住宅ローン・保険板「三菱東京UFJの「保証料無料キャンペーン」どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 三菱東京UFJの「保証料無料キャンペーン」どうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-03 15:33:00
 削除依頼 投稿する

ローンを三菱東京UFJか三井住友か検討していますが、
三菱東京UFJの「保証料無料キャンペーン」ってかなり魅力的です。
自己資金20%あれば(他に給与振込口座であること等条件あり)
無料のようです。
なにか落とし穴ないでしょうか??

[スレ作成日時]2007-09-30 21:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

三菱東京UFJの「保証料無料キャンペーン」どうですか?

222: 匿名さん 
[2008-02-05 21:49:00]
>>219
銀行は、貸した後は、誰が住もうが、誰に貸そうが、
おとがめなどありません。
223: 入居済み住民さん 
[2008-02-05 22:30:00]
>>219
でもバレたら即返済らしいですが。
224: 匿名はん 
[2008-02-05 22:38:00]
>223
嘘でしょう。最初から賃貸を予定していたとか,住宅金融公庫から借りたならともかく,やむを得ない転勤など,それぞれ事情があるわけですから。
225: 匿名さん 
[2008-02-05 22:42:00]
>>223
銀行担当者は、契約した後のことは問わないと断言していました。ので
だいじょうぶですよ。
226: 匿名ちゃん 
[2008-02-06 01:10:00]
>>216
私もどうなるか気になってます。
総融資額に達した際はキャンペーン終了と言うこともあるので、4月以降のキャンペーン継続は無いと個人的には感じています。継続して欲しいですけど。

先日、約3000万円の借り換えの申し込みに行ってきたのですが、4月以降はまだわからないと担当者は言っていました。
私の現借入先の固定期限が4月なので、繰り上げ返済手数料の関係でできれば私も4月実行にしたいのです。
固定終了時の全額繰上げ返済手数料は3150円ですが固定終了前では52500円です。
固定終了日は4月4日なのでこの差約5万円は悲しいです。
MUFG担当者に4月4日実行での10年固定キャンペーンはどうかと駄目もとで聞いてみましたが、あっさり駄目との事でした。

3月から4月にかけて金利がこれより下がることは考えにくい(むしろ上がるのでは?)ので、私の場合この5万円はあきらめて3月実行を考えるべきかもしれません。

4月以降の10年固定キャンペーンは無くなった場合、最初に大きな優遇コースの10年固定が設定されることになるのでしょうか?このキャンペーンが始まる前はどうだったのか知っている方いますか?

>>218
あなたの言う『「優遇」が無い』とは何のことですか?
227: 匿名さん 
[2008-02-06 06:36:00]
キャンペーン以前は
10年固定1.65%優遇、固定終了後0.4%優遇
228: 匿名さん 
[2008-02-06 09:27:00]
>218
>それよりも、10年固定には、「優遇」がないことが気がかり・・?
>気付かれた方いますか??

>226
>あなたの言う『「優遇」が無い』とは何のことですか?

>227
>キャンペーン以前は
>10年固定1.65%優遇、固定終了後0.4%優遇

「最初に大きな優遇コース」からは10年固定がなくなりましが、
代わりに「特別金利キャンペーン(当初固定10年)」が実施中です。

特別金利キャンペーン(当初固定10年)は
10年固定1.70%優遇、固定終了後1.0%優遇

これでいいのかな?
229: 匿名さん 
[2008-02-06 10:00:00]
>>218

>それよりも、10年固定には、「優遇」がないことが気がかり・・?

ん?
10年固定でも、固定期間中1.7%、固定期間終了後1%の優遇がありますが?
230: 契約済みさん 
[2008-02-06 11:06:00]
>>228さん

218です。レスありがとうございました。

『「最初に大きな優遇コース」からは10年固定がなくなりましが、
代わりに「特別金利キャンペーン(当初固定10年)」が実施中です』 

 ということは、「キャンペーン」終了後は、「最初に大きな優遇コース」に「10年固定」が
復活するということでしょうか?もちろん、「保証料無料」などの特典はなくなるのでしょうが・・

 http://www.bk.mufg.jp/kariru/jutaku/pop_kinri.html
231: 匿名さん 
[2008-02-06 12:57:00]
>230
>もちろん、「保証料無料」などの特典はなくなるのでしょうが・・
「特別金利キャンペーン(当初固定10年)」が終了するのと
「保証料相当分無料キャンペーン」は関係ないでしょう。

「特別金利キャンペーン(当初固定10年)」が3月で終わっても、
「保証料相当分無料キャンペーン」は9月まであるのだから。
232: 匿名さん 
[2008-02-07 01:27:00]
文章理解能力欠如…同じ事何回も聞かない!
233: 匿名さん 
[2008-02-07 20:41:00]
三菱東京UFJ銀行は、耐震偽装マンション被害者に対して、追い討ちを掛ける様に貸し剥しを行った唯一の銀行です。
しかも、耐震偽装マンションの大部分を占めるヒューザーマンションは、三菱東京UFJ銀行とヒューザー社の提携商品だったのですから呆れるばかりです。
自分達の提供した担保に価値が無かったことを知るや否や、被害者に全責任を転嫁し、被害者に償えと要求している銀行。
それが三菱東京UFJ銀行。コペルニクス的**銀行。
234: 匿名さん 
[2008-02-07 21:36:00]
こちらで借り換えを検討しているのですが、審査時に
担保物件を見に来られるのでしょうか?
235: 匿名さん 
[2008-02-07 21:56:00]
233さん そうなんですか?それはちょっと借りたくないかも! それともやけくそ?
236: 匿名さん 
[2008-02-08 00:20:00]
ここの窓口の人は要領を得ないくせにそれをなんとも思っていなくようでいまいち好きになれないです。
237: 匿名さん 
[2008-02-08 20:10:00]
そんなローカルな話をされてもね
私はコールセンターも窓口も、他の銀行よりしっかりしてて流石だと思いましたが
238: 匿名さん 
[2008-02-08 20:51:00]
今月、実行の人はここ以外で契約しないでしょ?
ローンの仕組み知ってる人なら・・・

何らかの事情で契約できない人が騒いでいるようですね!
スルーしましょう。
239: 匿名さん 
[2008-02-08 21:06:00]
やっとまともな感じになりますかぇ?最近ここ嫌になってました。さて、保証料無料の目玉商品10年固定ですが、他行の10年固定と比べたら敵なしですが、今の経済情勢を考えて、変動金利と比べたらどうでしょうか?現在約0.5%の差ですが今の変動優遇が10年固定の1.85%に並ぶのはいつと予想されますか?これで決めたいと思います。
240: 匿名さん 
[2008-02-08 21:08:00]
まぁ...申し込みが多いって事は断られる人も多いってことですからね
241: 匿名さん 
[2008-02-08 21:11:00]
>>239
それは神様でもわからないと思いますよ
いや、イヤミでもなんでもなく

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる