住宅ローン・保険板「おりこうな繰り上げ返済とは?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. おりこうな繰り上げ返済とは?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-12 17:46:46
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30521/

[スレ作成日時]2006-04-20 15:21:00

 
注文住宅のオンライン相談

おりこうな繰り上げ返済とは?その2

162: 匿名さん 
[2006-04-27 07:16:00]
>>157
>期間短縮の場合と同じように返済する、と書いてあるだろがっ。
>>158
運用なんてどうでもいいの。したい人はすればいいし、しない人はそれでもいい。関係ないっ。

ぜんぜん分かってないじゃん・・。
163: 匿名さん 
[2006-04-27 08:20:00]
もはや論理破綻ですな。。。
164: 匿名さん 
[2006-04-27 08:52:00]
当初の建設的な内容から、短縮vs軽減になっているようですが・・・

お利巧な返済方法の検討なのですから、どっちが善悪ではなくて
皆さんでメリット、デメリットを出し合えばいいんじゃあないですか?

その上でこのおスレを見ている方が自身の環境に合わせて計画すれば良い
じゃないですか。

個人の収入、年齢、家族構成、etcによりどちらを選択するかが
決まってきます。

165: その1のスレ主です 
[2006-04-27 08:53:00]
最初の少ない情報からいろいろなアドバイスを頂きありがとうございました。
いろんな人達の意見が聞けて自分以外の人であまりくわしくない人にとって
すごく勉強になったと思います。あの後、仕事がかなり忙しく閲覧だけで
お礼の書き込みもせず申し訳ありませんでした。
なんとかがんばりまして、来月に繰り上げ99万円をする事になりました。
内容は三菱東京の3年固定に期間短縮で入金します。
約3年強の期間短縮になります。今後は我が家の状況を見ながら判断します。
このような余裕が出来たのもこのスレで意見を出してもらえたからです。
ありがとうございました。金利が上がってきていますので、フラットはそのまま
にしました。
166: その1の4/7/12・・ 
[2006-04-27 09:30:00]
>>165
そうですか。自分に合った返済をすればイイと思う。
最初はクチが悪くてスマンかったな。別に悪気は無い。このスレを注目させるための釣りだ。許せ。
167: 匿名さん 
[2006-04-27 09:44:00]
>>164
>個人の収入、年齢、家族構成、etcによりどちらを選択するかが決まってきます。

分かってない。こんなことでは決まりません。

繰上返済手数料と本人の性格(手間を惜しむかどうか)で決まります。

168: 142 
[2006-04-27 19:05:00]
>>156
あなたは全く理解できていませんね。

インフレの話は123,129さんが軽減の優位性を説明するのに理解できていない
インフレ論を書いていたので指摘しただけ。
あなたは私の書き込みを理解できないようですね。

>前提条件多い?。期間短縮の場合と同じように返済する、これだけ。
過去スレに軽減の人も短縮の人も詳しく説明していますよ。
それだけではほぼ同じにはなりません。

このスレにいると勘違いするが、住宅ローンに於いての最高のリスクヘッジは
繰上げ返済をせずに、期限の利益と手元に資金を残す事です。

また、期限の利益とは返済期間だけを残す物ではなく、返済期間内に資金を
作ることである。軽減型のせっかく作った資金を繰上げ返済に回す考え方は、
本来の期限の利益の考え方と矛盾しています。

軽減型の期間の利益だけ残して、資金を返済に回したところで、回避できる
リスクなど大したレベルではないのに誇張されている。その割に前提条件が合わ
ないと、それなりに開く軽減と短縮の返済総額の差を軽く考えるのか不思議です。
169: 匿名さん 
[2006-04-27 19:30:00]
>>168
じゃ、とにかく前提条件を書いてみてよ。

返済軽減繰上げによって、期間短縮に比べて負担無く期限の利益を得るところが妙味。

多額の利息を払って期限の利益を得てリスクヘッジしてもつまんないじゃん。
ぜんぜん最高のリスクヘッジじゃないよ。
170: 匿名さん 
[2006-04-27 22:29:00]
リスクというのは一つの形でしか顕れないものではありません。月々の支払いに支障を
来すリスクを回避しようとすれば、なかなか元金が減らないというリスクを抱え込みます。
逆の回避行動を取れば、やはり逆のリスクを抱え込むのです。それらリスクをどうマネジメント
するか。そこを考えないで近視眼的に期限の利益なんて言ってると、あとで泣きを見ます。
171: 匿名さん 
[2006-04-27 22:45:00]
他でも書いたのですが、こちらでもご意見お聞かせ下さい。
夫50代(自営業)80歳までの住宅ローンが有ります。
400万ほど余剰資金が発生し、繰上返済をしたいのですが
知人から「60過ぎたら住宅ローン金利は保険だと思ったらいい。」と言われました。
新規保険加入は健康上の理由からできません。
仮に加入できても保険の掛け金が5万以上にもなります。
教育資金・老後資金の用意は人並みに出来ている場合、繰上返済して期間短縮するよりも
低金利の間は、保険と割り切って金利を払うほうが良いのでしょうか?
172: 匿名さん 
[2006-04-28 09:21:00]
>>171
そうだねぇ・・。残高や利率等ローンの内容や年収によるからね。
教育資金・老後資金等の資金がそろっているなら、繰上げちゃえば?。
所詮は万一のための「保険」なんだから。
173: 繰上返済します! 
[2006-04-28 15:29:00]
この板を読んで読んで、いまいち理解できなくて・・・
まとまった資金が入ったので、1000万円を返済額減額で繰上げ返済します。
今までは期間短縮ばかりでしたので、減額のメリットデメリットをきちんと理解
できていませんが経験(=勉強)としてチャレンジします。
減額分をそのまま貯蓄に回せるよう今後も財布の紐をしっかり締めて頑張ります。

確かに家族構成、年齢、年収などにより、一概にどちらとは言えないと思います。
うちの場合は、期間短縮にするとローン期間が10年をきってしまうことにより
住宅取得控除が受けられなくなってしまうため、減額を選びました。

今後もアドバイス、お願いします。
174: 匿名さん 
[2006-04-28 17:09:00]
>>173
軽減か短縮かは、家族構成、年齢、年収は関係無いと言っとるだろがっ。

>繰上返済手数料と本人の性格(手間を惜しむかどうか)で決まります。
経験より先に、前スレをよく読んだ方がイイぞ。
175: 142 
[2006-04-28 19:41:00]
>>169
>じゃ、とにかく前提条件を書いてみてよ。
過去レスぐらい読んで勉強してください。

>期間短縮に比べて負担無く期限の利益を得るところが妙味。
負担はあります。

>多額の利息を払って期限の利益を得てリスクヘッジしてもつまんないじゃん。
私の書き込みや期限の利益を理解してからレスして下さい。
繰上げ返済をしなければ、繰上げ返済に回す資金が手元に残る。
手元に残る資金と期限の利益の両方がある場合と、期限の利益だけの場合、
回避できるリスクが大きいのは前者ですよね。
利息負担が嫌なら、過去の軽減型の人が書いているように、手元資金を運用す
ば良いだけ。

何度も書くがリスクを考えるなら、対応できるリスクが小さい軽減型など意味がほ
とんど無い。返済計画がきちんとできているなら、短縮型の繰上げ返済がベスト。
過去レスに出ている前提条件が当てはまるなら軽減もOK。
それ以外でリスクを考えるなら、繰上げ返済をしないで手元に資金を残すのが最
高のリスク回避になる。
176: 142 
[2006-04-28 19:42:00]
>>173
住宅取得控除が終わるまで、手元に1000万円を残し運用しましょう。
期間終了後によくリスクを考え、リスク回避ができるなら短縮で繰上げ、リスクがあ
ると考えるなら、繰上げ返済をしない。

ようは、あなたが考えるリスクに応じて繰上げ返済をするかどうか決まる。
177: 169 
[2006-04-28 21:20:00]
>>169
>過去レスぐらい読んで勉強してください。
だから、書いてくれってば。読めって言ったって、私は当初からいるよ。
アンタの認識が間違ってると思ってるんだよね。前スレも錯綜してるところがあるから。

>負担はあります。
あります、じゃなくてどういう負担があるのか書いてほしいんだけど・・。

>利息負担が嫌なら、手元資金を運用すば良いだけ。
この辺の考えの差は埋まらないだろな。運用するとどうなるんでしょ。プラス?マイナス?分かりませんな。

例えば毎月繰上げるなら、
元金均等返済・元利均等返済・期間短縮繰上・返済軽減繰上、これらをどのように組み合わせても返済期間も支払総額も全く同じ。
これを中身まで理解できてるんだよね?。
178: 169 
[2006-04-28 21:21:00]
ゴメン>>175へですた。。。
179: 匿名さん 
[2006-04-28 23:18:00]
>>169
>例えば毎月繰上げるなら、
これって前提条件っていうの?
これ守れないとどうなるの?
180: 匿名さん 
[2006-04-29 00:09:00]
>>179
守れないと、その分から利息差が生まれる。

181: 匿名さん 
[2006-04-29 09:21:00]
1,毎月繰り上げる
2,繰り上げ手数料がタダ

この条件のとき、軽減型の追加コストは発生しない、ってことだっけ?
それ以外なら、繰り上げしないか、短縮で繰り上げたほうがいいってことかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる