三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート11)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート11)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-06 20:12:34
 

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街、パート11です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩7分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK・3LDK+N・4LDK ※Nは納戸です。
面積:72.54平米~108.06平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2012-12-17 09:05:41

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート11)

352: 匿名さん 
[2013-01-21 07:52:41]
すごい父上ですね。
ニューヨークの寮からハーバード大学に通うなんて。
自家用ヘリコプターですか。
353: 匿名さん 
[2013-01-21 08:40:35]
小中学生のうちは、たくさん歩いた方が
健康になるし、脳も発達して頭も良くなります
また通学の間に友達と様々な話をして仲も深まります
通学時間が長いことは決してマイナスではないですよ
355: 匿名さん 
[2013-01-21 12:33:20]
353さん
同感です。小さい頃の通学はある程度距離があってもいいと思いますね。自分が歩くのなら近い方がいいですけど。。この辺りは歩道も広く、よく整備されていますしね。
356: 入居済み住民さん 
[2013-01-21 12:56:49]
柏の葉小学校は、1番街の子だけで定員いっぱいになるってウワサです。
今2番街に住んでる子達はどこに通ってるのか知らないけど、バスで送り迎えしてもらってるみたいですよ。
357: 匿名 
[2013-01-21 13:03:26]
二番街も同じ学校に徒歩通学ですよ。
民家も人の気配もない箇所はちょっと心配です。
定員にも余裕あると思いますが…
358: 入居済み住民さん 
[2013-01-21 16:56:49]
そうなんですか。
いつもバンで集団で帰ってくる子達は、父兄に送ってもらってるのかな?
定員数に余裕があるのは、今だけの話だと思います。
小さい子どもが多いので、この先は学区分けるって聞いてます。
まぁ、何年も先の話なので、変わるかもですが、
359: 入居済み住民さん 
[2013-01-21 17:06:23]
しかしタワー安いですね。
他の棟の購入者の自分としては、ちょっと納得のいかない価格だと思ってしまいました。
北向きってそんなに日が当たらないものなのでしょうか。
360: 匿名さん 
[2013-01-21 20:25:04]
全く日が当たりません。
朝から電気を付けっ放し。
お金が無駄に掛かります。
361: 匿名さん 
[2013-01-21 20:34:20]
どこのタワーも北向きは安いですよ。小学校は最新設備が整っていて子供たちは楽しいでしょうね。これから入学する児童は結構多いんですかね?定員一杯になることなんてこの少子化時代にあるのでしょうか。
362: 匿名さん 
[2013-01-21 21:01:03]
地方の小学校は統廃合が進んでますよね。
将来の児童数は、国勢調査等から予想出来ますし行政も把握しています。

待機児童数とか、保育園の倍率とかどうなのでしょう。
363: 入居済み住民さん 
[2013-01-22 12:17:40]
少子化っていいますけど、住んでるのファミリーばっかりで未就学の小さい子供連れてる人が多いですよ。
うちも今年2歳の子がいますし、ママ友も第二子妊娠中の方が数名います。

保育園は都内と比べるとそんなに倍率高くないけど、認可はカンタンには入れません。
0歳からだと入りやすい様ですが。
うちは認証に通わせつつ空き待ちしてますが、多分今年も無理だと思います。悲
保育士さん増やして、受け入れ人数拡大してほしいです。
364: 匿名さん 
[2013-01-22 14:29:01]
小さい子共連れはいるが多いというほどではありません。
365: 匿名 
[2013-01-22 14:39:38]
学校建てるほどではないのよ
介護施設のほうが
大事
367: 匿名さん 
[2013-01-22 18:46:44]
はいはい。医療施設は近郊と比較するととても充実してますからね。
368: 匿名さん 
[2013-01-22 22:09:05]
老人がスマートシティねぇ。違和感あるなぁ。
若いカップルが、最先端の街を夢見て買うんじゃない?
 
369: 匿名さん 
[2013-01-22 22:32:09]
それ以上突っ込んだ事は言わないで。
若い世代がこの地域を避ける話をするといつもの話題になってしまうから。
370: 匿名さん 
[2013-01-22 22:38:37]
http://ameblo.jp/c-dai/entry-11453834899.html
この間の柏のイベントの内容共有です。
科学者は柏に住むことは反対とのことです。
371: 匿名 
[2013-01-22 23:40:37]
皆さん、一度で良いので、小出祐章という方をネットで調べてみてください。
信用できない方です。
373: 匿名さん 
[2013-01-23 07:11:25]
適当な理由をこじつけて、ネガの方向に持っていこうと必死ですね(笑)
もう論点がずれまくって破綻してますけと。
375: 匿名さん 
[2013-01-23 11:23:18]
リニューアル後のららぽーとにzaraが入るみたいですね
376: 匿名さん 
[2013-01-23 15:29:10]
ハンズビーも 東急ハンズのリリース出たね。
377: 匿名さん 
[2013-01-23 19:34:25]
三井不動産のニュースリリースには具体的な店舗が載ってますよ。
378: 匿名さん 
[2013-01-23 19:41:18]
ZARAは抱き合わせですね。
まぁ3年契約でしょう、消えますよ。
379: 入居済み住民さん 
[2013-01-23 20:18:00]
ZARA入るんですか!嬉しい!
いつもおおたかの森まで見に行ってたので。
しかし、皆さん情報早いですね。
他に入るテナント知ってる方いたら教えて下さい。
380: 入居済み住民さん 
[2013-01-23 20:20:35]
あ、上の方が三井のリリースに載ってるって書いてくれてましたね。
失礼しました。見てみます。
381: 入居済み住民さん 
[2013-01-23 20:24:56]
アローズ、ビームス、アーバンリサーチが入るんですね!
すごい変わり様。笑
普段買ってるところばかりなので、嬉しいです!
GAPはbabyGAPもあるといいなー。
382: ご近所さん 
[2013-01-23 21:33:07]
かなり良いSCになりますね!楽しみです。

http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2013/0123_01/download/20...
383: 匿名さん 
[2013-01-23 21:36:24]
アローズ、ビームスっていっても同社内の1番低いセレクトではない商品構成の店舗。
使えませんね。
384: 匿名さん 
[2013-01-23 21:46:28]
まあ、ランク上位は柏に集まってますし、ららぽーとはどこもランク下ですからね。コンセプトはイオンモールと同じレベルなので。
385: 匿名さん 
[2013-01-23 21:48:17]
ビームスは県内で柏にしかないですよね。
生活の木なんかもあればよかった(同じく柏にしかないけど、もっとあってもいいのに)。
386: 匿名さん 
[2013-01-23 21:53:23]
↑ごめんなさい。生活の木じゃないです。

高島屋新館の7階か8階にあるやつです。
名前ど忘れ。
387: 周辺住民さん 
[2013-01-23 21:57:22]
たもん庵から丸亀製麺になって嬉しい!!モスバーガーも欲しかった!!スシロー!!やったぜ!!

ABCマートもいいね!!

柏の葉ららぽばんざーい!!
388: 匿名さん 
[2013-01-23 21:57:25]
おおたかと柏の葉、共に伸びていて良いですね。

どっかに書いてありましたが、三郷、越谷、柏のトライアングルはすごい。
流山や我孫子などの良好な住宅環境とセットで伸びてほしいですよね。
389: 匿名さん 
[2013-01-23 22:10:29]
ららぽーとも開業して5年。今後も定期的にリニューアルしてくれれば、近くに住んでる住人もマンネリにならずに済む。と前向きに考えています。
まっ、どんなお店が入っても歓迎する人も居るし、ネガる人も居るでしょうから。
都市銀三行のATMが揃って、便利になりますね。
390: 匿名さん 
[2013-01-23 22:42:31]
開業6年は経ってるでしょ。更新の時期ですよね。
おおたかの森SCもこの後、リニューアルがあるかも。
391: 匿名さん 
[2013-01-24 08:47:04]
ATMだけあっても困る。本気ならとっくに都市銀行支店作る。まだまだ様子見。
393: 匿名さん 
[2013-01-24 13:52:08]
すいません。スマートシテイ野郎が船橋にまで来て迷惑です。
ららぽーとの話題なんかいいからスマートシテイの事を書いて相手にしてあげて下さいよ。
394: 匿名さん 
[2013-01-24 14:51:56]
あらしでしょ。
なりすましの。
395: 匿名さん 
[2013-01-24 14:57:27]
自称おおたか廚の津田沼君でしょ。

船橋とか、エリア違いすぎて興味ないよ。
396: 匿名さん 
[2013-01-24 19:30:17]
生活の木みたいなやつって、私の部屋かな?よく行きますよ。
今回のリニューアル、思った以上にいい。どうせまた変な店が入るのかとあきらめてたから。
都市銀ATMは本当にうれしい。あとは郵便局だな。
郵便局ができるとかなり集客できると思うけどね。
397: 周辺住民さん 
[2013-01-24 20:20:27]
B:MINGとGAPがうれしい。都市銀ATMは非常にありがたい。3月までは閑散としてるのでしょうね(笑)
398: 匿名さん 
[2013-01-24 21:13:19]
ボンジョールノの後に郵便局が入ると聞いたけど、本当でしょうか。
399: 匿名 
[2013-01-24 22:22:30]
ボンジョールノってどこですか?
400: 周辺住民さん 
[2013-01-24 22:44:42]
>398さん 自分も聞きました。ひそかに期待しています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる