三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート11)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート11)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-06 20:12:34
 

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街、パート11です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩7分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK・3LDK+N・4LDK ※Nは納戸です。
面積:72.54平米~108.06平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2012-12-17 09:05:41

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート11)

174: 匿名さん 
[2013-01-06 17:29:26]
ららぽから、おおたかの森へ抜ける道が、開通したね。
日ごとに、街が発展していくのがわかります。
175: 匿名さん 
[2013-01-06 18:05:20]
がっちりマンデーで、柏の葉が紹介されましたね。

キッザニアが経営する貸し農園。

キッザニアは柏にも進出していたんですね。

176: 匿名さん 
[2013-01-06 21:21:22]
駅徒歩1分に農園があるのは希少価値だし、長靴も道具も全部レンタルできても、一区画年間18万は高いと思うのは実家が農家だからかな~。ほとんど空きは無いみたいですけど。
177: 匿名さん 
[2013-01-06 23:27:22]
農業で儲けようとする訳じゃなくて、自己消費や子供への教育が目的ですから。
それがゆくゆくは豊かな生活に繋がるのでしょう。

道路だと、個人的には三郷とつくばを結ぶ都市軸道路の整備を進めて欲しいな。
茨城は既に一部完成して共用開始してるけど、千葉側の整備が遅れてるせいで橋
架けられない。
178: 匿名さん 
[2013-01-06 23:55:52]
おおたかの森SCの発展の可能性を感じました。
180: 匿名さん 
[2013-01-07 12:27:36]
まさかこんなとこで作った作物を売るのですか・・?中国産よりはマシなのでしょうけど
181: 匿名 
[2013-01-07 14:18:42]
すむ分には何の問題もありません。ただガーデニングや菜園は微妙です。
182: 購入検討中さん 
[2013-01-08 22:39:31]
もしここを買ったら貸農園は利用してみたいな。息子にも経験させたいし新鮮な野菜も食べたいという意味では趣味と実益を兼ねていると思う。汚染問題は実情を知らない人にとっては心配かもしれないが計測すれば住む話だし個人的には心配していません。まぁ農産物を売る訳ではないからオウンリスクですけどね。
183: 匿名さん 
[2013-01-08 22:50:30]
C棟の売れ行きはどうですかね?そろそろ埋まってきましたか?
184: 匿名 
[2013-01-09 13:11:20]
C棟に明かりが灯ると街が明るくなるね。
3月入居でどのくらいの人増えるかなあ?
185: 匿名さん 
[2013-01-09 18:51:47]
放射能は防げません。
土壌汚染は目に見えないし。
発展はしないよ。
186: 匿名さん 
[2013-01-09 20:03:48]
散々悩んだけど本命はD棟かなぁ。やっぱり高層タワーがいい。西日を気にしなければ眺望は確保できる。
187: 匿名さん 
[2013-01-09 22:24:04]
確かにD棟もいいですね。

でも向きによってはC棟の方が良いかも
南側の148街区の超高層ツインタワー計画はC棟の南側より少し東側にずれてるからね
188: 住民でない人さん 
[2013-01-10 03:39:19]
186さん

散々悩んで、D棟を本命にした理由を教えて頂けると、とても参考になります。
よろしくお願いします。
189: 匿名さん 
[2013-01-10 17:31:57]
2番街で撮影中のドラマ
日曜劇場「とんび」
1月14日(日曜)夜9時スタート
今日も撮影してました。
191: 匿名さん 
[2013-01-10 20:52:11]
一体どこを読んだらそうなるのですか。
脈絡もなく、放射線に結びつけるなんて馬鹿なのですか。
193: 匿名さん 
[2013-01-10 21:12:27]
いくら三井さん頑張っても
汚染は防げません。。
194: 匿名さん 
[2013-01-10 21:40:43]
汚染を防ぐのではなく、事故で汚染されてしまった状態から三井は除染しているんですよ。他のマンションでここまで丁寧に対応してくれているという話はまず聞けません。逆に三井のすごさを感じますね。
195: 匿名さん 
[2013-01-10 22:29:03]
193さんの
ネガネタ汚染は防げません。。
196: 匿名さん 
[2013-01-10 23:27:58]
>188さん

本当は立地的に三番街がベストかなと考えていましたが子供の入学時期等を勘案するとD棟になるということです。あまりに個人的事情でスミマセン。ただ眺望は確保できる物件を選びたいです。
197: 匿名さん 
[2013-01-11 07:42:38]
展望が確保出来る部屋は、5千万以上ですよ。
お金ありますか?
198: 匿名さん 
[2013-01-11 07:49:07]
手抜き除染が普通なんてニュース信じたくない
199: 匿名 
[2013-01-11 08:21:10]
広告は低層階や北向き。
条件のいい部屋はいきなり値段上がるよね。
三番街を考えると自分は南側より西がいいな。
200: 匿名さん 
[2013-01-11 19:37:42]
タワーの北向きの部屋は、どんなものでしょう。

実際に北向きマンションに住んでいる方にお話を聞いてみたいです。内廊下だから、どこからも日光は当たらないですね。


それでもやはり、三井パークシティが良いですかね?
202: 匿名さん 
[2013-01-11 21:36:07]
>197
やっすい土地のマンションに5千万円以上って異和感あるな
203: 匿名さん 
[2013-01-11 22:00:18]
>>182

ネタだとは思いますが、汚染は土壌に凝縮しているわけですから
ここしばらくはお子さんをまきこんでの土いじりは千葉県ではどこでも
おすすめしません。大人がやるのは自己責任です。
204: 匿名さん 
[2013-01-11 22:40:13]
掲示板を見てるとネタにしろネガにしろこの地域と放射能の関係はかなり根深いものに思えます。
やはり名指しでホットスポットである事を公言されてしまった影響なんでしょうか。
205: 匿名さん 
[2013-01-12 06:29:53]
柏の葉キャンパス駅前の土地が安いと言い張れるお金持ちの方は、
都心部の戸建てを考慮したほうがよろしいかと。

農園の土壌に関しては、掘り起こして入れ替えしてますので土いじり
程度は影響ありませんか、千葉大農学部の敷地内の除染はまだ進んで
ないみたいです。

206: 匿名さん 
[2013-01-12 08:02:52]
都心部に戸建って・・
柏の葉キャンパス駅前の土地を安いと考える程度じゃ無理でしょ。
208: 匿名 
[2013-01-12 10:30:45]
放射能のこと知らないね。掘り返して井戸堀遊びが危険?
ここの農園が表面の土を削り取って新しい土に入れ替えてれば何ら問題ないでしょう。たかだか数センチもセシウムは浸潤していない。
天地返しは危険だが。ただここだけ土を入れ替えても回りが除せんしてなければ、風や雨で再移動は問題だし、マイクロホットスポットができてしまうが
209: 匿名 
[2013-01-12 10:48:28]
放射能のこと知らないね。掘り返して井戸堀遊びが危険?
ここの農園が表面の土を削り取って新しい土に入れ替えてれば何ら問題ないでしょう。たかだか数センチもセシウムは浸潤していない。
天地返しは危険だが。ただここだけ土を入れ替えても回りが除せんしてなければ、風や雨で再移動は問題だし、マイクロホットスポットができてしまうが
213: 匿名さん 
[2013-01-12 16:29:12]
>212さん

実際にTX建設前 もしくは建設計画前に、柏の葉あたりの地価はどうだったのでしょう?
お教えてください。
214: 匿名 
[2013-01-12 16:40:36]
ダイヤモンド富士、見ました?
217: 匿名さん 
[2013-01-12 18:45:07]
三井がつくばエクスプレスをここまで引っ張ってきたんだよ。
勝ち馬に調教したのは、三井財閥。
TXとは、別名柏の葉キャンパスを中心とする「三井エクスプレス」です。
219: 購入検討中さん 
[2013-01-12 21:58:14]
218 無知を恥じて下さい!!
220: 匿名さん 
[2013-01-12 22:22:25]
>>218
いや、常総線の守谷周辺も三井不動産が大規模開発してるよ
http://archives.37sumai.com/housing/history/2006/06/post_22.html
221: 匿名さん 
[2013-01-12 22:26:55]
じゃあ放射線をひっぱってきたのも三井か?

ん?シャレにならない?ここは安心地域だから笑い飛ばして下さいよ。
222: 匿名さん 
[2013-01-12 22:53:16]
まぁ、TXがあってこその大規模複合開発だからね。
こんな好条件の場所はそうそうないよ。
223: ご近所さん 
[2013-01-12 23:23:42]
№214さんへ
今夕、ダイヤモンド富士っぽくなりました。
明日がベストかも?しれませんね。
(一番街より撮影です)
№214さんへ今夕、ダイヤモンド富士っぽ...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる