住宅ローン・保険板「20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その3
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-07-03 15:03:00
 

その2も1000件を超えてまだ議論が続いていますので「その3」を建てました。
もし目障りに感じられる方がいらっしゃいましたらスルー願います。

重ねて申し上げますが、「クレクレ」「僻み」「浅ましい」など煽りだけの書き込み
ではなく、議論できるような意見の書き込みをお願いします。
特に「どういう制度なら納得できそうか」について引き続き議論したいと思います。

また、住民税からの控除が認められないという意味では同じ19年入居の方からの
意見もいただければ幸いです。

※参考までに、これまでの私の意見(今後の議論により変わる可能性は十分有り)

「20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その2」
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/30270/

 ・21年以降は現行規模(所得税からのみ)で延長でよいのでは?

 ・拡大するなら環境関係や耐震など、より多くの国民にも将来的にはメリットになるよ  うな分野への補助金等で対応すべき。

 ・拡大するような財源があるなら、雇用対策・少子化対策等緊急的な問題にあてるべき。

 ・ただし、国から地方への財源委譲という「国の今後のありかた」「国として目指す
  方向」すらねじまげるような住民税からの控除を認めるほど、むちゃくちゃな今回の
  拡充を行う位なら、この際「何が正しいか」という議論は関係ないとの理解で、19  年や20年へ何らかの底上げをお願いしたい。

 ・政府には終了予定の減税制度だったために前倒しして住宅を購入した人達
  がいること、について少なくとも今回の拡充の建前・試算等を明示して納得
  できるような説明を公表してもらいたい。

 ・何らかの激変緩和措置ないし底上げをしてもらえるのであれば、
  19年・20年入居について、18年レベルまで(住民税からの控除も含め)


「20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?」
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/30302/

 ・廃止前提で縮小してきた制度だったので、それにあわせて住宅の購入時期を検討
  したにも関わらず、その前提が覆されてしまいそうだからです。

  わずか数ヶ月の入居日の差で、

  最大控除額が160万→0     の予定から
        160万→600万円 ではおかしいのではないでしょうか?

[スレ作成日時]2008-12-22 12:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その3

301: サラリーマンさん 
[2009-01-04 15:30:00]
>300さん
株と税制を一緒に考えてはいけませんなぁ。

それと、21年に減税がないという前提で21年購入を決めた方と、同じ前提で20年購入を決めた方を一緒に考えるのもいかがなものか。

見苦しければわざわざこの掲示板を見なければいいだけなので、静観してればいいんじゃないですかねぇ。
302: 匿名さん 
[2009-01-04 15:49:00]
>>300さん
逆の立場でそういうこといえますかね。
そんなに勝ち誇ってこっちにいわれても荒れますよ。
来年確定申告に行かずに、ローン控除を放棄するなら、
説教たれてもいいけど、自分だけもらって他に文句いうな はないで。
303: 匿名さん 
[2009-01-04 16:38:00]
>>301
> 株と税制を一緒に考えてはいけませんなぁ。

こういう意見を時々見かけるんですが、なぜ違うのか説明してもらえませんか?
株価がすべての株主の総意で上下するわけではないということと、
税制がすべての国民の全員一致で決まるわけではないということとは共通していると思うのですが?
304: サラリーマンさん 
[2009-01-04 19:38:00]
>303さん
その見識はちょっとどうかと思うのですが・・・。

株は市場で売買するものですから、単純に考えても株価が時期によって上下するのは当たり前でしょう。
税制の変更と同一視できるものではありません。
305: 匿名さん 
[2009-01-04 20:47:00]
>株価が時期によって上下するのは当たり前でしょう
>政策が景気によって左右するのは当たり前でしょう
306: 匿名さん 
[2009-01-04 20:48:00]
↑共通するのは自己責任という事ですね。
307: 300 
[2009-01-04 21:10:00]
>302さん

勝ち誇った言い方で聞こえたのであれば済みません。

ただ、言いたかったのは、
306さんが書いた「自己責任」です。
ローン減税も株も、又、金利なども
そのときに自分で検討して決めることだと思います。
ギャンブルと一緒だと考えます。
たとえ、逆の立場だとしても、多少愚痴は言うかもしれませんが、
「国に訴えてやる」などのような、文句は言わないと思います。


私が意見しても荒れるだけですので、
301さんにも言われていますが、
これからは静観します。
308: 購入経験者さん 
[2009-01-04 21:17:00]
↑私はどちらでも還付は変わらない者ですが、なんでも自己責任とするのはおかしいことです。
もしそうであれば、野生の王国と変わらず、社会も政治もいらないのですから。

税制でいえば、政府の責任はあると思います。
いくら環境が変わってしまったとはいえ、期間限定での政策であったのですから、大幅に変更をしすぎと思います。

また、景気対策としても、不動産関係はもともと対象が絞られるうえ、ここ数年にわたる政策にわよりさらに対象が絞られ、そう効果はないと思います。
期間限定での消費税廃止などを希望します。
309: 303 
[2009-01-04 21:18:00]
>>304

その「ちょっとどうか」という感覚が理解できないのです。
市場で売買されるかどうかは表面的なシステムの違いでしかありませんよね。

結局、株価も税制も、その時その時の経済情勢を反映して変動すると言う点では同じですよね?

その意味では、公定歩合も市中銀行の利率もすべて同類だと思うのですが。
310: 匿名さん 
[2009-01-04 21:39:00]
>なんでも自己責任とするのはおかしいことです
>なんでも他人の責任とするのはおかしいことです
311: 匿名さん 
[2009-01-04 23:20:00]
よし!決めた!20年の制度で今年確定申告してくるわ
なぜかって?もうすぐわかるよ
312: 匿名さん 
[2009-01-04 23:50:00]
>>308
去年1年で40%以上も株価が下がっている訳だし大幅に環境が変わったのだから大幅に制度を変更せざるを得なかっただけでしょ?
従来通りではマイナス確実なものを何とかマイナス幅を減らしたい、あわよくばプラスにと考えているのだから。

まぁ、政府は600万の疑似餌に庶民が釣れると勘定しているのだろうがそう上手くはいかないだろう。
何もやらないよりはマシだが。
313: サラリーマンさん 
[2009-01-05 02:45:00]
>303さん
経済情勢によって変動する、ということを本質と捕らえるなら、非常に多くの物事が本質的に同じになってしまいます。そこはむしろ表面的な性質の、さらにその一部でしかないと思いますよ。

基本的に税制はコロコロと変更するべきものではないのですよ。恒久的、公平というのが原則です。
(もちろん常にそうできるわけではありませんが)
なので、AさんとBさんの間で大きな開きができるような制度をある日突然実施する、なんてのはイレギュラーです。
さらに、そうした制度を提案してるのは民主主義国家の政府なのですから、国民の一人として異を唱えることは可能ですし、なんら問題ない行為です。

それに対して株価は市場が決定します。

なのでもし同じ土俵で比べるなら、税制ではなくマンション本体の価格です。
もしマンション価格が下がったのに対して文句をいうなら、それは確かにおかしいと言えると思いますよ。
(ただ、資産となりえるものの価格をかってに下げられるのですから、文句を言いたい気持ちは凄くわかりますが。時々日常品のバーゲンと比べる人がいますが、それはちょっと・・・・ね)
314: 303 
[2009-01-05 11:08:00]
>>313

それはあくまでも社会が比較的安定している時の話です。
今は「100年に一度の危機」とも言われるほど、社会情勢自体が“イレギュラー”なのですよ?
だからこそ、政策金利が0.1%という限りなくゼロ金利に近いレベルまで下げられたり、
その他いろんな財政出動の方策が検討されていますよね?
厚生労働省の講堂が仕事と住まいを失った人に開放されたりするぐらいですし。
また、現首相は、むしろ制度変更による対策の実施が遅いために集中砲火を浴びていますよね?

この状況下で、何かを変えて状況を改善しようとしないのは無能としか言い様がありません。
もちろん、住宅ローン減税の延長拡充がそのようなベストな解のひとつと言い切れるかどうかは
わかりませんよ。
でも、とにかく急がなければならないのは間違いないわけで、限られた時間の中で提示できる案としては、
ローン減税の拡充もやるしかないんじゃないですか?特に、住宅ローン控除制度というのは、
基本税制ではなく、もとから(=平成10年の優遇税制の時代から)経済政策の実施手段
(つまり「調整範囲」)として設けられた制度ですから、そのために活用されるのは当然です。

> さらに、そうした制度を提案してるのは民主主義国家の政府なのですから、国民の一人
> として異を唱えることは可能ですし、なんら問題ない行為です。

単に「イヤ」と言うだけなら、子供の駄々でしかありません。(もちろん、駄々を書き込んでも
利用規約違反にはなりませんが。)
「異を唱える」というのは、せめて政府案の根拠に見劣りしない程度の根拠を持って、
政府案を否定するか、または別の案を提示することを言うのではないでしょうか。

> 時々日常品のバーゲンと比べる人がいますが、それはちょっと・・・・ね)

要するに、不動産業者は不動産業者の経済的都合で販売価格を変える。
デパートはデパートの経済的都合でバーゲンをやる。
政府は国の経済的都合で増減税や金利の上げ下げや市場介入をやる。
いったい何が違うのか、わかりません。
315: 匿名さん 
[2009-01-05 12:57:00]
20年組ですが、減税幅拡大については「残念だなぁ…20年組にも適応にしてくれればいいのにー」とは思っています。
でも同時に、それが自分達の選んだタイミングであり、運だから、仕方ないと思っています。
株と同じで、買った時から自己責任ですよ。誰かに何かを保障してもらえるような契約とかしていませんし。
自分だけが絶対に損をしない(むしろ得をするような)人生を歩めると思うのは間違いです。
子育て支援金だって、ギリギリもらえない時期に出産の人もいるし、言いだしたら切りがない。
私は現在32歳で、この世代は貧乏クジ世代と呼ばれているそうです。
OLブーム、女子大生ブーム、女子高生ブーム、どのブームにも乗ることのなかった非常に稀なる可哀そうな世代なんだそうです。女子大生になった途端に女子高生ブームでした。
それなのに就職氷河期にはまんまと大当たりして、歴代2番目の谷底氷河期での就活。
バブルの恩恵も殆ど受けていない(まだ小学生だったし)が故の、貧乏クジ世代だそうです。
自分の運(の悪さ)は潔く受け入れましょうよ。
ちなみに貧乏クジ世代は比較的我慢強くて堅実な傾向があるそうです。
修行だと思って乗り越えてください。
316: 匿名さん 
[2009-01-05 20:18:00]
20年組です。
正直どうでもいい。

21年組以降のほとんどは、悪立地のコストダウンマンション、安物を買うんです。

私は都心近郊駅近南向き住環境良好をそこそこ無理無く買えたからそれでいいです。

19年以前購入の人は羨ましいですが、21年は安かろう悪かろうの人ばかりですから、さして羨ましくもないです。
317: 購入検討中さん 
[2009-01-05 20:35:00]
↑あなたの方が見苦しいよ。
318: 匿名さん 
[2009-01-06 02:12:00]
>>316
去年上期に建ったマンションに大幅割引で入居予定なのだが…
去年入居した人は一体!?

まぁそう思えば諦めもつくわな
319: 匿名さん 
[2009-01-06 05:47:00]
>>318
何でその部屋あいてたのかな?
320: 匿名さん 
[2009-01-06 08:34:00]
マンションの、残り部屋には福はナシ。
値引き物件、恥さらし。
321: 入居済み住民さん 
[2009-01-06 20:06:00]
スレ主です。
年末年始ばたばたしていましたので留守になっていてすみません。

まじめに議論を続けてくださっている方がいらっしゃって、とても助かりました。

不都合なレスだけをスルーしていたつもりはなかったのですが、素人の私が気が
ついた範囲で見解を回答していたために、そのように受け取られてしまったのかも
しれません。申し訳ありませんでした。

世論でも最近この話題がまったく触れられていないため、やっぱりだめかと諦めそうな
気にもなっていますが、この問題を「運が悪かった」と締めくくることは難しいです。

少なくとも、住民税について19年・20年のみ適用外になることだけは避けて
もらいたいし、そのことについて政府からの説明がほしいです。

それにしても、最終決定がおりるのはいつになるんでしょうかね?
322: 匿名さん 
[2009-01-06 21:10:00]
>>321
>少なくとも、住民税について19年・20年のみ適用外になることだけは避けて
>もらいたいし、そのことについて政府からの説明がほしいです。
 
そのかわり19年・20年のみ適用の特例がありますよ。
 
 
>それにしても、最終決定がおりるのはいつになるんでしょうかね?
 
ヒント: 90日ルール
323: 匿名さん 
[2009-01-07 00:39:00]
特例よりも、住民税からとってもらった方が得だと思っているから
住民税からも適用してほしいわけです。

どうせ160万返すのだったら、さっさと10年で返してもらった方が、
この不景気の中、お金が回ってよいのでは?
定額給付金と違って11-15年目のお金を今もらう分には
出費の総額かわらないからいいじゃない。
324: 匿名さん 
[2009-01-07 01:08:00]
>>323
控除の総額を変えないのなら、住民税から控除してもいいと思う。
325: 匿名さん 
[2009-01-07 11:49:00]
>>324
それでは彼等が納得しないでしょう?
326: 匿名さん 
[2009-01-07 16:06:00]
>>325

彼等って誰等?
327: 匿名さん 
[2009-01-07 17:26:00]
購入できる人はほっといても購入する。

購入したいんだけど後少しお金が足りない人には、援助する。

購入者が増える、お金が回り始める。

ちっともおかしくない。
328: 匿名さん 
[2009-01-08 00:23:00]
みんな金がないから買わないんじゃなくて、金持ってるヤツは持ってますよ。 マスメディアが過剰にやれ株価大幅下落だの食品偽装だの騒ぎ立てて消費者の不安を煽るから、みな慎重になって買い控えして大不景気になってるんですよ。 経済対策っていうか、視聴率や売上部数上げ偏重のマスゴミどもをなんとかした方が経済的に良い方向に向かいますよ。 

マスメディアは真実を報道する義務はあるけど、必要以上に不安を煽るような表現をするべきではないね。
329: 匿名さん 
[2009-01-08 05:58:00]
情報統制しちゃったら、それこそ終わりだよ。
330: 入居済み住民さん 
[2009-01-08 12:21:00]
スレ主です。

>>322
19年・20年入居のみ適用の特例とは15年間が選択できるということですよね?

それは、財源委譲により所得税から控除しきれないだろうから、という配慮での
特例かと思いますが、その財源委譲自体を覆して、再び住民税からも控除OKとする
なら、やはり19・20年入居だけが住民税から控除できないのはおかしいと思い
ます。

また、もしよろしければ「90日ルール」のヒントではなく、どういう予想か
教えていただきたいです。

>>328>>329
情報統制は確かによくないと思いますが、暗いニュースばかり聞いていると本当に
気が滅入りますよね。
マスコミばかりあてにしてはいけないとは思いますが、それでもやはり影響力の
強さを感じます。
定額給付金問題ばかりではなく、もう少しはこの「19年・20年問題」にもスポットを
あててほしいものです。
331: 匿名さん 
[2009-01-08 12:23:00]
>「19年・20年問題」にもスポットをあててほしいものです。

必要性がないからスポットライトを浴びる事はないと思われます。
332: 匿名さん 
[2009-01-08 12:50:00]
「この時期に」住宅を、「ローンで」買った人「だけ」。
特定少数に対する大型減税ですからね。
もっと早く買った人、賃貸の人、キャッシュで買った人から見れば
元々、非常に不公平な大型減税なわけです。
19,20年組も以降も質的には五十歩百歩です。

その減税幅が少ないなどと文句を言う資格は無いと思います。
最大160万。そんなに不満ですか?
あるだけありがたいと思ったらどうですか。
333: 匿名さん 
[2009-01-08 13:28:00]
↑にほぼ同意。
景気刺激策の期間に入って恩恵受けれただけけマシだと思わないと・・。
こんな事に税金投入するより、もっと大事な事ってあると思う
こんなご時勢になってるから、自分の事だけ考えるんじゃなくって
334: 匿名さん 
[2009-01-08 15:45:00]

その通り、税金投入せず予定通り廃止にすればいいですよね。
やるとしても現状維持程度で十分だと思います。
335: 匿名さん 
[2009-01-08 18:51:00]
>>330
> それは、財源委譲により所得税から控除しきれないだろうから、という配慮での
> 特例かと思いますが、その財源委譲自体を覆して、再び住民税からも控除OKとする
> なら、やはり19・20年入居だけが住民税から控除できないのはおかしいと思い
> ます。

控除の総額が変わらないのに、何が不満なのかさっぱりわかりません。

>>334
住宅ローン控除制度そのものを、今年までで打ち切りにしましょうよ。
来年からは誰も還付金なし、ってことで。
336: 匿名さん 
[2009-01-08 19:57:00]
しましょうよ、って..
誰に呼びかけてんの?
337: 匿名さん 
[2009-01-08 20:16:00]
常識で考えて334では?
338: 匿名さん 
[2009-01-08 20:43:00]
常識で考えて334に呼びかけても意味がない
339: 匿名さん 
[2009-01-08 22:17:00]
バ○の壁があるから?
340: 匿名さん 
[2009-01-08 22:56:00]
国の制度を決める立場にないから
..って、当たり前のこと言わすな!
341: 匿名さん 
[2009-01-08 23:09:00]
呼びかける気持ちは分かるよ。
ドン引きレスだったから。
342: 匿名さん 
[2009-01-09 14:41:00]
拡充遡りの見込みがなくなったら制度やめちまえってヒデー話だな
343: 匿名さん 
[2009-01-09 19:44:00]
結局みんなそんなもの
立場が逆だったら逆の主張するだろーな
もっともらしい理屈つけて
344: 匿名さん 
[2009-01-09 21:53:00]
大丈夫!拡充はなくなるよ。
だって民主党が政権担当するもん。
345: 匿名さん 
[2009-01-09 22:00:00]
民主党が政権取ったら無くなる訳ねーだろ
346: 匿名さん 
[2009-01-10 00:50:00]
>>345
>民主党が政権取ったら無くなる訳ねーだろ

ほれ。「大幅拡充」には反対してる。新聞くらい読めよ。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081217AT3S1602016122008.html
347: 匿名はん 
[2009-01-10 11:28:00]
大幅拡充はなくても、最低限現状維持はしてくれるでしょう。
348: 匿名さん 
[2009-01-10 11:29:00]
週明けの二次補正案採決では、今年度のローン減税については関係ないの??
349: 匿名さん 
[2009-01-10 13:26:00]
参議院で否決された予算案を、衆議院3分の2で強引に再可決すれば、
ますます批判が高まって、内閣は持たないだろうな。
支持率は既に20%を割っているが、一桁なんてこともあり得る。
その前に、渡辺氏に続く自民党造反議員が出て、再可決も難しいかも..
350: 匿名さん 
[2009-01-10 22:21:00]
>>347
楽観的すぎです
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる