10:30:00]
返済計画のシミュレーションは過去に具体的な数値でいやってほど出てますがな。

参考までに長期の方、どんな返済計画ですか?
長期の方の計画って全く出てないので是非聞いてみたいんですが。
まさか35年掛けて返すとか言いませんよね??
338: 匿名さん 
[2009-04-18 10:39:00]
>>334さん
たしかに完全固定派だった自分もこのスレッドや経済学の基礎の本、住宅ローンの本を読んで勉強したり、繰上げ返済ありでいろいろシミュレーションした結果、変動は怖くないって思えるようになりました。
何も知識もなく勉強もしていなかったら、おそらく変動は怖いと思い固定にしていたと思います。
かなり、このスレッドは自分にとってありがたかったです。
339: 匿名さん 
[2009-04-18 10:45:00]
>>334
金利が上がると土地の値段や建物の価値が上がるとおもっている、まさにバブル時代の生き残りのような人ですね(笑)

金利と失業率は連動しないことも理解してないようですし
340: 匿名さん 
[2009-04-18 10:46:00]
決まった額を、毎月、淡々と返すだけだよ。
プラス年に50万繰り上げてます。
予定では、20年前後の完済計画です。
因みに貯蓄も、年50万~ですね。
341: 匿名さん 
[2009-04-18 11:14:00]
≫334
あなたの意見は私の考えに似ています。
好景気ー金利上昇ー住宅価格上昇
不景気ー金利低下ー住宅価格下落
とすると、住宅価格が下がっていて、金利も低い今はまさに買い時であって、
2007年のように好景気で金利が上がる時は、住宅価格も上がっているので、
ローン払えなくなれば、物件を売却して(売却益を出して)賃貸に戻ればよいだけ。

私は10年固定にするつもりでしたが、
過去の住宅ローン金利やプライムレートのトレンド、金利優遇幅を考えて、変動に決めました。
あとは、元利均等にするか、元本均等にするか、銀行と交渉中。
342: 匿名さん 
[2009-04-18 11:57:00]
よく簡単に家売ればいいと書かれていますが、
家族への責任や、迷惑かける事については、
どのように考えているんですかね?
借金苦で、都落ちするわけだし、苦労して買った家を
手放す辛さとか、損得だけでないリアルな生活部分について。
そこまで、真剣に考えているんですか?
343: 匿名さん 
[2009-04-18 13:34:00]
家族皆で最大限努力してもローン払えない状況なんだぜ、それでも家を売る選択を受け入れられない家族なんて、そっちの方がどうかしてる。
344: 匿名さん 
[2009-04-18 13:52:00]
①好景気で金利下がる
②好景気で金利上がる
③不景気で金利下がる
④不景気で金利上がる

①③は変動が有利
②の場合は変動でも、自分の収入も上がるので脅威ではない。最悪自分の収入が上がらない場合は家を売る。
④の場合はそもそも企業が倒産するなど発生し、固定・変動に関わらずリスクが高い。

一体固定だとどんなケースでメリットがあるのだろう?
345: 匿名さん 
[2009-04-18 14:42:00]
>金利が上がると土地の値段や建物の価値が上がるとおもっている、まさにバブル時代の生き残りのような人ですね(笑)

実際に日本は金利と住宅価格がぴったり連動してますが?

http://usa-rei.com/images/JapanInterestRates.gif

アメリカも連動してますね。

http://ameblo.jp/wakou1960/entry-10213134196.html

金利が上がると土地の値段や建物の価値が上がらないケースがいくら探しても見あたらないんですが
是非例を出して見てください。それとも過去に無かったから今後無いとは言い切れないとでもいいますか?

>金利と失業率は連動しないことも理解してないようですし

実際に日本は金利と失業率がぴったり連動してますが?

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3080.html

アメリカも連動してますね。

https://zai.diamond.jp/dfr/cms/files/upload/article/yoshida/16/JdNP8gg...

金利と失業率は連動しないことが理解出来ないのでご説明願います。
346: 匿名さん 
[2009-04-18 18:39:00]
>よく簡単に家売ればいいと書かれていますが、
>家族への責任や、迷惑かける事については、
>どのように考えているんですかね?

でも実際評価額が1億で残債が2000万くらいだったら月々の返済が苦しくても舞い上がると思うんですが。
返済出来ないくらいの金利高騰ってバブル並って事ですよね?充分あり得ると思いますし、実際バブル期は
皆そうやって転売してさらに高額物件に手を出してそして投機目的に住宅購入とかになってまさにバブルで
崩壊って感じでしょ?結局踊らされた人が損するってオチではないでしょうかね?
347: 匿名さん 
[2009-04-18 19:15:00]
>344
会社の業績がいくら良くなっても給料が上らないケースが増えてきているのに、それでも景気が良くなれば例外なく給料が上るとでも思っている人が多いなぁ。
終身雇用や年功序列型賃金も崩壊しているし。
俺は変動だけどそうなったら固定に分があるような気がするなぁ。
348: 匿名さん 
[2009-04-18 19:32:00]
>給料が上らないケース

給料が上がらないと物を買おうとする人が増えないので、例えば輸出企業だけが儲かって企業が派遣とか増やして
賃金を抑えていると2,3年前みたいに結局物が売れず、物価が上がらず、金利も上がらなかったわけですよ。

周りみんなが賃金上がってるのに自分だけが上がらないなら金利だけ上がって給料が上がらないってケース
はあり得そうですが、景気だけよくて給料が上がらず、金利だけ上がるって考えにくいですよね?
349: 匿名さん 
[2009-04-18 19:34:00]
家とかマンションは買ったと同時に価格の10パーセントは確実に値段が下がります
これはデベの広告費やデベの営業費が入っているからです
350: 匿名さん 
[2009-04-18 20:21:00]
我が家は買った直後(2006年)に値上がりして買った値段のプラス200万くらいで売りに出てましたよ。(即売でした)
直後と言っても買って完成までに約1年でしたので正確には住み始めた直後って事ですが。
今はマイナス200万くらいですけど。でも残債よりは高く売れます。

マンションの場合、建設予定地の買収額とか建設費とかで値段が大きく変動するので地価や材料が高い時は
当然分譲価格も高くなるでしょうし、地価や材料が下がれば安くなると思いますが?1年前の価格との今の価格を
比較すればよく解ると思いますが?というか、最近は売れ残って売れる前から値段下げてる状態ですね。

んで、中古住宅の場合、私は買い換えでしたのでよく解りますが、売る人は別に価格設定は自由です。
ようはその値段で買う人がいるかいないかだけで、自然と相場に有った価格で落ち着くんですよ。
ですから中古相場は立地条件に大きく左右されるわけです。

よって、買った直後に確実に下がるとは限らないんじゃないですかねー。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる