住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-08 01:52:00
 
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ RSS

組んでいるかたいらっしゃいますか?その2です。
ここでは人のローンについて、あれこれ文句は言わない方のみ書き込んで下さい。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/

[スレ作成日時]2007-02-16 23:07:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

年収に対して無謀なローン その3

834: 匿名さん 
[2007-06-11 14:41:00]
>>828
間違えた、繰上げ返済毎年200万行えるなら購入OK
835: 匿名さん 
[2007-06-11 14:53:00]
>>833
うーん、実家が遠いとすると、ちょっと厳しいですね。

営業なんて、マンションさえ売れたら、契約者のその後の生活なんて
どうでもいいわけですから、美味しいことをいくらでもいいますって。
もしかして、ローンの金利も、すぐに変動に切り替わっちゃうような
短期金利で計算してませんか?
で、試算表を見せ、「ほらっ、家賃と全然変わらないし、買った方が得ですよ〜」
と巧みに勧め、無謀組をその気にさせてしまうのです。
833さんは、ご自分でもローンシミュレーションを立ててみましたか?

子供がまだ小さいと、せっかくの新築の家もすぐに汚されてしまうことですし、
まずは賃貸でお金を貯め、奥様がフルで働ける態勢が整ったところで
再度考えてみても遅くはないと思います。
836: №825です 
[2007-06-11 20:32:00]
№826さん、№829さん

一般的に考えてやはり厳しいですか。
それを聞いて諦めがつきました。
どうもありがとうございます。

やはり信用ならない営業マンということか・・
837: 購入検討中さん 
[2007-06-12 01:44:00]
分不相応なタワーマンションを選択しているようで不安です。
特に修繕費の値上げが大きくて、子供が出来たら引越しかなと
思っておりますが、このローンに無理はありますか?

物件5200万円、頭金1000万円、
管理費2万円、修繕費6千円ですが、30年後には5倍になります。

完成は2年後です。金利も不安です。
35年ローン予定。

年齢は37歳、嫁は専業主婦、子供はいません。
現在、年収820万円です。
838: 購入経験者さん 
[2007-06-12 13:03:00]
>>837
タワーマンションて、どうなんでしょうね。

まだ歴史が浅いので、
建替えや大規模な修繕も、実績がないでしょうから…技術的に。

また、価格差が大きいので、
住民の種類?(考え方や資産、収入の多い・少ない…)が、
様々なので、意見の統一が難しい…との話もあるようですね。

借入れは、4200万円でしょうか?
収入と夫婦のみということなので、
食生活や趣味、旅行などを我慢すれば、
なんとかなるかな?という金額とも思えますが、
年齢が…37歳というのが問題かと。

60歳定年と仮定して、
それまでに繰上げが必要な年数が、12年分。

35年ローンのうち、12年分を繰り上げるとなると、
大雑把な計算で、毎年通常の返済+さらに30%分が必要になるのかな?

いかがでしょう?
修繕費は、数年で倍になるでしょうから、
+30%支払いながら、生活できそうですか?

他にも、老後の資金なども必要ですし。

何故、35年ローンなのでしょうか?
家計的には、30年ローンで組み、
実際は、7年分の繰上げを行える程度の借入れが現実的なような。
839: 購入検討中さん 
[2007-06-12 18:47:00]
無謀ローンの査定お願いします。

地域:新潟
年齢:34
手取り330万(うちボーナス70x2)
ローン:2700万
頭金:0円(貯蓄100万すこしは諸費用で消える予定)
期間:35年固定2.8%
返済額(A):87,837(ボーナス月8万円追加x2)
管理費ほか(B):22,000
家賃補助(C):31,000
月支払い(A+B-C):78,837

今年入籍で妻は仕事をやめて東京からこちらに来る予定のため1馬力で想定。
仕事を再開したら妻の収入は繰り上げ返済にあてるつもりです。
二人とも生涯にわたって子供を持つ予定はありません。
やはり無謀でしょうか。
840: 契約済みさん 
[2007-06-12 19:01:00]
食費(25000円)
光熱費(15000円)
電話代(10000円)
ガソリン代(5000円)
夫こづかい(5000円)
妻こづかい(5000円)
諸々の税金及び帰省はボーナスで
とか考えています?

無理だと思います。
理由は後ほど
841: 匿名さん 
[2007-06-13 07:08:00]
>837
>分不相応なタワーマンションを選択しているようで不安です。
今売っている雑誌プレジデント7月2日号によると、
分不相応な生活に陥りやすい人の年収は1000万程度。
子供の教育費・車・家が分不相応な高級志向になってしまい、
固定支出金額が大きくなりすぎて、
低貯蓄状態に陥りやすいそうです。
子供の私立入学が引き金になるようです。

ローン板で見ていると、
年収800を超えたら安全圏と思っていましたが、
本当は1000万が危険域のピークとのことですので、
分不相応には注意が必要ですね。

837さんは、
>子供が出来たら引越しかなと思っておりますが
ということで、
教育費が一番危険だということは十分考えておられるので、
家だけなら分不相応でも何とかなるのではないでしょうか?
842: 入居予定さん 
[2007-06-13 10:36:00]
830さん

実家が遠方ってことで、フル勤務をあきらめているようですが
うちは遠方かつ1才双子をもって共働きです。
妻は外資系金融でバンバン残業しています。
私も銀行なので、早朝に家を出て深夜帰宅。
家事など一切とりしきっている妻には頭が下がりますが
830さんも、フルに飛び込むことは可能だと思います。
843: 匿名はん 
[2007-06-13 12:38:00]
>>839
無謀である前に、ローンの審査が通らないのでは?
844: 匿名さん 
[2007-06-13 15:11:00]
>839さん
大変だと思います。
奥さんが再就職していくらかせげるのか、きちんと計算できるようになってから買う方がいいと思います。
支払いに追われる新婚生活はどっちもいらいらの原因になると
思います。
もっといい物件あせらずともでてきますよ!
845: 839 
[2007-06-13 15:32:00]
>>840さん
ボーナスと、各種控除でいけるかなと思っていたのですが
認識がやはりぜんぜん甘かったようです。

>>843さん
そうなんですね…賃貸で物件を探していたところどこにいっても7-8万の賃料を払うなら買ったほうがいいといわれて調子に乗ってしまいました。

>>844さん
そうですね。いきなり生活苦、でスタートするのもつまらないですし
もう少し頭金をためてからにします。

皆さんアドバイスありがとうございます。
846: 購入検討中さん 
[2007-06-13 16:11:00]
よろしくお願いします。

夫…41才 年収税込み900万
妻…主婦39才
子供14才(中2)

物件価格(マンション) 5200万
頭金(諸費用込み)1200万
借り入れ 4200万

子供は中高私立です。

人気エリアのため中古も高い状態です。
無謀だと思いつつもとても気に入ってしまった物件ですのでできれば手に入れたい。

会社から3〜4万の補助があるようです。
とりあえず35年ローンにして(今後10年は学費がかかるため)
どの後の10年で一気に返したいと思っているのですが…。

どうでしょうか?
847: 匿名はん 
[2007-06-13 17:24:00]
>>846
全然、問題無いでしょう。

10年後から積極的に繰上返済可能なら、10年当初固定金利の35年ローンで
良いでしょう。
848: 購入検討中さん 
[2007-06-13 22:42:00]
「家探しノイローゼ」です。何卒よろしくおねがいします。

私…32才 年収税込 550万
妻…29才 年収税込 300万派遣 
子供なし

子供ができたら妻は専業主婦になり、子供が幼稚園になったら
派遣に戻る予定 子供は1人のみの予定。

物件価格(マンション) て4200万・・・(願望)
頭金(諸費用込み)500万
借り入れ 3,700万

私の年収は40才で650万くらいでピークかと思っています。

3,000万後半が相当なのかなとも思っていますが、いかがでしょうか?また、戸建だったらどのくらいが限度でしょうか?
849: 購入検討中さん 
[2007-06-13 22:58:00]
847さん
ありがとうございました。
846です。

この年齢でこの借入額はかなりきついとは思ってました。
でも、847さんのご意見でかなり安心しました。
せっかく気に入ったマンション、前向きに検討します!
850: 匿名さん 
[2007-06-13 23:03:00]
>848さん
月々の支払いシミュレーションをしてますか?銀行は貸してくれると思いますが。
いろいろな掲示板で言われてますが貸してくれる≠返せるは違いますよ。
あなたの生活環境がわからないので、なんとも言えませんが、
私なら少なくとも子供が出来るまで賃貸で暮らします。そして頭金を貯めます。
それだけ世帯年収があれば、贅沢しなければ1年で相当たまるでしょう。
ノイローゼになってるとのことなのでなおさら頭を冷やして見てはいかがですか?
851: 買い換え検討中 
[2007-06-13 23:16:00]
よろしくお願い致します。

私(35歳)年収3500万
妻(34歳)年収500万
子(5歳)
二人目の予定無し。
貯蓄 1億
不労収入 50万/month

今後伸びても6000万程度までです。定年は
あってないようなものです。
以前(3年前)5000万程度のボロマンションを購入
致しましたが、精神的に貧乏臭いのに耐えかねるので引っ越し
予定です。

1億のマンションを購入予定ですが、一括購入するのは
利口ではないですよね?もう少し、貯蓄後購入するのが
ベストか、それとも、いくらかローンを組んで購入するのが
ベストなのか、、、。
852: 匿名さん 
[2007-06-13 23:46:00]
>851
知るか。勝手にしろよ。年収3500万ももらっててそんなことも判断できないのか?
853: 買い換え検討中 
[2007-06-13 23:48:00]
>>851
冷たいですね。
このスレは貧乏な方専用のスレなんですか?
心まで貧乏なんですね、、、。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる